fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
車を買い替えました!
2023年10月02日 (月) | 編集 |
先週、車検の見積もりをしてみたら

60万円!

という金額になりびっくり(びっくり)

エンジンからのオイル漏れ修理、マフラー交換、ファンベルト交換、バッテリー交換などをやるとそんな値段になったのでした(しょぼ)

オイル漏れは致命的でこの修理で30万です(げー)

オイル漏れ防止剤を入れるという案もあったのですが、前回それをやってもうまくいかなかったですし、本質的な解決にはならないので修理する方がいいのでしょう(まじ)

マフラーもかなり錆びていて、いつ壊れてもおかしくないという話でした。こちらであ18万ぐらい(しょぼ)

ファンベルト交換は3万ぐらい、バッテリーは4万ぐらいです(あれ)

これ以前に今年は後輪に起こった不具合、コンピューターユニットの交換などの修理代が10万ぐらいかかっています(あれ)

今度こそ修理すれば、長く乗れるはず!と思い、修理して来たのですが、いよいよ限界であると悟りました(しょぼ)

そして遂に買い替えを決断しました(いかり)

候補は、ホンダのヴェゼル、日産のキックスあたりでした(まじ)

日産は今の車でお世話になったところで、キックスならあるもので即納できるという言い方でした(まじ)

ヴェゼルは納期を見ると半年ということで、これまた悩ましい(あれ)

で、まずはキックスの試乗をして見積もりを出してもらったのですが・・・(あせ)

下取りを除いて380万でした(げー)

試乗の感じも、これで380万という感じです(しょぼ)

380万なら、それなりの乗り心地というのを期待したのですが、そういう特別感もなく(しょぼ)

値引きも下取りもなんか頑張っている感じがしなかったので、こちらは無しになりました(まじ)

次は候補になっていなかったトヨタに行ってみました(まじ)

最初は中古のCH-Rを考えていたのですが、乗ってみたら後部座席が狭くて、ファミリーにはしんどいという結論に(まじ)

そこで、展示してあったヤリスクロスに目を向けてみたのですが、こちらは後部座席も余裕があっていい感じでした(まじ)

ハイブリッドを希望していたのですが、それも試乗させてもらって、値段と乗り心地があっているなと思いました(まじ)

トヨタに行ったのは先週の土曜日だったのですが、この時点でツートンカラーの11月の注文枠が1つ、12月が2つですぐになくなるかもという感じで営業さんに言われていました(まじ)

これを逃すと納期が未定になるということでしたが、そんなに急に埋まらないだろうとその日は決断しませんでした(まじ)

しかし、次の日に電話をしてみたら、昨日のうちに2台の枠は埋まってしまい、12月に1台の枠が1つだけという事態に(びっくり)

これはやばいと思って、思い切って購入を決断しました(まじ)

この日はホンダに予約も入れていて、それをみてから決めようと思っていたのですが、どうせヴェゼルは予算オーバーになることはわかっていたので、少し安いヤリスクロスで決めました(まじ)

納期は12月か1月になるということなので、10月に車検が切れた車は売却するので、家の車は1台になります(まじ)

納車まで自転車で頑張ろうと思っていますが、代車(リース)を貸してもらえる可能性もあります(まじ)

今はディーラーからの返事待ちですが、なんとかリースしてもらえたらなと思っています(まじ)

ダメなら自転車で頑張る覚悟はできています(きまずい)

まあ、なんとかなるでしょう(きまずい)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


動物園へ
2023年09月25日 (月) | 編集 |
先週の金曜日にたーくんを幼稚園に迎えに行った時に、

たーくん:「明日、動物園に行きたい」

に突然言われました(きまずい)

特に週末の予定は決めてなかったけど、あまりにも突然すぎて(きまずい)

帰りがけのお母さんやお友達に

たーくん:「ぼく、明日動物園に行くんだー」

と勝手に言っている始末(きまずい)

たーくんはいい出したら聞かないからなあ(きまずい)

帰ってからママに相談して、次の日に動物園に行くことになりました(ん)

パパとママはついでにデパートでやっている北海道展に行こうという打算もありました(ひょえ)

動物園までは高速道路を使って1時間ぐらいです(まじ)

次の日の土曜日は早起きして行こうと思ったのですが、なかなか起きられず(きまずい)

楽しみで起きたたーくんに起こされる始末でした(ひょえ)

急いでご飯を食べて9時には家を出発しました(まじ)

途中マックでお昼ご飯をテイクアウトして動物園に着いたのは10時半ぐらいでした(まじ)

動物園に着いたたーくんは大喜びです(びっくり)

まずはアフリカの動物たちを見て回ります(ん)

IMG_9446_20230925223824b34.jpg

この間にママは午後に行われる「動物(モルモット)との触れ合い」の整理券をゲットします(まじ)

カバやサイ、象を見たあとにやぎの餌やり体験もやりました(ん)

たーくんはびびってなかなかやぎさんに餌をあげられませんでしたが、パパと一緒にあげることができて喜んでいました(ん)

ここでお昼ご飯を食べて、今度は午後にある象さんへの餌やり体験に参加します(むふ)

しかし、先着限定二十組ということだったので、パパが開始の1時間ぐらい前から並んで順番を確保しました(むふ)

その甲斐もあって3番目で餌やりをすることができました(ん)

IMG_9451_20230925223821fb1.jpg

この象さんはこの動物園に来てもう40年なんだそうです(びっくり)

たーくん、ご飯あげることができて良かったね(ん)

この後は、モルモットとの触れ合いでしたが、少し時間があったので白熊さんとご対面してきました(ん)

IMG_9495.jpg

白熊さん、すごい写真慣れしてない?(ひょえ)

そしてお待ちかねのモルモット触れ合い体験です(ん)

IMG_9496_202309252238193d3.jpg

たーくんはモルモットをなでなでして、可愛いねと言っていました(ん)

結局動物園には15時ぐらいまでいたので、かれこれ4時間ほど満喫しました(ん)

たーくんも大満足だったみたいです(ん)

この後、みんなでデパートの北海道展に行ってパパとママも大満足でした(ん)

また、近いうちにたーくんを動物園に連れてきたいなと思います(ん)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


手足口病
2023年09月21日 (木) | 編集 |
先週の木曜日ぐらいにたーくんが虫刺されになって、水ぶくれができたのですが、そう思ったらあれよあれよと足に水ぶくれみたいな腫れができたので、最初は飛び火と思いました(びっくり)

でも、手とかお尻、口とか小さい腫れがいっぱいできてきたので、これはもしかして手足口病と思ったのですが、連休中なのとパパは学会参加でお仕事で病院には行けず(しょぼ)

昨日の火曜日にようやくたーくんを連れて小児科に行ってきました(まじ)

診察の結果はやっぱり手足口病(きまずい)

で、特効薬か何かをもらうのかと思ったら、手足口病はウイルス生なので何も薬がないんですね(びっくり)

口の中が痛いとか痒いとかに対しての薬はくれますが、手足口病に対する薬ってないということです(まじ)

1週間ぐらいしたら治るみたいなので、もう4日ぐらい経っているしじきに治るんでしょう(まじ)

今回はすごい数の腫れができたのでびっくりしましたが、すぐに治りそうで良かったです(ん)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


芋煮フェスティバル
2023年09月18日 (月) | 編集 |
バタバタしていて長いこと更新しなくてすみません(あせ)

報告することはいろいろあったんですが、夜はどうしても眠くなってしまって更新ができないままでした(しょぼ)

さて、近況報告になりますが、昨日の日曜日に地元でやっている芋煮フェスティバルに行ってきました(ん)

毎年やっているフェスティバルですが、コロナでしばらく通常開催ができないままでした(まじ)

今年は4年ぶりの通常開催ということで大変盛り上がりました(ん)

しかし、当日は気温が34度まで上がるすごい暑い残暑で会場で汗だくになってしまいました(あれ)

たーくんも一緒に連れて行ったのですが、熱中症にならないかすごく心配になりました(あれ)

幸い大丈夫でしたが、それぐらい危険な暑さでしたね(あせ)

芋煮は汗だくになって食べたのですが、それよりも出店で出ているかき氷の方がめっちゃうまかったです(きまずい)

651195DB-8ACA-44A8-A25F-A0A810E723CE_1_105_c.jpeg

フェスティバルでは、芋煮以外にかき氷屋さんの出店やプロレス巡業もやっていました(ん)

たーくんはプロレスに興味を持ったらしく、暑い中ずっとプロレスを見ていました(きまずい)

パパの方がきつくて早く帰りたかったぐらいです(きまずい)

ともあれ芋煮フェルティバルでは楽しい時間を過ごさせてもらいました(ん)

また、来年家族みんなで行きたいと思います(ん)


ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


ママの実家へ
2023年09月05日 (火) | 編集 |
この前の日曜日にママの実家に行ってきました(ん)

前回の訪問は6月だったのでちょっとご無沙汰をしてしまいました(まじ)

じぃじはたーくんを見るなり

「大きくなったね!」

と言っていました(びっくり)

数ヶ月でもかなり変わるんですかね(びっくり)

毎日見ているとわからないものです(きまずい)

じぃじとばぁばは誕生日を迎える(た)のもあって、まずはみんなでお寿司屋さんに行きました(ん)

回るお寿司です、はい(ひょえ)

じぃじ、ばぁばだけではなかなかお寿司屋さんに行けないので、とても喜んでくれて良かったです(ん)

お家に帰ってきてからみんなでお誕生日ケーキを食べました(ん)

ハッピーバースデーの歌を歌って、ろうそくの火を消します(まじ)

消すのはじぃじ、ばぁばではなくなぜかたーくんですが(ひょえ)

たーくんは美味しくケーキをいただきました(ん)

IMG_9356_20230905220909ebf.jpg

じぃじとばぁばには、10月〜11月にたーくんの七五三のお参りに行こうと誘ってみました(ん)

ママの実家の近くの神社でお参りに行こうと思っています(ん)

じぃじもばぁばも楽しみにしているようなので誘って良かったです(ん)

これからも元気で長生きしてくださいね(ん)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


年内最後の屋外プール!
2023年09月02日 (土) | 編集 |
今日はたーくんと屋外プールに行ってきました(ん)

実は先週も行ってきたのですが、先週は家から少し離れた隣の市にある流れるプールで、先週の日曜日で今シーズンの営業は終わっていました(まじ)

今日は、通年でやっている家から近いプールに行ってきました(ん)

通年と言っても、屋外のプールは今週末までなので、行きたがっているたーくんを連れて遊んできました(ん)

今年は暑くて熱中症対策で幼稚園でもあまりプールに入らなかったので、せめて家では連れて行ってあげたいところ(ん)

今日は幸いそこまですごく暑くなかったのでプール日和だったと思います(ん)

もう9月なのでそれほど人はいないかなと思ったら、駐車場は大混雑(びっくり)

夏の最後の思い出作りなので、大勢の人が来ていました(びっくり)

プールの中も芋洗状態とは言いませんが、かなりの人がいましたね(びっくり)

ここのプールには波が出る屋外プールがあって、それが楽しみの一つになります(ん)

以前のたーくんなら怖がって行こうともしなかったと思いますが、今回は浮き輪をつけてぐんぐん波のくる方に行って、波を楽しんでいました(ん)

顔に水がかかるのをすごく嫌がっていたんですが、今回は多少濡れても大騒ぎしなくなりました(びっくり)

たーくん成長したなあ(ん)

たっぷり3時間近く遊んで、買い食いもして満足な1日になりました(ん)

IMG_9343.jpg

来年はプールに海にもっといっぱい連れてきたいですね(ん)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


夏バテ
2023年08月31日 (木) | 編集 |
全国的にそうだと思いますが、あまりに暑い日が続いて参っています(しょぼ)

今日は気温が38度もあって、明日は39度という予報です(しょぼ)

パパの頭痛は夏バテからきているんじゃないかなあと思っているぐらいです(あれ)

それでもパパはエアコンの効いた部屋に1日いるのでマシだと思いますが、たーくんとか熱中症にならないか心配になってしまいます(まじ)

もちろん幼稚園内のエアコンの効いたところで遊んでいるので、心配はないのですがそれでも心配になってしまいますよね(きまずい)

家に帰ってきても朝までずっとエアコンをつけっぱなし(きまずい)

昨年は夜はエアコンをつけなくても良かったと思うのですが、今年はそうはいきません(びっくり)

それぐらい今年は暑い!

明日から9月になりますが、まだまだ暑さは続きそうなので体調を崩さないように気をつけたいと思います(しょぼ)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!