
ドイツ旅行報告の続きです
ヘルシンキへ帰る最終日、Ludwigschfen のホテルでふくにゃんさんと別れた後、ここから電車で1時間の Heidelberg へ観光に向かいました
実は、近くに Heidelberg があるとは知らず、全然何が調べなかったし観光ガイドも持ってこなかったんですよねえ
。華南さんから、お城があることは聞いていたので、駅前の観光案内所で町の地図をもらって、行き方を聞いて向かいました
バスにのって(33番だったかな?)みんなが降りるバス停で適当に降りて、お城に向かいます
地図を見ると坂道を登っていくようですね
。ケーブルカーで登る手段もあるようですが、てくてく歩いていきましょう


応援よろしく
お水も売っています、って日本語で書いてあるがな


では、お城に突入

城からの町の眺め。絶景かな、絶景かな

お城はこんな感じです
。右側はなんかラピュタっぽくありませんか


しばらくぼー
っとしていたいですねえ。

んで、ぼーっとしてベンチに座っていたら、女の人が近寄ってきます
え?なになに、素敵な出会い?
女性:「今日は、あなたフィンランドから来たの?
」
ま:「え、どうしてわかったんですか?
」
女性:「あなたの持っているビニール袋、フィンランドのスーパーの袋よ
」
手さげ用に S-market のビニール袋を持っていたので、ばればれか
って、待てよ
、ということは
女性:「私もフィンランドから夫と一緒に来たのよ
」
やっぱり
んで、話をしてみるとその方はタンペレでお医者さんをやっていて、旦那さんはノキアで働いているとのこと
女性:「1週間ほど休みを取ってドイツを回っているの。明日、シュツットガルトから帰るわ。あなたはいつまでいるの?
」
ま:「おいらは、今日ヘルシンキに帰ります」
女性:「そう、ではいい旅をね
」
ま:「そちらも~
」
いやあ、こんな出会いもあるんですねえ
さあ、お城の内部へと向かいましょう
。お城の庭からも絶景が
。ここの持ち主はこうやって町の人を見下ろしていたわけか


芝生ねっころがりてぇ~
←フィンランド人化している人


さて、町の様子でも見に行くか
←勝手に王様気分

応援よろしく

ヘルシンキへ帰る最終日、Ludwigschfen のホテルでふくにゃんさんと別れた後、ここから電車で1時間の Heidelberg へ観光に向かいました

実は、近くに Heidelberg があるとは知らず、全然何が調べなかったし観光ガイドも持ってこなかったんですよねえ


バスにのって(33番だったかな?)みんなが降りるバス停で適当に降りて、お城に向かいます

地図を見ると坂道を登っていくようですね






お水も売っています、って日本語で書いてあるがな



では、お城に突入


城からの町の眺め。絶景かな、絶景かな


お城はこんな感じです




しばらくぼー


んで、ぼーっとしてベンチに座っていたら、女の人が近寄ってきます

え?なになに、素敵な出会い?

女性:「今日は、あなたフィンランドから来たの?

ま:「え、どうしてわかったんですか?

女性:「あなたの持っているビニール袋、フィンランドのスーパーの袋よ

手さげ用に S-market のビニール袋を持っていたので、ばればれか

って、待てよ


女性:「私もフィンランドから夫と一緒に来たのよ

やっぱり

んで、話をしてみるとその方はタンペレでお医者さんをやっていて、旦那さんはノキアで働いているとのこと

女性:「1週間ほど休みを取ってドイツを回っているの。明日、シュツットガルトから帰るわ。あなたはいつまでいるの?

ま:「おいらは、今日ヘルシンキに帰ります」
女性:「そう、ではいい旅をね

ま:「そちらも~

いやあ、こんな出会いもあるんですねえ

さあ、お城の内部へと向かいましょう





芝生ねっころがりてぇ~



さて、町の様子でも見に行くか



