fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
リスボン2日目ベレン地区
2006年07月30日 (日) | 編集 |
前回リスボン1日目を報告したのに続いて、リスボン滞在2日目を報告いたします

今日はリスボン西部にあるベレン地区に向かいました。ここは世界遺産登録されているベレンの塔やジェロニモス修道院など見所もいっぱいなのです

とトラムに乗ったものの、昨日時間切れで見られなかったリベイラ市場が途中に見えたので寄ってみました。うーん、野菜も魚も豊富ですねえ。フィンランドの野菜は、こちらのヨーロッパの南から主に輸入されています。魚も輸入してくれー

IMG_5355.jpg IMG_5351.jpg

引き続きトラム15番に乗って約30分、ベレンの塔に到着しました

IMG_5365.jpg


さあ、突入だ

banner_02.gif応援よろしく
ここベレンの塔は、16世紀の始めにマヌエル1世によって船の出入りをする監視する要塞として建てられたそうです。丁度テージョ川と大西洋の境目にあって、ポルトガル大航海時代には多くの船出と帰還を見守ってきたのでしょう。今は窓からテージョ川にかかる4月25日橋が見えます

IMG_5376.jpg IMG_5378.jpg


この4月25日橋は、1974年にポルトガルが無血革命を行った日にちにちなんでつけられています。それ以前は独裁者の名にちなんでサラザール橋と呼ばれていましたが、革命を機に改名したそうです。ポルトガルに来るまでそんなこと知りませんでしたけどね

IMG_5382.jpg


ベレン地区のもう一つの見所はここ発見のモニュメントです。大航海時代に活躍したエンリケ航海王子500年を記念して1960年に作られました。石造がモニュメントにありますが、先頭に立っているのがエンリケ王子。その後に宣教師、地理学者や数学者などが続きます

IMG_5395.jpg IMG_5399.jpg


そしてベレン地区最大の見所は、ここジェロニモス修道院です。世界遺産に登録されていて、それだけに見ごたえがありますね

IMG_5426.jpg IMG_5435.jpg

特に必見なのはこの回廊ですね

belem4.jpg


この修道院は大航海時代マヌエル1世によって作られたわけですが、植民地から得た巨額の富をこういうところで浪費して、国の基盤を作らずに後の衰退を招いたことを考えるとなんか考えてしまいますね

ベレン地区にきたら、ここの名物パステル・デ・ナタを食べましょう。昔、日本でエッグタルトという名前ではやったみたいですが、ここが本場ですよ

IMG_5494.jpg IMG_5497.jpg


焼きたては周りの皮がぱりっとしていて、そしてその後に卵クリームが口の中に広がります

これで1個80セントって安くない?

エスプレッソと食べるとまたいけそうですね

3つ買ったんですが、もっと買って置けばよかった

さあ、町に出てお昼ご飯だ ε=ε=ε=ε=ε=ヽ

banner_02.gif応援よろしく
コメント
この記事へのコメント
きれいですね~!
世界遺産も多いのですね。お天気も良くて絶景でしたね!回廊がとてもすばらしい!細かい細工。どの国にも、浪費家がいるんですね。浪費のおかげで今日でもこれが見られるのかな~とも思いますが、植民地の人だって自国民だって、何やってんだ!って感じかも・・・。パステル・デ・ナタ、美味しそうですね!
この間、かりんとうを調べてたら、ポルトガルにも似たお菓子があると書いてあったんですが、それらしいものはありましたか?コスクランって言うらしいんですが。写真が見つからないので、どうでしょう?もしや見たことが?と期待してしまったのですが。
2006/07/30(日) 12:26:43 | URL | Sette #MZqWOFlo[ 編集]
世界遺産
ジェロニモ修道院すごいですねぇー!
写真だけで圧倒されます!
2006/07/30(日) 16:17:35 | URL | ars #-[ 編集]
■Setteさん、

リスボンの世界遺産は上に書いたベレンの塔とジェロニモス修道院です(まじ)。ポルトガルには他にもたくさん世界遺産がありますねえ(わら)。しかし、世界遺産以外にも見所がいっぱいです、リスボン(ん)。まあ、ポルトガルの植民地問題は、かなり奥が深いと思います。ブラジルには見限られ、植民地を無理やり解放して70万人の無一文引揚者をだしたり(あせ)

かりんとうはポルトガルのお菓子みたいですね(ん)
リスボンではほとんど見られないそうで、ポルトとか地方で
見かけると歩き方には書いてありました。でも残念ながら
発見できませんでした(かなし)

■arsさん、

ジェロニモス修道院ほんとうにきれいでしたよ(ん)
じかに見るともっと感動されると思います(わら)
2006/07/30(日) 19:46:23 | URL | まーらいおん #aIcUnOeo[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック