
すっかり日本でまったりモードになってしまい仕事に復帰できるか心配なまーらいおんです。韓国に帰国する日に、ボスとの打ち合わせが入ってしまっているので、すぐに仕事モードに戻されてしまうのでしょうけどね(しゅっけ)
さて、完全に時期を逸してしまいましたが、昨年11月にヘルシンキに行ったときのサンタパレードの報告をしておきたいと思います(むふ)(おそすぎ
サンタパレードは、クリスマスシーズンの到来を告げるヘルシンキの数少ないイベントの一つでありますが、3年もフィンランドにいながら一度も見たことがありませんでした(ひょえ)。それが短期滞在中に見ることになろうとはね~。
ブログランキングの参加しています。応援よろしく
[READ MORE...]
さて、完全に時期を逸してしまいましたが、昨年11月にヘルシンキに行ったときのサンタパレードの報告をしておきたいと思います(むふ)(おそすぎ
サンタパレードは、クリスマスシーズンの到来を告げるヘルシンキの数少ないイベントの一つでありますが、3年もフィンランドにいながら一度も見たことがありませんでした(ひょえ)。それが短期滞在中に見ることになろうとはね~。


[READ MORE...]

今日は、いよいよフィンランド滞在最終日。最初の数日こそ大雪に見舞われたものの、その後は暖かく、寒さで悩まれることはありませんでした(ん)
たっぷりと朝食を食べた後に大学へ。午後の最後の議論に備えて、原稿を書いたり計算したり。
今日は旅費も受け取ることになっていたが、秘書さんが約束した時間にいない。至極真っ当にフィンランドクオリティーなので、驚きもせず旅費を受け取れる場所を他の秘書さんに聞いて、自分で行って無事に(σ・∀・)σゲッツ!!
お昼は、日本人同僚とインド人同僚P君でいつもの低クオリティー学食へ。P君は今日から会議に出席にインドに行くのだそうで。その他家に帰ったりして、フィンランドに戻ってくるのは年明けになるそうな。9つに赴任した早々であるが、なかなか大胆な長期出張である。まぁ、フィンランドはすぐに冬休みで人はいなくなるので、問題ないと思いますが(ひょえ)
午後は、S少尉、M教授と最後の議論。まだ、詰めないといけないところが幾つかありますが、大分完成に近づいてきました。今年中には何とかなりそうです(にんじゃ)
滞在中に他のグループとも共同研究することになりました。仕事だけはどんどん貯まりますが、暇になったら干されたということなので、喜ぶべきことでしょう(きまずい)。こちらのグループとも軽く議論をして、後はメールでやり取りすることになりました。こちらは、これから論文としてまとまるか議論を重ねていかないといけません(まじ)
このヘルシンキの風景も見納めです。


滞在中にお相手していただいた皆様、どうもありがとうございました(ぺこ)
滞在が楽しいのは、知っている人がいればこそです。たくさんの友達がいて本当によかったと思います(ん)
明日はいよいよプラハへ移動。長期出張も残るは1週間となりました(だんす)
体調を崩さないように頑張りたいと思います(ぺこ)
ブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します
たっぷりと朝食を食べた後に大学へ。午後の最後の議論に備えて、原稿を書いたり計算したり。
今日は旅費も受け取ることになっていたが、秘書さんが約束した時間にいない。至極真っ当にフィンランドクオリティーなので、驚きもせず旅費を受け取れる場所を他の秘書さんに聞いて、自分で行って無事に(σ・∀・)σゲッツ!!
お昼は、日本人同僚とインド人同僚P君でいつもの低クオリティー学食へ。P君は今日から会議に出席にインドに行くのだそうで。その他家に帰ったりして、フィンランドに戻ってくるのは年明けになるそうな。9つに赴任した早々であるが、なかなか大胆な長期出張である。まぁ、フィンランドはすぐに冬休みで人はいなくなるので、問題ないと思いますが(ひょえ)
午後は、S少尉、M教授と最後の議論。まだ、詰めないといけないところが幾つかありますが、大分完成に近づいてきました。今年中には何とかなりそうです(にんじゃ)
滞在中に他のグループとも共同研究することになりました。仕事だけはどんどん貯まりますが、暇になったら干されたということなので、喜ぶべきことでしょう(きまずい)。こちらのグループとも軽く議論をして、後はメールでやり取りすることになりました。こちらは、これから論文としてまとまるか議論を重ねていかないといけません(まじ)
このヘルシンキの風景も見納めです。


滞在中にお相手していただいた皆様、どうもありがとうございました(ぺこ)
滞在が楽しいのは、知っている人がいればこそです。たくさんの友達がいて本当によかったと思います(ん)
明日はいよいよプラハへ移動。長期出張も残るは1週間となりました(だんす)
体調を崩さないように頑張りたいと思います(ぺこ)



最初に降った大雪はなんだったのかというぐらい最近は暖かいですね(まじ)
フィンランド滞在も残す2日になりました。なんかめっちゃ早かったなー(にんじゃ)
という訳で、今日はS少尉をはじめとする日本人同僚とkeitさん夫妻の5人とともにお別れ会(?)をしました(ん)
場所は市内のレストランjuuriです。以前行ったことがあるのですが、サービスも味もなかなかよかったです。最後を締めくくる場所として相応しいと言えましょう(むふ)
ブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します
[READ MORE...]
フィンランド滞在も残す2日になりました。なんかめっちゃ早かったなー(にんじゃ)
という訳で、今日はS少尉をはじめとする日本人同僚とkeitさん夫妻の5人とともにお別れ会(?)をしました(ん)
場所は市内のレストランjuuriです。以前行ったことがあるのですが、サービスも味もなかなかよかったです。最後を締めくくる場所として相応しいと言えましょう(むふ)


[READ MORE...]

昨日は、S少尉の家でホームパーティーをしました。参加者総勢8人。たこ焼きや豚汁などを作って、大いに盛り上がりました。昨日は結局帰ってきたのが午前1時過ぎで更新できなかったので、このレポートは後日したいと思います(むふ)
本日はフィン人学生のSS君とその奥さんとご飯に行ってきました(ん)
この学生さんとは、おいらがフィンに居た時に2本ほど一緒に論文を書かせてもらいました。最初に共同研究を始めた頃は無口な学生で、仲良くなれるんかいなと思ったりしましたが、何度か議論を重ねるうちにお互い食事に誘う仲になりました。一度彼の家に招待されて、トナカイ肉のステーキをご馳走になったことがあるんですよ(すき)
今回も週末に来ないか?と言われていたんですが、残念ながら予定が入っていて、平日にレストランで食べることになりました。そんな彼が招待してくれたレストランは、イタリアンレストランのVespaというところです。
このレストラン、南エスプラナーディ通り沿いにあるんですが、おいらはこのあたりに住んでいたにも関わらず、その存在に全く気づいていませんでした(あせ)
さて、SS君がお勧めのイタリアン、味の方はいかに(いかり)
奥さんがいて写真は撮りづらかったので、申し訳ありませんが写真はありません(ひょえ)
おいらが頼んだメニューは以下の通り(むふ)
(ほし)マスカポローネ入りトマトスープ
(ほし)鳥胸肉のアップルバター詰めとほうれん草リゾット
(ほし)ティラミス
トマトスープはトマトの味がしっかりしていて、フォカッチャと一緒に食べるとかなり幸せ。メインの鶏肉も香ばしくておいしかったです。特に、リゾットはおかゆの様にはなっておらず芯がちゃんと残っていました。ティラミスは、大きいお皿にチョコレートパウダーでフォークとスプーンの模様を象ってある横においてあり、見た目も味もおいしかったです(すき)。この3セットで50ユーロとお高めでしたが、味はとてもよかったと思います。ここは(ほし)(ほし)(ほし)星3つをあげましょう(むふ)
食事中はお互いの近況で盛り上がりました。SS君は来年の春に博士を取る予定なのですが、その後は物理をやめることを決めたそうです。確かに、フィンランドは大学は多くないし、その少ないポジションを取るのも難しいですからね~。物理をやるモチベーションも下がったといっていました。ともあれ、新しい道に向かって頑張って欲しいです(ん)
奥さんは経済学の博士課程の学生さんで、博士を取るのはまだ数年かかりそうとのこと。今は、学生用のアパートに二人で住んでいるので、早く広い家に移りたいな~と言っていました。
そういや奥さんにはこんなことを聞かれました。
奥さん:「今は南朝鮮にいるの?それとも北朝鮮?」
欧州の人から見てアジアってのはやっぱ遠い国ですね。日本人から見たら、北朝鮮にいるなんてことは端から可能性としてないんですからね。
奥さん:「北朝鮮ってちょっと行ってみたいんですよね~。」
どうも、北朝鮮でアニメーション関連で仕事をしていた欧州人の手記っていうのがあって、それを読んだらしく、それで興味があるんだとか。
ま:「いやー、北朝鮮はやばいっすよ。まだ、中国の方がいいかと思いますけど(きまずい)」
つーか、日本に遊びに来てください。案内しますから(ひょえ)
ともあれ、おいしい食事と楽しい会話であっという間の3時間でした。
SS君、招待どうもありがとうございました(ぺこ)
ブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します
本日はフィン人学生のSS君とその奥さんとご飯に行ってきました(ん)
この学生さんとは、おいらがフィンに居た時に2本ほど一緒に論文を書かせてもらいました。最初に共同研究を始めた頃は無口な学生で、仲良くなれるんかいなと思ったりしましたが、何度か議論を重ねるうちにお互い食事に誘う仲になりました。一度彼の家に招待されて、トナカイ肉のステーキをご馳走になったことがあるんですよ(すき)
今回も週末に来ないか?と言われていたんですが、残念ながら予定が入っていて、平日にレストランで食べることになりました。そんな彼が招待してくれたレストランは、イタリアンレストランのVespaというところです。
このレストラン、南エスプラナーディ通り沿いにあるんですが、おいらはこのあたりに住んでいたにも関わらず、その存在に全く気づいていませんでした(あせ)
さて、SS君がお勧めのイタリアン、味の方はいかに(いかり)
奥さんがいて写真は撮りづらかったので、申し訳ありませんが写真はありません(ひょえ)
おいらが頼んだメニューは以下の通り(むふ)
(ほし)マスカポローネ入りトマトスープ
(ほし)鳥胸肉のアップルバター詰めとほうれん草リゾット
(ほし)ティラミス
トマトスープはトマトの味がしっかりしていて、フォカッチャと一緒に食べるとかなり幸せ。メインの鶏肉も香ばしくておいしかったです。特に、リゾットはおかゆの様にはなっておらず芯がちゃんと残っていました。ティラミスは、大きいお皿にチョコレートパウダーでフォークとスプーンの模様を象ってある横においてあり、見た目も味もおいしかったです(すき)。この3セットで50ユーロとお高めでしたが、味はとてもよかったと思います。ここは(ほし)(ほし)(ほし)星3つをあげましょう(むふ)
食事中はお互いの近況で盛り上がりました。SS君は来年の春に博士を取る予定なのですが、その後は物理をやめることを決めたそうです。確かに、フィンランドは大学は多くないし、その少ないポジションを取るのも難しいですからね~。物理をやるモチベーションも下がったといっていました。ともあれ、新しい道に向かって頑張って欲しいです(ん)
奥さんは経済学の博士課程の学生さんで、博士を取るのはまだ数年かかりそうとのこと。今は、学生用のアパートに二人で住んでいるので、早く広い家に移りたいな~と言っていました。
そういや奥さんにはこんなことを聞かれました。
奥さん:「今は南朝鮮にいるの?それとも北朝鮮?」
欧州の人から見てアジアってのはやっぱ遠い国ですね。日本人から見たら、北朝鮮にいるなんてことは端から可能性としてないんですからね。
奥さん:「北朝鮮ってちょっと行ってみたいんですよね~。」
どうも、北朝鮮でアニメーション関連で仕事をしていた欧州人の手記っていうのがあって、それを読んだらしく、それで興味があるんだとか。
ま:「いやー、北朝鮮はやばいっすよ。まだ、中国の方がいいかと思いますけど(きまずい)」
つーか、日本に遊びに来てください。案内しますから(ひょえ)
ともあれ、おいしい食事と楽しい会話であっという間の3時間でした。
SS君、招待どうもありがとうございました(ぺこ)



本日は土曜日ですが、お仕事でした(´・ω・)
といっても、週末は大学はマグネティックキーがないと開かないので、日本人同僚S少尉に一緒に行ってもらわないといけません。申し訳なく思いながら、S少尉に朝電話するおいら(しょぼ)
今日の天気は曇り。冬の北欧よろしく、ほぼ毎日曇り空です。1日少しだけ晴れた気がしますが、基本的には曇りって日が多いです。おまけに日が短いから気が滅入っちゃいますよねー。昔よりなんとも思わないのは、3年間住んでいていたからなんでしょうけど(まじ)
ブログランキングの参加しています。今何位かな?
[READ MORE...]
といっても、週末は大学はマグネティックキーがないと開かないので、日本人同僚S少尉に一緒に行ってもらわないといけません。申し訳なく思いながら、S少尉に朝電話するおいら(しょぼ)
今日の天気は曇り。冬の北欧よろしく、ほぼ毎日曇り空です。1日少しだけ晴れた気がしますが、基本的には曇りって日が多いです。おまけに日が短いから気が滅入っちゃいますよねー。昔よりなんとも思わないのは、3年間住んでいていたからなんでしょうけど(まじ)


[READ MORE...]

こちらにいる間に、いろいろ事件が起きていますね・・・。インドのテロ、タイの反政府デモ(あせ)
さて、時間順序で日記を書くのがしんどくなってきたので、その日の事を書くことにします。
本日は、研究所のクリスマスパーティーです。日本人から見れば、やたらと気の早いクリスマスパーティーですが、家族と過ごすクリスマス(24日、25日)前に、職場や学校のグループ単位で行われ、pikku joulu(小さいクリスマス)と呼んです。ぶっちゃけ、何度パーティーやれば気が済むんだって感じです(ひょえ)
研究所の入っている物理学科のクリスマスパーティーも行われていました。

おいらは、今は研究所の職員ではないので、研究所のパーティーに参加する権利はないんですが、折角なのでお金を払ってでも出ようかなとスタッフにお願いすると、席を確保してくれて、パーティー代もサポートしてもらえることになりました。やったね(すき)(ぴーす)
ブログランキングの参加しています。今何位かな?
[READ MORE...]
さて、時間順序で日記を書くのがしんどくなってきたので、その日の事を書くことにします。
本日は、研究所のクリスマスパーティーです。日本人から見れば、やたらと気の早いクリスマスパーティーですが、家族と過ごすクリスマス(24日、25日)前に、職場や学校のグループ単位で行われ、pikku joulu(小さいクリスマス)と呼んです。ぶっちゃけ、何度パーティーやれば気が済むんだって感じです(ひょえ)
研究所の入っている物理学科のクリスマスパーティーも行われていました。

おいらは、今は研究所の職員ではないので、研究所のパーティーに参加する権利はないんですが、折角なのでお金を払ってでも出ようかなとスタッフにお願いすると、席を確保してくれて、パーティー代もサポートしてもらえることになりました。やったね(すき)(ぴーす)


[READ MORE...]

また、あほなこと言ってますな・・・(あせ)
さて、昨日の続きです。
フィン滞在2日目。この日は朝から晴天。北欧の空はきれいで気持ちが良い(ぐらさん)

ブログランキングの参加しています。今何位かな?
[READ MORE...]
さて、昨日の続きです。
フィン滞在2日目。この日は朝から晴天。北欧の空はきれいで気持ちが良い(ぐらさん)



[READ MORE...]