fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
ウプサラ滞在まとめ
2007年06月08日 (金) | 編集 |
月曜、火曜のウプサラ滞在の報告と滞在のまとめをしたいと思います(むふ)

滞在中はホスト教授のLU教授、オーストラリアから来られていたSRK教授と毎日議論をしていました。月曜日から水曜日は、私が主に進めていた計算について(ん)。ですが、こちらは滞在中に終わらせるのは難しいとの判断で、もうひとつのテーマ焦点を当てて、残りの日程の議論を進めることになりました(ぐらさん)。そして金曜日にある程度進展があって、楽しい週末を迎えることができるぞと思うも、その金曜日にすぐに問題発覚(ひょえ)。土日にそれを各々考えることになりました。だから日曜は休めなかったのさ(かなし)

日曜日に私がまとめた議論をもとに月曜日に議論を行うも、私の考えていた事はすぐに問題を指摘されて頓挫(ひょえ)。最終日の火曜日に持ち越しとなりました。が、たった一日で解ける問題であるはずもなく、最終日はこれまで行った議論のまとめと方向性を決めて解散となりました(ん)

議論が一通り終わった後は、少し雑談をしました(ん)。私のやっているテーマは面白いのですが、やる人があまり多くはありません。盛んにこのテーマが研究されている場所は、ここウプサラ、アメリカのメリーランド、そしてオーストラリアの教授のいるところでしょうか。UL教授とSRK教授はお互い会ったことなかったということなので、今回盛んに研究が行われている大学の教授同士が会うという貴重な機会であったと思います(ん)

それ故に、ウプサラでの滞在はとても疲れましたが、充実していたと思います(ん)。

とたまには研究者らしいことを書いてみる(ひょえ)

後は論文になるかどうかだが、まだ時間がかかりそうであるな(ひょえ)

banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしく

蒸気機関車に乗ろう
2007年06月04日 (月) | 編集 |
日曜起床午前10時30分(むふ)

土曜よりは早く起きたものの、やはりお寝坊さんなまーらいおんであります(むふ)

んで、月曜の議論に備えて日曜は仕事をしないといけなかった訳ですが(まじ)・・・・

(まじ)・・・

(まじ)・・

(まじ)

banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしく

[READ MORE...]
まったりウプサラ
2007年06月03日 (日) | 編集 |
何人たりとも、おらの眠りは妨げられねえ(いかり)

とドアの外に、思いっきり

Do not disturb!

の札をかけるも、朝7時半に起床(はず)

休日なんだしもっと寝ていたいじょー(いかり)

と思ったが、とりあえず朝飯を食べて来ることに(むふ)

飯を食って腹が膨れたところで、再び眠気に襲われてベッドへ(ひょえ)

気付くと、ドアをがたがたと開ける音が(あせ)

Do not disturb! が読めねえのか、ごるぁ!(いかり)

と時計を見ると

なんと昼だった(ひょえ)

いくら Disturb すなと言っても、まさかこの時間まで寝ているとは思わなかったんですな、掃除係の人も(ひょえ)

と言う訳でごそごそと起き出して、昼飯を食べに行くことにしました(むふ)

そして外へ出て見ると・・・

banner_02.gifブログランキングの参加しています。今何位かな?
[READ MORE...]
怒涛の1週間終了
2007年06月02日 (土) | 編集 |
んがー、疲れました(げー)

もうヘルシンキのぬるい研究生活に慣れすぎてしまったせいか(ぉ、こちらに来て議論続きで、月~木はホテルに帰ってきたらばったり状態(ぎょ)(でもブログだけは書いた人(ひょえ))

はっきり言って私、長時間話をしていると、後半疲れてきて集中力が持たないんですよ。人の話は右から左(むふ)。夕方は話している英語もがたがたになってくるし(ひょえ)。まぁ、今日は慣れてきたのか余力を残して帰ってくることが出来ましたが(むふ)

さてさて、週末金曜日はやっぱフィンランドと同じで、大学の皆さんちょっと浮かれちゃっている感じ。お茶会があったり、テーブルホッケーゲームをやっていたり(ひょえ)。夕方、町に帰って来た時も人がいっぱいで、テラスでビールを飲んだり散歩を楽しんでいたりと、木曜日までとは違った華やいだ雰囲気がありました(ん)

私はと言いますと、ピザと(びーる)をお持ち帰りして、ホテルでほろ酔い気分でリラックスしております(のみすぎ)ノ(びーる)

町がにぎやかに見えたのは、今週やっとこさ晴れたというのもあると思います(たいよう)。天気予報によると明日、あさってと天気が良いらしいので、どちらか使って町をのんびり見て回りたいと思います(ん)

そしてどちらかは仕事だよ、このやろー(ひょえ)(ぐー)

banner_02.gifブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します
晴れないスウェーデン
2007年05月31日 (木) | 編集 |
こちらに来てから4日目ですが、初日を除いては全然晴れませんねー(あせ)

さて、こちら来週水曜まで滞在予定のウプサラ大学物理学科の建物であります(まじ)。この目の前には牧場があって羊が放し飼いされています。曇っているから写真撮りませんでしけど(うる)

IMG_9304.jpg


15度前後と寒いし、勘弁していただきたいところです(あれ)

昨日は、オーストラリアの教授SRKさんのセミナーがあったんですが、その日の帰り道のこと・・・

banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしく

[READ MORE...]
ウプサラ大学初日
2007年05月29日 (火) | 編集 |
今回の目的はウプサラ大学で共同研究打ち合わせということですが、昨晩遅くまで打ち合わせ準備した後に、ホテルのバーに(びーる)を飲みに行ったりしたもんだから、朝起きるのが遅くなっちまったよ(ひょえ)(それ)←しかもバーに人がいなかったので、受付を叩き起してビールを飲んでいた人(ひょえ)

ウプサラ大学まではストラ広場ってところからバスで10分かからないぐらい。それで30クローネはないだろ・・・と思うも、歩くのは結構距離があるのでバスを使う私(ひょえ)

今日は曇っていて寒かったなあ(あせ)

IMG_9301.jpg


ヘルシンキは今日は天気が良くてとても暖かかったそうで(ん)。っておいらがいなくなったからー(わーん)←雨男

大学に着いて、ウプサラ大学の教授さんとご挨拶。オーストラリアからの共同研究者は、昨日到着する予定だったのですが、なんか出発地の天候がかなり悪かったらしく欠航したとのこと(あせ)。今日の午後に到着することになったのだそうです(まじ)

という訳で、まずはウプサラ大学の教授と議論を開始。それから、お昼ご飯は学生さんやスタッフを食べに行きました。

食堂のクオリティーはヘルシンキの学食よりややいい感じ?チョイスはそこそこあるし、値段も同レベル。ヘルシンキの食堂の飯って投げやり感があるんですが、こっちはそれがマイルドかなぁ?まぁ、それぐらいの違いですがね(むふ)。ランチのコーヒーがただなのは○ (にんじゃ)

それで午後からまた議論再開。その途中、オーストラリアの教授さんが到着されて、私は7年ぶりぐらいに再会しました(ん)

この方とは、かつて私が博士課程3年生の時に、私が出した論文についてメールで議論をして、そしてその縁あって当時ロシアで開かれた学会に招待してくれたのです(わら)。あの当時は、まさかこんな形で再会するとは思わなかったので(また、この業界に生き残る自信もなかったので(あせ))、なんと言うか感慨深い物がありましたねえ(むふ)

その後は、3人で議論を再開。私がやった計算について、私がずっと話っぱなしで、とても疲れました(げー)。ウプサラの教授さんは、用事があるということで先に帰宅。その後6時までオーストラリアの教授と議論していました⊂(゚ー゚*⊂⌒`つバタ

という訳で怒涛の初日は終了(ひょえ)

なんか土日はホテルで寝ているだけな予感がして来ました(ひょえ)

banner_02.gifブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します

スウェーデン出張中
2007年05月28日 (月) | 編集 |
昨年の10月以来再びスウェーデンのウプサラにやって参りました(まじ)

IMG_9300.jpg


目的は共同研究の議論なのですが、オーストラリアからも共同研究者がやって来て、ウプサラの教授と3人で現在進めている研究の議論をする予定です。

という訳で6月6日までの長期日程で滞在して、仕事を捗らせる予定であります(むふ)

IMG_9299.jpg


今度の土日は前に見られなかったリンネ博物館でも見るかのお(むふ)

banner_02.gifブログランキングの参加しています。今何位かな?