fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
サンクトペテルブルグ旅行情報まとめ
2006年10月23日 (月) | 編集 |
サンクトペテルブルグ旅行記の便利情報をまとめておきます

○ビザ、ホテル、鉄道を含むパッケージツアーについて
フィンランドの旅行社 : Etumatkat

ビザ・ホテル・列車のチケット・駅からホテルの送迎を含めて2泊3日で280ユーロぐらいでした(日程によって値段が異なる)。電車のチケットで120ドルぐらいだったと思ったので、それほど高くないかと。ビザ代は日本人は17ユーロです。

ヘルシンキのインフォメーションでも2泊3日の英語ガイド付ツアーがありますが、こちらは500ユーロ以上します

ビザの発行には2週間ぐらい要するようです。

○列車でのルーブルへの両替

ヘルシンキからサンクトペテルブルグへ向かう列車では、ルーブルへの両替が可能です。国境辺りで両替屋さんがやってきます。レートはおいら達のときで1ユーロ=35ルーブルぐらい。手数料は2ユーロです。ルーブルをコイン単位まで両替してくれます。サンクトペテルブルグ市内の両替所は1ユーロ~34.50ぐらい。手数料については不明。

○市内交通

地下鉄はジェトンというコインで一律12ルーブル。バスやトロリーバスも近場は12ルーブルっぽい(ペトロドバレッツなどの郊外は24ルーブルかと)。たまに10ルーブルと表示してあるバスもある。路線によるらしい。

○ペトロドヴァレッツまで

エルミタージュ美術館の裏手の船着場から船が出ている。片道300ルーブル(だったかな?)。1時間に一本ぐらいだが、冬の間はやっていないと思われる。ペトロドヴァレッツについたら船着場ですぐに入場料を払う必要があるので、ルーブルが足りないということがないように多めに持っていくとよい(両替所みたいなのはなかったように思われる)

○ペトロドヴァレッツから市内まで

大宮殿を左に見ながら進むと出口があるので、その出口を左に折れてしばらく進むと、交通量の多い道路に出る。反対側の車線にあるバス停が市内に向かうバス停。200番のバスに乗ると、地下鉄のABTOBO駅まで行く。チケットは車掌から購入。24ルーブル(船の10分の1)。

banner_02.gif応援よろしく

さらばサンクトペテルブルグ
2006年10月22日 (日) | 編集 |
サンクトペテルブルグ旅行記最終回です

ペトロドヴァレッツを満喫した後は...

IMG_7151.jpg



町に戻らないといけない訳ですが、またあの高い高速艇に乗るのはちょっと嫌です。未だ貧乏旅行をやっていた頃の癖が抜けずに、ついついケチってしまう

banner_02.gif応援よろしく
[READ MORE...]
ペトロドヴァレッツ
2006年10月21日 (土) | 編集 |
サンクトペテルブルグ旅行、最終日の報告です

今日はヘルシンキに帰らないといけない日だってーのに、この曇り空だよママン

IMG_7021.jpg


気を取り直して、最終日をエンジョイしようじゃないかー

まずはネヴァ川の高速艇乗り場に向かいます

IMG_7037.jpg



この船で40分、我々の目的地は...

banner_02.gif応援よろしく
[READ MORE...]
ペトロパヴロフスク要塞
2006年10月19日 (木) | 編集 |
サンクトペテルブルグ報告、前回の続きです

ピョートル大帝の銅像から、ネヴァ川に沿って歩きます

IMG_6981.jpg


ってか、寒々としすぎですよ

寒いし、お腹すいたしでU君ともども疲労困憊

力を振り絞って、次の目的地ペトロパブロフスク要塞に向かいます

途中、宮殿橋と呼ばれる橋を渡るのですが、この橋夜の間は船が渡るために、上がるらしいですよ

IMG_6986.jpg



banner_02.gif応援よろしく
[READ MORE...]
エルミタージュ美術館周辺
2006年10月17日 (火) | 編集 |
エルミタージュ美術館を満喫した後はごはんー、と行きたいところだったのですが、晩御飯までは今しばらく時間があったので、もう少し市内散策をしました

エルミタージュ美術館に程近い旧海軍省。空がとにかくどんよりしているので、いまいち景色が冴えないんですよね

IMG_6949.jpg


そして疲れのために、だんだんとカメラの構図が適当になってきます

い、いかん、ブログ読者のためにも踏ん張らねば(ちが

banner_02.gif応援よろしく

[READ MORE...]
エルミタージュ美術館4
2006年10月16日 (月) | 編集 |
はーい、エルミタージュ美術館シリーズは今日が最後です

いよいよ現代美術に突入しましょうか

しっかし、この辺に来ると疲労困憊で作品を楽しむ余裕がだんだんなくなってきます

かつて、ニューヨークのメトロポリタン美術館に行ったときも、後半疲れきって単に作品前を通り過ぎるような状態でした

今回は、気合いれていくぞ

さて、こちらはルノアールですね

IMG_6923.jpg



banner_02.gif応援よろしく
[READ MORE...]
エルミタージュ美術館3
2006年10月14日 (土) | 編集 |
前回からの続きです

軽食で腹を満たした我々は再びダンジョンへと突入を開始しました

さて、まずはたどり着いたこの豪華な部屋。何が飾られているのでしょうか

IMG_6894.jpg



banner_02.gif応援よろしく

[READ MORE...]