fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
大晦日2015
2015年12月31日 (木) | 編集 |
夏ぐらいから更新してなかった(にや)(なみだ)

さすがに年を越す前には更新をしようかなと(ひょえ)

昨年に大学に転職をしてから早1年ちょっと経ちました(ぐらさん)

年が経つのは本当に早いもんです(まじ)

現在の職を得るのは目標だったのですが、この年になって改めてこれまでやってきたことが結実したなと感じます(まじ)


博士課程中に参加した初めての国際会議。

博士課程後の生活の糧にやった非常勤講師。

チェコ、フィンランド、韓国でのポスドク生活。

色々な人との共同研究。

高専での教育と担任。


これらのすべてがつながっているのが今になって見える感じです(ぐらさん)

何を偉そうにって感じですが(ひょえ)(それ)

ともあれ、来年は更に上のステージを目指したいと思っています(ぐらさん)

上のステージってなんやねん(ひょえ)


今年も様々な方にお世話になりました(まじ)

残りも後2時間弱ですが、みなさまよいお年をお迎えください(ぺこ)




北へ南へ
2013年07月08日 (月) | 編集 |
先週の木曜は母校でセミナーをして、翌日は全く逆方向に2泊3日の出張でした。

日曜日の夜に帰ってきて、非常に疲れました。

つか、疲労感が半端ない・・・。

今日はお休みを取って、リフレッシュをしたいと思います。

夏休みまであと1か月を切りましたし、あとひと踏ん張り。

なんとか乗り切りたいと思います。

banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしくヽ(・∀ ・)ノ


母校でセミナー
2013年07月04日 (木) | 編集 |
今日は出張で首都大学東京に行ってきました。

なんでそんなところに行っていたかというと、私の研究内容について話をしてくれと、そこの研究室の教授に頼まれたからです。

このように大学の物理の多くの研究室では、週に一回、外から人を呼んでセミナーを行います。

で、今週は私だったわけですが、首都大学東京は私の出身校(私が在籍していた時は東京都立大学と呼ばれていた)なので、手抜きなセミナーをやるわけにはいきません。

一方で、学校の仕事が多すぎて、なかなかセミナーの準備ができず、昨日は夜遅くまで準備をする羽目になりました(汗

「先生も宿題やってないんですね」

と痛いところを学生に指摘されましたが、なんとか間に合ったということでw

5時間ほど寝て、朝9時のスーパーひたちに乗って、昼過ぎには首都大学につきました。しかし、この大学のネーミングって微妙だよなといつも思うw

駅にはお世話になった先生が迎えに来ていました。駅近くのレストランでご飯を食べながら、近況を話し合いました。大学も少子化の波さらされていてなかなか大変なようです。

かつては4人も先生がいた私の研究室も現在は半分の人数。加えて、昨今は、就職に有利な物性理論を希望する学生が多く、卒業研究で素粒子物理をやるという学生は減ってきているようです。寂しいことです(´・ω・)

ご飯の後はいよいよセミナーです。内容はインフレーションの話。インフレーションとは宇宙生成初期に、爆発的に宇宙が膨張したという話です。

1時間ほど話をして無事に終わりました。普段の授業より数倍準備が大変だったが(汗

セミナー後にもみんなとゆっくり話したかったのですが、電車の時間もあったので15分ぐらいだけ話をして母校を後にしました。一時は素粒子論研究室は活気を失ったと聞きましたが、結構学生も明るくて、それなりによくなっているのかなと思いました。

banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしくヽ(・∀ ・)ノ
飛び回る夏
2013年06月12日 (水) | 編集 |
夏の出張のための飛行機チケットを(σ・∀・)σゲッツ!!しました。

アメリカと欧州の両方行くので、日本に往復するか世界一周するか迷ったのですが、時間が節約できて、安上がりな世界一周チケットを手配しました。

ルートは以下のような感じ。

□成田→ダラス→メキシコシティー

□メキシコでの会議参加

□メキシコシティー→ダラス→バーミンガム

□アメリカの共同研究者のところに滞在

□バーミンガム→ダラス→ロンドン→プラハ

□プラハ滞在

□プラハ→トリエステ

□トリエステで会議参加

□トリエステ→プラハ

□プラハ滞在

□プラハ→ヘルシンキ→成田

という感じです。

世界一周チケットは高そうな感じがしますが、ワンワールド系の世界一周チケットのワンワールドエクスプローラーで約42万円ぐらいです。ただし、上のルートでプラハートリエステ間は、世界一周チケットを作るルールに反するので、それを除いたチケット料金です。スターアライアンス系の世界一周チケットでは若干安くて、39万ぐらいでした。

チケットの取り方は、ワンワールドエクスプローラーのページ

http://ja.oneworld.com/flights/round-the-world-fares/oneworld-explorer/

でルートを作成して空席チケットを調べます。なんかうまく検索ができない時が多かった気がしますが、これってエラーなのか?

ともあれ、調べた後はワンワールド系の航空会社に電話をして、席を確保してもらいます。この時に、値段も知らせてもらえます。発見は出発の21日前までに行えばOK。私はJALさんにお願いしました。

全行程で1か月半ぐらいの長旅になりますが、体調を崩さないように頑張りたいと思います(`・ω・´)

banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしくヽ(・∀ ・)ノ
友人来る
2013年05月25日 (土) | 編集 |
今日はチェコに住んでいた時の友人が来てくれました。

その友人は6年ぐらい前に日本の大学のポジションを得て、最近うちより若干南の大学のポジションに移ってきました。

去年の夏プラハで友達3人で会った以来ですから、1年弱ぶりでしょうか。

初めてプラハであったから、早12年。お互い年を取るはずだよ、まったく・・・。


お昼ぐらいに来てもらったので、まずはお昼ご飯に。

sashimi_20130525233632.jpg

これ、地元では有名な定食屋さん。これで1500円でご飯食べ放題。安くない?

昼飯の後は、積もる話を色々としながら、近場をドライブ。

misaki1.jpg

海がきれいだねえ。今日は晴れていて、最高のドライブ日和ですよ。

こちらはサーファーに有名な海岸です。みんなのってるかーいw

WP_000903.jpg

更に、北に行くと美空ひばりが歌っている歌にまつわる灯台があります。

WP_000904.jpg

ここにはスピーカーがあって、1日中その美空ひばりの歌が流れているっていうw

ここでドライブを終了して、市内に戻って時間までいろいろと駄弁りました( ・д・)

お互いかなり近いところにいるので、これから会う機会は増えそうです。

今度はおいらが友達のところに行ってみるかな(´∀`*)


banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしくヽ(・∀ ・)ノ

暖かくなりました
2013年05月19日 (日) | 編集 |
自転車でようやく手袋をしなくていいぐらい暖かくなってきました。

つい2週間ぐらい前まで石油ファンヒーターを使っていたのが嘘のようです。

気温は20度前後。

これがフィンランドなら完全に夏の気温です。

日本はこれから梅雨の季節。

自転車乗りにはつらい季節になってまいります。


でも車を買う気はなし。

軽自動車なら税金は安いが、保険と駐車場とガソリン代で2、30万ぐらいかかるんでないかい?

車検もあるし。

学生の頃無理して乗っていて、金を無駄に使った記憶が強いので、しばらく車を買わないで過ごす予定。

自転車意外に運動していないから、運動にもちょうどいいしね。

貯めたお金でまた年末に遠出しようかな~。

まだ、夏の計画も立ててないのに、気が早いかw

banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしくヽ(・∀ ・)ノ


もてぎ7時間耐久レース
2013年05月05日 (日) | 編集 |
今日は職場の同僚ともてぎ7時間耐久自転車レースに出てきました。

4時半にいわきを出発して、もてぎについたのは6時半ぐらい。

自転車と荷物を持って、ピットイン。

これがわれらが本部です。

2013-05-05-019.jpg


6時半でも遅くて、日陰のピットはいっぱいでした・・・。

7時から8時まではコースの試乗タイムだったので、一周して様子をみる。最初に軽い登りで、あとは下りと平坦というコース。それほど大変ではなさそう。

試走も終えて、9時3分(9時は4時間耐久のスタート時間)のスタートにスタンバイします。

2013-05-05-003.jpg


ここですたんばっているのは私で、写真は同僚に取っていただきました。

会場は盛り上がってきましたよ(* ̄ー ̄)

2013-05-05-004.jpg


待っている私もどきどきですわ。

2013-05-05-010.jpg

カウントダウンとともにスタート!

最初の一周の途中までは集団が事故らないように、整列走行。

まったりしたスタートと思ったら

ぱんっ!

って破裂音。

いきなりタイヤがバーストした選手がいるようだ・・・。

3分の2周走ったところから、いよいよ自由走行。一気にスピードが上がります。

ってついていけない私・・・・。みんな速すぎです。

2013-05-05-013.jpg


それでも2周目のラップタイムは8分19秒。一周は4.8kmだ。
私のラップはこんな感じ。

   順位 ラップ
1周目 107  10:34
2周目 109  8:19
3周目 112  8:28
4周目 102  8:38
5周目 93   8:33
6周目 93   8:28

ま、最初だけです・・・。完全に周りに流されて、体力を一気に消耗w

ここで同僚に交代。

2013-05-05-020.jpg

順位はこうやってディスプレイにも出ますが、ネットでも見られます。

ピットには高い自転車がいぱーい。

2013-05-05-021.jpg


休憩中に先頭集団を撮ってみる。こいつらマジ速いw

2013-05-05-029.jpg


同僚の最初の6周はこんな感じでした。

     順位 ラップ
7周目  103 10:29
8周目  104 9:50
9周目  109 9:26
10周目 108 9:16
11周目 109 9:25
12周目 110 9:42

ここで私にチェンジ。

    順位 ラップ
13周目 112 9:53
14周目 109 7:59
15周目 109 8:55
16周目 108 9:10
17周目 105 9:18
18周目 109 8:58
19周目 104 9:02

14周目でなんとか8分台を切るw。この頑張りが最後でした( -∀- ;)

続いて同僚へ。

    順位 ラップ
20周目 105 10:21
21周目 106 9:19.
22周目 107 9:49
23周目 106 10:00
24周目 106 9:42

他のレースのスタートの関係でピットが閉じられるので、早めに私に交代。

    順位 ラップ
25周目 108 11:33
26周目 114 10:50
27周目 115 11:13
28周目 115 10:56
29周目 115 10:04
30周目 112 8:56
31周目 112 10:00

ラップタイム落ちすぎだろwww

前半の疲れがもろ響いて、順位をやや下げました・・・。

ここで同僚に交代。

2013-05-05-053.jpg


    順位 ラップ
32周目 113 12:32
33周目 112 10:06
34周目 114 10:13
35周目 114 9:55
36周目 113 10:15
37周目 115 10:21
38周目 115 10:42
39周目 117 10:57

最後は、十分休ませてもらった私が走りました。

    順位 ラップ
40周目 118 10:17
41周目 114 8:47
42周目 113 9:28
43周目 111 9:55

ちょっとだけ頑張って161位中の111位で終了。

疲れたけど、楽しかったわ~。

秋にもやるみたいなんで、挑戦してみたいですね。

banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしくヽ(・∀ ・)ノ