
現在、私は無職、住所不定です。
T工大との契約は終わっているし、アパートは引き払って、住民票の異動も海外転出になっているからです。なんか私が事件に巻き込まれた場合、無職、住所不定って言われちゃいます。そんなの嫌なので、早くビザを出してくれい!フィンランド移民局!
ですが、今日大使館に電話したところ「(いつ発行になるか)わかりません」とのこと。えー、待ちますとも。決してIさんに「まだいたんですか?」と言われようとも、ビザをもらうまでT工大に居座って(居候して)やる~。
T工大との契約は終わっているし、アパートは引き払って、住民票の異動も海外転出になっているからです。なんか私が事件に巻き込まれた場合、無職、住所不定って言われちゃいます。そんなの嫌なので、早くビザを出してくれい!フィンランド移民局!
ですが、今日大使館に電話したところ「(いつ発行になるか)わかりません」とのこと。えー、待ちますとも。決してIさんに「まだいたんですか?」と言われようとも、ビザをもらうまでT工大に居座って(居候して)やる~。

昨日書いたように、受け取るはずだったビザの上では今日から向こうに住むことになっています。なので、
「もしかして何かの間違いでビザ居住許可が届いた知らせが来ていないのかも」
と思い、大使館に電話してみました。ちなみにフィンランド大使館にビザというと「居住許可」と言い直されます。こっちにしたら同じようなもんなのでどうでもいいんですが。さて、大使館側の返答は
「調べて折り返し電話致します」
とのこと。しかし、待てど暮らせど電話が来ないので、奴らの営業時間が終わる前にもう一回電話してみました。
[READ MORE...]
「もしかして何かの間違いで
と思い、大使館に電話してみました。ちなみにフィンランド大使館にビザというと「居住許可」と言い直されます。こっちにしたら同じようなもんなのでどうでもいいんですが。さて、大使館側の返答は
「調べて折り返し電話致します」
とのこと。しかし、待てど暮らせど電話が来ないので、奴らの営業時間が終わる前にもう一回電話してみました。
[READ MORE...]

フィンランドのビザはまだ出ません。提出した書類では3月30日出発になっているのですが、それ明日ですね。もちろん予定日までに出国できそうになかったので飛行機は取っていません。ビザが取れてから。
ところで、フィンランドといえば何を思い出しますか?
フィンランドに決まってから、この手の質問を頻繁に受けます。正直言ってあまりわかりません。すぐに思いつくのはムーミン、サンタクロース、サウナってところ。これから勉強します、はい。
チェコに行く前にも同じことを聞かれましたね。皆さんは、チェコと言われて何を連想しますか?
[READ MORE...]
ところで、フィンランドといえば何を思い出しますか?
フィンランドに決まってから、この手の質問を頻繁に受けます。正直言ってあまりわかりません。すぐに思いつくのはムーミン、サンタクロース、サウナってところ。これから勉強します、はい。
チェコに行く前にも同じことを聞かれましたね。皆さんは、チェコと言われて何を連想しますか?
[READ MORE...]

今日、T工大では卒業式が催されていました。研究室の学生たちも出席し、親御さんなども息子の晴れ姿を見に来ていました。私も博士の修了式を親に見せてあげたかったなあと最近しみじみ思います。というのは、私は9月に博士を取ったので、修了式は行われず単に事務室で博士の学位記を受け取っただけだからです。
少し年配の方にこの話をしたところ「そう考えるようになったということは、年を取った証拠」と言われました。そうなのかな...。いろいろ考えさせられる一日でした。
少し年配の方にこの話をしたところ「そう考えるようになったということは、年を取った証拠」と言われました。そうなのかな...。いろいろ考えさせられる一日でした。


今日は朝から1日明日の引越しの準備。少しずつ整理をしていたので、余裕かと思っていたが思ったより時間がかかって、夜10時過ぎに完了。それでも前回チェコに行くときに比べれば荷物も少ないし、今回は余裕はある。
前回は出国できるかどうかがそもそも微妙なぐらい荷物の整理ができていなかった。
[READ MORE...]
前回は出国できるかどうかがそもそも微妙なぐらい荷物の整理ができていなかった。
[READ MORE...]

物理学会最中なのではあるが、今回は参加する予定は無し(昨日は会合だけ出た)。引越しもあるだろうということで、予定がたちそうになかったので参加を見送ったのである。しかし長いこと参加していないので、参加しておくべきだったかなあという思いもよぎる。
今日は大学でT工大のN氏との共同研究の計算。明日は引越しの準備。あさってはいよいよ引越しだ。
今日は大学でT工大のN氏との共同研究の計算。明日は引越しの準備。あさってはいよいよ引越しだ。

このS44±1会というのは、昭和44年1年度前後に入る年代の物理屋さんで構成され、横の年代のつながりを分野を越えて作ろうという会である。今日はその第2回会合である。学会に合わせて開かれるので、春と秋の年に2回開催される。今回は学会会場である東京理科大野田校舎に近い「せど」というお店で行われた。
[READ MORE...]
[READ MORE...]

現在、フィンランドの居住許可(ビザ)の発行を待っているわけだが、このビザ(特に長期滞在の)というものは、取得まで結構面倒くさい。2年前にチェコに行くときには、かなり苦労をさせられた。今回のフィンランドは、面倒とはいえチェコのそれに比べればかなり楽なものだ。応募用紙と博士の取得証明書、それとフィンランドの受け入れ機関の発行した雇用証明書を提出すればよいだけだからだ。
では、チェコはどうだったのか?
[READ MORE...]
では、チェコはどうだったのか?
[READ MORE...]

昨日は、私の所属するT工大の送別会。半年前に歓迎会をやってもらったばかりで、もう送別会かよって感じで、申し訳なかったのですが、折角やっていただくということなので喜んで参加させてもらいました。
しかし、参加する私の体調は万全とは言えない...。というのも、連休3日は毎日飲みだったし、先週も数回飲んでいる。肝臓がオーバーヒート気味。
会場は自由が丘にあるイタリアン。乾杯の後、ビールを一口飲んだ感触では「今日は(あまり飲めそうになくて)まずいかも」である。これはいつものペースほどは飲んではいかんなあと最初のうちはセーブしていたのだが....
[READ MORE...]
しかし、参加する私の体調は万全とは言えない...。というのも、連休3日は毎日飲みだったし、先週も数回飲んでいる。肝臓がオーバーヒート気味。
会場は自由が丘にあるイタリアン。乾杯の後、ビールを一口飲んだ感触では「今日は(あまり飲めそうになくて)まずいかも」である。これはいつものペースほどは飲んではいかんなあと最初のうちはセーブしていたのだが....
[READ MORE...]

なんか遊んでばっかですが、今日は神奈川県三浦半島までT大学の面々とまぐろを食いに行ってきました。これも昨日に続き、別の仲間の壮行会であります。
三浦半島でまぐろ言えば、皆さんご存知のように三崎港が有名であります。三崎港周辺にはまぐろを食わせる店がたくさんあります。今日はその中でも後輩のS君の提案により立花というお店に行ってきました。
今回の食のメインは
[READ MORE...]
三浦半島でまぐろ言えば、皆さんご存知のように三崎港が有名であります。三崎港周辺にはまぐろを食わせる店がたくさんあります。今日はその中でも後輩のS君の提案により立花というお店に行ってきました。
今回の食のメインは
[READ MORE...]

今日は大学時代の仲間I氏とT氏と温泉に行った。私がフィンランドに行く前の壮行会として行われたものだ。
場所は、熱海の山の上旅館だ。日帰り旅行プランというのがあって、豪華な昼食と貸しきり風呂で5,200円ぐらい。I氏が見つけて予約を取ったのだが、このページの書き込みを見ると....
[READ MORE...]
場所は、熱海の山の上旅館だ。日帰り旅行プランというのがあって、豪華な昼食と貸しきり風呂で5,200円ぐらい。I氏が見つけて予約を取ったのだが、このページの書き込みを見ると....
[READ MORE...]

昨年の9月まで、私はチェコでポスドクをしていたわけだが(チェコの話もおいおい書いていきます)、滞在し始めた当初のパソコン環境は最悪であった。当時、研究所で渡されたマシンはPentium 70 MHzのマシンで、とてもまともに WIndows 98などが快適に動く環境ではない。研究所の人間は「これがお前に貸して上げられる最速マシンだ」などと抜かしやがる。じゃあ、お前らの持っている液晶のマシンはなんだぁ~!?などと不満をぶちまけたもんです(誰に?)。しかも、渡されたマシンに入っているOSはチェコ語版のWindowsだし...。
後にかなり真っ当なマシンがもらえましたが、3ヶ月ほどはしぶしぶそのマシンを使っていた記憶があります。そんなわけで、今度海外に出るときは、高性能なマシンを買っていこうと固く誓ったのです。
[READ MORE...]
後にかなり真っ当なマシンがもらえましたが、3ヶ月ほどはしぶしぶそのマシンを使っていた記憶があります。そんなわけで、今度海外に出るときは、高性能なマシンを買っていこうと固く誓ったのです。
[READ MORE...]

フィンランドのポスドクが決まってから、2ヶ月近く経ちました。このポスト、2年間でよさげなのですが、年も年なので日本のパーマネントを希望しておりました。んで、この間、日本の大学の公募の返事を待っていたのですが、色よい返事はもらえずめでたく(?)4月からフィンランド行きが決定しました。
昨年、チェコから日本に帰ってきて半年、再びヨーロッパに戻ることになりました。現在は、ビザの申請中でまだいつフィンランドに行けるかわかりません。遅くとも4月中旬と睨んでおります。
しかし、半年の滞在は本当に短かったなあ....。
というわけで、このブログではポスドク生活、研究、フィンランドでの生活についてつらつらと書いていく予定です。
昨年、チェコから日本に帰ってきて半年、再びヨーロッパに戻ることになりました。現在は、ビザの申請中でまだいつフィンランドに行けるかわかりません。遅くとも4月中旬と睨んでおります。
しかし、半年の滞在は本当に短かったなあ....。
というわけで、このブログではポスドク生活、研究、フィンランドでの生活についてつらつらと書いていく予定です。