fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
日本食い倒れ紀行16-実家帰宅編
2007年01月31日 (水) | 編集 |
前回の続きです(まじ)

遂に日本各地行脚も終わり、フィンランドに帰るまでの残りの日程は、実家でまったりする予定であります(まじ)

朝の7時半東京発の新幹線で実家に向かいます(でんき)

IMG_7897.jpg


東京駅をでてすぐぐらいのこの景色好きなんですよね~(ん)

banner_02.gif1日1クリック応援よろしくお願いします
[READ MORE...]
書類を書くのも研究のうち
2007年01月30日 (火) | 編集 |
ここ2週間ぐらいある応募のために研究計画を書いていたわけですが、なんとか今日で形が出来上がりました。

この応募はH財団というドイツにある財団が募集しているもので、これに通るとポスドクとして1年間(多分もう+1年可能)ドイツの希望する大学に滞在できるというもの。物理に問わずいろいろな分野で募集をしているので有名なフェローシップだと思います。ある程度書けたので、希望先の大学の教授に応募したい旨のメールしてみました。まずは、相手先が受けれてくれなければ応募できないからです。

しかし、この応募書類はかなり量が多くて、特に時間がかかるのが上に述べた「研究計画」。5から10ページぐらいで英語もしくはドイツ語で書く訳ですが、もちろんドイツ語は(大学でとっていたにも拘らず)からっきしできないので英語で書くことになります。この研究計画を書いていて思ったことは、私、英語力ないってこと(げー)。いや、わかっていたんですが、丁寧な文章構成と気の利いた言い回しがなかなか思いつかない。また、語彙が少ないから似たような表現が多くなる。いろいろ言い回しを調べたり、文章構成を練りこみながらやったので、結局これだけの時間がかかってしまいました。今はある程度満足していますが、今週中にもう少し書類をブラッシュアップしなくてはなりません。

さて、応募に際してもう一つ面倒なのが、語学力証明書。英語かドイツ語についてのそれが必要ですが、ドイツ語は問題外なので、英語について大学でなんかしらのテストを受けて証明書を発行してもらわないといけません。これは今週中にあたっておくかな(まじ)

後は、応募用紙、推薦書を3-5通そろえて応募準備が大体整います。この分だと2月中に応募できればいいかな。結果は3,4ヵ月後という事ですが、いろいろ他にも応募しているので、私が今後どこに行くのかはかなり流動的。全くブログのタイトルの通りに、まさに旅するなんたらという感じが致します。

ところで、このフェローシップの面白い点は、研究滞在期間の前にドイツ語の集中講座が受けられるというものです。2ヶ月コースと4ヶ月コースとありますが、私は2ヶ月コースを希望しようと思っています。4ヶ月でもいいのだけれど、そうなると語学の方が中心な気になってしまいそうなので(ひょえ)

ちなみに、私は過去にフランス政府奨学金というのに申し込んだことがあります。この応募では書類審査は通って、第2次試験では英語かフランス語による研究の説明、そしてフランス語の試験(会話を含む)がありました。面接は私は英語で行いましたが、フランス語の試験はかなり悲惨でありました。大学でフランス語をとっていない私は参考書で一通り勉強しましたがとても間に合いませんでした。最終的には不採用でしたが、フランス語の試験結果は理系に関してはあまり重視されないと聞いた気がしたので、面接が失敗だったのだと思います。この政府奨学金、採用されてからは特に語学コースに行く必要はないようなので、採用の時点で話せた方がいいですよと私は解釈しています。そういう意味で、採用後にコースに通わせてくれるH財団の方は親切なシステムかなと思いました。

ともあれ通らないと話になりませんので、頑張って書類を完成させることにしましょう。

banner_02.gif1日1クリック応援よろしくお願いします
遅れた冬
2007年01月29日 (月) | 編集 |
ここのところなんとなくブログの更新をサボってしまった(はず)

ってことで、ここ2,3日の動向をまとめてお伝えします(ひょえ)(それ)

先週の金曜日は、ヘルシンキ在住の日本人の方々とお食事に行きました(ん)。メンバーはブログ仲間のユンコさん、フィンランド在住4年のMさん、そして昨年オフ会をさせていただいたSWKさんです。ユンコさん、SWKさんは研究者でありますが、Mさんはこちらでダンスの振り付けなどを教えるお仕事をされているそうです(びっくり)

レストランの場所は、前にもユンコさんと一緒に行った「シンガポール」という中華レストランであります。目の前にはかの日本食レストラン歌舞伎があります(ん)。しかし、この中華屋さん、とても安くてそれでいて味もとってもよいヘルシンキでは貴重なレストランなんですよ(すき)

我々がいただいたのは、豚肉と竹の実のスープ(豚肉は骨まで柔らかい(びっくり))、豆腐のフライ(味付けが絶品(すき))、豚肉と黒豆の炒め物、オクラの炒め物、そしてナシゴレンでした。食事では、みんなに誕生日のお祝いの言葉をもらったりして楽しいひと時を過ごしました(ん)

banner_02.gif1日1クリック応援よろしくお願いします

[READ MORE...]
あ、そうだった
2007年01月26日 (金) | 編集 |
夜飯食べていたら日付が変わってしまった(あせ)

そんな迎え方をしてしまった今年の私の誕生日(はず)

でも、いろんな方からお誕生日のお祝いメッセージいただきました(わら)

本当にどうもありがとうございます(ぺこ)

しかし、もう今日はへろへろなので寝かせて下さい( _ _ ).。oOグゥー


明日、基今日はよい一日になりますように(てんし)

banner_02.gif1日1クリック応援よろしくお願いします
日本食い倒れ紀行15-くえを食え!
2007年01月25日 (木) | 編集 |
日本滞在紀続きです。12月26日の晩はもんじゃパフェなどを堪能した後、研究所の宿舎に滞在(むふ)。27日には論文打ち合わせの最後の詰めを行いました。

さて、今夜は私が大学院生時代を過ごした元T立大学の面々と会合のある日なので、私は都内に戻らないといけません。また、Oさんとは当分会えませんがヘルシンキでの邂逅をお待ち申し上げておりますぞ(むふ)

Oさんにつくばセンターまで送ってもらい、会合の集合地浅草へいざ突撃(いかり)

IMG_7845.jpg



banner_02.gif1日1クリック応援よろしくお願いします
[READ MORE...]
日本食い倒れ紀行14-つくばでグルメ編
2007年01月24日 (水) | 編集 |
いやー、ヘルシンキ今日も寒い一日でした~。ハカニエミ広場近くの海も全体に渡って凍ってしまって、その上にうっすらと雪が積もっていました。一昨日までほとんど凍っていなかったのに、凍るときってのはこんなにもあっという間なんですかね( ̄‐ ̄;


さてさて、ではまだ続いている日本食い倒れ紀行を書いていきますよ~(´ω`)

12月26日の朝。長いことお世話になったMさんのお宅を後にする。出かけようかと思ったらものすごい雨で、M君のおじさん、私を駅まで送って行ってくれました。本当にありがとうございましたm(_ _)m

さて、私これで実家に帰るわけではなく、この先まだよるところがあったのです。それは私の分野に関係した大きな研究所があるつくばであります。そこにいる先輩Oさんと共同研究のお話兼、近況報告のために向かいました。

つくばと言えば、東京からの移動手段はかつてはJR関東のバスしかなかった訳ですが、今は超便利な直通の私鉄ができましたね。その名も

つくばエクスプレスヽ(`Д´)/

つくばエクスプレスは秋葉原とつくばセンターを45分で結ぶ優れものの交通手段。もうバスで箱崎近辺での渋滞を気にする必要はありませんぞ( ̄∀ ̄)

IMG_7819.jpg



banner_02.gif1日1クリック応援よろしくお願いします
[READ MORE...]
寒いってばよ!
2007年01月23日 (火) | 編集 |
このところずっと暖かかったので、油断ぶっこいていたんですが、もう来ちゃいましたよ、

すげえ寒波が~。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

日曜日の朝カーテン開けたらしんしんと雪が降っていてびっくり。日曜は夕方ぐらいまで降り続けて、結構な量が積もりましたわ。月曜の朝には除雪車が走り回って、かなりきれいになりましたけど(笑)

んで、月曜の気温は-10度ぐらいですかい?久しぶりに、息でめがねがくもってしまいました(゜∀。)。トーロ湾のあたりに薄く氷が張っていたし、これから本格的冬到来なんですかね?

今日は遅くまで仕事して疲れたし、寒いのでこれにて終了!(笑)

banner_02.gif応援よろしく
日本食い倒れ紀行13-チェコ料理編
2007年01月22日 (月) | 編集 |
前回の続きですヽ(゜∀。)ノ

12月25日、本日のお昼もオフ。しかし、夜はmfさんと会うことになっていたので、ゆっくりと滞在先でくつろぐことにいたしました。スケジュールの山場は越えたと言っても、ここまでハードスケジュールよくもこなす事が出来たもんだと自分ながら感心致しました(笑)

さて、滞在先M君のおじさんもお休みということで、お昼は一緒に外に食べに行こうということになりました。Mさん宅からのんびりと歩きながらお店のあるK駅方面へ。歩いていた思ったのですが、この辺も昔と比べてきれいになりました。言い方悪いですが、昔は汚い木造平屋住宅が立ち並び、お世辞にもきれいとは言えなかったのですが、今は近代的な団地に建て直され、昔の姿は見るべくもありません。商店街もずいぶんときれいになりましたね~。別の町に来た様な錯覚に陥ります。

さて、我々はK駅に程近い蕎麦屋さんに入りました。飲み会続きで私は胃が参っていたので、お昼ごはんは軽めにざる蕎麦にしました(* ̄ー ̄)

IMG_7798.jpg


と言いながら、結局ビールをつけたのは内緒です(笑)。

banner_02.gif1日1クリック応援よろしくお願いします
[READ MORE...]
日本食い倒れ紀行12-イブ編
2007年01月21日 (日) | 編集 |
日本食い倒れ紀行、前回の続きです。

オフ会において徹夜でカラオケという暴挙に出たまーらいおん。朝帰りをそれこそ○年ぶりにやって、幼馴染のMのご両親の家に帰宅。そしてお昼まで爆睡をかましたのであった...( _ _ ).。o○

お昼ぐらいに起床して、まずはお昼ご飯。何を隠そう今日も夜に飲み会があるので。さすがに今日の昼は休まないと体が持たない( ̄‐ ̄;ということで家の中でまったりしつつ、近場のダイエーにぶらぶらと買い物に行ったりした。目的もなくぶらぶらとショッピング。またこれも楽しいですな~(〃ω〃)。そこで、ヘルシンキの同僚に頼まれていた、古い映画のDVDのシリーズ(一巻500円)が売っていたので12本ほどまとめ買い。実は、この後どこにも見つからなくて、ここで買っておいて大正解だったのだ( ̄ー ̄)。後は、フィンランド人に頼まれていた貼れるカイロも買っておいた。フィンランドって寒いからこういうのあってもおかしくないと思うんですけどね、ないんですかね?(-_-)ゞ゛

banner_02.gif1日1クリック応援よろしくお願いします
[READ MORE...]
今年最初の論文
2007年01月20日 (土) | 編集 |
今年最初の論文

キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!

昨日データベースに投稿しようと思ったら、ファイルサイズがでかすぎますってはじかれたトラブルがありましたが、今日無事に投稿終了。月曜日にデータベースに載ります(* ̄ー ̄)

週末はまったり過ごそうかとも思いましたが、書類書いていると思います_| ̄|○

脈絡なく本日のディナーの写真。今日はニョッキにしました(〃ω〃)

IMG_8171.jpg


それでは、皆様よい週末を~。

banner_02.gif1日1クリック応援よろしくお願いします
私のブログの値段
2007年01月20日 (土) | 編集 |
自分のブログの値段なんてものが分かるサイトがあるんだそうで( ̄ー ̄)

How much is my blog worth ?

これはやるしかありますまい( ̄∀ ̄)




さて、私のブログのお値段は


My blog is worth $7,903.56.
How much is your blog worth?



7,903.56ドルだそうです。これは高いのか安いのか...(ě_ě;)ウーム

他の著名なブログも試してみましょう。

理系白書ブログ:$22,581.60.
真鍋かをりのココだけの話:$0.


理系白書さんのブログは私のブログよりやっぱかなり高額ですね。しかし、人気ブログのはずの真鍋かをりさんのブログが0ドルとはこれ如何に?

どういう基準になっているかあまり読んでいないのでよくわかりませんが、いろいろこれで遊べそうですね(* ̄ー ̄)

banner_02.gif1日1クリック応援よろしくお願いします


お湯が出ないんですが
2007年01月19日 (金) | 編集 |
疲れて帰ってきて、暖かいお風呂に入るって幸せですよね~(*´ー`)
家にはお風呂はないんですが、暖かいお湯がすぐに出るシャワーがあるんで、まあ幸せです。

今日もそろそろシャワーを浴びようかなと蛇口をひねる。


あれ?今日はすぐにお湯が出ないな( ̄‐ ̄;


....



お湯が出ねえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!ヽ(`Д´)/


そういえば2,3日前に建物の前に「ヘルシンキエネルギーなんちゃら」とかいう紙が貼ってあったけど、このことだったのか....。フィン語なんで無視してしまったよ(´・д・`)

どうも外で今やっている工事と関係しているようだ。

仕方ないので、湯沸かし器でお湯を沸かして洗面器一杯のお湯で体を洗って済ます。24時間お湯が出るって本当に便利だったのね...

部屋に戻るとなんとなく足元が寒い。変だなあと思っていると

暖房がほとんど効いていない('A`)

これもお湯と関係しているのだろうが、なんだって真冬の今の時期にやるかね( ̄‐ ̄#

チェコでもこういうことがあったが、決まって夏だったのになあ。冬にこんなことやられたら不便この上ないではないか。夏はフィンランドでは誰も仕事しないからかもしれませんが( ̄‐ ̄;

これが週末一杯まで続かないことを祈りましょう(´・Å・`)

banner_02.gif1日1クリック応援よろしくお願いします
疲れ気味、そんな時は
2007年01月18日 (木) | 編集 |
ここのところ精神的に参っていて疲れ気味(´・д・`) 。理由は分かっているのですが、もう少し落ち着いたらここに書こうと思います。

そんな時には昔の写真でも見てみますかヽ(´ー`)ノ

PIC00050.jpg


PIC00135.jpg

昔、北海道にバイクツーリングに行ったときの写真です。また、あの大地をかけぬけてみたいのお~。

さあ、また明日から頑張りましょうファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!

banner_02.gif1日1クリック応援よろしくお願いします
「プラハ」を見てみた
2007年01月17日 (水) | 編集 |
日本に帰っている間に、mfさんが「プラハ」という映画のDVDを貸してくれたので見てみました

以下ねたばれを含みますので、それでも構わない方だけお進み下さい

banner_02.gif1日1クリック応援よろしくお願いします
[READ MORE...]
日本食い倒れ紀行11-関東オフ会編4
2007年01月16日 (火) | 編集 |
前回の続きです

水道橋での飲み会を終えた後は、

カラオケ

ボーリング同様○○年振りかも

さて、ぽむにゃんさんが予約してある秋葉原のパセラというカラオケ屋に電話を入れると、11時40分から入れるとの返事。ってあんた今11時なのにそれまで何してろというのよ。というのもこのカラオケ屋さん11時から12時の間に入れるという形式の予約しか取れず、何時になるのかわからないのだそうで

水道橋から秋葉原まで歩いていけば丁度良さそうなので、歩いていくことにしました

banner_02.gif1日1クリック応援よろしくお願いします
[READ MORE...]
日本食い倒れ紀行10-関東オフ会編3
2007年01月15日 (月) | 編集 |
ボーリングの後は居酒屋へ

場所はボーリング場から程近い居酒屋てけてけという所です

IMG_7759.jpg


田さんがお店の正確な場所を調べておいてくれたので、皆、田さんの後ろについて行く形に ε=ε=ε=ε=ε=(。・ω・)。

するとお店の前には、お仕事を終えたweissburstさんが来られていました。Weissburstさんは音楽家で今日も演奏のお仕事があって遅くなったという事です。お疲れ様です

では、早速お店へゴー

banner_02.gif1日1クリック応援よろしくお願いします
[READ MORE...]
日本食い倒れ紀行9-関東オフ会編2
2007年01月14日 (日) | 編集 |
前回の続きです

カレーでお腹一杯になった後は、2時間ほどの自由行動。午後2時半にとらのあなの前に集合ということになった。田さんは、メイドマッサージ(?)に向かうということで、★あかりん★さん、ぽむにゃんさんと私で秋葉原の町を徘徊。徘徊場所は秘密です。私は目的のカレンダーをはじめとして、その他お土産をゲット。★あかりん★さんもお土産を幾つかゲットしていたようでした

私はヘルシンキの皆さんへのお土産にこちらをゲット

IMG_7943.jpg


完全なる受け狙いです

集合時間になってとらのあなの前に待機して田さんを待つと、前を通りかかったので呼び止めて無事合流。そのままゲーマーズを見て、そしてヨドバシカメラに向かう

ゲーマーズの前には「でじこ」が何やら宣伝しておりました

IMG_7741.jpg


そしてお店の側には...

IMG_7742.jpg


一缶200円の怪しげな自販機が。買っちまったじゃないか。田さんも買っていました

banner_02.gif1日1クリック応援よろしくお願いします
[READ MORE...]
日本食い倒れ紀行8-関東オフ会編
2007年01月13日 (土) | 編集 |
日本滞在11日目。今日の予定は、

オフ会!

私が今回東京に行くということで、ネット仲間の間で急遽オフ会の企画が持ち上がり、実行に移されました

さて、そのオフ会の場所でありますが

秋葉原

いやー、まさに我々にとってうってつけの場所ですな(何の?

どこにしようかといろいろと議論があったのですが、最終的には落ち着くところに落ち着きました(ぇ

朝の10時半秋葉原駅電気街口前集合。これから始まる出会いにふさわしい集合地点(?)。もちろん2年近く日本に帰っていない私は、彼らと会うのは初めてあります。うーん、どきどき?

いざ、しゅっぱーつ

banner_02.gif1日1クリック応援よろしくお願いします

[READ MORE...]
今年初雪?
2007年01月12日 (金) | 編集 |
今朝腹痛で起きたまーらいおんです

一瞬ノロウイルスを日本で拾ってきたのかと思って焦りましたよ

そんなんで出だし最悪な朝だったのですが、外に出ると

IMG_2453a.jpg



雪だー(写真は昼ごろ)

昨日は+8度だったのに今日は0度くらい。週末はもう少し冷えるみたいですね

帰りは道が凍っていてちょっと怖かった

IMG_2454.jpg



banner_02.gif1日1クリック応援よろしくお願いします
日本食い倒れ紀行7-鍋編
2007年01月11日 (木) | 編集 |
日本滞在10日目。今日の予定はT工大で発表をやることと忘年会に参加することであります

幼馴染のMさん宅でボリュームたっぷりの純和朝食を頂いた後、T工大学に向かう。Mさん宅を出て最寄のH駅へ。小学校3年生までこの辺に住んでいたのですが、あの頃と比べるとこの辺りも様変わりしました。H駅の下のガードは昔は交通量の多い1車線で、潜り抜けるのも危なかったのですが、今は2車線になり歩道も新たに設けられているので誰でも安全に通り抜けることができるようになりました

それに子供の頃の覚えている風景は、大人になってから見るとスケールダウンしますね。「あれ?ここってこんなに小さかったっけ?」などと思うことのほうが多いです。この辺に来るといつもそんな懐かしいような寂しいような気分にさせられるのです

banner_02.gif1日1クリック応援よろしくお願いします
[READ MORE...]
日本食い倒れ紀行6-関東編
2007年01月10日 (水) | 編集 |
日本滞在8日目の昼、チェコ時代の友人F氏とろくすっぽ語り合えないまま、彼に駅まで送っていってもらい、次の目的地関東へ向かう

新大阪から新幹線に乗り一路東京へ。新幹線に乗り込んで、あさってT工大で行うセミナーのために発表用のパワーポイントを手直しにかかる。なんか移動中はこんなことばっかりやっている気がするな

そして列車の旅といえば、これですよね

IMG_7678.jpg


えきべーん

富士山を見ながらの駅弁は格別ですな(実はかなり前に食べ終わっている

IMG_7681.jpg


大学受験で上京する際に、富士山が見えると落ちるなんて昔言われましたが、やっぱ富士山は見たいよね~

banner_02.gif1日1クリック応援よろしくお願いします
[READ MORE...]
まだ本調子ならず
2007年01月09日 (火) | 編集 |
今日から本格的に仕事!と思いつつなんか気分乗らない1日でした

時差ぼけもまだあって、夜は10時ぐらいに寝てしまうし、朝は5,6時起き。出かけるときは暗いし、帰ってくるときも暗い。こちらでは当たり前なんですけど、日本での出ている生活に慣れすぎたなあ

未だ休みボケではありますが、そんなことも言っていられないので気合を入れなおさなくてはなりませぬ。というのも、もうじき完成しそうな論文があって、私の研究所で今年最初の論文になりそうだからです

論文を出して、去年終わりの仕事の勢いを取り戻したいと思います

banner_02.gif1日1クリック応援よろしくお願いします

日本食い倒れ紀行5-大阪編
2007年01月07日 (日) | 編集 |
日本食い倒れ紀行の続きです。

日本滞在7日目。前日まで京都を満喫した私は某O大学でセミナーをするために大阪大学へ向かう。といっても、発表の準備が例によって満足にできていなかったので、京都の宿で電車の時間ぎりぎりまで発表の準備を行っていました

お昼ぐらいまで準備をした後、いい加減移動しないとまずいので、京都駅に向かう。そしてその途中に定食屋に吸い込まれて、とんかつ定食を食ってしまった

本当はおにぎりぐらいで済ませようと思ったんだけど、まったく日本は罠がいっぱいですなあ

banner_02.gif1日1クリック応援よろしくお願いします
[READ MORE...]
新アイコン導入
2007年01月06日 (土) | 編集 |
コメント欄で使えるアイコンに新しい顔文字を加えました

こちらのアイコンは、ぽむにゃんさんから頂きました。もっともかなり前に作っていただいたのをやっと今実装したわけですが

hanadi.gif 76_1.gif


こちらのアイコンは韓国の某ゲーム公式サイトから

uun.gifsankaku.gifkimazui.gifhakusyu.giftokei.gifpp.gifkeitai.gifbakutiku.gif

こちらはスカイプのエモーティコンです

0166-drunk.gif0127-lipssealed.gif0103-cool.gif0161-ninja.gif0160-dance.gif0156-muscle.gif0134-bear.gif

すこーし、他のアイコンと比べてサイズが大きいみたいなので、後日修正しておきたいと思います

banner_02.gif応援よろしく
初出勤
2007年01月06日 (土) | 編集 |
昨日は研究所に初出勤してまいりました

ぶっちゃけ休んでしまってもよかったのですが、郵便物なども気になったので行ってきました。こちらは6日がクリスマスシーズン終わりを告げる祝日なので、それまでは職場に来る人もまばらです

午前中は予想したとおり人が少なかったのですが、午後になると結構人が増えてきました。同僚のポストクやスタッフ、学生さんと

「Hyvää uutta vuotta(あけましておめでとう)

と挨拶を交わして冬休みをどのようにすごしたのか語り合いました

同僚の話によると、こちらは暖かかったようですねえ。-2,3度になる日があってもそれは長くは続かず、すぐにプラスになったそうです。私は空港に着いたときに雪が積もっているかなあと覚悟したのですが、全然積もっておらず、しかも気温は+6度!今年は本格的な冬が来るんですかねえ

さて、この日は前日に帰ってきたばかりということもあって、時差ボケと疲れが残っていたので早めに帰宅しました

週末に疲れを取って、来週に備えましょう

あ、荷物まだ片付けていないや

banner_02.gif1日1クリック応援よろしくお願いします
ヘルシンキ帰還
2007年01月05日 (金) | 編集 |
無事にヘルシンキに到着しました。しかし、ヘルシンキ

暗い(´・д・`)

午後3時ですでに暗いのもさることながら、町の電灯もこんなに暗かったのね...

まあ、そんな違和感もすぐになくなるでしょう。

今日はもう眠いので寝ることにします~(_ _).。o○

コメントへのお返事は明日以降にさせてください

banner_02.gif1日1クリック応援よろしくお願いします
さらば日本
2007年01月04日 (木) | 編集 |
さて、日本での休暇もおしまいです

今日のお昼の便でヘルシンキに向かいます。帰ってくる度にもう少しいればよかったかなあと思ったりするのですが、気持ちを入れ替えて仕事に精を出したいと思います

それでは、しゅっぱーつ

banner_02.gif1日1クリック応援よろしくお願いします

日本食い倒れ紀行4-京都オフ会編
2007年01月02日 (火) | 編集 |
日本滞在6日目の12月17日日曜日は、京都でネットお友達のわいさんときなこさんとオフ会をしました。私がフィンランド滞在中にネットで知り合ったので、今回が初対面であります

待ち合わせは京都駅

IMG_7570.jpg


しっかし、京都駅って立派になりましたよねー←今更

さーて、皆さんはどんな方々なのかな?

banner_02.gif応援よろしく


[READ MORE...]
日本食い倒れ紀行3
2007年01月01日 (月) | 編集 |
日本滞在2-4日目は今回のメインの目的の一つである、京都大学にある研究所でで開催される学会でありました

いろいろな人と再会したり、挨拶したり。こういう学会は顔つなぎとかが重要なんですが、私シャイなんで、知らない人に声かけるのは結構しんどいんです。何人かとはお知り合いになれたかな

初日のお昼にはT県立大学のTさんと、Tさんお勧めの定食屋で、野菜ロールかつを食べる。これこれ、こういう定食系が食べられないんですよ、フィンランド

IMG_7474.jpg


Tさんとは私がプラハ滞在中に、プラハで開催された学会でお会いして以来のお知り合いであります

夜は、再びS君に定食屋に連れて行ってもらいました

banner_02.gif1日1クリック応援よろしくお願いします
[READ MORE...]
あけおめでーす
2007年01月01日 (月) | 編集 |
皆さん、明けましておめでとうございます

ダウンタウンの笑ってはいけない警察で年を越してしまった

実に、日本らしい正月ではありませんか(ぇ

その後、家族と遅めの年越し蕎麦を食べました

明日は初詣に行ってこようと思います

皆様、今年もこの「旅する物理屋」をどうぞよろしくお願いいたします

目指せランキング1位(㍉

じゃなくて、今年も論文ばりばり書いて次の職をゲットするじぇー

banner_02.gif今年も1日1回クリックの応援よろしくお願いします