fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
お誕生日会
2007年10月21日 (日) | 編集 |
今日は同僚の赤ん坊の1歳の誕生日会に呼ばれたので、他の日本人同僚ともども行ってまいりました(まじ)

日本だと同僚の子供誕生日会って普通呼ばれないですよね?(あせ)

その同僚さん韓国人なんですが、韓国では1歳の誕生日を人をいっぱい呼んで大々的にやるらしくて、本国にいたらそれこそホテルを借りてやるとかなんとか(ぎょ)

そんなんでとーっても金のかかる行事らしいんですわ(まじ)

ここではそうもいかないんで、地元の幼稚園を借りてやることになったそうです(まじ)

幼稚園でやるとはいえ、アジア人の開くパーティーですから食べ物は期待しちゃいますよね?(むふ)

じゃーん(いかり)

s-IMG_2328.jpg


うーん、うまそう(すき)

私も炊き込みご飯とビーフンを作ってもって行きましたけどね(すき)

海苔巻きがうれしいねえ(むふ)。そしてキムチのうまいこと(わーん)。茶色いのはどんぐりから作ったものらしいですよ(びっくり)

s-IMG_2329.jpg


さて、パーティーは幼稚園の大広間に赤ん坊の座る席を用意して、ケーキを置いたりして飾り付けます。

こんな感じですな(まじ)

s-IMG_2347.jpg


誕生日会は挨拶から始まってしばらく食べた後に、占いをやりました。この占い、お盆の上に将来を象徴するものをおいて、赤ん坊自身に選ばせるというもの。本や注射器(もちろん針無し)や赤い糸など。本は作家、注射器はお医者さん、赤い糸は長生きと健康を表しているのだそうです。赤ん坊は赤い糸と注射器を選んでいました(ん)。なかなか、このイベント盛り上がりましたな(わーん)

そして1年間の赤ん坊のアルバムの上映会や赤ん坊へのプレゼントを開けるコーナーなどなかなか楽しませていただきました(むふ)

しかし、私は赤ん坊に嫌われていたようで、抱っこした瞬間に泣かれてしまった(ひょえ)

しばらくして、「今は機嫌いいから抱いてみたら?」と同僚にすすめられ抱いてみるも、泣きはしなかったけどやっぱり嫌がられた(ひょえ)

なんでだろうなー(ひょえ)

と少し自信をなくしたまーらいおんでした(ひょえ)

banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしく