fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
ソウル到着
2008年03月31日 (月) | 編集 |
昨日無事にソウルに到着いたしました(ぺこ)

地元の空港からソウルまで2時間。欧州に行くのと比べてやっぱ楽ですね~(ん)

空港では、日本語表示が多いのにびっくり(びっくり)

両替所の人も片言日本語話すんですね(きまずい)

空港から市内まではリムジンバスで移動。リムジンバスは快適でありました(ん)
ホテルの場所も簡単にわかりました(ん)

昨日は移動もあってひどく疲れていたので、セブンイレブンで買ったカップラーメンとおにぎりを
食べて就寝。どっかで食べようかなと思ったんですけど、安易な方へ流れました(きまずい)


そして本日、新しい職場へ(ん)

スタッフの一部、秘書さんと挨拶を済ませて、
オフィスで荷物整理とコンピュータ環境のセットアップ。
お昼はスタッフの方と、学食でビビンバをいただきました。が、お昼ご飯を注文するには
韓国語で食べ物の種類を覚えないと駄目ねー(きまずい)

お昼から帰ってきたところで、新しいボスと面会。やさしそうな人でした(ん)
しかし、全員の名前はすぐに覚えられそうにないのー(ひょえ)

午後はアパート探し。職場の秘書さんに不動産屋さんに連れて行ってもらいました。
つーか韓国語できずに、不動産屋と交渉は㍉(ぉ
お店の外見からですら不動産屋とはわかりませんがな(ひょえ)

今日は全部で6つほど物件を見ましたが、気に入ったのは見つからず(しょぼ)
日当たりと広さを兼ね備えているのはなかなか難しいところですねー。
まぁ、ヘルシンキも日当たりは悪かったけどね(ひょえ)
少し予算を上げないと駄目な気がしてきた(ううん)

日当たりですが、ソウルはやっぱ空気が悪いのか大気がガスっています。
スモッグか何かで遠くが見渡せません(まじ)。

ヘルシンキの空ってとてもきれいだったんだなーと今更ながら思いました(しょぼ)
←ちょっと懐かしいと思っている人

明日は再び家探し。明日こそいいところ見つかるといいな~(ううん)


banner_02.gifブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します
日本滞在終了(´・ω・`)
2008年03月29日 (土) | 編集 |
あー、今日で日本滞在が終わっちまった(わーん)

いよいよ明日は韓国へ向かいます(いかり)

日本は暖かかったし飯はうまいしで快適だったなー(うる)

快適すぎてなかなか気持ちが切り替えられなかったりしていますが(きまずい)

ともあれ今回は家族でのんびりできてよかったです(むふ)

いつも海外から帰って来ていた時には、なかなかこんな風にのんびりとはできませんでしたからねえ(あれ)


今日は日本滞在最後の日ということで家族でお花見に行きました(ん)

s-IMG_5565.jpg

おいらの地元は桜がきれいで有名なんです(ん)

s-IMG_5586.jpg s-IMG_5600.jpg

今年は例年より咲くのが少し早いんでしょうか?3年ぶりの桜堪能致しました(ん)

菜の花もきれいだねー(すき)

s-IMG_5573.jpg s-IMG_5608.jpg


それでは次は韓国からお送りいたします(わら)

さらば日本、また来るぞー(わーん)

banner_02.gifブログランキングの参加しています。今何位かな?
北京食い倒れ3-天安門
2008年03月29日 (土) | 編集 |
(ほし)3月4日午後(ほし)

天壇見学の後は北上して天安門広場へ(にんじゃ)

s-IMG_4521.jpg

しかし、北京広すぎです(わーん)

歩いていたら幾ら時間あっても足りません(あれ)

そこで地球の歩き方についているバスマップを取り出して、バスで移動。

これがまた路線が多くて混乱するんですわ(あれ)

banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしく
[READ MORE...]
北京食い倒れ2-天壇
2008年03月28日 (金) | 編集 |
(ほし)3月4日(ほし)

昨日は久しぶりに「揺れないベッド」で寝たのでよく眠れました(ひょえ)

朝の8時までぐっすり寝てから宿の中華バイキングの朝食。

おかゆなど健康的な朝ごはんでありました(ん)

この日の予定は一日のんびり北京観光(ん)

まずは、昨日突っ返されたお札を交換しに銀行に(あれ)

途中北京駅前で見た風景。携帯が普及しているとは言え、まだまだ公衆電話は必要なようです。でも、日本みたいにカード式じゃなくて、その場で係りの人に払うシステムなのね(ひょえ)

s-IMG_4342.jpg



banner_02.gifブログランキングの参加しています。今何位かな?

[READ MORE...]
北京食い倒れ1-北京ダック編
2008年03月27日 (木) | 編集 |
シベリア鉄道を乗り終えて満足感に浸るおいら(むふ)

が、これから引き続き4日間の北京観光である(ううん)

早速、宿に向かうまーらいおん。まずは、シャワーで旅の疲れを落とさないとねー(むふ)

と北京駅を東に向かって歩く。

この通り沿いに宿があると思ったのだが、これがなかなか見つからない(あれ)

重い荷物をもって右往左往(あせ)

ようやく宿の看板を見つけたのであります(しょぼ)

s-IMG_4304.jpg


banner_02.gifブログランキングの参加しています。今何位かな?
[READ MORE...]
温泉でざぶん-下呂温泉編
2008年03月27日 (木) | 編集 |
下呂温泉へは、高山から車で1時間程度。

今回は奮発してこちら、しょうげつさんにお世話になりました(ん)

s-IMG_5394.jpg

1つの階あたり3部屋で全部で21部屋しかないんですよー(びっくり)

banner_02.gifブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します

[READ MORE...]
温泉でざぶん-高山観光編
2008年03月26日 (水) | 編集 |
日本に帰ってきてから全然日本の事を書いていなかったので、ちょこっと書いておこうっと(ひょえ)

昨年、おいらがフィン滞在中に父親が還暦を迎えたので、そのお祝いで家族で温泉に行ってきました(ん)

目的地は日本3大名湯の下呂温泉です(むふ)

途中のひるがの高原PAにて。暖かい日本ではありますが、この辺はまだ雪が残っていましたね(ん)。母親が喜んでいましたが、雪を見慣れた私にはどうでもいい景色なのではありますが(ひょえ)(ぇ

s-IMG_5106.jpg

積もっていた雪はべちょべちょという感じで、フィンのさらさらの雪とは違いますなー(まじ)

banner_02.gifブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します
[READ MORE...]
シベリア鉄道どうでしょう14-北京へ
2008年03月25日 (火) | 編集 |
(くま)3月3日(くま)

朝は現地時間7時半に起床。晴れていてとても暖かそうなですな(たいよう)

外にはのどかな農村風景が広がっています(まじ)

s-IMG_4258.jpg s-IMG_4259.jpg

北京到着は午後の2時。もう少しだけシベリア鉄道の旅を楽しみましょう(むふ)

s-IMG_4252.jpg

banner_02.gifブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します
[READ MORE...]
シベリア鉄道どうでしょう13-モンゴル・中国国境編
2008年03月24日 (月) | 編集 |
(ほし)3月2日(ほし)

しかし、モンゴルはシベリア以上に何もない。木もなく雪もなく、ただただ遥か向こうにまで見える枯れた草原が続くだけである。それでも目を凝らしてみていると、たまに村があったり、パオが見えたり、馬などの群れが見えたりする(まじ)

s-IMG_4156.jpg s-IMG_4161.jpg
s-IMG_4143.jpg s-IMG_4153.jpg

banner_02.gifブログランキングの参加しています。今何位かな?

[READ MORE...]
シベリア鉄道どうでしょう12-モンゴル編2
2008年03月23日 (日) | 編集 |
(ほし)3月2日昼(ほし)

丁度昼時なので、Dirkさんと食堂車に行くことにしました。この北京行きの国際列車では、国ごとに食堂車が入れ替わるので、それらを比較するのも旅の楽しみでありましょう(むふ)

ロシアを走っているときは食堂車は3号車とやたら遠かったが(おいらの車両は9号車)、モンゴルに入ってから食堂車は2両先に連結されており便利。というか一等車に便利なように汁(いかり)

しかし、モンゴルの食堂車に着くとびっくり(びっくり)

banner_02.gifブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します

[READ MORE...]
シベリア鉄道どうでしょう11-モンゴル編1
2008年03月22日 (土) | 編集 |
(だんす)3月2日(だんす)

5時間以上に渡るロシア、モンゴルと2連荘のパスポートチェックによりすっかり疲れきったおいらは、その晩はぐっすりと眠ることが出来た(のみすぎ)

3月2日の朝は7時に起床。列車は7時半にモンゴルの首都ウランバートルに到着し、30分停車する。駅周辺をみるために、少し早めに起きて準備にかかった(むふ)。Dirkさんもその様子で二人で着替えて、停車と同時に散策を開始した(ぐらさん)

s-IMG_4012.jpg s-IMG_4014.jpg

banner_02.gifブログランキングの参加しています。今何位かな?

[READ MORE...]
シベリア鉄道どうでしょう10-モンゴル国境編
2008年03月21日 (金) | 編集 |
(ほし)3月1日(ほし)

現地時間22時35分、列車はモンゴル国境の駅Sube-Batorに到着(まじ)

早速乗ってくるのが、国境検査官。

ビザを持っていないDirk君の運命やいかに・・・(あせ)

banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしく


[READ MORE...]
シベリア鉄道どうでしょう9-乗車5日目
2008年03月20日 (木) | 編集 |
(だんす)3月1日(だんす)

そして起きたのだが、朝の9時ぐらい(ぎょ)

Slyudyanak駅を通り過ぎたことなどみじんも気付かない爆睡ぶり(あせ)

バ、バイカル湖は見逃したのか(ぎょ)

と慌てて廊下に出ると、森しか見えない。

がーん(わーん)

くそー、寝坊しちまったか、おいらのばかー(わーん)

banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしく

[READ MORE...]
シベリア鉄道どうでしょう8-乗車4日目
2008年03月19日 (水) | 編集 |
(だんす)2月29日(だんす)

この日の朝は9時ぐらいに起床。

寝まくっているにも拘わらず、まだ眠かったりする(ひょえ)。車両警備員街道まっしぐら(のみすぎ)。
同室に誰もいないというのもこの状況に拍車をかけていると思われますな(ぐらさん)

今日も外は寒そうだぜい(ぐらさん)

s-IMG_3799.jpg


現地時間、朝10時50分にクラスノヤルスク駅に到着するということなので軽く朝飯を済ませ、それから着替えて買出しに備える。クラスノヤルスクはエニセイ川沿いに開けた人口90万の都市。とてもでかい町であることが車窓からも伺われる。

s-IMG_3807.jpg

すんごいぼろい家ときれいな集合住宅がこの国の状況を象徴しているようではあるが(ひょえ)


banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしく
[READ MORE...]
シベリア鉄道どうでしょう7
2008年03月17日 (月) | 編集 |
(にんじゃ)2月28日(にんじゃ)

シベリア鉄道登場から3日目。朝は6時半に起床(まじ)

時差が少しずつずれているせいもあってあまりよく眠れなかった感じがする(あれ)。列車は丁度チュニムという駅を出たところであるが、まだ外は暗い。しばらくすると日が昇り始めた。そしてやっぱり外は雪。

s-IMG_3752.jpg


かなり寒そうだ(あせ)

まずは朝飯を食べる。フィンランドで買ったライ麦パンの最後の一切れとインスタントスープ、トマト。飯を食っている間に外はかなり明るくなってきたが、お腹一杯になったからかすぐに眠くなってしまった。列車の振動と時差でやはり寝不足であるようだ(しょぼ)。しかし、起きたばっかにまた寝るのもなあと思い、友達に貰った「日本とナチスは同罪か」という本を読み始める。既に半分ぐらいは読んだのであるが、気付いたらベッドで寝てしまっていた私(ひょえ)。時計を見てみると現地時間午前10時、モスクワ時間午前8時少し前。Ishimという駅に到着をするところだった。

s-IMG_3758.jpg



banner_02.gifブログランキングの参加しています。今何位かな?

[READ MORE...]
シベリア鉄道どうでしょう6-乗車2日目
2008年03月16日 (日) | 編集 |
(だんす)2月27日(だんす)

モスクワ時間午前8時半(同現地時間)に起床。列車の中というのはやっぱ寝た気がしない。寝ている間にも、電車の音や衝撃音でたびたび目を覚ましたりするからだ。とはいっても昨日はモスクワを汗だくになって歩き回ったので眠さには勝てず、断続的ながら7時間は寝た。実際、途中停車駅のGorikii-Moskovskiiは気付かなかったし(ひょえ)

外を見ると一面の雪景色と針葉樹。ひたすら同じ風景が続く(まじ)

s-IMG_3696.jpg


写真のぼけているのは窓ガラスが汚いせいなんです(しょぼ)

途中通り過ぎる川はすべて氷結している。凍った川に穴を開けて釣りをしている人がいますな(ぐらさん)

banner_02.gifブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します

[READ MORE...]
シベリア鉄道どうでしょう5-シベリア鉄道乗車編
2008年03月14日 (金) | 編集 |
(ほし)2月26日(ほし)

はて、未だ北京行きの表示は出ていない(あれ)

22時の列車の表示も出ているので、もう出ないとおかしいんだけどなあと思い、ホームに出てみるがこちらもそれらしい気配がない。ここでふと、写真で見たことのあるヤロスラブリ駅と違うことに(今頃)気付く(びっくり)。

あれ!?と思い歩き方をみるとこの近辺にはレニングラード駅、ヤロスラブリ駅の他にカザン駅というのがあると書いてある!(ぎょ)

banner_02.gifブログランキングの参加しています。今何位かな?

[READ MORE...]
シベリア鉄道どうでしょう4-モスクワ観光編2
2008年03月13日 (木) | 編集 |
(ほし)2月26日午後モスクワ(ほし)

クレムリンの入り口トロイツカ塔に行く手前に「無名戦士の墓」と呼ばれるものがある。

s-IMG_3600.jpg


第2次世界大戦などで犠牲になった兵士を弔う墓で、その両側には兵士が直立し警備をしている(まじ)。新婚さんはここに来て花を供えるというのが慣わしみたいだが、今は見られない。前に夏に来たときには見られたんだけど、冬はやっぱ頻度が落ちますかいね(あれ)

無名戦士の墓を通り過ぎて、更にトロイツカ塔に向かうと地名が刻んである石が並んでいるが、こちらは各戦線で犠牲になった兵士を弔う物だろうか(まじ)

s-IMG_3603.jpg s-IMG_3604.jpg


banner_02.gifブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します
[READ MORE...]
シベリア鉄道どうでしょう3-モスクワ観光編1
2008年03月11日 (火) | 編集 |
現地時間朝の7時半ぐらいに目が覚める。列車は8時20分ぐらい到着なので、そろそろ目を覚まさないとまずいよなあと思いつつも、体は動かない。というかみんな中々動かない。寝台車の朝はみんな起きようと思っているんだけど、どうしようかなという雰囲気に包まれる。寝台のコンパートメントの寝起きはいっつもそんな空気に包まれる気がする。その内、車掌のノックでコンパートメント全体が起こされる。まずはDenisさんが、そして私と起き始める。

着替えつつ、外を眺めると、雪景色と殺風景な社会主義的な風景が広がる。

s-IMG_3523.jpg


大きな団地が見えることがモスクワに近い事を教えてくれる。1999年、2003年の国際学会参加と合わせて3回目のモスクワ訪問。っていうかどんだけモスクワ来てるねん(ひょえ)

列車は定刻どおりモスクワ・レニングラード駅に到着(まじ)

s-IMG_3526.jpg


あー、久しぶりのモスクワ。何か怖いなあ(あせ)

banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしく



[READ MORE...]
シベリア鉄道どうでしょう2-モスクワまでの車中編
2008年03月10日 (月) | 編集 |
(ほし)2月25日(日)(ほし)

モスクワ行きの車中にて(ぐらさん)


見送りの後、コンパートメントに戻ると男女が会話をしていた。二人はカップルと言うわけではなく、一人はイギリス人の英語の先生、もう一人はロシア人の女の子。イギリス人は英語の先生らしく、ロシア人の女の子に英語の学び方について色々話していた。女の子は英語がうまくなりたいと言っていたが、十分上手であると思う。年は20歳ぐらい?(あれ)

会話に入るタイミングが掴めなかったので、しかとをこきつつ、しばらく横でうつらうつらしている(しゅっけ)。するとLahtiからスキー板を担いだロシア人がやって来た。見るからに人柄が良さそうで、にこにことしている。

banner_02.gifブログランキングの参加しています。今何位かな?
[READ MORE...]
シベリア鉄道どうでしょう1-ヘルシンキ出発編
2008年03月09日 (日) | 編集 |
いよいよ開始、シベリア鉄道旅行記(いかり)

かなり長くなるかもしれませんが、写真、動画ともにたくさん載せていく予定ですので、お付き合いいただければ幸いです(ひょえ)

日本を移動しながらの更新なので、日が開いてしまうかもしれない点については、どうぞご容赦下さい(ぺこ)

そういえば、出発当日にヘルシンキに日本人ゲストが来られたのですが、おいらがシベリア鉄道で帰る事を知っていました(ひょえ)。やっぱこのブログが情報ソースなのか(ひょえ)



(ほし)2月25日(日)(ほし)

いよいよヘルシンキを出発である。午前中に最後の荷物を郵便局に出して、重たい荷物と共に大学へ向かう。1年だけお世話になった学生寮でした。お世話になりました(ぺこ)。そういや、隣の人に挨拶をし忘れたわ(ひょえ)

大学では、朝の10時からS少尉、MOC教授と議論。滞在中、彼らとは2本の論文を仕上げることが出来た。長年やってみたいと思っていた仕事であったので、きっかけを作ってくれたS少尉には感謝である。この日は3つ目の論文についてのアイデアの話し合いであったが、こちらは難航しそう。おいらの引っ越しのばたばたもあって、最近はほとんど何も出来ていない。韓国に着いたら腰を落ち着けてやらねばならないと思う(ぐらさん)

少し時間が出来たので、宇宙論のKE教授とお別れの挨拶をする。ボスとは先週の木曜日に挨拶を済ませている。彼は基本的に火ー木しか大学に来ないので、月曜日に挨拶はできないと言うわけだ。その彼からは日曜も電話がかかって来た。

banner_02.gifブログランキングの参加しています。今何位かな?

[READ MORE...]
日本到着です!
2008年03月07日 (金) | 編集 |
本日夜の8時半、無事に日本に到着いたしました(まじ)

今回の旅行もすったもんだあったのですが、家に帰ると吹っ飛ぶものですね(ん)

早速、日本食と久しぶりの風呂でくつろぎました(ひょえ)

やっぱ日本食最高、いぇーい(いかり)

留守中たくさんのコメントありがとうございました。
帰ってきてからとても楽しく読ませていただきました。
Twitter報告、楽しんでいただいたようでよかったです(ぼうし)

実はパソコンを持っていったので、北京で読めるはずだったのですが、
中国フィルターに当ブログが引っかかっていて読めませんでした(しょぼ)

ともあれ、これからシベリア旅行記をアップしていきますので、どうぞお楽しみに~。

ひとまず、今日は疲れましたので寝ます(だつ)

実は、明日から東京だったりするのですが(ひょえ)

移動ばっかだよー(わーん)

banner_02.gifブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します