
最近は雨が多く、ここ韓国も梅雨入りというところでしょうか。欧州のさらさら空気で快適にこの季節を過ごしていたおいらにとって、このじめじめ感は堪りません。こういう雨の日には露店傘売り屋がたくさん出没しますが、地下道の出口で売られるとすんげえ邪魔です。じめじめしているのが、余計不快になります。気をつけないとパンもカビちゃいますし、嫌な季節になってきました(欧州では、カビる前にパンが乾燥してかちかちに固まってしまう)。
そんな梅雨のせいなのか、体がだるいです←猫体質?
今日も軽めの話題ですいませんが、早めに休みたいと思います。
韓国語では
「はい」は「네」(ネー)
「いいえ」は「아뇨」(アニョ)
と言います。
一方、チェコ語では
「はい」は「Ano」(アノ)
「いいえ」は「Ne」(ネ)
と言います。
逆なんですよね。
なんで、当初、「はい」と言いたいのについつい「アニョ」って言いそうになりました。
2つのマイナー言語、チェコ語と韓国語、こんなところで面白い発見ができるとは。
というかもっとメジャーな言語勉強してえよ_| ̄|○←ミーハー
軽すぎですが、今日はこの辺で(ぺこ)
ブログランキングの参加しています。1日1回クリック有効です。応援よろしくお願いします(ぺこ)
そんな梅雨のせいなのか、体がだるいです←猫体質?
今日も軽めの話題ですいませんが、早めに休みたいと思います。
韓国語では
「はい」は「네」(ネー)
「いいえ」は「아뇨」(アニョ)
と言います。
一方、チェコ語では
「はい」は「Ano」(アノ)
「いいえ」は「Ne」(ネ)
と言います。
逆なんですよね。
なんで、当初、「はい」と言いたいのについつい「アニョ」って言いそうになりました。
2つのマイナー言語、チェコ語と韓国語、こんなところで面白い発見ができるとは。
というかもっとメジャーな言語勉強してえよ_| ̄|○←ミーハー
軽すぎですが、今日はこの辺で(ぺこ)
