
昨日は飲みすぎで、ざっくりと寝た訳ですが、あまりの気持ち悪さに午前2時ぐらいに目が冷めてしまいました。その後、気持ち悪いまましばし眠れず、結局寝たのは朝の5時ぐらい。起きても気持ち悪さ続行。思いっきり二日酔いになってしまいました。いや、やっぱあれですな
混ぜるのよくない
中華料理屋で蒸留酒と焼酎、その後バーに移動してバーでビール(びーる)と。もう若くないんだから無理はあきまへんな。
という訳で、今日は1日家で寝ていたかったのですが、やることもあったし韓国語講座もあったしで大学に行ってきました。
韓国語講座は受けている途中でかなりグロッキー。一方、もう一人のモルドバ人同僚Cさんも昨日ドイツから帰ってきたばかりということで、時差ぼけでグロッキーです。二人して死に体ではありましたが、とりあえず無難に終りました。
ところでCさん、この3月からソウルの南にある大学に移動することになってしまいました。本当は9月からのはずだったんですが、授業をどうしても教えないといけなくなり、急遽赴任が決まったそうです。
んで、先方から給与についてメールを受け取ったそうですが、最初はドルで表示を受けていたということですが、今回はウォンに換算した表示だったそうです。それによれば
韓国の次の上半期では、1ドル1100ウォンと予想されるので、このレートで換算した額を給与として払います
とのこと。さすがにCさんも怒っておりました。
外需は落ちて内需もない韓国の経済状況で今後1ドル1100ウォンを予想するやつって誰だよって感じですが(ひょえ)(現在1ドル1530ウォンぐらい)。
そういうことを言っている人はワロス曲線でも見てください(ひょえ)
韓国は契約がてけとーなところがあり、かつ何も言わんと給与は安くされてしまうみたいのなので、Cさんは月曜に交渉すると言っていました。
Cさん、がんばー(ひょえ)
ブログランキングの参加しています。今何位かな?
混ぜるのよくない
中華料理屋で蒸留酒と焼酎、その後バーに移動してバーでビール(びーる)と。もう若くないんだから無理はあきまへんな。
という訳で、今日は1日家で寝ていたかったのですが、やることもあったし韓国語講座もあったしで大学に行ってきました。
韓国語講座は受けている途中でかなりグロッキー。一方、もう一人のモルドバ人同僚Cさんも昨日ドイツから帰ってきたばかりということで、時差ぼけでグロッキーです。二人して死に体ではありましたが、とりあえず無難に終りました。
ところでCさん、この3月からソウルの南にある大学に移動することになってしまいました。本当は9月からのはずだったんですが、授業をどうしても教えないといけなくなり、急遽赴任が決まったそうです。
んで、先方から給与についてメールを受け取ったそうですが、最初はドルで表示を受けていたということですが、今回はウォンに換算した表示だったそうです。それによれば
韓国の次の上半期では、1ドル1100ウォンと予想されるので、このレートで換算した額を給与として払います
とのこと。さすがにCさんも怒っておりました。
外需は落ちて内需もない韓国の経済状況で今後1ドル1100ウォンを予想するやつって誰だよって感じですが(ひょえ)(現在1ドル1530ウォンぐらい)。
そういうことを言っている人はワロス曲線でも見てください(ひょえ)
韓国は契約がてけとーなところがあり、かつ何も言わんと給与は安くされてしまうみたいのなので、Cさんは月曜に交渉すると言っていました。
Cさん、がんばー(ひょえ)



今日は今月で研究所を去る同僚の送別会でした(ん)
で、ちょっと飲みすぎました(ひょえ)
つーわけで、ねむねむなので寝まーす(ひょえ)
ブログランキングの参加しています。1日1回クリック有効です。応援よろしくお願いします(ぺこ)
で、ちょっと飲みすぎました(ひょえ)
つーわけで、ねむねむなので寝まーす(ひょえ)


前回の続きでありんす。
クラクフ滞在2日目。今日の予定はヴィエリチカ岩塩抗とクラクフ市街の観光である。
昨日のアウシュビッツも入れて一気に3つの世界遺産を制覇(ひょえ)
出だしはいきなりこんなんではあったが・・・(ゆき)

ブログランキングの参加しています。応援よろしく(ぺこ)
[READ MORE...]
クラクフ滞在2日目。今日の予定はヴィエリチカ岩塩抗とクラクフ市街の観光である。
昨日のアウシュビッツも入れて一気に3つの世界遺産を制覇(ひょえ)
出だしはいきなりこんなんではあったが・・・(ゆき)

ブログランキングの参加しています。応援よろしく(ぺこ)
[READ MORE...]

今日は人間関係の黒い話を聞いて暗くなった。
疲れている時にこういう話を聞くのはよくない。
すぐに心が暗黒面に落ちる。
昔の悪いことを思い出す。
人と比べて勝手にめげる。
悪いことばかり考える。
マスコミが暗いことばっか書くのはどうよと思いながら、
自分のブログに暗いことを書いているのでは世話はない。
後で見返して、そういう日の自分もいたのだなと自己反省用ということにしておこう・・・。
明日の自分はもちっと頑張れますように。
ブログランキングの参加しています。1日1回クリック有効です。応援よろしくお願いします(ぺこ)
疲れている時にこういう話を聞くのはよくない。
すぐに心が暗黒面に落ちる。
昔の悪いことを思い出す。
人と比べて勝手にめげる。
悪いことばかり考える。
マスコミが暗いことばっか書くのはどうよと思いながら、
自分のブログに暗いことを書いているのでは世話はない。
後で見返して、そういう日の自分もいたのだなと自己反省用ということにしておこう・・・。
明日の自分はもちっと頑張れますように。
ブログランキングの参加しています。1日1回クリック有効です。応援よろしくお願いします(ぺこ)

昨日のビザ更新に引き続き、本日アパートの更新も致しました。最初に契約した時が、かなりフォーマルな書類にサインさせられたんで、今回も大変かなと少し不安だったのですが、電話一本で済みました。その電話は秘書さんにやってもらったわけですが(きまずい)
んで、来週から少し出張に出るので、その準備もちょこちょこと。最近、出かけるのが億劫になってきているんですが、これも年なのかのお。とほほ(しょぼ)。あー、セミナーの準備もしなければ(あせ)
こんな雑用と共同研究のメールを書いていたらあっという間にお昼になってしまいました。
午後は計算したり、議論したり。
途中、日本にいる知り合いのCょうさんが、3月中旬にソウルに仕事で来られるので、会って食事でもといううれしいお誘いが・・・。しかし、そんなときに限って、おいらは韓国にいないのです。泣く泣くお断りのメールを入れておきました(わーん)。申し訳ない(しょぼ)
んで、夜の9時ぐらいまで計算して、共同研究者にノートを送ってスカイプで議論。
ちょっと雑談もして気がつけば夜の12時。
こんな遅い時間に大学から帰るのは実は初めてですが、建物から出ようとしたら
ロックされている!
うおおお、出られねええ、と焦っていたらドアの横に開錠ボタンらしきものが(ひょえ)
んで、外に出ることができました(ひょえ)
外がやたら暗いなあと思ったら、この時間は学内の街頭がほとんど消されているんですね。いつもついている時間に帰っていたので、違和感がありました。
んで、家についてばったり。
つーわけで、さっさとねまーす(ひょえ)
ブログランキングの参加しています。1日1回クリック有効です。応援よろしくお願いします(ぺこ)
んで、来週から少し出張に出るので、その準備もちょこちょこと。最近、出かけるのが億劫になってきているんですが、これも年なのかのお。とほほ(しょぼ)。あー、セミナーの準備もしなければ(あせ)
こんな雑用と共同研究のメールを書いていたらあっという間にお昼になってしまいました。
午後は計算したり、議論したり。
途中、日本にいる知り合いのCょうさんが、3月中旬にソウルに仕事で来られるので、会って食事でもといううれしいお誘いが・・・。しかし、そんなときに限って、おいらは韓国にいないのです。泣く泣くお断りのメールを入れておきました(わーん)。申し訳ない(しょぼ)
んで、夜の9時ぐらいまで計算して、共同研究者にノートを送ってスカイプで議論。
ちょっと雑談もして気がつけば夜の12時。
こんな遅い時間に大学から帰るのは実は初めてですが、建物から出ようとしたら
ロックされている!
うおおお、出られねええ、と焦っていたらドアの横に開錠ボタンらしきものが(ひょえ)
んで、外に出ることができました(ひょえ)
外がやたら暗いなあと思ったら、この時間は学内の街頭がほとんど消されているんですね。いつもついている時間に帰っていたので、違和感がありました。
んで、家についてばったり。
つーわけで、さっさとねまーす(ひょえ)


そろそろ韓国のビザが切れるので、本日は更新に行ってきました。チェコも確か1年おきの更新、フィンは契約期間によって(おいらの場合は2年分最初に貰いました)。1年更新ってのはそんなもんかねーと思いつつ面倒なもんです。
ちなみにチェコでのビザ更新は散々痛い目を見ていますが、興味のある方はこちらへどうぞ。
チェコ外国人警察
外国人警察恐ろしいところ
外国人登録した時と同様、今回も秘書さんがついてきてくれました。しかも、タクシー。ビザ代も全部研究所もちです。フィンでは更新に120ユーロだか払っていたような・・・。こういう所は韓国のよいところ。つーかついてきて貰わんでもよかったんだけど、若い秘書さんだし断る理由もない(ひょえ)
20分ほどで移民局に到着。しかし、未だににソウルのどこにあるのかわかっていない私。いっつもタクシー来るもんだから、いつまでも学習しないことになる。
秘書さんは移民局は初めてみたいで(韓国人には用がないところだし当然ではあるが)、移民局の周りに群がっている中国語を掲げた怪しい露店を珍しそうに見ていました。これがチェコならベトナム人、ウクライナ人、ロシア人が群がって更に怪しさ爆発です。フィンはいろんな人種がいたなあ。って、こんな経験ばっか積んでどうすんだと思う今日この頃なのですが。
まずは、移民局の2階で申請のための収入印紙をゲット。マルチプルエントリーの許可証を含めて全部で8万ウォン。たけーよ(ぎょ)
それにしてもかなりの申請者である。前回来た時はがらすきだったのに、この違いは何なのか。申請所に行ってみると、やはり人人人。整理券の番号が678、その時(午後3時)受付に呼ばれている番号が510とか(ぎょ)。さすがに秘書と顔をあわせてげんなりとしてしまいました。チェコで1日待った挙句にその日に順番来なかったのに比べればましではあるが・・・。
まさかこれほど混んでいるとは思わなかったので、何も持ってきませんでした。こんなことなら論文とか持ってくればよかったよ・・・(うる)
ひたすら座るだけの地獄が始まりました。そばにテレビがあったので、なんとなく見ていましたが理解できるはずもなし。流されているニュースは北の馬鹿将軍とミサイルを打つ打たないとかいう内容でした。後わかったのはキムヨナと浅田真央の話題でした。
秘書さんは暇つぶしに携帯電話でゲームを始めました。おいらは頭の中で韓国語の数字を繰り替えしたり、物理のことを考えたり(あれ)
ふと、申請窓口を見てみると、英語圏の女がなんか怒ってます。どうも書類が足りないくせに、これでいいはずだと難癖つけています。係員は「ここではどうしようもない」と言っているようですが、「何が駄目なんだ!」と食い下がる女。どうも契約書がないようで、とらぶっているらしいのですが、そりゃ申請者の落ち度だろ。後ろがどれだけ待っていようと、納得するまで騒ぎ続ける女。しかも、英語。おいらの印象では、あいつらはその国の言葉を学ぼうとせず、執拗に文句言って自分の主張を押し通そうとする。郷に入って郷に従わない(全員とは言いません。他の例はこちらへどうぞ)。結局、会社に電話して、契約書を送れとか何とか言っています。他の場所で色々やり取りしながら、最終的になんとかしやがりました。やつのせいで、窓口が1時間ぐらいふさがっていたのではないでしょうか?こんなやつなんとかせずに、書類をきちんと調えさせてからという毅然たる態度を取って欲しいもんだ。
騒がしい奴が去ってから、更に待つ我々。
テレビでは今日はどんなことが起こった日かというコーナーをやっていました。なんと、今日は昭和天皇の大喪の礼が行われた日だったのねー。ここ韓国でそのニュースを見ることになろうとは驚きです。
午後の6時20分。整理券を取ってから3時間20分待ってようやく申請することができました。腹も減っていたし、かなり限界に近かったです(かなし)。申請自身は3分もかかってないんでないか?
で、更に20分待って更新されたビザ(といっても外国人登録証に新たな期限が書き加えられるだけ)とマルチエントリーパーミットを確認して終了。その場でもらえるのは便利なシステムだなとは思う。チェコだと2週間待ちだったからねえ。フィンランドなんて労働ビザ6ヶ月。ドンだけ仕事さぼってんだといいたくなりますが。
大学に戻ったのは結局午後の7時過ぎでした。秘書さん、大変お疲れ様でした(げー)
久しぶりに順位についてコメント。最近6,7位をうろうろしていますが、上位に食い込むのは難しそうであります。韓国じゃマイルとラスベガスには勝てないか(ひょえ)。が、クリックしてもらえるとうれしかったり(ひょえ)
ブログランキングの参加しています。1日1回クリック有効です。応援よろしくお願いします(ぺこ)
ちなみにチェコでのビザ更新は散々痛い目を見ていますが、興味のある方はこちらへどうぞ。
チェコ外国人警察
外国人警察恐ろしいところ
外国人登録した時と同様、今回も秘書さんがついてきてくれました。しかも、タクシー。ビザ代も全部研究所もちです。フィンでは更新に120ユーロだか払っていたような・・・。こういう所は韓国のよいところ。つーかついてきて貰わんでもよかったんだけど、若い秘書さんだし断る理由もない(ひょえ)
20分ほどで移民局に到着。しかし、未だににソウルのどこにあるのかわかっていない私。いっつもタクシー来るもんだから、いつまでも学習しないことになる。
秘書さんは移民局は初めてみたいで(韓国人には用がないところだし当然ではあるが)、移民局の周りに群がっている中国語を掲げた怪しい露店を珍しそうに見ていました。これがチェコならベトナム人、ウクライナ人、ロシア人が群がって更に怪しさ爆発です。フィンはいろんな人種がいたなあ。って、こんな経験ばっか積んでどうすんだと思う今日この頃なのですが。
まずは、移民局の2階で申請のための収入印紙をゲット。マルチプルエントリーの許可証を含めて全部で8万ウォン。たけーよ(ぎょ)
それにしてもかなりの申請者である。前回来た時はがらすきだったのに、この違いは何なのか。申請所に行ってみると、やはり人人人。整理券の番号が678、その時(午後3時)受付に呼ばれている番号が510とか(ぎょ)。さすがに秘書と顔をあわせてげんなりとしてしまいました。チェコで1日待った挙句にその日に順番来なかったのに比べればましではあるが・・・。
まさかこれほど混んでいるとは思わなかったので、何も持ってきませんでした。こんなことなら論文とか持ってくればよかったよ・・・(うる)
ひたすら座るだけの地獄が始まりました。そばにテレビがあったので、なんとなく見ていましたが理解できるはずもなし。流されているニュースは北の馬鹿将軍とミサイルを打つ打たないとかいう内容でした。後わかったのはキムヨナと浅田真央の話題でした。
秘書さんは暇つぶしに携帯電話でゲームを始めました。おいらは頭の中で韓国語の数字を繰り替えしたり、物理のことを考えたり(あれ)
ふと、申請窓口を見てみると、英語圏の女がなんか怒ってます。どうも書類が足りないくせに、これでいいはずだと難癖つけています。係員は「ここではどうしようもない」と言っているようですが、「何が駄目なんだ!」と食い下がる女。どうも契約書がないようで、とらぶっているらしいのですが、そりゃ申請者の落ち度だろ。後ろがどれだけ待っていようと、納得するまで騒ぎ続ける女。しかも、英語。おいらの印象では、あいつらはその国の言葉を学ぼうとせず、執拗に文句言って自分の主張を押し通そうとする。郷に入って郷に従わない(全員とは言いません。他の例はこちらへどうぞ)。結局、会社に電話して、契約書を送れとか何とか言っています。他の場所で色々やり取りしながら、最終的になんとかしやがりました。やつのせいで、窓口が1時間ぐらいふさがっていたのではないでしょうか?こんなやつなんとかせずに、書類をきちんと調えさせてからという毅然たる態度を取って欲しいもんだ。
騒がしい奴が去ってから、更に待つ我々。
テレビでは今日はどんなことが起こった日かというコーナーをやっていました。なんと、今日は昭和天皇の大喪の礼が行われた日だったのねー。ここ韓国でそのニュースを見ることになろうとは驚きです。
午後の6時20分。整理券を取ってから3時間20分待ってようやく申請することができました。腹も減っていたし、かなり限界に近かったです(かなし)。申請自身は3分もかかってないんでないか?
で、更に20分待って更新されたビザ(といっても外国人登録証に新たな期限が書き加えられるだけ)とマルチエントリーパーミットを確認して終了。その場でもらえるのは便利なシステムだなとは思う。チェコだと2週間待ちだったからねえ。フィンランドなんて労働ビザ6ヶ月。ドンだけ仕事さぼってんだといいたくなりますが。
大学に戻ったのは結局午後の7時過ぎでした。秘書さん、大変お疲れ様でした(げー)
久しぶりに順位についてコメント。最近6,7位をうろうろしていますが、上位に食い込むのは難しそうであります。韓国じゃマイルとラスベガスには勝てないか(ひょえ)。が、クリックしてもらえるとうれしかったり(ひょえ)


無事にクラクフ中央駅に着いた我々。
クラクフ中央駅はどす暗く、長居をするのは危険そうな場所(あせ)
さっさと、予約してあるユースホステルに向かいました。
歩くこと2、30分、旧市街からやや外れたところにそのユースホステルはありました。
確か部屋の準備ができていないとかでしばらく待たされました。受付もぶっきらぼうだし期待通りの共産クオリティーです。ユースホステルは共産圏に限らず、愛想悪いところ多いですけどね(ひょえ)
部屋に荷物を置いた我々はその足で、早速旧市街へ突撃しました(にんじゃ)
旧市街は城壁に囲まれていて、その中心がここ中央広場。広場には、織物取引所と聖マリア教会がおかれ、その周りを建物を囲むという欧州らしい風景が広がっています。この建物は織物取引所です。

2階は美術館、1階はこんな感じで、お店がいっぱいあります。

この後は、お隣にある聖マリア教会へ(ん)

中に入り色々見ていると、信者と思われるおばあちゃんからすごい勢いでまくし立てられました(びっくり)
何をそんなに怒っているのかな(あれ)?
と不思議に思っていたら、頭を指差して帽子を取れと言っています。
教会は神様のいる聖なる場所。神様の前で帽子をかぶるとは何事かという訳です。さすが、前ローマ法王の出身地ポーランド、敬虔なカトリック信者が多いんですね~(ぐらさん)
この後は、宿に戻ってまったりとして、夜行列車とアウシュビッツ見学の疲れを癒すことに(ん)
と思ったら・・・(あせ)
どうもこのユースホステルに地元のサッカーチームの子供達と監督が泊まっているらしく、やたらと外が騒がしい。
それで、うるさいなあと外に顔を出してしまったのが、間違いでした。
アジア人が泊まっている!
子供達の興味は俄然こちらに向いてしまいました。しかもやつらは少し英語が話せるときている。最近の東欧圏の英語教育はすごいねと感心する一方で、話しかけられてうざい(かなし)
しばらくは、後輩が相手をしていましたが、もう相手してらんないということでドアを閉めました。
しかし・・・
ガキは諦めずに何度もドアをノックします。
いい加減ぶちきれそうになったところへ監督さん登場(しょぼ)
こっちに来させるとな言おうと思ったら
このおっさん英語できない
にこにこと
「そうかそうか、このアジア人のお兄さん達に遊んでもらっているのね」
と言わんばかりに突っ立っています。この時ほど、チェコ語をもっと話せるようになっておくべきだったと思ったことはありません(チェコ語とポーランド語はかなり近い言語なので、ある程度は意味が通じはずだから)
で、結局そのまま立ち去ってしまいました(わーん)
んで、再び始まるガキどものノック攻撃。
しばしば地球上のガキを排除したくなる時がありますが、まさに今がこの時です。
しかし、しばらくしてさすがに他の客もうるさいと思ったのか、監督が最終的に注意して、ガキどもは大人しく失せました。
ほんと勘弁して欲しかったですわ(ひょえ)
ブログランキングの参加しています。1日1回クリック有効です。応援よろしくお願いします(ぺこ)
クラクフ中央駅はどす暗く、長居をするのは危険そうな場所(あせ)
さっさと、予約してあるユースホステルに向かいました。
歩くこと2、30分、旧市街からやや外れたところにそのユースホステルはありました。
確か部屋の準備ができていないとかでしばらく待たされました。受付もぶっきらぼうだし期待通りの共産クオリティーです。ユースホステルは共産圏に限らず、愛想悪いところ多いですけどね(ひょえ)
部屋に荷物を置いた我々はその足で、早速旧市街へ突撃しました(にんじゃ)
旧市街は城壁に囲まれていて、その中心がここ中央広場。広場には、織物取引所と聖マリア教会がおかれ、その周りを建物を囲むという欧州らしい風景が広がっています。この建物は織物取引所です。

2階は美術館、1階はこんな感じで、お店がいっぱいあります。

この後は、お隣にある聖マリア教会へ(ん)

中に入り色々見ていると、信者と思われるおばあちゃんからすごい勢いでまくし立てられました(びっくり)
何をそんなに怒っているのかな(あれ)?
と不思議に思っていたら、頭を指差して帽子を取れと言っています。
教会は神様のいる聖なる場所。神様の前で帽子をかぶるとは何事かという訳です。さすが、前ローマ法王の出身地ポーランド、敬虔なカトリック信者が多いんですね~(ぐらさん)
この後は、宿に戻ってまったりとして、夜行列車とアウシュビッツ見学の疲れを癒すことに(ん)
と思ったら・・・(あせ)
どうもこのユースホステルに地元のサッカーチームの子供達と監督が泊まっているらしく、やたらと外が騒がしい。
それで、うるさいなあと外に顔を出してしまったのが、間違いでした。
アジア人が泊まっている!
子供達の興味は俄然こちらに向いてしまいました。しかもやつらは少し英語が話せるときている。最近の東欧圏の英語教育はすごいねと感心する一方で、話しかけられてうざい(かなし)
しばらくは、後輩が相手をしていましたが、もう相手してらんないということでドアを閉めました。
しかし・・・
ガキは諦めずに何度もドアをノックします。
いい加減ぶちきれそうになったところへ監督さん登場(しょぼ)
こっちに来させるとな言おうと思ったら
このおっさん英語できない
にこにこと
「そうかそうか、このアジア人のお兄さん達に遊んでもらっているのね」
と言わんばかりに突っ立っています。この時ほど、チェコ語をもっと話せるようになっておくべきだったと思ったことはありません(チェコ語とポーランド語はかなり近い言語なので、ある程度は意味が通じはずだから)
で、結局そのまま立ち去ってしまいました(わーん)
んで、再び始まるガキどものノック攻撃。
しばしば地球上のガキを排除したくなる時がありますが、まさに今がこの時です。
しかし、しばらくしてさすがに他の客もうるさいと思ったのか、監督が最終的に注意して、ガキどもは大人しく失せました。
ほんと勘弁して欲しかったですわ(ひょえ)


特にネタもないので、久しぶりにまだ書いていない旅行紀を載せたいと思います(まじ)
チェコにいたときの2004年2月に大学院の後輩二人がチェコを訪ねに来てくれたことがあって、その時に一緒にポーランドのクラクフへ行きました。クラクフはプラハから列車で8時間ぐらい。世界遺産の町であり、近郊にもアウシュビッツやヴィエリチカ塩鉱もある見所が多い町です。
プラハからクラクフまでは夜行電車で向かいました。プラハ夜の10時ぐらいで、クラクフ中央駅に着いたのは朝の6時ぐらい。なんとなーく薄暗い駅舎で、まずはアウシュビッツを見るべく最寄り駅のオシフェンチムに向かいました(まじ)
ブログランキングの参加しています。応援よろしく
[READ MORE...]
チェコにいたときの2004年2月に大学院の後輩二人がチェコを訪ねに来てくれたことがあって、その時に一緒にポーランドのクラクフへ行きました。クラクフはプラハから列車で8時間ぐらい。世界遺産の町であり、近郊にもアウシュビッツやヴィエリチカ塩鉱もある見所が多い町です。
プラハからクラクフまでは夜行電車で向かいました。プラハ夜の10時ぐらいで、クラクフ中央駅に着いたのは朝の6時ぐらい。なんとなーく薄暗い駅舎で、まずはアウシュビッツを見るべく最寄り駅のオシフェンチムに向かいました(まじ)


[READ MORE...]

昨今の不況を受けて、ここ韓国も物価が上がっているわけですが、これまで奮闘を続けてきた我らが学食も遂に値上げされることになりました。
学生用食堂と教職員用食堂と2種類あるのですが、教職員食堂について言えば
3000ウォンー>3500ウォン
へ値上げされます。16%も値上げですか・・・。
年末にやや戻したウォンもここに来て下落を続けています。1ドル1500ウォンの壁を再び突破しました。アメリカとのスワップ枠300億ドルのうち170億ドルは既に使用済み。外需縮小で資本財を作るための輸入も縮小し、輸出が減ったにもかかわらず、貿易黒字が増すという縮小成長。1月の輸出額は前年の32.8%減だそうです。
正月こちら戻ってくる時に、飛行機で乗り合わせた在日の方が「今年中にウォンは回復する」とか言っていましたが、そうなるとはとても思えません。
3月日本に行くというのに、やってられません(あせ)
北の将軍様は近々なんか打ち上げるとか言うし、ちょっと不安です。
まあ、再来週にちょっぴり脱出しますけど(ひょえ)
-7,8度と寒い日が続いているし、暖かい国にちょっと静養しに行かないとねー(ひょえ)
ブログランキングの参加しています。1日1回クリック有効です。応援よろしくお願いします(ぺこ)
学生用食堂と教職員用食堂と2種類あるのですが、教職員食堂について言えば
3000ウォンー>3500ウォン
へ値上げされます。16%も値上げですか・・・。
年末にやや戻したウォンもここに来て下落を続けています。1ドル1500ウォンの壁を再び突破しました。アメリカとのスワップ枠300億ドルのうち170億ドルは既に使用済み。外需縮小で資本財を作るための輸入も縮小し、輸出が減ったにもかかわらず、貿易黒字が増すという縮小成長。1月の輸出額は前年の32.8%減だそうです。
正月こちら戻ってくる時に、飛行機で乗り合わせた在日の方が「今年中にウォンは回復する」とか言っていましたが、そうなるとはとても思えません。
3月日本に行くというのに、やってられません(あせ)
北の将軍様は近々なんか打ち上げるとか言うし、ちょっと不安です。
まあ、再来週にちょっぴり脱出しますけど(ひょえ)
-7,8度と寒い日が続いているし、暖かい国にちょっと静養しに行かないとねー(ひょえ)


めげないと誓ったばかりなのに、少しへこんでしまった_| ̄|○
でも、頑張って公募を一つ出した。
春よ来い来い。
今日はー7,8度で春は程遠い感じがしましたが(きまずい)
今日の一枚

ドイツとチェコの国境駅にて。車両はチェコのもので、牽引車はドイツのもの。国境の駅でチェコの牽引車に交代です。
この間にパスポート検査を行っているのですが、おいらが乗っていた時は、パスポートを忘れたイギリス人がいて、「ホテルに忘れてきた。後で、チェコに送ってもらうから通して」と言っていました。もちろん通ることはできず、折り返しの電車で元の町に戻って行きました。チェコがシェンゲンに入った今では、パスポートチェックもなくなったはずなので、送ってもらうってことも可能かもしれませんね。
ブログランキングの参加しています。1日1回クリック有効です。応援よろしくお願いします(ぺこ)
でも、頑張って公募を一つ出した。
春よ来い来い。
今日はー7,8度で春は程遠い感じがしましたが(きまずい)
今日の一枚

ドイツとチェコの国境駅にて。車両はチェコのもので、牽引車はドイツのもの。国境の駅でチェコの牽引車に交代です。
この間にパスポート検査を行っているのですが、おいらが乗っていた時は、パスポートを忘れたイギリス人がいて、「ホテルに忘れてきた。後で、チェコに送ってもらうから通して」と言っていました。もちろん通ることはできず、折り返しの電車で元の町に戻って行きました。チェコがシェンゲンに入った今では、パスポートチェックもなくなったはずなので、送ってもらうってことも可能かもしれませんね。


これ読んで少し元気が出ました。
「努力は報われないかもしれないが、努力しなければ、絶対に何も生まれない」
そうです。多くの努力は無駄に終るでしょうけど、成功に結びつく可能性があるのです。
という訳で日本への公募の努力を怠ってはいけないと思うのです(きまずい)
前にも書きましたが、同室の韓国人同僚さん、この3月でここでの任期が終ります。でも、まだ次が見つかっていません。とはいうのも彼の望みがちょっと贅沢だからじゃないかなあと思うのですが。
「ソウル近辺じゃないとダメ」
「海外はいけない」
「教育義務の少ないところ」
などなど。
色々聞いてみると、最初の理由は家庭的な理由っぽいですが、はっきりとはわかりません。しかし、韓国国内のポジションは日本と比べてかなり限られています。加えて、ソウル近辺でポスドクを含め職を得るのは困難です。南に行けば、まだあると思うんですが。
海外にいけないってのは、健康上の理由とのことですが、仕方ないのかなあ。いずれにしても海外でポスドク得るのも簡単ではありません。
3番目の理由は、最近韓国で出た公募に関してですが「あんま教育の比重が大きくて、研究できなかったら嫌だなあ」とのこと。どんな教育職でも教育義務はあります。教育だけでなく会議もあるだろうし、それを嫌がっていては職を得ることはできないでしょ。
結局、韓国で出たその公募については、「多分、ソウル国立大とかの人に決まってしまうだろうから・・・」「他の大学の返事も待っているから」とか他の理由を言って出すのを躊躇しているようです。
そこで今日の新聞記事に書いてあったことを言ってみました。
同僚:「うん、わかっているんだけどね」
いえ、分かっていません。頭では分かっているけど、体ではといった感じでしょうか。ともあれ行動が伴わないと結果は得られません。
おいらは職についてはそれなりに努力しているつもりです。前にも書きましたが、最初のポスドクなんて107件出しましたしね・・・。んで、オファーを貰ったのが、ロシア、インド、チェコ。当時のカスみたいな実績でも雇ってくれるところはあるもんです、はい。
以前、素粒子物理学に進むことを激しく反対したおいらの先生がこう言ったことがあります。
「望みは自分の思ったとおりにはなかなかならない。でも、努力を続けていれば、望みに近い形で実現される」
彼の体験に基づいて出たせりふだと思いますが、今でも忘れられません。
おいらの望みは近い形で実現されるんでしょうか?
日本に帰りたいなあ。
あ、今日本に近い韓国に住んでいるがこれなのか?
なんか、ちげーよ(ひょえ)
ブログランキングの参加しています。1日1回クリック有効です。応援よろしくお願いします(ぺこ)
「努力は報われないかもしれないが、努力しなければ、絶対に何も生まれない」
そうです。多くの努力は無駄に終るでしょうけど、成功に結びつく可能性があるのです。
という訳で日本への公募の努力を怠ってはいけないと思うのです(きまずい)
前にも書きましたが、同室の韓国人同僚さん、この3月でここでの任期が終ります。でも、まだ次が見つかっていません。とはいうのも彼の望みがちょっと贅沢だからじゃないかなあと思うのですが。
「ソウル近辺じゃないとダメ」
「海外はいけない」
「教育義務の少ないところ」
などなど。
色々聞いてみると、最初の理由は家庭的な理由っぽいですが、はっきりとはわかりません。しかし、韓国国内のポジションは日本と比べてかなり限られています。加えて、ソウル近辺でポスドクを含め職を得るのは困難です。南に行けば、まだあると思うんですが。
海外にいけないってのは、健康上の理由とのことですが、仕方ないのかなあ。いずれにしても海外でポスドク得るのも簡単ではありません。
3番目の理由は、最近韓国で出た公募に関してですが「あんま教育の比重が大きくて、研究できなかったら嫌だなあ」とのこと。どんな教育職でも教育義務はあります。教育だけでなく会議もあるだろうし、それを嫌がっていては職を得ることはできないでしょ。
結局、韓国で出たその公募については、「多分、ソウル国立大とかの人に決まってしまうだろうから・・・」「他の大学の返事も待っているから」とか他の理由を言って出すのを躊躇しているようです。
そこで今日の新聞記事に書いてあったことを言ってみました。
同僚:「うん、わかっているんだけどね」
いえ、分かっていません。頭では分かっているけど、体ではといった感じでしょうか。ともあれ行動が伴わないと結果は得られません。
おいらは職についてはそれなりに努力しているつもりです。前にも書きましたが、最初のポスドクなんて107件出しましたしね・・・。んで、オファーを貰ったのが、ロシア、インド、チェコ。当時のカスみたいな実績でも雇ってくれるところはあるもんです、はい。
以前、素粒子物理学に進むことを激しく反対したおいらの先生がこう言ったことがあります。
「望みは自分の思ったとおりにはなかなかならない。でも、努力を続けていれば、望みに近い形で実現される」
彼の体験に基づいて出たせりふだと思いますが、今でも忘れられません。
おいらの望みは近い形で実現されるんでしょうか?
日本に帰りたいなあ。
あ、今日本に近い韓国に住んでいるがこれなのか?
なんか、ちげーよ(ひょえ)


なんかここのブログの記事を読んでいると韓国経済激やばです。日本経済も含めマスゴミに惑わされないようにもちっと経済のことをきちんとわかりたいんですが、勉強しないといけないなあと思っている今日この頃であります(まじ)
さて、今日はお茶の話題でも。おいらは職場ではもっぱらコーヒーばっか飲んでいるのですが、ここ韓国はコーヒーだけでなくお茶の種類がいっぱいあります。日本と似た様な種類だけなのかと思えば、実に変わったものが多いです。で、覚えている茶の名前はごくわずかなので、WEBでちょっと調べてみました。
(ほし)センガン茶
生姜と砂糖、蜂蜜を煮込んだものに湯を注いだお茶です。日本だと風邪を引いた時などに飲みますが、ここでは普通に飲みます。味はお店によってまちまちな感じ?
(ほし)ユジャ(柚子)茶
柚子のお茶ですがホットレモネードって感じ。冷やして飲むとおいしいかも。おいらは結構好きです。
(ほし)デチュ茶
ナツメのお茶です。砂糖とハチミツで激甘。おいらは好きですが(ひょえ)
(ほし)高麗人参茶
薬みたいなものと甘くて飲みやすいものがあります。前者はお土産にされることが多いんじゃないかなあ。薬みたいなのはおいらはきらいですが、夜寝る前に飲むと朝目覚めはすっきりです。
(ほし)アーモンド茶
なんとも表現しにくいですが、黄な粉の味といいますか(ひょえ)。これもおいらは好きです。
(ほし)はと麦茶
お土産に買いましたが、私自身は飲んでおりません(ひょえ)
(ほし)カミプ茶
柿の葉っぱのお茶です。味は熊笹茶とおんなじだね・・・。
(ほし)モクァ(木瓜)茶
カリンのお茶。おいらが間違ってなければグレープフルーツみたいな味の甘いお茶です。
(ほし)サンファ茶
まずい。まずいと思ったら甘草が成分に入っている。甘草はラクリッツの原料だわなあ(げー)
他にも日本ほどおいしくないけど緑茶とかあります。
欧州にも日本とは大分違った種類のお茶がありましたねー。
(ほし)ペパーミント、バニラのお茶
日本にもありますかね。寝る前によく飲んでいました。
(ほし)ベリー系の茶
ブルーベリーとかリンゴンベリーのお茶。甘くない。仕事中に飲むことが多かったです。
(ほし)ミックス系
緑茶とレモンのミックス、フルーツ茶のミックスなど得体の知れない組み合わせのお茶がたくさんありました。おいらは試したことありません(ひょえ)
お茶はお土産に手頃なので、色々試してまた買っていきたいと思っています(むふ)
ブログランキングの参加しています。1日1回クリック有効です。応援よろしくお願いします(ぺこ)
さて、今日はお茶の話題でも。おいらは職場ではもっぱらコーヒーばっか飲んでいるのですが、ここ韓国はコーヒーだけでなくお茶の種類がいっぱいあります。日本と似た様な種類だけなのかと思えば、実に変わったものが多いです。で、覚えている茶の名前はごくわずかなので、WEBでちょっと調べてみました。
(ほし)センガン茶
生姜と砂糖、蜂蜜を煮込んだものに湯を注いだお茶です。日本だと風邪を引いた時などに飲みますが、ここでは普通に飲みます。味はお店によってまちまちな感じ?
(ほし)ユジャ(柚子)茶
柚子のお茶ですがホットレモネードって感じ。冷やして飲むとおいしいかも。おいらは結構好きです。
(ほし)デチュ茶
ナツメのお茶です。砂糖とハチミツで激甘。おいらは好きですが(ひょえ)
(ほし)高麗人参茶
薬みたいなものと甘くて飲みやすいものがあります。前者はお土産にされることが多いんじゃないかなあ。薬みたいなのはおいらはきらいですが、夜寝る前に飲むと朝目覚めはすっきりです。
(ほし)アーモンド茶
なんとも表現しにくいですが、黄な粉の味といいますか(ひょえ)。これもおいらは好きです。
(ほし)はと麦茶
お土産に買いましたが、私自身は飲んでおりません(ひょえ)
(ほし)カミプ茶
柿の葉っぱのお茶です。味は熊笹茶とおんなじだね・・・。
(ほし)モクァ(木瓜)茶
カリンのお茶。おいらが間違ってなければグレープフルーツみたいな味の甘いお茶です。
(ほし)サンファ茶
まずい。まずいと思ったら甘草が成分に入っている。甘草はラクリッツの原料だわなあ(げー)
他にも日本ほどおいしくないけど緑茶とかあります。
欧州にも日本とは大分違った種類のお茶がありましたねー。
(ほし)ペパーミント、バニラのお茶
日本にもありますかね。寝る前によく飲んでいました。
(ほし)ベリー系の茶
ブルーベリーとかリンゴンベリーのお茶。甘くない。仕事中に飲むことが多かったです。
(ほし)ミックス系
緑茶とレモンのミックス、フルーツ茶のミックスなど得体の知れない組み合わせのお茶がたくさんありました。おいらは試したことありません(ひょえ)
お茶はお土産に手頃なので、色々試してまた買っていきたいと思っています(むふ)


朝大学へ向かう途中、新村にあるロータリーの横断歩道を渡るのですが、その信号待ちをしている時、ふと違和感を感じました。いつまで経っても信号が青に変わらないのです。これは、信号が壊れたのかと思ったのですが、他の人もおかしいなとそわわそし始めた時、遠く向こうから7,8台の黒塗りの車が横切って行きました。つまりは、VIPの車を通すために信号が青になっていたという訳です。そんな状況はテレビドラマなどでよく見たことありますが、現実に見るのは初めてです(びっくり)
そのまま大学に向かうと、大学の沿道にはやたらと花売りの露店が並んでいました。中には、露店の場所取りまでしている人たちがいて、歩道に敷かれたダンボールに名前と携帯電話番号が書いてありました。

いったい何事かいなと思ったら、今日は大学の卒業式でした。こういうイベントの時は、決まって露店が沸いてくるのがここ韓国であります。
研究所に着くと、博士号を取って無事に卒業する学生さんに会いました。
ま:「お、今日は卒業式だよね。卒業おめでとう(にや)」
ま:「確か韓国では、親や親戚一同が卒業式にやってくるんだよね?(まじ)」
学生さん:「んー、そうなんですよねー」
なんとなく照れくさいような、面倒くさそうな顔をしています。
学生さん:「彼らに構ってあげないといけないから、めんどうなんですよねー( -∀- ;)」
親が来るだけなく親戚も来るってのは、日本からしたら「なんじゃそら?」って感じですが、学生さんにとってもちょっとうざい行事であるようです。親や親戚のために学生が世話をするといった感じでしょうか?日本だと両親を呼ぶ学生さんももちろんいますが、お祝い自身は学生がやり、学生達が楽しむって感じですもんね。
おいらが学部を卒業したときには、親は呼びませんでした。卒業式が終わると、全体の謝恩会、そしてその後学科の謝恩会、友達同士の飲み会で朝まで飲んで歌ってって感じだったと思います。修士課程を卒業する時もそうだったかなあ。
博士課程のときは、博士を取ったのが9月だったので大学全体での修了式というのはありませんでした(卒業式、修了式は3月にしかやりませんよね)。博士の取得はおいらは時間がかかったので、正直心配させた両親は呼んであげたかったですね。
なので、学生には
ま:「いいじゃん、両親にとってはうれしいことだと思うよ」
と言っておきましたが、やっぱ嫌がる様子は変わりませんでした(ひょえ)
ともあれ卒業おめでとう、JK君(にや)
ブログランキングの参加しています。1日1回クリック有効です。応援よろしくお願いします(ぺこ)
そのまま大学に向かうと、大学の沿道にはやたらと花売りの露店が並んでいました。中には、露店の場所取りまでしている人たちがいて、歩道に敷かれたダンボールに名前と携帯電話番号が書いてありました。

いったい何事かいなと思ったら、今日は大学の卒業式でした。こういうイベントの時は、決まって露店が沸いてくるのがここ韓国であります。
研究所に着くと、博士号を取って無事に卒業する学生さんに会いました。
ま:「お、今日は卒業式だよね。卒業おめでとう(にや)」
ま:「確か韓国では、親や親戚一同が卒業式にやってくるんだよね?(まじ)」
学生さん:「んー、そうなんですよねー」
なんとなく照れくさいような、面倒くさそうな顔をしています。
学生さん:「彼らに構ってあげないといけないから、めんどうなんですよねー( -∀- ;)」
親が来るだけなく親戚も来るってのは、日本からしたら「なんじゃそら?」って感じですが、学生さんにとってもちょっとうざい行事であるようです。親や親戚のために学生が世話をするといった感じでしょうか?日本だと両親を呼ぶ学生さんももちろんいますが、お祝い自身は学生がやり、学生達が楽しむって感じですもんね。
おいらが学部を卒業したときには、親は呼びませんでした。卒業式が終わると、全体の謝恩会、そしてその後学科の謝恩会、友達同士の飲み会で朝まで飲んで歌ってって感じだったと思います。修士課程を卒業する時もそうだったかなあ。
博士課程のときは、博士を取ったのが9月だったので大学全体での修了式というのはありませんでした(卒業式、修了式は3月にしかやりませんよね)。博士の取得はおいらは時間がかかったので、正直心配させた両親は呼んであげたかったですね。
なので、学生には
ま:「いいじゃん、両親にとってはうれしいことだと思うよ」
と言っておきましたが、やっぱ嫌がる様子は変わりませんでした(ひょえ)
ともあれ卒業おめでとう、JK君(にや)


韓国は、今日からまた突然寒くなりました。先日まで7,8度の暖かい気候が続いていたのですが、今日はー7,8度前後です。この気温の落差は風邪が治ったばかりのおいらにはしんどいところです。
前回に三寒四温の話を書きましたが、ここのところの韓国の気温は三寒四温どころか、十寒十温です。旧正月まで続いた寒い気候が、それ以降は旧に暖かくなり、そして今日から再び寒くなると言った具合です。
暖かい空気と冷たい空気が入れ替わったせいか、今日のソウルの空は普段よりとてもきれいでした。実は自分では気づくことはできなくて、同室の中国人が教えてくれました。いつも濁っている空なので、特に気にも留めていないことが多いのですが、教えられて見てみると、確かにきれいでした。
仕事をしている途中に、とても悲しいメールが飛び込んできました。ヘルシンキによく遊びに来られていた先生が亡くなられたという知らせでした。80歳を超えるお年でアクティブに研究されていて、ヘルシンキ滞在中に研究でお世話になったり、お食事に呼んでもらっていました。夏のヘルシンキでの先生との歓談はよい思い出でした。昨年からとある病気を患われたと伺っていたので、お見舞いの品などを送ったりしていたのですが、今日の突然の訃報となりました。
今日の夜、仕事場から帰る時ふと外を見てみると、夜景がとてもきれいでした。普段は濁って見える町の明かりがとてもくっきりと見えたのです。こんなことは、私がここに来てから初めてではないでしょうか。
少しだけヘルシンキのきれいな空を思い出させてくれた今日の空。先生ともう一度、ヘルシンキで歓談したかったです。ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

ブログランキングの参加しています。1日1回クリック有効です。応援よろしくお願いします(ぺこ)
前回に三寒四温の話を書きましたが、ここのところの韓国の気温は三寒四温どころか、十寒十温です。旧正月まで続いた寒い気候が、それ以降は旧に暖かくなり、そして今日から再び寒くなると言った具合です。
暖かい空気と冷たい空気が入れ替わったせいか、今日のソウルの空は普段よりとてもきれいでした。実は自分では気づくことはできなくて、同室の中国人が教えてくれました。いつも濁っている空なので、特に気にも留めていないことが多いのですが、教えられて見てみると、確かにきれいでした。
仕事をしている途中に、とても悲しいメールが飛び込んできました。ヘルシンキによく遊びに来られていた先生が亡くなられたという知らせでした。80歳を超えるお年でアクティブに研究されていて、ヘルシンキ滞在中に研究でお世話になったり、お食事に呼んでもらっていました。夏のヘルシンキでの先生との歓談はよい思い出でした。昨年からとある病気を患われたと伺っていたので、お見舞いの品などを送ったりしていたのですが、今日の突然の訃報となりました。
今日の夜、仕事場から帰る時ふと外を見てみると、夜景がとてもきれいでした。普段は濁って見える町の明かりがとてもくっきりと見えたのです。こんなことは、私がここに来てから初めてではないでしょうか。
少しだけヘルシンキのきれいな空を思い出させてくれた今日の空。先生ともう一度、ヘルシンキで歓談したかったです。ご冥福を心よりお祈り申し上げます。



/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) まーらいおん君、今度議論しよう。
| (__人__) 明日、私のオフィスへ来てくれたまえ。
| ` ⌒´ノ
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 「 わかりましたですぉ(ボスのオフィスは町の中心部だったかな
| (__人__) | 結構遠いぉ)」
\ ` ⌒´ /
ブログランキングの参加しています。1日1回クリック有効です。応援よろしくお願いします(ぺこ)
[READ MORE...]
/ _ノ \
| ( ●)(●) まーらいおん君、今度議論しよう。
| (__人__) 明日、私のオフィスへ来てくれたまえ。
| ` ⌒´ノ
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 「 わかりましたですぉ(ボスのオフィスは町の中心部だったかな
| (__人__) | 結構遠いぉ)」
\ ` ⌒´ /

[READ MORE...]

ほーら危惧していたことが出来てきちゃった。国籍法改悪で、こんなことはいずれ起こるってわかり切っていたのに。この事件はこれから起こる偽装認知の始まりに過ぎないんじゃないですかねー。DNA鑑定を鑑定を義務付けんかい(いかり)
いやー、しかし、今回の風邪は長かった(あせ)。熱が引いた後も、しばしごほごほしたり、鼻水出たりで大変でしたが、やっとこさ今日ぐらいから気分がよくなって気がします。あと2,3日で完全復活じゃああ。暖かくなったら運動もしないといけませんね、はい(まじ)
そんな訳で、今日はお家に引き篭もっていたわけですが、本日はバレンタインデーでしたね。日本では女性から男性へチョコを送るってのが一般的ですが、ここ韓国そんな感じみたいです。お店にはバレンタインチョココーナーとかありましたし。フィンでは友達の日と呼ばれていて、男女関係なくプレゼントしていたと思います。
チェコはあんま記憶にないのですが、特にそれといったイベントはなかったような気がします(きまずい)
特にネタもないので、今日はこの辺で(ひょえ)
ブログランキングの参加しています。1日1回クリック有効です。応援よろしくお願いします(ぺこ)
いやー、しかし、今回の風邪は長かった(あせ)。熱が引いた後も、しばしごほごほしたり、鼻水出たりで大変でしたが、やっとこさ今日ぐらいから気分がよくなって気がします。あと2,3日で完全復活じゃああ。暖かくなったら運動もしないといけませんね、はい(まじ)
そんな訳で、今日はお家に引き篭もっていたわけですが、本日はバレンタインデーでしたね。日本では女性から男性へチョコを送るってのが一般的ですが、ここ韓国そんな感じみたいです。お店にはバレンタインチョココーナーとかありましたし。フィンでは友達の日と呼ばれていて、男女関係なくプレゼントしていたと思います。
チェコはあんま記憶にないのですが、特にそれといったイベントはなかったような気がします(きまずい)
特にネタもないので、今日はこの辺で(ひょえ)


今週は風邪と公募書きで終ってしまった1週間でした。
今に始まったことではありませんが、おいらはとにかく仕事が遅い。
年に10本とか論文を書ける人がいますけど、ほんとすごいと思います。
それと比べたりして、時にかなりへこみます。
上をみればキリがないので、基本的には現実から目をそらすようにしていますけど(笑
さて、ここ韓国は日本より1ヶ月早く3月から新年度が始まるので、2月はお休みです。
それに伴って、多くのスタッフが海外などの出張に行ってしまっています。
今のところ4人がドイツ、一人が日本、ボスがフランスです。ボスは海外出張ばっか行ってますが、ほんと体が持つのかといつも思います。
そんなので、大学の中も静かです。おいらの研究所は、大学の中のしかも一般教室のそばにあったりするので、授業中はあほ学生が奇声を上げたりして、すんげえうるさいんですが今はとても静かで快適です。奇声はうちの周りの繁華街のもので十分です。
今日は、2月にここを去る韓国人同僚Kさんの最後のセミナーでした。前にも書きましたが、彼は国内の大学に常勤職をめでたく得て、苦しいポスドク生活に終止符を打ったのです。いや、めでたい。
んで、セミナーの後の接待タイムでついでにお別れ会をと思っていたのですが、接待用のクレジットカードを秘書さんから借りるのをうっかり忘れていました。というかみんな忘れていたわけですが。
しかも、夕方に残っているのは、Kさんとおいら、後日本人同僚のM君だけでした。
なら、大学内の少し高めの学食で、おいらとM君でご馳走するからとKさんに言ったのですが、最終的には、「私は職を得たから」という理由で、おいら達が奢られることになってしまいました。いや、めんぼくない(ひょえ)
そういや、おいらは日本に帰って友達と会う度に奢ってもらうことが多いです。
「遠いところから来たから」
とか
「お金ないだろうから」
とか
「出世払いね」
とか言われながら、申し訳なくもご馳走になっています。
こういう友達がいるのはありがたいのではありますが、いつまでもこんなんではいかんですよ、はい。
いつか恩返しをしないといかんなあと思う今日この頃なのでした(まじ)
ブログランキングの参加しています。1日1回クリック有効です。応援よろしくお願いします(ぺこ)
今に始まったことではありませんが、おいらはとにかく仕事が遅い。
年に10本とか論文を書ける人がいますけど、ほんとすごいと思います。
それと比べたりして、時にかなりへこみます。
上をみればキリがないので、基本的には現実から目をそらすようにしていますけど(笑
さて、ここ韓国は日本より1ヶ月早く3月から新年度が始まるので、2月はお休みです。
それに伴って、多くのスタッフが海外などの出張に行ってしまっています。
今のところ4人がドイツ、一人が日本、ボスがフランスです。ボスは海外出張ばっか行ってますが、ほんと体が持つのかといつも思います。
そんなので、大学の中も静かです。おいらの研究所は、大学の中のしかも一般教室のそばにあったりするので、授業中は
今日は、2月にここを去る韓国人同僚Kさんの最後のセミナーでした。前にも書きましたが、彼は国内の大学に常勤職をめでたく得て、苦しいポスドク生活に終止符を打ったのです。いや、めでたい。
んで、セミナーの後の接待タイムでついでにお別れ会をと思っていたのですが、接待用のクレジットカードを秘書さんから借りるのをうっかり忘れていました。というかみんな忘れていたわけですが。
しかも、夕方に残っているのは、Kさんとおいら、後日本人同僚のM君だけでした。
なら、大学内の少し高めの学食で、おいらとM君でご馳走するからとKさんに言ったのですが、最終的には、「私は職を得たから」という理由で、おいら達が奢られることになってしまいました。いや、めんぼくない(ひょえ)
そういや、おいらは日本に帰って友達と会う度に奢ってもらうことが多いです。
「遠いところから来たから」
とか
「お金ないだろうから」
とか
「出世払いね」
とか言われながら、申し訳なくもご馳走になっています。
こういう友達がいるのはありがたいのではありますが、いつまでもこんなんではいかんですよ、はい。
いつか恩返しをしないといかんなあと思う今日この頃なのでした(まじ)


今日は特にネタもないので、モルドバ人同僚Cさんから聞いたロシアのジョークを書き留めておきたいと思います。
ある日本人がとあるアメリカの空港に着き、タクシーに乗りました。
タクシー運転手は黒人で、車内にはラップミュージックが流れています。
日本人客は行き先を告げ、タクシーは出発しました。
その途中、タクシーは1台の車に抜かれました。
日本人:「あ、あの車速いなー。おー、トヨタ製じゃないか」
と日本人が言うも、タクシー運転手は何も言いません。
しばらくして、他の車にまた抜かれてしまいました。
日本人:「速いなー。お、今度は日産の車だ」
タクシー運転手はまたも何も言いません。
しばらくして目的地に到着しました。
そしてその日本人が料金を払おうとすると、ものすごい金額を請求をされました。
驚いている日本人に、タクシー運転手はこう一言言いました。
タクシー運転手:「日本製のメーターだからね」
んでは、おやすみなさい(ひょえ)
ブログランキングの参加しています。1日1回クリック有効です。応援よろしくお願いします(ぺこ)
ある日本人がとあるアメリカの空港に着き、タクシーに乗りました。
タクシー運転手は黒人で、車内にはラップミュージックが流れています。
日本人客は行き先を告げ、タクシーは出発しました。
その途中、タクシーは1台の車に抜かれました。
日本人:「あ、あの車速いなー。おー、トヨタ製じゃないか」
と日本人が言うも、タクシー運転手は何も言いません。
しばらくして、他の車にまた抜かれてしまいました。
日本人:「速いなー。お、今度は日産の車だ」
タクシー運転手はまたも何も言いません。
しばらくして目的地に到着しました。
そしてその日本人が料金を払おうとすると、ものすごい金額を請求をされました。
驚いている日本人に、タクシー運転手はこう一言言いました。
タクシー運転手:「日本製のメーターだからね」
んでは、おやすみなさい(ひょえ)


今日は同じ大学の後輩に当たるT君がおいらの研究所にセミナーにやってきました。
彼も現在韓国でポスドクをしており、もっと南の釜山に近いポハンというところに住んでいます。
おいらの出身大学は小さい大学ですが、大学の規模と比較して何気に業界に生き残っている率が高い?特に、おいらの指導教官の下で博士を取った人は全員生き残っていますね。
一番上の先輩は現在ブラジルでスタッフメンバーとして活躍されています。期限無しの正真正銘のパーマネントです。その下の二人の先輩も国内の大学、研究所でパーマネントスタッフメンバーです。その次に、おいらが韓国、その下の子が現在イタリアでポスドクをしています。
T君の指導教官は違う人ですが、頑張っているようです。
セミナーが終った後は、恒例の接待タイム。
一応おいらが招待した人ってことになっているので、責任をもって(?)接待させていただきました(むふ)
焼肉ぃぇ━━━━━、(。・д・)人(・д・。)ノ━━━━━━ぃ

2人前とはいえ、でっけー肉(びっくり)
たれにつけた肉ではなく普通の生肉ですが、おいしかったです(むふ)
付け合せには、何か得体の知れないものが・・・

聞いてみるとアカエイだとか。
エイと聞いて例の超臭い「ホンオフェ」かと思い、早速食してみたのですがちっとも臭くありませんでした。全く残念だぜい(むふ)(ぇ
韓国にいるうちに、いつかネタでホンオフェを食べに行かねばならぬな(ひょえ)
みなさん、お肉に満足して接待は終了(むふ)
まだ、風邪が治りきっていないので、おいらはそのまま帰宅をしました。
T君は明後日、ポハンに帰るとのこと。
セミナーと移動、大変お疲れ様でした(ぺこ)
ブログランキングの参加しています。1日1回クリック有効です。応援よろしくお願いします(ぺこ)
彼も現在韓国でポスドクをしており、もっと南の釜山に近いポハンというところに住んでいます。
おいらの出身大学は小さい大学ですが、大学の規模と比較して何気に業界に生き残っている率が高い?特に、おいらの指導教官の下で博士を取った人は全員生き残っていますね。
一番上の先輩は現在ブラジルでスタッフメンバーとして活躍されています。期限無しの正真正銘のパーマネントです。その下の二人の先輩も国内の大学、研究所でパーマネントスタッフメンバーです。その次に、おいらが韓国、その下の子が現在イタリアでポスドクをしています。
T君の指導教官は違う人ですが、頑張っているようです。
セミナーが終った後は、恒例の接待タイム。
一応おいらが招待した人ってことになっているので、責任をもって(?)接待させていただきました(むふ)
焼肉ぃぇ━━━━━、(。・д・)人(・д・。)ノ━━━━━━ぃ

2人前とはいえ、でっけー肉(びっくり)
たれにつけた肉ではなく普通の生肉ですが、おいしかったです(むふ)
付け合せには、何か得体の知れないものが・・・

聞いてみるとアカエイだとか。
エイと聞いて例の超臭い「ホンオフェ」かと思い、早速食してみたのですがちっとも臭くありませんでした。全く残念だぜい(むふ)(ぇ
韓国にいるうちに、いつかネタでホンオフェを食べに行かねばならぬな(ひょえ)
みなさん、お肉に満足して接待は終了(むふ)
まだ、風邪が治りきっていないので、おいらはそのまま帰宅をしました。
T君は明後日、ポハンに帰るとのこと。
セミナーと移動、大変お疲れ様でした(ぺこ)


病院で貰った薬が、鼻の炎症を抑える薬っぽくて、飲むと頭がぼーっとします(あれ)
今日は1日働かない頭で仕事をしていました。
特に夜飲む薬が強烈。飲んだ後に、強烈に眠くなります(のみすぎ)
そんな眠い中、今日も韓国語講座がありました。最近はモルドバ人同僚Cさんとおいらの二人でやっているのですが、Cさんは現在ドイツに出張中。そこで、一人では授業にならないということで、スカイプを使っての授業となりました。WEBカメラもセットして、Cさんは黒板に書かれた内容も見ることができます。
回線状態は至って良好でした。ちょっと雑音が聞こえるとCさんは言っていましたが、こちらのパソコンが無線LANだったせいかもしれません。Cさんは2月下旬まで欧州にいるということなので、しばらくはこの体制が続きそうです。
んでは、眠いので今日はこの辺で(のみすぎ)
ブログランキングの参加しています。1日1回クリック有効です。応援よろしくお願いします(ぺこ)
今日は1日働かない頭で仕事をしていました。
特に夜飲む薬が強烈。飲んだ後に、強烈に眠くなります(のみすぎ)
そんな眠い中、今日も韓国語講座がありました。最近はモルドバ人同僚Cさんとおいらの二人でやっているのですが、Cさんは現在ドイツに出張中。そこで、一人では授業にならないということで、スカイプを使っての授業となりました。WEBカメラもセットして、Cさんは黒板に書かれた内容も見ることができます。
回線状態は至って良好でした。ちょっと雑音が聞こえるとCさんは言っていましたが、こちらのパソコンが無線LANだったせいかもしれません。Cさんは2月下旬まで欧州にいるということなので、しばらくはこの体制が続きそうです。
んでは、眠いので今日はこの辺で(のみすぎ)


日曜日には熱は下がって、風邪はほぼよくなったかなーと思っていたら、夕方に目がものすごく痛くなって、鼻水がひどくなってきました。
こいつはいかんと思い、今日は近くの病院に行ってきました。
海外暮らしで、なんと病院に関わることの多いことよ・・・(しょぼ)
韓国語しか通じない病院っぽかったので、学生さんに一緒についてきてもらいました。だから、地元言語を学ぶってのは重要なんだよなー。日本でも病院って行くのが億劫なのに、言葉通じないとまるとますます行くのが億劫になります。
病院では幸い、待合室に人はおらず、すぐに先生のところに案内されました。
のどと鼻を見られて、先生が言うには、
「鼻の奥にすごい炎症がありますので、薬を塗っておきますね」
とのこと。
目が痛いのはパソコンの画面の見すぎと、新しいめがねに慣れていないからかなーと思っていたのですが、この炎症のせいだったようです。
薬を塗ってもらったら鼻と目がすごく楽になりましたヽ(・∀ ・)ノ
炎症がなくなるまで、もう2,3回通ってくださいとのこと。
実は、おいらは小さい頃から鼻が弱く、ずーっと耳鼻咽喉科に通っていたんです。それが、欧州に行ってからというもの、そんな症状は消えうせてしまっていたのです。特にフィンランドにいる時は、鼻で悩まされることはほとんどありませんでした。
鼻が再びぐずぐずいい始めたのは、ここ韓国に来てからです。それもそのはず、おいらの住んでいるソウルの新村はソウルの中心に近く繁華街。とにかく空気が悪い(げー)
今でも思い出しますが、フィンランドからソウルに来た時の、ソウルの空の色の濁っていたこと・・・
フィンランドの空は汚れのない青でした。
今では、空を見ても何も感じなくなっていますが、今回の出来事が思い出させてくれました。
空気のきれいなところに行きたいなあ(しょぼ)
ブログランキングの参加しています。1日1回クリック有効です。応援よろしくお願いします(ぺこ)
こいつはいかんと思い、今日は近くの病院に行ってきました。
海外暮らしで、なんと病院に関わることの多いことよ・・・(しょぼ)
韓国語しか通じない病院っぽかったので、学生さんに一緒についてきてもらいました。だから、地元言語を学ぶってのは重要なんだよなー。日本でも病院って行くのが億劫なのに、言葉通じないとまるとますます行くのが億劫になります。
病院では幸い、待合室に人はおらず、すぐに先生のところに案内されました。
のどと鼻を見られて、先生が言うには、
「鼻の奥にすごい炎症がありますので、薬を塗っておきますね」
とのこと。
目が痛いのはパソコンの画面の見すぎと、新しいめがねに慣れていないからかなーと思っていたのですが、この炎症のせいだったようです。
薬を塗ってもらったら鼻と目がすごく楽になりましたヽ(・∀ ・)ノ
炎症がなくなるまで、もう2,3回通ってくださいとのこと。
実は、おいらは小さい頃から鼻が弱く、ずーっと耳鼻咽喉科に通っていたんです。それが、欧州に行ってからというもの、そんな症状は消えうせてしまっていたのです。特にフィンランドにいる時は、鼻で悩まされることはほとんどありませんでした。
鼻が再びぐずぐずいい始めたのは、ここ韓国に来てからです。それもそのはず、おいらの住んでいるソウルの新村はソウルの中心に近く繁華街。とにかく空気が悪い(げー)
今でも思い出しますが、フィンランドからソウルに来た時の、ソウルの空の色の濁っていたこと・・・
フィンランドの空は汚れのない青でした。
今では、空を見ても何も感じなくなっていますが、今回の出来事が思い出させてくれました。
空気のきれいなところに行きたいなあ(しょぼ)



たくさんのお見舞いコメントどうもありがとうございます(ぺこ)
さすがに2日間寝続けたおかげで、今日はかなり気分がよくなりました。明日の日曜日から普通に体を動かせるかなと思っております(しょぼ)
しかし、めっきり体が弱くなってしまった気がするなあ(うる)
海外でひとりで風邪を凌ぐことはなれましたが、これもいつまで続けられることができるのかと不安に駆られます(しょぼ)
体が弱っている時には、精神も弱ってくるものですが、こういう時には碌なことを考えません。
風邪を引いた初日の夜は熱で寝ながらも夢だか幻想だから分からない状態で、次の日は1日眠りこけていました。2日目の夜は気持ち悪いのもあってあまり眠れず、この前ここで紹介したウィーンの冬を読んでおりました。
この中に、以下のようなくだりがありました。
「中には亮介と年の近い人物もいて、ひどい暮らしをしていた。日本へ帰るにも航空券を買う金もないのであろう。音楽家としても成功したいという見果てぬ夢にすがりつき、ただウィーンにいることだけに満足しているに違いない。」
こういう文章見ると自分に重ねてどきっとしちゃうんだよなー(うる)。別にひどい暮らしはしてないとは思うけどさ。日本にいる人が少しずつ職を得る状況を見ながら、海外にいて何やってんだろって思うときもありますわな、そら(うる)。物理やめるなんてもう何万回も考えているもんね(しょぼ)
ところで、このウィーンの冬、プラハの春、ベルリンの秋の続編として読まないと、話の面白みが半分失われてしまいますが、続編を楽しみにしていた読者としてはちょっとショックな展開があります。以下、そのネタばれを含むので、これからウィーンの冬を読もうという方は読み進まないで下さい(ぺこ)
ブログランキングの参加しています。1日1回クリック有効です。応援よろしくお願いします(ぺこ)
[READ MORE...]
さすがに2日間寝続けたおかげで、今日はかなり気分がよくなりました。明日の日曜日から普通に体を動かせるかなと思っております(しょぼ)
しかし、めっきり体が弱くなってしまった気がするなあ(うる)
海外でひとりで風邪を凌ぐことはなれましたが、これもいつまで続けられることができるのかと不安に駆られます(しょぼ)
体が弱っている時には、精神も弱ってくるものですが、こういう時には碌なことを考えません。
風邪を引いた初日の夜は熱で寝ながらも夢だか幻想だから分からない状態で、次の日は1日眠りこけていました。2日目の夜は気持ち悪いのもあってあまり眠れず、この前ここで紹介したウィーンの冬を読んでおりました。
この中に、以下のようなくだりがありました。
「中には亮介と年の近い人物もいて、ひどい暮らしをしていた。日本へ帰るにも航空券を買う金もないのであろう。音楽家としても成功したいという見果てぬ夢にすがりつき、ただウィーンにいることだけに満足しているに違いない。」
こういう文章見ると自分に重ねてどきっとしちゃうんだよなー(うる)。別にひどい暮らしはしてないとは思うけどさ。日本にいる人が少しずつ職を得る状況を見ながら、海外にいて何やってんだろって思うときもありますわな、そら(うる)。物理やめるなんてもう何万回も考えているもんね(しょぼ)
ところで、このウィーンの冬、プラハの春、ベルリンの秋の続編として読まないと、話の面白みが半分失われてしまいますが、続編を楽しみにしていた読者としてはちょっとショックな展開があります。以下、そのネタばれを含むので、これからウィーンの冬を読もうという方は読み進まないで下さい(ぺこ)

[READ MORE...]

朝起きたら、やたら体は重いしのどは痛いしで、おかしいなあ~と熱を測ったら
38度
ですた_| ̄|○
フィンで気管支炎やった以来、簡単に風邪引いてしまうんだよな(あせ)
つー訳で、今日は1日寝ていました。夜になって少し熱も下がりました。
明日は仕事にいけるといいんだけどなー(あせ)
なので、今日は早めに休みますm(_ _)m
コメントへのお返事できなくてすいません(うる)
ブログランキングの参加しています。1日1回クリック有効です。応援よろしくお願いします(ぺこ)
38度
ですた_| ̄|○
フィンで気管支炎やった以来、簡単に風邪引いてしまうんだよな(あせ)
つー訳で、今日は1日寝ていました。夜になって少し熱も下がりました。
明日は仕事にいけるといいんだけどなー(あせ)
なので、今日は早めに休みますm(_ _)m
コメントへのお返事できなくてすいません(うる)


今日はセミナーがあって、台湾にいる香港人がお話しをしていました。
んで、セミナーの後はお決まりの接待タイム。
ボス:「今日はホンデの方に行こうか」
げげ、接待でホンデってことはまさか・・・(びっくり)
そして予感は当たりで、先週土曜日にチェブ麻呂さんと行ったお店でした(ひょえ)
頼んだメニューも同じだったし(ひょえ)
まさかすぐにここに来ることになろうとは(ひょえ)
おいしい料理が2回食べられたから良かったけど(ひょえ)
接待中は色々なお話が飛び出すわけですが、覚えている限りで気になった話題を箇条書きしてみましょう(ひょえ)
1.韓国では本が売れない。サイエンスの本を書いても誰も気にも留めない。市場が日本に比べて小さいからだ。
2.香港出身の人は香港のパスポートがある。中国のパスポートとは異なり、いろんな国にビザ無しで行くことが可能。マカオも多分同様。
3.1990年までは、韓国では北朝鮮のことを悪くも良くも言うことは許されない雰囲気があった。
4.唯一陸路で北朝鮮に訪問できたルート(金剛山と開城)は現在閉鎖してしまったが、これは北朝鮮の1次的な措置でまたいけるようになるはずだ。また、両国のために再開は必要なことだ。
5.現在のイ・ミョンバク政権は保守的過ぎる。
6.開城の工業団地の韓国側人員はどれくらい減らされたか?
7.北朝鮮との統一には、韓国があまりアメリカ寄りだと中国がいい顔をしない。よって、中国との仲を良い状態にしておくことが必要だ。
8.韓国語で方言が幾つかあるが、特に済州島のなまりは強い。また、英語にそのなまりが混じり、どの地方出身か英語から分かることがある。
9.Yang、Kou、Kang(?違うかも)が苗字の人は済州島出身か、先祖がそこの出身だ。
とまあ、こんな感じ(ひょえ)
まとまりがありませんが、今日は眠いのでこれにて(ひょえ)
ブログランキングの参加しています。1日1回クリック有効です。応援よろしくお願いします(ぺこ)
んで、セミナーの後はお決まりの接待タイム。
ボス:「今日はホンデの方に行こうか」
げげ、接待でホンデってことはまさか・・・(びっくり)
そして予感は当たりで、先週土曜日にチェブ麻呂さんと行ったお店でした(ひょえ)
頼んだメニューも同じだったし(ひょえ)
まさかすぐにここに来ることになろうとは(ひょえ)
おいしい料理が2回食べられたから良かったけど(ひょえ)
接待中は色々なお話が飛び出すわけですが、覚えている限りで気になった話題を箇条書きしてみましょう(ひょえ)
1.韓国では本が売れない。サイエンスの本を書いても誰も気にも留めない。市場が日本に比べて小さいからだ。
2.香港出身の人は香港のパスポートがある。中国のパスポートとは異なり、いろんな国にビザ無しで行くことが可能。マカオも多分同様。
3.1990年までは、韓国では北朝鮮のことを悪くも良くも言うことは許されない雰囲気があった。
4.唯一陸路で北朝鮮に訪問できたルート(金剛山と開城)は現在閉鎖してしまったが、これは北朝鮮の1次的な措置でまたいけるようになるはずだ。また、両国のために再開は必要なことだ。
5.現在のイ・ミョンバク政権は保守的過ぎる。
6.開城の工業団地の韓国側人員はどれくらい減らされたか?
7.北朝鮮との統一には、韓国があまりアメリカ寄りだと中国がいい顔をしない。よって、中国との仲を良い状態にしておくことが必要だ。
8.韓国語で方言が幾つかあるが、特に済州島のなまりは強い。また、英語にそのなまりが混じり、どの地方出身か英語から分かることがある。
9.Yang、Kou、Kang(?違うかも)が苗字の人は済州島出身か、先祖がそこの出身だ。
とまあ、こんな感じ(ひょえ)
まとまりがありませんが、今日は眠いのでこれにて(ひょえ)


オフ会だ韓定食だと遊んでばっかいるんじゃねえか疑惑のあるまーらいおんです(ひょえ)
別にどう思われようと構いませんけどね(ひょえ)
といいつつ、やっぱ気になるので今日論文を出したと一言書いておこうっと(ひょえ)
母親は今日の夜の便で多分無事に日本に帰ったと思います。「思う」というのは今日はもう会ってないからですけど(ひょえ)。こちらでの滞在を楽しんで帰ったことと思います(ん)
いやー、しかし、日本人観光客が多いねー、ソウル。ホテルのロビー、ソウルタワーなど至る所で日本語が聞こえてきて、日本と見間違えるような状況でございました。この不景気で、ロッテデパートなどは日本人観光客のおかげで売り上げがすごい上がっているみたいですね。欲しい物ブランド物が売っていないくらいだとか。母親も買えなかったと言っていました。後、聞いたのはIKKO(?)とかいう芸能人がBBクリームなるものを日本で宣伝していて、それを大量に買っていくんだとか。なんつーか「はあ、そうですか」と言うしかない(ひょえ)
ソウルはぶっちゃけ見るところがほとんどないので、食事と買い物、マッサージなどを楽しむところなんだと思います。母親も特に写真を撮りたいところはないって言っていましたし。旅行の目的のひとつは異国情緒を楽しむというところがあると思います。その点では、ソウルは日本とあんまり違いがないのでそういう楽しみはないんですよね。「日本家屋を見つけるのだ!」とか「ドラマのロケ地を見たい!」というテーマでの観光なら楽しいのかもしれません。でも、おいらは観光地としては正直魅力を感じません。皮肉でもなんでもなくね(まじ)
話が飛びまくりますが、今日は韓国語講座でした。もう通算9回ぐらいですかね?最初4人いた生徒も2人に減り、これ以上減ることはない人数になってしまいました。つーか、これ以上減ったらこのクラスは閉鎖だろ(ひょえ)
進行状況は「これは何ですか」「電話番番号はいくつですか?」「いくつかいますか」などの疑問文と受け応え、数字の数え方などなど。少しずつ実践的になってきました。最初は適当に勉強してなんとかなったレベルから、きちんと勉強しないとついていくのがしんどいレベルになりつつあります。あー、最後までやり切れるんかいな(あせ)
研究に差し支えない程度に頑張りますかね(ひょえ)
ブログランキングの参加しています。1日1回クリック有効です。応援よろしくお願いします(ぺこ)
別にどう思われようと構いませんけどね(ひょえ)
といいつつ、やっぱ気になるので今日論文を出したと一言書いておこうっと(ひょえ)
母親は今日の夜の便で多分無事に日本に帰ったと思います。「思う」というのは今日はもう会ってないからですけど(ひょえ)。こちらでの滞在を楽しんで帰ったことと思います(ん)
いやー、しかし、日本人観光客が多いねー、ソウル。ホテルのロビー、ソウルタワーなど至る所で日本語が聞こえてきて、日本と見間違えるような状況でございました。この不景気で、ロッテデパートなどは日本人観光客のおかげで売り上げがすごい上がっているみたいですね。欲しい物ブランド物が売っていないくらいだとか。母親も買えなかったと言っていました。後、聞いたのはIKKO(?)とかいう芸能人がBBクリームなるものを日本で宣伝していて、それを大量に買っていくんだとか。なんつーか「はあ、そうですか」と言うしかない(ひょえ)
ソウルはぶっちゃけ見るところがほとんどないので、食事と買い物、マッサージなどを楽しむところなんだと思います。母親も特に写真を撮りたいところはないって言っていましたし。旅行の目的のひとつは異国情緒を楽しむというところがあると思います。その点では、ソウルは日本とあんまり違いがないのでそういう楽しみはないんですよね。「日本家屋を見つけるのだ!」とか「ドラマのロケ地を見たい!」というテーマでの観光なら楽しいのかもしれません。でも、おいらは観光地としては正直魅力を感じません。皮肉でもなんでもなくね(まじ)
話が飛びまくりますが、今日は韓国語講座でした。もう通算9回ぐらいですかね?最初4人いた生徒も2人に減り、これ以上減ることはない人数になってしまいました。つーか、これ以上減ったらこのクラスは閉鎖だろ(ひょえ)
進行状況は「これは何ですか」「電話番番号はいくつですか?」「いくつかいますか」などの疑問文と受け応え、数字の数え方などなど。少しずつ実践的になってきました。最初は適当に勉強してなんとかなったレベルから、きちんと勉強しないとついていくのがしんどいレベルになりつつあります。あー、最後までやり切れるんかいな(あせ)
研究に差し支えない程度に頑張りますかね(ひょえ)


という訳で、タイトルの通り母親がソウルに来ています(にや)
とは言ってもツアー参加なので、おいらが会えるのは自由時間だけ。今日の夕方は時間があるということなので一緒に食事に行きました(ん)
ツアーで大方の韓国料理(ビビンバ、カルビなどなど)は食べているかなと思ったので、思い切って韓定食にしてみました。ちょっとお高いですよー(ひょえ)。んで、行ってみたのはボスお勧めの龍水山というお店です。
韓定食とは小さいおかずがたくさん出てくる韓国版割烹のようなものです。宮廷料理と呼ばれるものから、現代的なものまで種類は色々あるようですが、龍水山はその中でも評判のお店ということで行ってきました。
では、いってみよー(いかり)
ブログランキングの参加しています。応援よろしく
[READ MORE...]
とは言ってもツアー参加なので、おいらが会えるのは自由時間だけ。今日の夕方は時間があるということなので一緒に食事に行きました(ん)
ツアーで大方の韓国料理(ビビンバ、カルビなどなど)は食べているかなと思ったので、思い切って韓定食にしてみました。ちょっとお高いですよー(ひょえ)。んで、行ってみたのはボスお勧めの龍水山というお店です。
韓定食とは小さいおかずがたくさん出てくる韓国版割烹のようなものです。宮廷料理と呼ばれるものから、現代的なものまで種類は色々あるようですが、龍水山はその中でも評判のお店ということで行ってきました。
では、いってみよー(いかり)


[READ MORE...]

いやー、今日の韓国は暖かかったですね~(まじ)
昼中は10度ぐらいあったんではないでしょうか?(ぐらさん)
そういや韓国人同僚に、韓国では3日寒い日が続くと4日暖かい日が来ると言われました。
へーと思いましたが、これって
三寒四温
のことじゃん(げー)
英語で説明されて、この言葉に結びつかなかったわ(ひょえ)
冬の天気変化について三寒四温ということがいわれます。三日間寒い日もあれば四日間暖かい日があり、七日周期で天気が変化するのです。これは冬に大陸に発達するシベリア高気圧の勢力がおおよそ七日周期で変化することによるものです。シベリア高気圧の勢力が強い時にはそれだけ寒冷な空気が流れ出てくるので寒さが厳しくなります。また勢力が弱くなると、冷気の流れ出る量が少なくなるので寒さがゆるみ暖かくなるのです。三寒四温は、シベリア高気圧の影響を受けやすい中国大陸北部や朝鮮では非常に顕著ですが、日本ではそれほど顕著ではありません。
なるほどなるほど(まじ)
フィンに居るときも寒気はロシアからやってきましたが、何かつけてロシアがらみ。-24度をフィンで経験した時も大寒気団がモスクワにありましたからね~。ロシアからは嫌なものしか来ませんな(ぉ
今日はこれといってネタもないので、寝ることにします(ひょえ)
最後にハイジグッズの専門店の写真を載せます(ひょえ)

あ、ちなみにおいら会員カード持ってます(ひょえ)
では、おやすみー(ひょえ)
ブログランキングの参加しています。1日1回クリック有効です。応援よろしくお願いします(ぺこ)
昼中は10度ぐらいあったんではないでしょうか?(ぐらさん)
そういや韓国人同僚に、韓国では3日寒い日が続くと4日暖かい日が来ると言われました。
へーと思いましたが、これって
三寒四温
のことじゃん(げー)
英語で説明されて、この言葉に結びつかなかったわ(ひょえ)
冬の天気変化について三寒四温ということがいわれます。三日間寒い日もあれば四日間暖かい日があり、七日周期で天気が変化するのです。これは冬に大陸に発達するシベリア高気圧の勢力がおおよそ七日周期で変化することによるものです。シベリア高気圧の勢力が強い時にはそれだけ寒冷な空気が流れ出てくるので寒さが厳しくなります。また勢力が弱くなると、冷気の流れ出る量が少なくなるので寒さがゆるみ暖かくなるのです。三寒四温は、シベリア高気圧の影響を受けやすい中国大陸北部や朝鮮では非常に顕著ですが、日本ではそれほど顕著ではありません。
なるほどなるほど(まじ)
フィンに居るときも寒気はロシアからやってきましたが、何かつけてロシアがらみ。-24度をフィンで経験した時も大寒気団がモスクワにありましたからね~。ロシアからは嫌なものしか来ませんな(ぉ
今日はこれといってネタもないので、寝ることにします(ひょえ)
最後にハイジグッズの専門店の写真を載せます(ひょえ)


あ、ちなみにおいら会員カード持ってます(ひょえ)
では、おやすみー(ひょえ)
