fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
旅と生活
2009年03月31日 (火) | 編集 |
先週の韓国語の授業で、どの季節が一番好きか?という話題になったのですが、先生は冬が好きと答えていました。理由は、夏は蒸し暑いからだそうです。

そういう意味でなら、私は春が一番好きです。昔も春は好きでしたが、今ほど好きであるかと言われるとそうでもなかった気がします。多分、ヘルシンキでの生活が影響しているのかなと思います。

フィンランドは兎に角冬が長いので、春が来るのが待ち遠しくて仕方ありませんでした。たかだか3年の生活で何言ってやがんだという感じですが、初年度の冬に鬱っぽくなった私としてはなおさらです。

なので、私は「冬が一番嫌いで、春が一番好き」と答えました。


先生:「家の母がフィンランドに冬に行ったことあると言っていたけど、いい所だったって言っていたよ」

ま:「おいらも初年度は凍った海を見たりして、「おお、すげえ~」って思ったんですけど、2年目からは春が早く来て欲しいなあって思うだけでしたね~」

先生:「そっか~。生活するといろいろあるのね~」


”旅行で○○へ行ったけど、いい所だったよ~”という話はよく聞きますが、やっぱ生活するといい所も悪い所も見えてしまう訳です。特に、おいらは愚痴を言うタイプなので、ブログにはたくさんの愚痴を書いてきました。まあ、今でも書いているわけですが(ひょえ)。

実際、そういう記事に対して頂いたコメントには「そうは思いません!」という感じのものもありましたが、大抵はそこで生活していない(と思われる)人からなんですよね。

おいらが思うに、単純に「すべて好き」 or 「すべて嫌い」の2極論って話ではないと思うんですよね。良いも悪いも全部ひっくるめて好きになれるかって話です。そういう意味ではおいらはフィンランドとチェコはとても好きでしたよ。

授業中ふとそんなことを思ったので、ここに書きとめてみました(まじ)

最後にフィンランドの写真を貼り逃げして終わります(ひょえ)

s-IMG_0694.jpg


banner_02.gifブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します
お疲れ君
2009年03月31日 (火) | 編集 |
月曜と金曜は韓国語の授業があるので、帰宅するのが遅くなり気味。あー、しんど(しょぼ)

今日の授業はなぜか相棒のモルドバ人同僚Cさんが欠席だったので、
先生の質問にすべて答えなければならなくなり、ちと疲れました。

で、後でメール見たら、なぜかゴミ箱にCさんから「気分悪いので出られない」というメールが。
なんで、ゴミ箱にいってんねん(ノ∀`)

最近、ミサイルだか衛星でなんかやばそうな雰囲気の北韓ですが、同室の中国人と「4月の頭は韓国脱出するか?」と冗談を言い合っていました。まじ、何事もなければいいですが、一応、水と食料ぐらいは買っておこうかなと思います(ひょえ)

今日は疲れ気味なんで、短めですがこれにて(ぺこ)

banner_02.gifブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します
豪州まずいもの2
2009年03月29日 (日) | 編集 |
はい、オーストラリア話の締めくくりとして、お土産に買ったまずいものをレポートしているわけですが、前回ラクリッツでした。

しかしこれ、味は予想できていたし、予想通りのまずさだったので、特に驚きもありませんでした。しかし、今回は新顔です。

それはこいつだー(いかり)

s-IMG_6887.jpg

VEGEMITEです(ひょえ)

banner_02.gifブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します

[READ MORE...]
2009年03月29日 (日) | 編集 |
女子大に行ってみた
2009年03月28日 (土) | 編集 |
タイトルだけ見るとあれですが、今日は家の大学の近くにある女子大でとある講義があったので、聞きにいってきました。その講義は、女子大の中においらの分野に関連した研究所の設立式の中で行われるというものでした。所長はノーベル賞物理学者のGeorge Smootで、彼が講義を行いました。

しかし、韓国はこういう名声のある人を呼ぶのが好きやね。この人も所長だけど、韓国にいるのは年の6ヶ月。呼ぶのに相当お金もかかっているんでしょう。こういう形式が、韓国の科学の発展のためになるのか、わたしゃよくわかりません。

といいながら、ノーベル賞物理学者の講義っていうのに釣られてやってきた訳ですが(ひょえ)

肝心の講義の方ですが、一般大衆向けにしようとしたのでしょうけど、一般向けというには難しかったかなあ。興味を持った学生がわんさと来ていましたが、途中でぞろぞろと抜けていきましたし。

講義は1時間ちょっとで終了。

帰りに女子大の中の写真を撮ってみた(ひょえ)

s-IMG_6883.jpg


s-IMG_6884_20090328003746.jpg

しゃれた建物が多いんでなー(びっくり)

うちの大学が狭くてしょぼいので、余計そう思えるわー(ひょえ)

と思いながら、女子大を後にしたのでした(ひょえ)


さて、夜は、韓国語講座があったのですが、先生に

「んー、WBCは日本が優勝したねー。悔しいなあ」

と言われました(ひょえ)

冗談とは言っていましたが、もう3、4日も前のことなんだし、引っ張り出してくるなよ(ひょえ)


banner_02.gifブログランキングの参加しています。今何位かな?
横浜中華街食い倒れ
2009年03月26日 (木) | 編集 |
先週日本に滞在していた時に、急遽時間ができたので友達のT君と中華街に行ってきました。この友達、チェコ時代からの知り合いで、この4月からチェコに仕事で赴任することになっています。

ここは、おいしいものを食べさせて、送ってあげたいところではありませんか(いかり)←自分が食べたいだけだったりする

というわけで、行ったお店はここ(いかり)

s-IMG_6842_20090326223903.jpg

あんかけそばで有名な梅蘭さんです。

banner_02.gifブログランキングの参加しています。1日1回クリック有効です。応援よろしくお願いします(ぺこ)
[READ MORE...]
メンバー入れ替え
2009年03月25日 (水) | 編集 |
まだ、韓国の新聞がごちゃごちゃ言っていますが、何を言おうとすべてメシウマということで、さらっと流しましょう(ひょえ)

さて、おいらの研究所は3月の中ごろに人事があって、結構メンバーが入れ替わりました。

まず、同室の韓国人同僚が契約が切れて、代わりに他の大学の韓国人ポスドクがやってきました。前の同僚は給与無しのビジターとして滞在することは許されたみたいなんで、どこか他のところが決まればいいなーと思っています(まじ)

あと、一緒によくラーメンを食べに行った学生さんは今年卒業して、多分別の大学に移動します。

このブログによく出るモルドバ人同僚のCさんは、ソウルの南のS大学の講師として、S大に半ば移っている感じです。家族と授業のことがあるので現在はおいらの大学の近くに住んでいますが、できるだけ早く向こうの大学に移りたいみたいです。

Cさんの同室にいた韓国人のHKさんは、韓国中部の国立大学に職を得て移動になりました。彼は、よく一緒に食事に行った仲間なので、彼がいなくなって、特に夕方に食事に行く頻度が減った気がします。いつも誘ってくれていたし、いなくなってちと寂しい感じ(しょぼ)

そのCさん、HKさんの部屋には新しい韓国人が来ました。ちょっと挨拶しただけなので、まだどういう人がよく分かっていません(ひょえ)

5月には、以前ここでポスドクをしていた韓国人同僚が研究教授として戻ってきます。彼は、昨年の9月にソウルから2時間ほど南の研究所に赴任していたのですが、研究所の方針転換により出ざるを得なくなったのだそうで、なんとか戻ってこれてよかったです(ん)

9月から新しく来られる方もいるとのことですが、それまでは特に大きな変動はないかなと思っています(まじ)

しかし、今回の人事は(も?)黒かったなあ(ひょえ)(なぞ


PS:「豪州まずいもの2」は週末にお送りする予定です(ひょえ)

banner_02.gifブログランキングの参加しています。1日1回クリック有効です。応援よろしくお願いします(ぺこ)
WBC日本優勝!
2009年03月24日 (火) | 編集 |
とタイトルにあるように、WBCは日本が優勝したわけですが、これまで特に真剣に見ていたわけではありません(ひょえ)

しかし、今日の決勝戦はさすがに、韓国人の皆さん見ていましたなあ。

食堂行っても、テレビの前でみんな歓声あげていたり。研究室に戻れば、休憩室でテレビを見ていたり。

というか仕事しろよ、おまいら(ひょえ)




おいらは午後の1時半から議論が入っていたので、韓国人同僚と休憩室兼議論室に行きました。

部屋は、本棚で仕切られていて、片方の部屋にはパソコンとソファー、もう片方の部屋には机と白板があります。おいら達が部屋に入ったときには、パソコンを使って同僚達が野球中継を見ていました。確か3対2で日本が勝っているときです。

んで、おいらはパソコンの前を通り過ぎて議論部屋へ。他の韓国人同僚二人と議論スタートです。

パソコン部屋の方はしばらく静かだったのですが、少ししたら

「おおー!」

という歓声が上がりました。丁度秘書さんも入ってきて、「わ~(はくしゅ)」って言っていました。多分、同点に追いついた時なんでしょう。というか色んな意味で議論に集中できんのだが(ひょえ)

その後、何の歓声も無かったのですが、それからしばらくゲームが続いているようだったので、延長なのかなと思っていました。

議論中なので確かめに行く訳にもいかず、黙々と議論に集中です。結構話が乗っていたし、向こうのことも気にならなくなっていました(まじ)

んで、気がついたときには、試合も終っていて、いつの間にやら隣の部屋には誰もいなくなっていました(ひょえ)

結果を聞くと、日本が勝ったとのこと。

最後はイチローがやったんですね~。いやはや、イチローすごいわあ。

韓国が負けたということで、なんかいちゃもんでも書いてあるかなと朝鮮日報と中央日報を見てみると、日本語版には特にありませんでした。「延長戦の末、惜敗」とかそんな感じ。

でも、ありましたよ韓国語版に(ひょえ)(オリジナルはこちら

こっちについては、どっちも条件は同じだってーの(ひょえ)

つーかいい試合だったらしいのに、マスゴミが台無しにしてどうする(あせ)

ともあれ、本日は乾杯します(ひょえ)ノ(びーる)

banner_02.gifブログランキングの参加しています。1日1回クリック有効です。応援よろしくお願いします(ぺこ)
久々の出勤
2009年03月24日 (火) | 編集 |
ってタイトルがニートみたいになっていますが、職場に来たのが久しぶりというだけです(ひょえ)

今日は「豪州まずいもの2」を書きたかったのですが、帰ってきたのが遅かったので、軽めのネタで(うる)

原監督「決勝戦は世紀の一戦」

タイトルはどうでもいいんですが、ワールドベースボールクラシック決勝は日本対韓国になりましたね。

つーか、5回も対戦するっていうこのシステムもうどうにかしてくれ(ひょえ)

見ている方が正直疲れますわ(ひょえ)

勝たれてマウンドに旗立てられるのも、見ていていらってきますし(ひょえ)

日本には是非頑張っていただきたいです(むふ)

んでは、今日は眠いのでこの辺で(ひょえ)

banner_02.gifブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します
豪州まずいもの1
2009年03月22日 (日) | 編集 |
さーて、お出かけも一段落しましたよ(むふ)

ってことでオーストラリアで買ってきた、お土産に手をつけてみましょうかね(ひょえ)

まあ、おいらの買うお土産なんてネタですからね(ひょえ)

きっとまずいよお(ひょえ)

そんなネタの第1弾はこちら(ひょえ)

s-IMG_6878.jpg

でたー(いかり)

ラクリッツだー(いかり)

北欧の悪魔がなぜここ豪州に?(ひょえ)

パッケージには人口化合物なし!とありますな(ひょえ)

s-IMG_6879.jpg

しかも、ほぼ脂肪なし!(びっくり)

いや、どうであろうとまずいもんはまずいと思うんだが(ひょえ)

擬人化されたラクリッツが憎憎しげに踊っております(ひょえ)

s-IMG_6880.jpg

やんのかー、うらー(いかり)

丸呑みするじぇー(いかり)

って、それは危険だ(ひょえ)


んでは、早速開封(むふ)



ぶはぁ(ひょえ)



袋から漂う匂いは、まさにアレだよ(ひょえ)

一つ取り出します(ひょえ)

s-IMG_6882.jpg

やっぱまずそう(ひょえ)

いや、豪州ならではの味わいがあるかも!(ひょえ)

ともあれ食べてみますかね(むふ)


(・~・)゛ モグモグ


欧州で売ってんのと同じは味ジャン(ひょえ)

つまり(ひょえ)




まずいっ(ひょえ)




さては、欧州産か(いかり)

s-IMG_6881_20090322225835.jpg

ニュージーランド産だった(ひょえ)


結論:どこで食っても、ラクリッツはまずいということで(ひょえ)

banner_02.gifブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します
韓国到着
2009年03月22日 (日) | 編集 |
いやー、無事に韓国に到着致しました(まじ)

相変わらず成田は遠いね、こんちくしょー(ひょえ)

次こそは羽田にしてやるぜー(いかり)

っていっつも思うんだけど、安さの誘惑に負けて成田にしてしまうおいら(ひょえ)

まあ、成田空港のユニクロでジーパンと綿パンを買えたので、よしとします(ひょえ)

帰りの飛行機は、やっぱり日本人観光客が多かったです。ビールを飲みながら、ソウルのガイドブックを広げたり、チェックに余念がありません(うる)

おいらは論文の手直しをしていたさ、このやろー(わーん)

負けじと、おいらもビールを頼むべきだったか?(うる)(それ)←ビールが飲みたかっただけの人



しかし、3月は怒涛のお出かけ月間でした(げー)

3月2日ー3月11日:オーストラリア

3月14日ー3月21日:日本

韓国にいねえって話が(ひょえ)

ともあれ、ほんとくたくたです(ひょえ)

もう明日は家から一歩も出ないぞ(いかり)←引き篭もり宣言


banner_02.gifブログランキングの参加しています。1日1回クリック有効です。応援よろしくお願いします(ぺこ)
明日戻ります
2009年03月20日 (金) | 編集 |
日本滞在も今日が最後になりました。

オーストラリアから出かけっぱなしで、かなり疲れました(げー)

しばらくは出かけないでのんびりしたいんですが、さてどうなることか・・・。

んでは、次は韓国から!(いかり)

banner_02.gifブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します

研究会おしまい
2009年03月20日 (金) | 編集 |
さてさて、今日の午前で研究会は終了しました。

なんといいますか、いろんな意味で少し浦島太郎みたいな気分を味わった感じが致します。

少し凹む部分もありましたが、いい刺激になったと思います。

ともあれ、懐かしい面子と顔を合わせることが出来てよかったです(ん)

実は、今日と明日で研究所にいる方と議論する予定だったのですが、急な出張ということで、すっかりフリーとなってしまいました(ひょえ)

飛行機が格安チケットだったので、変更できなかったし(ひょえ)

折角のいい天気だしのお(ううん)

s-IMG_6830.jpg

という訳で、つくばの知り合いと少し会ってきました(ひょえ)

この家には、可愛い豆柴がいて、そのお散歩に同行させてもらいました(ひょえ)

前に見たときは生後すぐぐらいでとーっても可愛かったんです(すき)

6ヶ月経った今は・・・

s-IMG_6833.jpg

ちょっと写真写りが悪いですが、豆柴だけあってやっぱ小さくて可愛いですね(ん)


明日は日本は春分の日でお休みです。明日、ちょろっとぶらぶらして土曜日に韓国に帰る予定です(ん)

banner_02.gifブログランキングの参加しています。今何位かな?

研究会3日目終了
2009年03月18日 (水) | 編集 |
研究会もいよいよ明日で終わりです。

いろんなトークを聞いているうちに、やっぱ色々考えさせられました。
ちょっと頭の中がごちゃごちゃしているので、少し気持ちの整理をしないとなーと思っています。

今日は、研究会中の最後の夜ということで、みんなで飲みに行きました。

総勢11人だったかな?仲間とこういう機会がもてるのはいいもんです。

次はいつになるかわかったもんじゃありませんが(きまずい)



3月はほとんど韓国にいなかったりしているおいらですが、一応韓国語講座はまだ続けています(ひょえ)。どうやっているかというと、スカイプを通しての参加です。

オーストラリアにいるときは、回線が細くてなかなか苦労しましたが、日本ー韓国間だと状態はまあまあですね(ん)。ただ、こちらワイアレスなので、電波状態の良いところに移動しないといけなくて、その場所が宿泊場所のオープンスペースだったりするので、かなり恥ずかしかったりします(ひょえ)

土曜には韓国に戻るので、帰ったら落ち着いて韓国語も勉強できると思います(ん)

しばらく外に出ないで、研究にも集中しないとね~(まじ)

今回の研究会のトークを聞いてますますそう思いました(まじ)

banner_02.gifブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します
発表おしまい
2009年03月17日 (火) | 編集 |
とりあえず、今回の研究会の自分の発表は終わりました。

ポスター発表で3時間とか長すぎました・・・。

ともあれ聞きに来てくれた皆様、ありがとうございました(ぺこ)


その後は懇親会で、みんなで楽しく食べたりしゃべったり(ん)

今回の日本滞在では、普段は聞くことの出来ない話(物理、世間話を含む)を聞く機会があって、なんか色々考えさせられました。

少し間をおいて、気が向いたらここにも書くかもしれませんが、今日は買ってきたよつばとを読んで寝ることにします(ひょえ)



なんか元気になるんだわー(ひょえ)

banner_02.gifブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します

つくば滞在中
2009年03月16日 (月) | 編集 |
という訳で、学園都市つくばに来ています。

いやはや、暖かいですね。でも、この暖かさ今週からだそうで、先週はとても寒かったみたいです(まじ)

でも、韓国ではまだ梅は咲いてないよね?(ううん)

s-IMG_6827.jpg

ちなみに、こちらは都心の写真でした(ひょえ)

昨日、つくばに到着して、KEKにいる知り合いと近くのコーヒー屋さんに行きました(ん)

s-IMG_6828.jpg

なぽりたーん(いかり)

つくばっておいしいお店がかなりあると思うんですが、何せ車がないと移動できない。このお店も、お気に入りなんですが、研究所からは徒歩15分ぐらいかかる罠(ひょえ)

No car, no life (いかり)

んで、今日からはつくばの研究所で研究会が始まりました。何か知らん間に、会場設定を手伝わされたりしましたが、なつかしの面子と会ったりと楽しい時間を過ごしております(ひょえ)

明日は自分のポスター発表だし、気合入れないとね(ううん)

banner_02.gifブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します
豪州どうでしょう10
2009年03月15日 (日) | 編集 |
前回の続きです(むふ)

動物園を後にして、このツアーのメインであるナンブルグ国立公園に向かいます(まじ)

s-IMG_7066.jpg

こんな風景を2時間ほど続きます(まじ)

banner_02.gifブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します

[READ MORE...]
なつかしの面子と飲み会
2009年03月15日 (日) | 編集 |
という訳で、先日無事に日本に到着いたしました。韓国と同様の気候と勝手に思って厚着してきてみれば

暑い!

厚手の上着は完全に荷物です、本当にありがとうございました(ひょえ)

さて、昨日の土曜日の晩は、おいらの卒業大学院の研究室の皆で久しぶりに集まりました(ん)

退官されたS教授も含めて、合計6名で浅草のおでん屋さんに集まり、皆で近況を語り合いました。

S教授はまだ非常勤講師をされていて、おいらの出身大学院の方に通われているのですが、去年始まった不況で大学院に入学する学生さんが増えたのだそうです。一昨年の入学者数は一人だったのが、今年は11人とか。2年後に状況が変わっていればいいのですけどね~。

おいらが大学卒業するぐらいも似たような状況だったかもしれない、ってあんま書くと年がばれるからやめとこうっと(ひょえ)

あと、研究室の年代ごとの名簿を作っていたのですが、年代と名前の記憶がごっちゃになっていて、やれ誰それはこの年代だ、この年代の後だ前だと、みんなで思い出すのにかなり苦労致しました(ひょえ)

一応名簿は出来たので、呼べる人を呼んで本格的に同窓会をしたいものですね(むふ)

banner_02.gifブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します
今度は日本かよ
2009年03月14日 (土) | 編集 |
突然ですが、研究会参加のためにこれから日本へ向かいます。

s-IMG_6826.jpg

待ってろよ、日本(いかり)

banner_02.gifブログランキングの参加しています。今何位かな?

豪州どうでしょう9
2009年03月13日 (金) | 編集 |
いやー、仕事やら観光やらであっという間の1週間であったのー(ぐらさん)

先週の土曜はロットネス島に行ったり、フリーマントル観光したり(ぐらさん)

ん?日曜日はどうしたかって?(ぐらさん)

あー、日曜の報告がまだだった(ひょえ)

つー訳でいってみよー(ひょえ)

日曜は地元ツアー会社のツアーに参加してきました。ホテルピックアップしまーすってことでしたが、大学が郊外にありすぎて迎えに来てくれなかった(ひょえ)

なので、自力で7時45分までに集合場所にきやがれってことなので、タクシーで向かいました。日曜の朝って8時過ぎまでバスがねえんだよー(わーん)

んで、こちらがタクシーからの風景であります(ぐらさん)

s-IMG_7028.jpg

市内まで16ドルも取られた(げー)(バスだと2.30ドル)

banner_02.gifブログランキングの参加しています。今何位かな?
[READ MORE...]
豪州どうでしょう8
2009年03月11日 (水) | 編集 |
本日の夕方4時に無事にソウルに戻ってまいりました(ぐらさん)

飛行機であまり眠れなくてねむねむなので、軽く帰るまでのレポートを書いておきます(ひょえ)

午前1時5分発キャセイパシフィック香港行きに乗りました。乗客はかなりまばらで、多分半分ぐらいの搭乗率だと思われます。シートは2-4-2席という並びだったのですが、おいらは4席のはじっこ。反対側の端にも乗客が座っていました。その人がいなかったら、真横になって寝たんだけどなー(しょぼ)

午前1時出発にも拘らず、夜中の2時に夜食が出てくる(ひょえ)

夕食を食べたのが6時ぐらいで腹が減っていたので、食べてしまいました(ひょえ)

s-IMG_7177.jpg

3種類から選べるのですが、おいらは魚のペッパーソースを頂きました(むふ)
[READ MORE...]
豪州どうでしょう7
2009年03月10日 (火) | 編集 |
遂にオーストラリア滞在終了であります(うる)

この青い空ともお別れだのー(うる)

s-IMG_7169.jpg

ソウルの濁った空が待ってますよっと(うる)

さて、研究のほうは昨日進展があったのですが、今日は残念ながら進展しませんでした。

ホストの教授曰く

「ビール(びーる)飲まないとアイデアでないんでない?」

とのこと。

そう言われたら、飲まないわけにはいきますまい(ひょえ)(ぉ

s-IMG_7174.jpg

あ、ちなみに夕方で、仕事の時間はほとんど終わっていました(ひょえ)←一応言い訳する人

このビールは、カスケードというタスマニアのビールです。教授曰く、オーストラリアのビールの中ではおいしい部類だとか(ぐらさん)

今日は37度という気温だけあって、ビールは格別にうまかったですね(すき)

んで、ビールと一緒にオージービーフも食べてみる(ひょえ)

s-IMG_7172.jpg

ビーフの上に海老。意外と合うもんですね(びっくり)

この後、少し校内をぶらぶらして、午後の8時にタクシーで大学を後にしました。ホストのK教授、どうもありがとうございました(ぺこ)

空港へ向かう間、タクシーの運ちゃんと話したのですが、オージー英語じゃないよなあと思っていたら、クロアチア出身なんだそうで(びっくり)。しかも、奥さんがチェコ人ということで、チェコやおいらのクロアチア旅行の話などで、妙に意気投合しました(ひょえ)

運ちゃん:「オーストラリアの若者ってクロアチアがどこにあるかも知らんのよね。ロシアの一部?とか言ったりするし」

ま:「そいつはまたひどいねー(あせ)」

運ちゃん:「クロアチアはポテンシャルのある国だと思うんだけどね~」

この運ちゃん、クロアチアを離れてもう20年だとか。20年前というとユーゴスラビアの内戦があった頃でしょうか?さすがに聞きませんでしたが、内戦を逃れてきたのかもしれません。

そんな会話で盛り上がりつつ、8時半にはパース空港に到着(ぐらさん)

s-IMG_7175.jpg

23時に東京行きのフライトがあるらしく、空港はたくさんの日本人で賑わっていました。

おいらも乗せろー(いかり)(ぉ

残念ながら、おいらのフライトは午前1時5分の香港行き。香港でのトランジットも入れて、これからおそよ13時間の空の旅です。

もう少しだけ、オーストラリア滞在の余韻に浸りましょうか(ん)

banner_02.gifブログランキングの参加しています。今何位かな?

豪州どうでしょう6
2009年03月09日 (月) | 編集 |
オーストラリア滞在もいよいよ明日の火曜日を残すのみとなりました(うる)

こんなすばらしい環境ともお別れですよ(うる)


s-IMG_7160.jpg s-IMG_7158.jpg

水曜の午前1時の便なので、明日ゲストハウスをチェックアウトして、昼は大学にいて、夜に空港に向かうということになります。

戦争だ戦争だと五月蝿い国が隣にあるところなんか帰りたくねー(わーん)

とうだうだ言っても仕方ないですよね、はい(しょぼ)


んで、今日はお土産を買いに少し町に行って来ました。

ここオーストラリア、夕方5時にお店が閉まっちゃうもんだから、買い物がやりにくくて仕方ありませんがな(ううん)

banner_02.gifブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します


[READ MORE...]
豪州どうでしょう5
2009年03月08日 (日) | 編集 |
豪州どうでしょう4
2009年03月07日 (土) | 編集 |
今日は土曜日でお仕事はお休みです。

つー訳で、お約束どおりお出かけしてきました(ひょえ)

朝7時40分ぐらいの様子です。今日もいい天気になりそうだ(むふ)

s-IMG_6899.jpg


banner_02.gifブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します
[READ MORE...]
豪州どうでしょう3
2009年03月07日 (土) | 編集 |
昨日は週末ということで、滞在先の教授が近くの海岸へ連れて行ってくれました(ん)

s-IMG_6881.jpg

金曜の4時ぐらいだってのに、なんだってこんなに人がいるんですかね?(ひょえ)

教授:「まったく、まだ仕事時間だってのに、何だってこんなに人が・・・。これがオーストラリアな訳だが」

ま:「我々もここに居るわけですが(ひょえ)」

しかし、この青い空と海を見たら泳ぎたくにもなりますわな(むふ)

s-IMG_6884.jpg

続いて向かったのはキングスパーク。変な形の木だ(びっくり)

s-IMG_6886.jpg

ここからの眺めが観光用に写真に使われるんすかね?何度かどっかで見たような(あれ)。パースの市街地ですね(ん)

s-IMG_6891.jpg

やっぱり寝転がりたい芝生。1日寝転がって本読んだり~。ってかなり日差しが強いんですが(ひょえ)

s-IMG_6892.jpg

この公園には、世界大戦で亡くなった方を弔う碑があり、園内の沿道の木、一本一本に亡くなった方の名前が書かれた札があったりします(まじ)

大学に戻って教授とはお別れ。おいらは、夕食を仕入れに行きました(ん)

ベトナム料理屋さんはっけーん(いかり)

s-IMG_6894.jpg

なんて名前かは忘れましたが、コリアンダーがうまかったんですぉ(すき)

banner_02.gifブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します
豪州どうでしょう2
2009年03月05日 (木) | 編集 |
今日は自分のセミナーだったので、昨日は練習していてブログを更新できませんでした(ひょえ)

んでは、今日は軽く大学内をご紹介(むふ)

決して西オーストラリア大学の回し者ではありません(ひょえ)

s-IMG_6863.jpg


banner_02.gifブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します

[READ MORE...]
豪州どうでしょう1
2009年03月03日 (火) | 編集 |
つーわけで、昨日の深夜、出張先に無事到着しました(むふ)

ソウルからこちらに来る様子を今日はご報告します(むふ)

出発の月曜早朝。先日の三・一節を祝す国旗がまだ沿道に残っています。今年は祝日と土日が重なりまくる年で、韓国に居る私としては面白くありません(わーん)

s-IMG_6839.jpg

空港行きのバスを待っているとタクシーの運ちゃんに空港までどう?と声をかけられましたがしかとです。タクシーで行ったら幾らかかるっつーねん(あせ)

banner_02.gifブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します
[READ MORE...]
クラクフどうでしょう4
2009年03月01日 (日) | 編集 |
前回の続きです(ばら)

ヴィエリチカ観光を終えた時点で既に夕方3時ぐらい。急いで戻らないと今日中にクラクフ市街を見学する時間がない!というか今日の夜行で帰る予定だし(ひょえ)

市街に到着し急いで見所の一つのバベル城へ ε=ε=ε=ε=ε=(。・ω・)。


s-108_0818_20090301230150.jpg


banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしく


[READ MORE...]