fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
お別れ会
2009年10月31日 (土) | 編集 |
引っ越しのばたばたと最近のブログ書く気ない症候群が重なってかなり間があいてしまいました(げー)

韓国滞在残り3日ということで、さすがに更新します(ひょえ)

というか、昨日は同僚にお別れ会をやってもらったので、この事を書かねばなりますまい(むふ)

「何が食べたい?」

と聞かれたのですが、もう大体の韓国料理を食べたと思われる私(ひょえ)

ちょっと奇抜に

黒ヤギ(いかり)

といって同僚にかなりの時間を調査をさせてしまいました(あせ)

申し訳ない(はず)

んで、ソウルではどうも食えそうにないということで、他に色々と提案してくれたのですが、最終的に落ち着いたのがこちらです(ぐらさん)

banner_02.gifブログランキングの参加しています。今何位かな?
[READ MORE...]
ラストプロジェクト in 韓国
2009年10月22日 (木) | 編集 |
つ、遂にきたあああああ(いかり)

食いに行ったよ、ホンオフェ(ひょえ)

ホンオフェとは、発酵させたエイの刺身です(ひょえ)

その強烈なアンモニア臭でとある筋の人にはかなり有名な代物です(ひょえ)

韓国の南東の食べ物で、ソウルで本物に近い味を食べるのは難しいといわれていますが、今回はソウルでも有名なホンオフェのお店に行ってきました(ひょえ)

実は、韓国人同僚がチェコに行く前に食事をご馳走したいというので、これをリクエストした訳です(ひょえ)。彼らも食べてみたいといっていたので、グッドチョイスかと(ひょえ)

今日行ったレストランはこちらです(ひょえ)

IMG_8417.jpg

某日本語の韓国紹介ページにもあるお店ですね(ひょえ)

さあ、どんとこーい(いかり)


banner_02.gifブログランキングの参加しています。今何位かな?(ん)
[READ MORE...]
怒涛の一週間
2009年10月19日 (月) | 編集 |
どうも御無沙汰しております(ぺこ)

いよいよ韓国滞在も2週間。片付けも本格に手にやらないとやばいです(ひょえ)

一方で、先週の火曜から今日まで研究所にゲストが来ていて、お相手をしていてすったもんだの1週間でした。

そんな中、週末は友人や同僚たちに送別会を開いてもらって、楽しく過ごさせていただきました(ん)

土曜日はチェブ麻呂さんと日本人同僚らでデジ(豚)カルビを食べに行きました(ん)

banner_02.gifブログランキングの参加しています。今何位かな?(ん)
[READ MORE...]
最後の大仕事?
2009年10月14日 (水) | 編集 |
日本から帰ってきて慌しい毎日を送っています。引越しの荷物をまとめるのもそうですが、インターネットの解約、お金の送金、銀行口座を解約するかどうかなど。なんかあまり研究する時間がなくなってきました(あせ)

ちといらっと来たのは家のこと。韓国ってアパートが出ると決まると、部屋を見に不動産屋が来るんですよねー、特にアポもなくw。先週の土日は家にいたのですが、不動産屋がお客と度々見に来ていたので、ちっとも休んだ気になりませんでした。おまけにトイレが汚いので掃除しとけとか言われて2重にいらっ☆。韓国のルールってのはわかるけど、どうにかならんの? まあ、もう出るからどうでもいいけど(ひょえ)

さて、昨日から共同研究者のロシア人の方が当研究所にやってきました。ここのスタッフに「招待できるかなあ」と頼まれたので聞いてみたところ、こちらのサポートで来ることになりました。彼はオーストラリアの大学の教授で、今年の3月に私が訪問させてもらいました。そのレポートはこちらです(むふ)

半年振りの再会です。彼は私の次の行き先を気にしていたようで、私がチェコに行くことにしたとメールした時に、「どうするのかなとそろそろ聞こうかなと思っていたんだ」と返事をくれました。心配してくれる人がいてくれることはありがたいことです(ん)

彼は奥さんと一緒に来週の火曜日まで滞在する予定です。議論もしますし、セミナーをしてもらったり、お食事に行ったり・・・。今日もそんなんでばたばたしていました。他の共同研究者との研究も進まないこと進まないこと(ひょえ)。あと3週間もないのに、これは非常にまずいですよ(ひょえ)

つーか、荷物もそろそろ送らないとやべえよ(ひょえ)

何から手をつけたらいいかわからなくなってきましたが、一つ一つ確実にこなしていきたいと思います(むふ)

banner_02.gifブログランキングの参加しています。今何位かな?(ん)
あれ?これって・・・
2009年10月13日 (火) | 編集 |
先週金曜日に成田からソウルに戻るときのことです。

折しも日本は体育の日を含む3連休の前の日で、成田空港は人でごった返していました。前の日の台風によるキャンセルの影響もあったのかもしれません。

なんなのよ、この行列(あせ)

IMG_8390.jpg


banner_02.gifブログランキングの参加しています。今何位かな?(ん)
[READ MORE...]
台風18号
2009年10月11日 (日) | 編集 |
日本滞在中の話をば(まじ)

先週の木曜日8日に秋葉原でちょっと買うものがあって、朝地下鉄で向かったのですが、上野駅ですんごい人が乗り込んできました。一体何事かと思ったんですが、台風でJRが止まったので振り替え輸送していたんですよねー。頭の中では、ぼんやりそんなことを思っていたはずなのですが、この時もうちょっと注意しておくべきでした。

banner_02.gifブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します

[READ MORE...]
さらば日本
2009年10月09日 (金) | 編集 |
チェコに行く前の最後の日本滞在を終え、ソウルに戻って来ました。

今日は3連休の前の金曜日ということで成田空港は人でごったがえてしました。

とりあえず、今日は疲れたので詳しい報告は明日書きたいと思います(ぺこ)

[オヤスミナサィ]q´エ`o)

banner_02.gifブログランキングの参加しています。今何位かな?(ん)
買ってしまいました
2009年10月07日 (水) | 編集 |
買っちまったあああああああ(いかり)

何を買ったかってノートブックです(ひょえ)

散々悩んだ挙句、結局レッツノートR8Gを買ってしまいました(ひょえ)

s-IMG_8373.jpg

手前の黒いのが購入したもの。後ろは前から持っているレッツノートです。結局2代目もレッツノートになってしまったという(ひょえ)

最初はこちらの機種を考えていたんですよね~。

Lenovo G550295827J

性能と価格的に申し分なかったんだけど、実物見てみたら

でかすぎ!


で選定は振り出しに戻る(ぉ

Lenovoは中国だからダメ!と言いながら一瞬心が揺れ動きつつ、でやっぱりやめたと(ひょえ)

安さに惹かれてネットブックってのも考えましたが、実物を見てもなんか今ひとつ惹かれない・・・。VAIOは相変わらずデザインは格好いいんだけど、チェコにノートをもって行ったときに痛い目をみた思い出があるので買わず。

やっぱり今はSSD!と思い立ち、東芝のDynaBookとか考えていたんですよね~。この辺とかコストパフォーマンスはグッド。

こいつの対抗馬はLenovoのX200。SSDの容量はDynaBookより劣りますが、CPUのランクは上だしコストパフォーマンスも良い。つーか、中国はダメちゃんうかい(ひょえ)

で、この2機種で迷って東芝にしようかなあと、最安のお店のWEBを見ていたら・・・

レッツノートが安い!

上の2つの機種よりも値段が安いじゃあーりませんか。CPUでは劣るものの、頑丈さ、軽さと長時間バッテリーはやはり魅力です。

あー、どうしようかなあと悩んでいたら

ショップのページの在庫リストから消滅(ぁ

誰かがお買い上げになったようです(かなし)

んで、次に最安のお店をチェックし、在庫を確認。電話して取り置きもらって無事に(σ・∀・)σゲッツ!!

3000円払えばWindows7にアップグレードできるみたいだし、欧州での修理サポートもあるので安心です。

これでチェコ行きは万全+.(´・∀・)ノ゚+.ダー☆

ちなみに前代のパソコンはバックライトの調子が悪いので修理に出します(ひょえ)

banner_02.gifブログランキングの参加しています。今何位かな?(ん)
大学時代の仲間と同窓会
2009年10月04日 (日) | 編集 |
無事日本に到着しました(ん)

宿には12時にぐらいに到着。その足で秋葉原にノートパソコンを買いに行きました。チェコに行く前に、新調しておきたいしねえ(ぐらさん)

途中地下鉄の駅で見つけた怪しげな看板(ひょえ)

s-IMG_8340.jpg

鋼の剣をお願いします(ひょえ)

banner_02.gifブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します


[READ MORE...]
悲しい人
2009年10月04日 (日) | 編集 |
突然ですが、今日から日本に出張に行ってきます(ぁ

で、今インチョン空港にいます(ひょえ)

s-IMG_8338.jpg

朝8時20分成田行きに乗るために朝5時に起きねばなりませんでした。激眠いです(のみすぎ)

まったく何度日本に行ってるんだよって感じですが、マジでこれが欧州に戻る前の最後の日本訪問です。

そんなんで昨日は準備のために大学で仕事をしていました。昨日は秋夕のど真ん中の日でいかに労働大好き韓国人といえども大抵の人は休みます。日本で言うならお正月です。

そんなんで町中は見事に人が少ないです。大学の中もですが(ひょえ)

s-IMG_8334.jpg s-IMG_8337.jpg

で研究室に入ると

居たよ中国人同僚D君(ぁ


ま:「なーんだ、D君も来ていたのかあ(まじ)」

D:「うん」

中国でも同様に旧盆で休みのようで、スカイプで家族や友人達としきりに話をしていました。

で、仕事をしていると私にもスカイプが・・・。

韓国人共同研究者SSさんでした。

SS:「休日に何やってんの?まさか仕事してるんじゃないだろうねえ?

ま:「まさにその通りですが(ひょえ)」

SS:「・・・・。私はそういう人たちを悲しい人たちという・・・」

ま:「まあ、呼ばれても仕方ないですね(ひょえ)。そうなるとD君もそうなりますが(ひょえ)」

SS:「なんてこったい・・・。でも私の方がもっと悲しいかも。お店番しているし・・・。あ、だれか来た。んじゃ、また後で」

悲しい人だ(ひょえ)

お昼ごはんは学食がみんな閉まっているので、近くのコンビニでカップラーメンとおにぎりを買ってすませました。こういうときアジアは便利です。欧州だったらお店なんてやってないもんね、祝日は(ひょえ)

午後になるとインド人とドイツ人のポスドクもやってきました。これまでのポスドク経験から分ることは、大きな祝日に大学に来るやつは大体

外国人か独身

ってなもんです。その理由としては、家にいてもやることが同じ、もしくはやることがないからです。

なんか書いていて悲しくなってきた(ひょえ)

ともあれ、これから日本。夕方は大学の同級生と飲みに行ってくるので、少しは休日らしくなるかな(ひょえ)


んでは、乗り込むじぇー(いかり)

banner_02.gifブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します



秋夕民族大移動
2009年10月03日 (土) | 編集 |
金曜から韓国は3連休。旧盆の秋夕です。連休が始まる金曜の前日、木曜夕方から故郷に帰る人で交通機関はいっぱいになります。

その日はソウルの南の大学に議論に行っていたのですが、夜ソウルに戻る時には、電車の中でお土産を持ったを人をたくさんみかけました。日本のお盆、お正月と同じような風景ですが、持っているものはどれもやや大きめな気がします。パッケージも高麗人参など韓国らしい物もありました。

こういう休みは欧州だとクリスマスがそうでしょうか。北欧だと夏至もそうですね。クリスマスイブのヘルシンキは本当に静かでした。

明日が3連休の中でもメインのお休みの日です。今のソウルはとても静かです。

お隣の学校の工事もさすがに明日はないと思うので、静かなチュソクを迎えられそうです(ひょえ)

banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしく