
先週の金土はチェコ下院の総選挙でした。何気に日本の新聞にも結構出ていました。
チェコで右派連立が濃厚 総選挙、左派が敗北宣言
チェコ議会総選挙、中道右派連立樹立へ
チェコ総選挙:中道右派、過半数 財政赤字減訴え 3党連立濃厚
選挙前の予想では、社会民主党(ČSSD)が勝利すると言われていましたが、結果は以下のとおり。
左派
社会民主党(ČSSD):得票率22.1%
共産党:11.3%
右派
市民民主党(ODS):20.2%
TOP 09:16.7%
VV:10.9%
結果は、左派政党敗退、右派政党の勝利という結果になったようです。
社会民主党が過半数を取れなかったので、右派の3政党が連立を組んで政権を組むようです。社会民主党は高所得者の税率を引き上げることにより税収を増やし、社会保障を充実させると述べたのに対し、市民民主党は財政赤字を減らすということを優先課題に掲げたようです。チェコ人同僚曰く、選挙の結果はギリシャ危機に大きく影響されたのではないかとのことです。ばらまき政策より国の再建を選んだという感じでしょうか。去年のどっかの国の選挙も無駄をなくしてバラまきとか言ってましたね。国の外までばら撒いているけど(笑)
ちなみに、連立を組んだ際に首相になる人はプラズマ物理学者なんだそうで。
あー、幽霊もプラズマだとかそういう類ではないはずだ(ひょえ)
日本も7月に参議院選挙ですね。こちらも左派は現在のままだと負けるでしょう。郵政改革法案含め強行採決10回している所には勝って欲しくないけど(ひょえ)
また、愚痴ってしまったのでお口直すにチェコの美しい風景をどうぞ(むふ)

さあ、ここはどこでしょうかっ(いかり)
一度前に載せています(ひょえ)
ブログランキングの参加しています。今何位かな?
チェコで右派連立が濃厚 総選挙、左派が敗北宣言
チェコ議会総選挙、中道右派連立樹立へ
チェコ総選挙:中道右派、過半数 財政赤字減訴え 3党連立濃厚
選挙前の予想では、社会民主党(ČSSD)が勝利すると言われていましたが、結果は以下のとおり。
左派
社会民主党(ČSSD):得票率22.1%
共産党:11.3%
右派
市民民主党(ODS):20.2%
TOP 09:16.7%
VV:10.9%
結果は、左派政党敗退、右派政党の勝利という結果になったようです。
社会民主党が過半数を取れなかったので、右派の3政党が連立を組んで政権を組むようです。社会民主党は高所得者の税率を引き上げることにより税収を増やし、社会保障を充実させると述べたのに対し、市民民主党は財政赤字を減らすということを優先課題に掲げたようです。チェコ人同僚曰く、選挙の結果はギリシャ危機に大きく影響されたのではないかとのことです。ばらまき政策より国の再建を選んだという感じでしょうか。去年のどっかの国の選挙も無駄をなくしてバラまきとか言ってましたね。国の外までばら撒いているけど(笑)
ちなみに、連立を組んだ際に首相になる人はプラズマ物理学者なんだそうで。
あー、幽霊もプラズマだとかそういう類ではないはずだ(ひょえ)
日本も7月に参議院選挙ですね。こちらも左派は現在のままだと負けるでしょう。郵政改革法案含め強行採決10回している所には勝って欲しくないけど(ひょえ)
また、愚痴ってしまったのでお口直すにチェコの美しい風景をどうぞ(むふ)

さあ、ここはどこでしょうかっ(いかり)
一度前に載せています(ひょえ)


今日、やっとこさオフィスを移動しました。
移動場所は、隣の建物の最上階です。
新しい机がない、コーヒーメーカーがない、プリンタがないなどの不便さがあるのですが、
動かないでいるといつまでもうるさい環境に居なくてはいけなくなるので、思い切って移動を決意致しました。
教科書、論文、ノート、パソコンを最上階(5階)まで5往復ぐらいして運びました(げー)
エレベーターが3階までしかないので、残りの2階分は自分の足で登りました(げー)
こちらが完成図です。

窓からの眺めはこんな感じ。

城壁も見えます。

机からはこういう景色が見えます。

窓から顔を出せば、ちょっと遠いですがプラハ城も見えます。

という具合にかなりいい感じなのですが、長いこと誰も使っていなかったので
部屋が汚い!
そこら中に蠅の死体が転がっていてかなり萎えました_| ̄|○
頑張って掃除をして見える範囲で取り除きましたが、もうちょっと本格的な掃除が必要です。
いらない変な機材もまだあるし(あせ)
少しずつよい環境にしていこうかなと思います(ん)
ブログランキングの参加しています。今何位かな?
移動場所は、隣の建物の最上階です。
新しい机がない、コーヒーメーカーがない、プリンタがないなどの不便さがあるのですが、
動かないでいるといつまでもうるさい環境に居なくてはいけなくなるので、思い切って移動を決意致しました。
教科書、論文、ノート、パソコンを最上階(5階)まで5往復ぐらいして運びました(げー)
エレベーターが3階までしかないので、残りの2階分は自分の足で登りました(げー)
こちらが完成図です。

窓からの眺めはこんな感じ。

城壁も見えます。

机からはこういう景色が見えます。

窓から顔を出せば、ちょっと遠いですがプラハ城も見えます。

という具合にかなりいい感じなのですが、長いこと誰も使っていなかったので
部屋が汚い!
そこら中に蠅の死体が転がっていてかなり萎えました_| ̄|○
頑張って掃除をして見える範囲で取り除きましたが、もうちょっと本格的な掃除が必要です。
いらない変な機材もまだあるし(あせ)
少しずつよい環境にしていこうかなと思います(ん)


今日の川南町のムッチーさんのブログの記事は非常に悲しい記事です。現場の凄惨さ、悲しさが伝わってきます。
「友人の日記から転載です。」
さて、先日、CowBoyさんのツイッターが分かりやすいと書きましたが、是非最初から読んでみてください。以下の文から、この方は本当に畜産農家のことを考えてつぶやいていると思いました。
(ほし)私がTwitterで口蹄疫について呟こうと思ったのは、連休前には全くと言っていいほど報道がなされなかったからです。これは報道規制されているのでは、と思いました。 10年前の経験では、正しい事が知らされないほうが風評被害をうみます。
(ほし)それと、宮崎の方々の防疫の努力をわかって欲しいという思いもありました。一般の方は、物凄い勢いで病気が広まったと思うでしょう。しかし、過去の事例と比較すると宮崎は検討してます。その事をみなさんに知って欲しかったのです。
(ほし)薄々気づかれてるでしょうが、私は、北海道の酪農技術員です。 10年前の口蹄疫発生時には対策本部に詰め、1.畜産農家に対する防疫マニュアル、配布資料の作成。2.一般市民への風評防止のチラシ作成。3.消毒ポイントでの防疫業務。4.移動禁止区域内の農家への対応などを行いました。
(ほし)正しい知識,認識を持ってもらうことが日本の畜産を守る道です。どうか、わたしの勝手な呟きにもう少しだけおつき合いください。
(ほし)【口蹄疫問題の本質7】今、宮崎の皆様は政府や大臣といった仮想敵に対し団結しています。人気のある知事を旗印に、郷土を思うおもいでまとまっています。宝物である種牛を殺せと言う理不尽な要求に反旗を翻しています。その事そのものは私はすばらしいことだと思います。
(ほし)【口蹄疫問題の本質8】しかし、何らかの政治的決着が行われ、終息宣言が出されたのちには何が起こるのでしょう。狭い土地に山のように埋められた十万頭の家畜。それが、毎年夏にはすさまじい悪臭を放ち、美しかった郷土がとても住むに耐えられない所になってしまう。
(ほし)【口蹄疫問題の本質11】口蹄疫は、地域の経済のみならず、美しい郷土と人の心をボロボロにします。以前、子供達のいじめについて呟きました。実は、大人の間でも同様のことがあったのです。北海道よりも遙かに狭いところに大量の家畜が埋められる。その事が引き起こすことを想像してみてください。
(ほし)【口蹄疫問題の本質12】繰り返します。今必要なことは、絶対にこれ以上感染を広げないことです。超法規措置は種牛の移動ではなく、国有地の優先使用、許可は不要といったことに使っていただきたかった。既にワクチンは使われました。もうバックギヤはありません。
まだ、事態は終息していません。最後まで見守りたいと思います。
ブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します
「友人の日記から転載です。」
さて、先日、CowBoyさんのツイッターが分かりやすいと書きましたが、是非最初から読んでみてください。以下の文から、この方は本当に畜産農家のことを考えてつぶやいていると思いました。
(ほし)私がTwitterで口蹄疫について呟こうと思ったのは、連休前には全くと言っていいほど報道がなされなかったからです。これは報道規制されているのでは、と思いました。 10年前の経験では、正しい事が知らされないほうが風評被害をうみます。
(ほし)それと、宮崎の方々の防疫の努力をわかって欲しいという思いもありました。一般の方は、物凄い勢いで病気が広まったと思うでしょう。しかし、過去の事例と比較すると宮崎は検討してます。その事をみなさんに知って欲しかったのです。
(ほし)薄々気づかれてるでしょうが、私は、北海道の酪農技術員です。 10年前の口蹄疫発生時には対策本部に詰め、1.畜産農家に対する防疫マニュアル、配布資料の作成。2.一般市民への風評防止のチラシ作成。3.消毒ポイントでの防疫業務。4.移動禁止区域内の農家への対応などを行いました。
(ほし)正しい知識,認識を持ってもらうことが日本の畜産を守る道です。どうか、わたしの勝手な呟きにもう少しだけおつき合いください。
(ほし)【口蹄疫問題の本質7】今、宮崎の皆様は政府や大臣といった仮想敵に対し団結しています。人気のある知事を旗印に、郷土を思うおもいでまとまっています。宝物である種牛を殺せと言う理不尽な要求に反旗を翻しています。その事そのものは私はすばらしいことだと思います。
(ほし)【口蹄疫問題の本質8】しかし、何らかの政治的決着が行われ、終息宣言が出されたのちには何が起こるのでしょう。狭い土地に山のように埋められた十万頭の家畜。それが、毎年夏にはすさまじい悪臭を放ち、美しかった郷土がとても住むに耐えられない所になってしまう。
(ほし)【口蹄疫問題の本質11】口蹄疫は、地域の経済のみならず、美しい郷土と人の心をボロボロにします。以前、子供達のいじめについて呟きました。実は、大人の間でも同様のことがあったのです。北海道よりも遙かに狭いところに大量の家畜が埋められる。その事が引き起こすことを想像してみてください。
(ほし)【口蹄疫問題の本質12】繰り返します。今必要なことは、絶対にこれ以上感染を広げないことです。超法規措置は種牛の移動ではなく、国有地の優先使用、許可は不要といったことに使っていただきたかった。既にワクチンは使われました。もうバックギヤはありません。
まだ、事態は終息していません。最後まで見守りたいと思います。


チェコ生活している割にはチェコの話題が全然なくて、もうどこに居ても同じ内容のブログじゃんと思い始めているまーらいおんです。
歴史的町並みも何も住んでいるといつか普通になっちゃうんだから仕方ないです、はい。
って怒られそうだけど(ひょえ)
だいたい口蹄疫も含めて「アーッ!」ってニュースが多すぎて、ついついそっちの方にネタが行ってしまいます。気になったのはいっぱいあるけど、特に政治。日々国益を損ねる鳩の発言、普天間迷走、衆議院本会議での9回にわたる強行採決・・・。日本どうなっちまうんだって思わざるを得ません_| ̄|○
ちなみに鳩のダメ具合はチェコのおいらの同僚にも知られています。「Hloupý」言われてますからね。あえて意味は書きませんが(ひょえ)
話題はぽんぽん飛びますが、ipadが発売されアメリカから輸入した人がいて、何人かは輸送途中に盗まれたみたいですね。しかもEMSで。この話で、チェコに最初に赴任する時にボスに
「貴重品などの荷物は送るなよ。できるだけ手荷物で持って来いよ」
と言われたことを思い出しました。つまり盗まれる可能性が高いから、送るなよってことなんですが、確かにこちらに来てノートパソコンを送ったら中身がなかったという話を聞いたことがあります。今思えば、日本を一歩でたら、お前の国の常識は通用しないぞ!というボスの最初の助言だったのかなと。
最後に、ユーロとウォンの最近のレートの状況を。
こちらがユーロ。

こちらがウォン。

どちらもひえーって感じですが、ユーロとチェコの通貨コルナはほぼ連動しているので、コルナも似た様なもんです。全くどうすんだよ。ドイツ1国でもっているユーロ、スペインもそろそろ悲鳴を上げてきました。ユーロの崩壊なのか、救いの道はあるのか・・・。
あー、ほんと不安なニュースが多いなあ(あせ)
7月においらが日本に帰るのが明るいニュースだな(ひょえ)
火山で飛行機飛ばなかったら笑うけどね(ひょえ)
、
ブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します
歴史的町並みも何も住んでいるといつか普通になっちゃうんだから仕方ないです、はい。
って怒られそうだけど(ひょえ)
だいたい口蹄疫も含めて「アーッ!」ってニュースが多すぎて、ついついそっちの方にネタが行ってしまいます。気になったのはいっぱいあるけど、特に政治。日々国益を損ねる鳩の発言、普天間迷走、衆議院本会議での9回にわたる強行採決・・・。日本どうなっちまうんだって思わざるを得ません_| ̄|○
ちなみに鳩のダメ具合はチェコのおいらの同僚にも知られています。「Hloupý」言われてますからね。あえて意味は書きませんが(ひょえ)
話題はぽんぽん飛びますが、ipadが発売されアメリカから輸入した人がいて、何人かは輸送途中に盗まれたみたいですね。しかもEMSで。この話で、チェコに最初に赴任する時にボスに
「貴重品などの荷物は送るなよ。できるだけ手荷物で持って来いよ」
と言われたことを思い出しました。つまり盗まれる可能性が高いから、送るなよってことなんですが、確かにこちらに来てノートパソコンを送ったら中身がなかったという話を聞いたことがあります。今思えば、日本を一歩でたら、お前の国の常識は通用しないぞ!というボスの最初の助言だったのかなと。
最後に、ユーロとウォンの最近のレートの状況を。
こちらがユーロ。

こちらがウォン。

どちらもひえーって感じですが、ユーロとチェコの通貨コルナはほぼ連動しているので、コルナも似た様なもんです。全くどうすんだよ。ドイツ1国でもっているユーロ、スペインもそろそろ悲鳴を上げてきました。ユーロの崩壊なのか、救いの道はあるのか・・・。
あー、ほんと不安なニュースが多いなあ(あせ)
7月においらが日本に帰るのが明るいニュースだな(ひょえ)
火山で飛行機飛ばなかったら笑うけどね(ひょえ)
、


今日は朝アラームが鳴っていたにもかかわらず、すぱっと起きれなかった・・(あせ)
アラームを止めて、ベッドにばったり⊂(゚ー゚*⊂⌒`つバタ
起きないとだめだ~と頭の中で思っていても、体は動かない。
最近はずっと快調に起きれていたので、ちょっと寝不足かなと思う(しょぼ)
んで、ぼちぼちと仕事に行ったわけですが(ひょえ)
今日は夕方からある議論の準備をし、夕方の議論をしたら1日が終りました。
議論はスカイプで行われ、チェコ、アメリカ、韓国の3カ国中継となりました。
議論の時間は各国の時間で言うと
韓国:夜の11時半
チェコ:夕方の4時半
アメリカ:朝の9時半
となっています。おいらが一番楽な位置にいて、いつも申し訳ないのですが、これ以外の時間を選ぶのはちょっと難しいのです(しょぼ)
金曜日には別の打ち合わせがあるので、今度はそちらの準備をする予定です。
本当なら、今週の木曜と金曜はは学生が来てゼミを行う予定だったのですが、チェコの総選挙があるために来られないとのこと。うん、選挙は重要です。どこぞの国みたいにどうしようもない政党が選ばれないことを望みます(ぁ
口蹄疫についての分かりやすい説明がされているラジオ番組を拾ってきました。
これの8分ぐらいからです。獣医さんがお話をされています。
あとツイッターで呟きで畜産技術者のCowBoyさんのものが分かりやすかったです。報道されない口蹄疫の本質についての記述がすごく重みがあります・・・。
それでは、ZZzzz(・エ・。`人)ぉゃすみ
ブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します
アラームを止めて、ベッドにばったり⊂(゚ー゚*⊂⌒`つバタ
起きないとだめだ~と頭の中で思っていても、体は動かない。
最近はずっと快調に起きれていたので、ちょっと寝不足かなと思う(しょぼ)
んで、ぼちぼちと仕事に行ったわけですが(ひょえ)
今日は夕方からある議論の準備をし、夕方の議論をしたら1日が終りました。
議論はスカイプで行われ、チェコ、アメリカ、韓国の3カ国中継となりました。
議論の時間は各国の時間で言うと
韓国:夜の11時半
チェコ:夕方の4時半
アメリカ:朝の9時半
となっています。おいらが一番楽な位置にいて、いつも申し訳ないのですが、これ以外の時間を選ぶのはちょっと難しいのです(しょぼ)
金曜日には別の打ち合わせがあるので、今度はそちらの準備をする予定です。
本当なら、今週の木曜と金曜はは学生が来てゼミを行う予定だったのですが、チェコの総選挙があるために来られないとのこと。うん、選挙は重要です。どこぞの国みたいにどうしようもない政党が選ばれないことを望みます(ぁ
口蹄疫についての分かりやすい説明がされているラジオ番組を拾ってきました。
これの8分ぐらいからです。獣医さんがお話をされています。
あとツイッターで呟きで畜産技術者のCowBoyさんのものが分かりやすかったです。報道されない口蹄疫の本質についての記述がすごく重みがあります・・・。
それでは、ZZzzz(・エ・。`人)ぉゃすみ


なんだこれ?(あせ)
「具体的な地名を明記すれば負担を沖縄県外に分散する姿勢を強調できることもあって」って・・・
なんか夏休みの宿題が終らなかった時の言い訳みたいですねえ・・。これで支持率31%もある訳ないと思いますけどね、フジさん。この表、少しおかしかったです。もう直ってますけど、直る前は社民党への支持率が0.1%ってなっていました。500人にアンケートしたというので、0.1%は0.5人です。さてさて(ひょえ)
さて、今日はチェコ語クラスが終った後に、シタージT氏の家でビール(びーる)を飲んでおりました。
酒の勢いに任せて、いろいろ話をしましたが、途中
「日本って遠いよなあ」
って話になりました。
何かあっても、
「んじゃ、次の日そちらにいきまーす」
とはなかなかできない。
例えば、おいらの場合は
「日本の大学に面接に呼ばれました!」
ってケース。
もしこれが1週間前に呼ばれたらきついけど、いけなくはない。
飛行機チケットはアホみたいに高くなるだろうけど。
3日前に呼ばれたとすると(そんな状況はないだろうけど)、ちょっと無理。
頑張ればいけるだろうけど、飛行機は正規料金になっちゃうだろう。
仮にかなり前もって呼ばれたとする。チケットも確保。
さあ、出発!って時に、
「火山が噴火しました。飛行機が飛びません」
となったらアウト。
日本国内に居たら、何かあってもどうにかして辿り着けなくはない。
沖縄とかはきついけど、この場合はもし飛行機が飛ばなかったら、面接候補者はどうせみんないけない。
多分、面接日は再設定される。
でも、海外に居た時は、自然災害によりいけないことを理由に出来るか不明(あくま)
そもそも「海外にいるから」という理由で面接に呼ばれない例もある(とおいらの指導教官から聞いた)
海外にいること自身が不利なのだ。
色々心配するのはもちろん杞憂ではある。
でも、今日はふとそんな話になった。
思っている以上に、日本は遠いのかもしれない。
と酒の勢いに任せて、書いてみました(ひょえ)
その本日の酒の席でのメインディッシュ。

もうね、日本みたいにお弁当とか売ってないから、時間がないとこうなっちゃうのよ(ひょえ)
このカップラーメンはトムヤンクン味です。なかなか面白い味でした(ひょえ)
ブログランキングの参加しています。応援よろしく
(ほし)少し口蹄疫関連。
少しずついろいろな情報が出てきて、いろいろ分かりました。
ずっと見ていた川南町のムッチーさんのブログですが、ムッチーさんの牛もワクチンを注射されたようです。ずっと賢明に消毒されてきて、感染しなかっただけに非常に無念だったと思います。
ワクチン接種をしたことによって、日本は口蹄疫の清浄国ではなくなりました。この清浄国とは口蹄疫の発生しない国であり、ワクチンも使わない国のことで、清浄国は口蹄疫の汚染国からの畜産物の輸入を拒否できます。それにより食の安全が保たれるという訳です。逆に言えば、清浄国でないと非清浄国(中国、ブラジルなど)からの安い畜産物が流れてくる可能性があります。食の安全が確保されるかという問題が起こる上に、日本国内の畜産業に打撃を与えます。
清浄国に復帰するには、ワクチンを接種した家畜を全て殺処分してから三ヶ月新たな発生がないという条件を満たす必要があります。ワクチン接種された家畜は、口蹄疫に感染すると症状を見せないままウイルスを持った状態になるので処分しなくてはならない。一度感染して、治癒した家畜も体内にウイルスを保持する状態になり、感染源となるのでやはり処分が必要なようです。また、ウイルスの伝染力が非常に強く、加えて家畜の体内、精液など長い間生存するようなので、結局徹底的な殺処分と埋葬が対処法になるようです。なので、疑わしき患畜も徹底的にってことなんだと思います。
こういう情報が正確に伝えられることによって、移動制限、消毒のことへの理解や種牛のことなども考えられるのではないかなと思います。海外からはこういった情報が国内で伝わっているかは正確には分かりませんが、そういう感じでもないみたいですね・・・。
本当に早く収束して欲しいです。
ブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します
「具体的な地名を明記すれば負担を沖縄県外に分散する姿勢を強調できることもあって」って・・・
なんか夏休みの宿題が終らなかった時の言い訳みたいですねえ・・。これで支持率31%もある訳ないと思いますけどね、フジさん。この表、少しおかしかったです。もう直ってますけど、直る前は社民党への支持率が0.1%ってなっていました。500人にアンケートしたというので、0.1%は0.5人です。さてさて(ひょえ)
さて、今日はチェコ語クラスが終った後に、シタージT氏の家でビール(びーる)を飲んでおりました。
酒の勢いに任せて、いろいろ話をしましたが、途中
「日本って遠いよなあ」
って話になりました。
何かあっても、
「んじゃ、次の日そちらにいきまーす」
とはなかなかできない。
例えば、おいらの場合は
「日本の大学に面接に呼ばれました!」
ってケース。
もしこれが1週間前に呼ばれたらきついけど、いけなくはない。
飛行機チケットはアホみたいに高くなるだろうけど。
3日前に呼ばれたとすると(そんな状況はないだろうけど)、ちょっと無理。
頑張ればいけるだろうけど、飛行機は正規料金になっちゃうだろう。
仮にかなり前もって呼ばれたとする。チケットも確保。
さあ、出発!って時に、
「火山が噴火しました。飛行機が飛びません」
となったらアウト。
日本国内に居たら、何かあってもどうにかして辿り着けなくはない。
沖縄とかはきついけど、この場合はもし飛行機が飛ばなかったら、面接候補者はどうせみんないけない。
多分、面接日は再設定される。
でも、海外に居た時は、自然災害によりいけないことを理由に出来るか不明(あくま)
そもそも「海外にいるから」という理由で面接に呼ばれない例もある(とおいらの指導教官から聞いた)
海外にいること自身が不利なのだ。
色々心配するのはもちろん杞憂ではある。
でも、今日はふとそんな話になった。
思っている以上に、日本は遠いのかもしれない。
と酒の勢いに任せて、書いてみました(ひょえ)
その本日の酒の席でのメインディッシュ。

もうね、日本みたいにお弁当とか売ってないから、時間がないとこうなっちゃうのよ(ひょえ)
このカップラーメンはトムヤンクン味です。なかなか面白い味でした(ひょえ)

(ほし)少し口蹄疫関連。
少しずついろいろな情報が出てきて、いろいろ分かりました。
ずっと見ていた川南町のムッチーさんのブログですが、ムッチーさんの牛もワクチンを注射されたようです。ずっと賢明に消毒されてきて、感染しなかっただけに非常に無念だったと思います。
ワクチン接種をしたことによって、日本は口蹄疫の清浄国ではなくなりました。この清浄国とは口蹄疫の発生しない国であり、ワクチンも使わない国のことで、清浄国は口蹄疫の汚染国からの畜産物の輸入を拒否できます。それにより食の安全が保たれるという訳です。逆に言えば、清浄国でないと非清浄国(中国、ブラジルなど)からの安い畜産物が流れてくる可能性があります。食の安全が確保されるかという問題が起こる上に、日本国内の畜産業に打撃を与えます。
清浄国に復帰するには、ワクチンを接種した家畜を全て殺処分してから三ヶ月新たな発生がないという条件を満たす必要があります。ワクチン接種された家畜は、口蹄疫に感染すると症状を見せないままウイルスを持った状態になるので処分しなくてはならない。一度感染して、治癒した家畜も体内にウイルスを保持する状態になり、感染源となるのでやはり処分が必要なようです。また、ウイルスの伝染力が非常に強く、加えて家畜の体内、精液など長い間生存するようなので、結局徹底的な殺処分と埋葬が対処法になるようです。なので、疑わしき患畜も徹底的にってことなんだと思います。
こういう情報が正確に伝えられることによって、移動制限、消毒のことへの理解や種牛のことなども考えられるのではないかなと思います。海外からはこういった情報が国内で伝わっているかは正確には分かりませんが、そういう感じでもないみたいですね・・・。
本当に早く収束して欲しいです。


本日は、議論が2つありましてかなりグロッキーでありました(しょぼ)
2つとれもそれなりに進展があったのでよかったと思います(ん)
日本に行く前にいろいろやっとかないとねー(ううん)
さて、以前、他の部屋に移ると書きましたが、まだネットの準備が出来ていないので移動していませんでした。
チェコ人担当者曰く、
「やっとくー」
とのことでしたが、どうせプッシュしないと何もしないのは半分わかっていたので
ま:「どうなった?」
と親切に聞いてあげました(ぁ
それで返ってきた言葉は
「何もやってないよ」
との予想通りのお答えだったので、
ま:「んでは、今週中にお願いします」
と期限を設定してあげました。
これでやってくれる゚+。(。・ω-)(-ω・。)ネー。+゚(ひど
かなり不機嫌な顔をされましたが、2週間待って何もやってないんじゃ仕方ない。
日本人だと阿吽の呼吸で分かってくれそうなことも、ここでははっきり言ってプッシュしないとやってくれないので、ばしばし言います(ひょえ)
普天間関係で面白いAAを見つけたので、貼って寝ます(ひょえ)
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ|
|i i| }! }} //| ありのままに今起こったことをお話ししたいという
|l、{ j} /,,ィ//| 思いで申し上げますが
i|:!ヾ、_ノ/ {:}//ヘ 必ずしも何を言っているのか分からないという
.|リ } ,ノ _,!V,ハ | 思いを頂戴いたしましたが
.!(・ )`~´( ・) i/ 言うまでもなく自分でも何を言っているのか
| (__人_) | 存じ上げないという意味で言ったのではありません
\ `ー' ./ 頭はとっくにどうにかなっているわけでございまして
/ \ 当然のことですがチャチなものではなく、
前政権がなしえなかった、ある意味では
もっと恐ろしいことの片鱗という思いであります
これ元ネタ分からないと笑えないとは思いますが、とりあえず(ひょえ)
つか、結局現行案に戻ってるって訳分からんのですが(はず)
それでは、(人*・ω・)★===勹〃冫ナィ===★(・ω・*人)
ブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します
2つとれもそれなりに進展があったのでよかったと思います(ん)
日本に行く前にいろいろやっとかないとねー(ううん)
さて、以前、他の部屋に移ると書きましたが、まだネットの準備が出来ていないので移動していませんでした。
チェコ人担当者曰く、
「やっとくー」
とのことでしたが、どうせプッシュしないと何もしないのは半分わかっていたので
ま:「どうなった?」
と親切に聞いてあげました(ぁ
それで返ってきた言葉は
「何もやってないよ」
との予想通りのお答えだったので、
ま:「んでは、今週中にお願いします」
と期限を設定してあげました。
これでやってくれる゚+。(。・ω-)(-ω・。)ネー。+゚(ひど
かなり不機嫌な顔をされましたが、2週間待って何もやってないんじゃ仕方ない。
日本人だと阿吽の呼吸で分かってくれそうなことも、ここでははっきり言ってプッシュしないとやってくれないので、ばしばし言います(ひょえ)
普天間関係で面白いAAを見つけたので、貼って寝ます(ひょえ)
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ|
|i i| }! }} //| ありのままに今起こったことをお話ししたいという
|l、{ j} /,,ィ//| 思いで申し上げますが
i|:!ヾ、_ノ/ {:}//ヘ 必ずしも何を言っているのか分からないという
.|リ } ,ノ _,!V,ハ | 思いを頂戴いたしましたが
.!(・ )`~´( ・) i/ 言うまでもなく自分でも何を言っているのか
| (__人_) | 存じ上げないという意味で言ったのではありません
\ `ー' ./ 頭はとっくにどうにかなっているわけでございまして
/ \ 当然のことですがチャチなものではなく、
前政権がなしえなかった、ある意味では
もっと恐ろしいことの片鱗という思いであります
これ元ネタ分からないと笑えないとは思いますが、とりあえず(ひょえ)
つか、結局現行案に戻ってるって訳分からんのですが(はず)
それでは、(人*・ω・)★===勹〃冫ナィ===★(・ω・*人)


平日のさえない天気から週末は幾分かよい天気になりました。
気温もぐっど上がり、非常に気持ちが良かったです。
今日は仕事行っちゃったけど(ひょえ)
月曜日に議論が2つあるので、その準備でした。
しかし、日曜の研究所は悪くありません。
人がいないので静かに仕事が出来ます。平日はうるさくって仕事にならんのが、本当によく分かります。
まあ、もうじき移動するので、そうなればもう少し集中できましょう。
静かな環境で研究所の前の庭を見ながらお仕事。
これもありではないかと(ひょえ)
庭は管理人さんとその奥さんが週末に手入れをしています。

午前中は論文を読んで、午後に少し共同研究者とスカイプで議論。
夜の9時ぐらいに一区切りついたので帰宅しようと、泥棒用アラームをセットして研究所を出ようとすると
また、どっかの部屋の窓が開いていてアラームがセットできない
アラーム管理システムの示す場所に行って確かめるも何も異常は見つからず。
うーん、これは(あせ)
放置して帰りましょうモードか(ひょえ)
一応、何かあった時の言い訳用に、同僚に電話して放置して帰る旨を伝えました。
その時に言われたのが
「日曜なのに、仕事来て何でそんな遅くまで研究所にいるの?」
と言われてまった(ひょえ)
最近は来ていませんでしたから、久しぶりですよ。
何より日曜は人が居なくて本当によい。
つか、こういう考え方も問題だよなー(はず)
安心して放置をして(ドアの鍵だけはもちろんかけた)、帰宅の途につきます。
日曜はトラムも町も人が少なくてよい。
週末金曜日の夜はトラムもいっぱいだし、街中もやかましくてねー(あせ)
何より、遅く帰るとトラムの中は居酒屋に行った人のにおいが充満していていや。
要するによっぱらい臭いというか(ひょえ)
これは、チェコに関わらず日本でもそうですけどね(まじ)
昔は南武線を使っていたんだけど、最終電車とかコミコミだし、すごい酔っ払いの人だった。
ある時、酔っ払った大学生達が割りと大声で車内でしゃべっていて、それをうるさいと思ったおじさんが(この人も酔っていた)
「うるさいよ!静かにしろ!」
と怒鳴りました。
だけど、続けてこう言いました。
「あ、女の子はいいから」
お前が静かにせんかい(ひょえ)
んでは、明日に備えて寝ますかね(むふ)
★おヾ(・∀・●)★や(・д・`*)★す(●´Д`)ノみぃ★
ブログランキングの参加しています。今何位かな?
気温もぐっど上がり、非常に気持ちが良かったです。
今日は仕事行っちゃったけど(ひょえ)
月曜日に議論が2つあるので、その準備でした。
しかし、日曜の研究所は悪くありません。
人がいないので静かに仕事が出来ます。平日はうるさくって仕事にならんのが、本当によく分かります。
まあ、もうじき移動するので、そうなればもう少し集中できましょう。
静かな環境で研究所の前の庭を見ながらお仕事。
これもありではないかと(ひょえ)
庭は管理人さんとその奥さんが週末に手入れをしています。

午前中は論文を読んで、午後に少し共同研究者とスカイプで議論。
夜の9時ぐらいに一区切りついたので帰宅しようと、泥棒用アラームをセットして研究所を出ようとすると
また、どっかの部屋の窓が開いていてアラームがセットできない
アラーム管理システムの示す場所に行って確かめるも何も異常は見つからず。
うーん、これは(あせ)
放置して帰りましょうモードか(ひょえ)
一応、何かあった時の言い訳用に、同僚に電話して放置して帰る旨を伝えました。
その時に言われたのが
「日曜なのに、仕事来て何でそんな遅くまで研究所にいるの?」
と言われてまった(ひょえ)
最近は来ていませんでしたから、久しぶりですよ。
何より日曜は人が居なくて本当によい。
つか、こういう考え方も問題だよなー(はず)
安心して放置をして(ドアの鍵だけはもちろんかけた)、帰宅の途につきます。
日曜はトラムも町も人が少なくてよい。
週末金曜日の夜はトラムもいっぱいだし、街中もやかましくてねー(あせ)
何より、遅く帰るとトラムの中は居酒屋に行った人のにおいが充満していていや。
要するによっぱらい臭いというか(ひょえ)
これは、チェコに関わらず日本でもそうですけどね(まじ)
昔は南武線を使っていたんだけど、最終電車とかコミコミだし、すごい酔っ払いの人だった。
ある時、酔っ払った大学生達が割りと大声で車内でしゃべっていて、それをうるさいと思ったおじさんが(この人も酔っていた)
「うるさいよ!静かにしろ!」
と怒鳴りました。
だけど、続けてこう言いました。
「あ、女の子はいいから」
お前が静かにせんかい(ひょえ)
んでは、明日に備えて寝ますかね(むふ)
★おヾ(・∀・●)★や(・д・`*)★す(●´Д`)ノみぃ★


はいはいっ(いかり)
またまた研究予算取得について動くことになりました。
今度は日本ーチェコ間の交流グラントです。
簡単に言うとお互いの国の研究者の行き来をサポートするための研究予算です。
随分前からやるやる言いながらなかなか動かなかったおいらですが、
締め切りも近くなってきたのでいよいよ動くことにしました。
で、最初はお互いの国の研究者のメンバー集めです。
日本側で自分の知っている方に声をかけて~(ううん)
チェコ側で知っている人に声かけて~(ううん)
とりあえず、このステップは終了。メンバーは揃いましたヽ(・∀ ・)ノ
んで、メンバーが揃ったところで、どんなテーマで書類を書くかいうことを話し合います。
たたき台はおいらが作ることになりました←今ここ。
そして、書類は再びチェコ語という('A`)
解読はできるけど書類を自分で埋めるのは無理なので、同僚に訳してもらいます_| ̄|○
日本語の書類の方も目を通してどんなこと書かないといけないのか目を通さないだし(ううん)
仕事量がダブル?(ひょえ)
でも、うまく通れば、2年間続くグラントだし、日本ーチェコの交流も増えていいかなと思います。
ぶっちゃけこれまでおいらの業界で日本ーチェコの交流ってあんまなかったもんね(最近少しありますが)。
という訳で、締め切りまでちょっとばたばたしそうです(まじ)
その仕事もしたかったので、今日は本当は仕事場に行こうと思ったんだけど、
結局1日家で引きこもってしまった(はず)
明日は行こうかと思うけど、結局行かないかもしれないので、行くと宣言するのはやめておこう(ひょえ)←へたれ
ブログランキングの参加しています。応援よろしく
またまた研究予算取得について動くことになりました。
今度は日本ーチェコ間の交流グラントです。
簡単に言うとお互いの国の研究者の行き来をサポートするための研究予算です。
随分前からやるやる言いながらなかなか動かなかったおいらですが、
締め切りも近くなってきたのでいよいよ動くことにしました。
で、最初はお互いの国の研究者のメンバー集めです。
日本側で自分の知っている方に声をかけて~(ううん)
チェコ側で知っている人に声かけて~(ううん)
とりあえず、このステップは終了。メンバーは揃いましたヽ(・∀ ・)ノ
んで、メンバーが揃ったところで、どんなテーマで書類を書くかいうことを話し合います。
たたき台はおいらが作ることになりました←今ここ。
そして、書類は再びチェコ語という('A`)
解読はできるけど書類を自分で埋めるのは無理なので、同僚に訳してもらいます_| ̄|○
日本語の書類の方も目を通してどんなこと書かないといけないのか目を通さないだし(ううん)
仕事量がダブル?(ひょえ)
でも、うまく通れば、2年間続くグラントだし、日本ーチェコの交流も増えていいかなと思います。
ぶっちゃけこれまでおいらの業界で日本ーチェコの交流ってあんまなかったもんね(最近少しありますが)。
という訳で、締め切りまでちょっとばたばたしそうです(まじ)
その仕事もしたかったので、今日は本当は仕事場に行こうと思ったんだけど、
結局1日家で引きこもってしまった(はず)
明日は行こうかと思うけど、結局行かないかもしれないので、行くと宣言するのはやめておこう(ひょえ)←へたれ



お昼ご飯はいつもイタリアンに行くのですが、今日のメニューをウェブで見てみると
イチゴパンケーキ
となっていたので、おいらは行きたくないと激しく抵抗しました(ひょえ)
チェコでは昼飯にメインとして甘いものを食べることがあるのですが、これはできるなら避けたい(ひょえ)
もちろんデザートで食べる分には普通においしいんですよ?
ただ、メインディッシュにってはね・・・。
という訳で、近場の違うレストランに行ってみました。
このレストランにはテラスがあります。晴れていたら気持ちがいいけど、今日は寒いんだよね(ぎょ)

で、こちらがランチメニュー。

うーん(ひょえ)
Knedliky Knedliky Knedliky(チェコの主食の蒸しパン)
ものの見事に典型的チェコ食だ(ひょえ)
とりあえず、おいらは4番目のチキンとアヒルのレバーの炒め物系?にしました。
どーん(いかり)

肉肉やん(ひょえ)
さつま揚げみたいなやつは、じゃがいもお好み焼きのようなもんです。これもチェコ食ね。
味は悪くないですが、ここで毎日は食えないなあ(ひょえ)
チェコ食の欠点は、とにかく飽き易いってのがあるんだよね~。
いつも行っているイタリアンはランチはイタリアン以外ではチェコ食が多いけど、それほど飽きないので、シェフの腕はいいってことだね(ううん)
という訳で、明日はイタリアンにしておこう(ひょえ)
ブログランキングの参加しています。今何位かな?
以下少し口蹄疫について。
[READ MORE...]
イチゴパンケーキ
となっていたので、おいらは行きたくないと激しく抵抗しました(ひょえ)
チェコでは昼飯にメインとして甘いものを食べることがあるのですが、これはできるなら避けたい(ひょえ)
もちろんデザートで食べる分には普通においしいんですよ?
ただ、メインディッシュにってはね・・・。
という訳で、近場の違うレストランに行ってみました。
このレストランにはテラスがあります。晴れていたら気持ちがいいけど、今日は寒いんだよね(ぎょ)

で、こちらがランチメニュー。

うーん(ひょえ)
Knedliky Knedliky Knedliky(チェコの主食の蒸しパン)
ものの見事に典型的チェコ食だ(ひょえ)
とりあえず、おいらは4番目のチキンとアヒルのレバーの炒め物系?にしました。
どーん(いかり)

肉肉やん(ひょえ)
さつま揚げみたいなやつは、じゃがいもお好み焼きのようなもんです。これもチェコ食ね。
味は悪くないですが、ここで毎日は食えないなあ(ひょえ)
チェコ食の欠点は、とにかく飽き易いってのがあるんだよね~。
いつも行っているイタリアンはランチはイタリアン以外ではチェコ食が多いけど、それほど飽きないので、シェフの腕はいいってことだね(ううん)
という訳で、明日はイタリアンにしておこう(ひょえ)

以下少し口蹄疫について。
[READ MORE...]

うーん(あせ)
ここのところの天気と冷え込みはどうなのよ(あせ)
ずーっと曇りか雨だし、気温も10度前後とか。
ヘルシンキに気温で負けてます!(びっくり)
夜とか寒いもんね~、まったく(あれ)
んで、こちらが今日夜8時ぐらいの様子。

震えるほどではないにしても、部屋の中はまだ暖房が入っています。
あぁー、今年はもしかして冷夏なのではないか(あれ)
まあ、日本行ってるからいいけどね(ひょえ)(逆に暑すぎ
さて、最近はイチゴが売っているのをよく見かけるようになりました。
どうかなあと思って買ってみました。

んで、食べてみると・・・
まあ、普通においしい(まじ)
でも、ヘルシンキですんごく甘い(けーき)のをいつも食べていた思い出があるから、それと比べるとちょっとがっかり。
ヘルシンキのことはいつも文句言いますが、このイチゴだけはあそこが一番おいしいです。
あー、また食いたいなあ(わーん)
後、この時期の季節物と言えば白アスパラガスです。
ヘルシンキにいた頃、掻き揚げにとかに食べました。当時の様子はこちらです(1、2)
これ見ると、今に比べてはるかに料理している感じが(はず)
最近は手抜きでほんとダメですねー(わーん)(だめだ)
あの頃は、料理してみんなで食べるってのが楽しかったなあ・・・。
今になってそう思うけど、とてもいい時間だったのではないかと思う(うる)
おっと話がそれました(はず)
で、その白アスパラガスですが、チェコでも見かけました。
すんごいうまい!
ってもんでもないので、買わずに終りそうな気もしますが、一回ぐらいは買ってみるソテーにでもしてみるかなあ(まじ)
いや、やっぱ掻き揚げにしよう、これ好きだし(ひょえ)
ブログランキングの参加しています。応援よろしく(ういんく)
ここのところの天気と冷え込みはどうなのよ(あせ)
ずーっと曇りか雨だし、気温も10度前後とか。
ヘルシンキに気温で負けてます!(びっくり)
夜とか寒いもんね~、まったく(あれ)
んで、こちらが今日夜8時ぐらいの様子。

震えるほどではないにしても、部屋の中はまだ暖房が入っています。
あぁー、今年はもしかして冷夏なのではないか(あれ)
まあ、日本行ってるからいいけどね(ひょえ)(逆に暑すぎ
さて、最近はイチゴが売っているのをよく見かけるようになりました。
どうかなあと思って買ってみました。

んで、食べてみると・・・
まあ、普通においしい(まじ)
でも、ヘルシンキですんごく甘い(けーき)のをいつも食べていた思い出があるから、それと比べるとちょっとがっかり。
ヘルシンキのことはいつも文句言いますが、このイチゴだけはあそこが一番おいしいです。
あー、また食いたいなあ(わーん)
後、この時期の季節物と言えば白アスパラガスです。
ヘルシンキにいた頃、掻き揚げにとかに食べました。当時の様子はこちらです(1、2)
これ見ると、今に比べてはるかに料理している感じが(はず)
最近は手抜きでほんとダメですねー(わーん)(だめだ)
あの頃は、料理してみんなで食べるってのが楽しかったなあ・・・。
今になってそう思うけど、とてもいい時間だったのではないかと思う(うる)
おっと話がそれました(はず)
で、その白アスパラガスですが、チェコでも見かけました。
すんごいうまい!
ってもんでもないので、買わずに終りそうな気もしますが、一回ぐらいは買ってみるソテーにでもしてみるかなあ(まじ)
いや、やっぱ掻き揚げにしよう、これ好きだし(ひょえ)


午後に黙々と作業をしていると、秘書さんの方が声をかけてきました。
ちょっと作業に集中していたので
ま:「Σ(゚д゚lll)うわぉ!」
と驚いてしまいました。
秘書:「ごめんごめん、あなたに小包が来ているわよ」
と見てみると少し大きめの箱で日本からのようです。
こ、これは・・・
ブログ読者さんからの日本食のお届け物ヾ(・∀・o)ノダ-!!
(ノ≧∀)ノわぁい♪
ブログ読者さんは、いつもコメントを頂いている「わにめっこさん」と「ひげめっこさん」です。
(ひげめっこさんとはソウルに居る時にオフ会をさせて頂きました。その時の記事はこちらです。)
早速、開けてみようとすると同僚から一言。
同僚:「Iさんが切手集めしているから、そこの部分は破かないようにしてあげてね」
とのこと。
了解(*`・ω・)ゞデシ
他の同僚もやって来て、中身を見せろと言います。
うーん、緊張するな(ひょえ)
慎重にあけてみると・・・
どーん(いかり)

(*ノ・(エ)・)ノオオォォォ
こんなにいっぱい入っていました(びっくり)
ごまどれはソウルでのオフ会でひげめっこさんから手渡しで頂いたのですが、その時のことを覚えていて下さっていて、また送っていただけました。カレールーもこちらでは大変貴重です。カレールーはスーパーに売っていませんからね~。
塩ふき昆布は、チェコ人が不思議そうに
同僚:「これって、なんか生き物なの?」
と聞いてきます(ひょえ)
ま:「いや、これは海草だよ(ひょえ)」
同僚:「へ~」
まあ、チェコでは食べないのですから、無理もないですけどね(きまずい)
一番大きい荷物は味噌ラーメンです。こちらでもラーメンは売っていますが、味噌がないんですよ。チキンラーメンみたいなのはあるんですけど。なので、これはおいらからリクエストさせていただきました。本当に有難うございます(ぺこ)
キャラメルはのどが弱いおいらを気遣ってもらってのことだと思います。お気持ち痛み入ります(ぺこ)
早速、周りの同僚とおいしく頂きました。同僚も
「これおいしいね~」
と喜んでおりました(ん)
これでまたしばらく生き延びることができそうです(ん)
本当に有難うございました(ぺこ)
大事に食べさせていただきます(ぺこ)
ブログランキングの参加しています。応援よろしく
ちょっと作業に集中していたので
ま:「Σ(゚д゚lll)うわぉ!」
と驚いてしまいました。
秘書:「ごめんごめん、あなたに小包が来ているわよ」
と見てみると少し大きめの箱で日本からのようです。
こ、これは・・・
ブログ読者さんからの日本食のお届け物ヾ(・∀・o)ノダ-!!
(ノ≧∀)ノわぁい♪
ブログ読者さんは、いつもコメントを頂いている「わにめっこさん」と「ひげめっこさん」です。
(ひげめっこさんとはソウルに居る時にオフ会をさせて頂きました。その時の記事はこちらです。)
早速、開けてみようとすると同僚から一言。
同僚:「Iさんが切手集めしているから、そこの部分は破かないようにしてあげてね」
とのこと。
了解(*`・ω・)ゞデシ
他の同僚もやって来て、中身を見せろと言います。
うーん、緊張するな(ひょえ)
慎重にあけてみると・・・
どーん(いかり)

(*ノ・(エ)・)ノオオォォォ
こんなにいっぱい入っていました(びっくり)
ごまどれはソウルでのオフ会でひげめっこさんから手渡しで頂いたのですが、その時のことを覚えていて下さっていて、また送っていただけました。カレールーもこちらでは大変貴重です。カレールーはスーパーに売っていませんからね~。
塩ふき昆布は、チェコ人が不思議そうに
同僚:「これって、なんか生き物なの?」
と聞いてきます(ひょえ)
ま:「いや、これは海草だよ(ひょえ)」
同僚:「へ~」
まあ、チェコでは食べないのですから、無理もないですけどね(きまずい)
一番大きい荷物は味噌ラーメンです。こちらでもラーメンは売っていますが、味噌がないんですよ。チキンラーメンみたいなのはあるんですけど。なので、これはおいらからリクエストさせていただきました。本当に有難うございます(ぺこ)
キャラメルはのどが弱いおいらを気遣ってもらってのことだと思います。お気持ち痛み入ります(ぺこ)
早速、周りの同僚とおいしく頂きました。同僚も
「これおいしいね~」
と喜んでおりました(ん)
これでまたしばらく生き延びることができそうです(ん)
本当に有難うございました(ぺこ)
大事に食べさせていただきます(ぺこ)


遅すぎですが、国の口蹄疫対策本部が出来ました。しかし
鳩山由紀夫首相は18日夜、口蹄疫に関する具体的な対応策について、感染拡大防止のための車両消毒が対策の第一歩だとの考えを示した。また、殺処分された牛・豚を埋却する場所の増設を急ぐよう全力をあげる考えを示した。">鳩山由紀夫首相は18日夜、口蹄疫に関する具体的な対応策について、感染拡大防止のための車両消毒が対策の第一歩だとの考えを示した。また、殺処分された牛・豚を埋却する場所の増設を急ぐよう全力をあげる考えを示した。(産経新聞)
消毒が対策の第一歩って・・。その通りですが、もう前からやってます。いまだお勉強中ですか?
自衛隊、警察の大規模投入で全力で取り掛からないと広がるのは止められないと思うのですが、なぜもっと大規模にやれないんですか?
そしてやっぱり言ったことを守らない現政権。
口蹄疫被害で首相、1000億円投入を指示
ところが今日の東国原知事のツイッターではこう書かれています。
昨日は、首相が予備費から1000億の予算措置をするという報道があったが、今日になって、財務副大臣が、100億だと言ってるという報道。
どうなってんだ・・・。
こんなことしている間に、現場では凄惨なことになっています。(2chソースですがこちらをどうぞ。他にも現場の様子を伝えるブログがあります)。
で、アホクソ松は・・
一方、赤松広隆農林水産相は同日の閣議後会見で、「初動が遅れたとか、やるべきことをやらなかったということは私はないと思っている」と述べ、対応の遅れを否定した。殺処分頭数が拡大しつつあった4月末に農水相は外遊。現地入りが遅れて今月10日になったことなど、対応の遅れが指摘されていた。(上記同記事)
ここまで頭に来た政治家は実に久しぶりです。もう考えていることは保身だけですか?
こちらは地元のハム屋さんのページです。これを読んで悲しくなりました。大臣、あなたは同じことをこれら地元の人を前にしても言えますか?
そして宮崎に非常事態宣言が出されました。それについて東国原知事の記者会見が行われましたが、マスゴミの書き起こしがひどいですね。
東国原知事「寝てない!けんか売ってんのか!」 大荒れ記者会見
この「寝てない」と「けんか売ってんのか!」は全く違う文脈で発せられている言葉です。しかも南日本新聞の記者の執拗な質問で。それを、都合のいいところだけくっつけて「切れた」と報道するとは・・。全文の書き起こしはこちらです。記者会見の動画はこちらになります。
こちらの動画もご覧下さい。雰囲気読めない質問をしているのがその記者です。
政権とマスゴミは県や医者のせいにするために偏向報道をするという噂がありましたが、噂どうりになりました。昨日の読売のお医者さんの見逃しの記事もそうです。
お医者さんの目から、病気の発見についての意見がこちらに分かりやすく書かれています。
上の記事では、以下のことについても意見が書いてあります。
口蹄疫蔓延地域でワクチン投与検討
マスゴミで一番ひどいのはこちら。何でこんなことを書けるんですか?
この言論統制はもはや度を越しています。海外から見ていて、毎日不安で仕方ありません。
おいらはおいらのやれることをやります。
(ほし)こちらから各省庁へ一斉に意見・要望が送れます。
ブログランキングの参加しています。応援よろしく
鳩山由紀夫首相は18日夜、口蹄疫に関する具体的な対応策について、感染拡大防止のための車両消毒が対策の第一歩だとの考えを示した。また、殺処分された牛・豚を埋却する場所の増設を急ぐよう全力をあげる考えを示した。">鳩山由紀夫首相は18日夜、口蹄疫に関する具体的な対応策について、感染拡大防止のための車両消毒が対策の第一歩だとの考えを示した。また、殺処分された牛・豚を埋却する場所の増設を急ぐよう全力をあげる考えを示した。(産経新聞)
消毒が対策の第一歩って・・。その通りですが、もう前からやってます。いまだお勉強中ですか?
自衛隊、警察の大規模投入で全力で取り掛からないと広がるのは止められないと思うのですが、なぜもっと大規模にやれないんですか?
そしてやっぱり言ったことを守らない現政権。
口蹄疫被害で首相、1000億円投入を指示
ところが今日の東国原知事のツイッターではこう書かれています。
昨日は、首相が予備費から1000億の予算措置をするという報道があったが、今日になって、財務副大臣が、100億だと言ってるという報道。
どうなってんだ・・・。
こんなことしている間に、現場では凄惨なことになっています。(2chソースですがこちらをどうぞ。他にも現場の様子を伝えるブログがあります)。
で、アホクソ松は・・
一方、赤松広隆農林水産相は同日の閣議後会見で、「初動が遅れたとか、やるべきことをやらなかったということは私はないと思っている」と述べ、対応の遅れを否定した。殺処分頭数が拡大しつつあった4月末に農水相は外遊。現地入りが遅れて今月10日になったことなど、対応の遅れが指摘されていた。(上記同記事)
ここまで頭に来た政治家は実に久しぶりです。もう考えていることは保身だけですか?
こちらは地元のハム屋さんのページです。これを読んで悲しくなりました。大臣、あなたは同じことをこれら地元の人を前にしても言えますか?
そして宮崎に非常事態宣言が出されました。それについて東国原知事の記者会見が行われましたが、マスゴミの書き起こしがひどいですね。
東国原知事「寝てない!けんか売ってんのか!」 大荒れ記者会見
この「寝てない」と「けんか売ってんのか!」は全く違う文脈で発せられている言葉です。しかも南日本新聞の記者の執拗な質問で。それを、都合のいいところだけくっつけて「切れた」と報道するとは・・。全文の書き起こしはこちらです。記者会見の動画はこちらになります。
こちらの動画もご覧下さい。雰囲気読めない質問をしているのがその記者です。
政権とマスゴミは県や医者のせいにするために偏向報道をするという噂がありましたが、噂どうりになりました。昨日の読売のお医者さんの見逃しの記事もそうです。
お医者さんの目から、病気の発見についての意見がこちらに分かりやすく書かれています。
上の記事では、以下のことについても意見が書いてあります。
口蹄疫蔓延地域でワクチン投与検討
マスゴミで一番ひどいのはこちら。何でこんなことを書けるんですか?
この言論統制はもはや度を越しています。海外から見ていて、毎日不安で仕方ありません。
おいらはおいらのやれることをやります。
(ほし)こちらから各省庁へ一斉に意見・要望が送れます。


今日は朝からスカイプでほぼ議論ばっかしてました(しょぼ)
午後の議論は3時間ぐらいになりました。色々課題も見つかって、ちょっと調べ物をしていたら帰宅は11時過ぎ(とけい)
あー、疲れた(あせ)
つーわけで、もう寝ます(ひょえ)
★-ヾ(・ε・` 【☆;:*OУаsυмi*:;☆】´・з・)ノ-☆
(ほし)宮崎県が口蹄疫発生見逃し
見逃しは事実かもしれませんが、アホ松含めた発覚後の対応の遅さ、まずさは言い逃れできません。県だけのせいにするのはおかしいと思います。
ブログランキングの参加しています。応援よろしく
午後の議論は3時間ぐらいになりました。色々課題も見つかって、ちょっと調べ物をしていたら帰宅は11時過ぎ(とけい)
あー、疲れた(あせ)
つーわけで、もう寝ます(ひょえ)
★-ヾ(・ε・` 【☆;:*OУаsυмi*:;☆】´・з・)ノ-☆
(ほし)宮崎県が口蹄疫発生見逃し
見逃しは事実かもしれませんが、アホ松含めた発覚後の対応の遅さ、まずさは言い逃れできません。県だけのせいにするのはおかしいと思います。


あぁぁぁぁぁぁぁ(いかり)
また電球が切れたあああああああああああ(いかり)
まったく、こちらに来てから5個目だよ(あせ)
切れるときに「ばちっ」って音がするから、心臓に悪いっつーねん(あせ)
んで、部屋中の電球が切れ掛かってきたので、さすがに買いに行きました。
裸電球ダメすぎ('A`)
なんで、裸電球の代わりに蛍光灯タイプのものを買ってきました。
箱の説明には長持ちするようなことが書いてあるので、多分大丈夫かな?
そういやこの電球を買って昔チェコに居た頃を思い出しました。
当時もやっぱり電球が切れやすくて、もうちょっと長持ちするのを買いたいなあと、
結構高めの蛍光灯タイプのものを買ったんです。
当時家賃を払って、手元に残ったのが3万円ぐらいだったんで、ちょっとしたものを買うにも勇気が必要だったといいますか。でも、たまに買い物してストレス発散ってのも好きだったんです、その高めの蛍光灯タイプを買いました。
他にもそうやって買ったものがありますが、ワイアレスのマウス。これも給与を考えると高い買い物でした。今でも使っているので、彼是5年以上使っているという(ひょえ)
当時を考えると今のチェコの生活はかなり余裕があります。
なんたって、家にお掃除の人呼んじゃうんだからねー(ひょえ)
すいません、言い過ぎました(ひょえ)
実は、大家さんが、月一ぐらいでお掃除しましょうか?と申し出てくれました。
たまに、部屋がひどく汚れていないか見てくれているのですが、おいらの掃除だけでは行き届かないところがあって、それで気になって、掃除をしてくれるというのです。しかも無料で(びっくり)
無料なら断る理由はありません(ひょえ)
つか、むしろおいらの掃除だけでは見ていられないってことなのかとも思うわけですが(ひょえ)
大家さんはそうではないと一応言ってくれていますが、めっちゃ不安だ(ひょえ)
んで、今日、大家さんとその娘さんが掃除をしに来てくれました。
結果、
台所もお風呂もぴかぴかです(たいよう)
一応、あんまり汚いと恥ずかしかったので、ある程度掃除をしておいたのですが、おいらの掃除のレベルは低かったことが判明(ひょえ)
ええい、次こそはもうちっときれいに掃除しておくぞっ(いかり)←なんかおかしいw
ブログランキングの参加しています。応援よろしく
また電球が切れたあああああああああああ(いかり)
まったく、こちらに来てから5個目だよ(あせ)
切れるときに「ばちっ」って音がするから、心臓に悪いっつーねん(あせ)
んで、部屋中の電球が切れ掛かってきたので、さすがに買いに行きました。
裸電球ダメすぎ('A`)
なんで、裸電球の代わりに蛍光灯タイプのものを買ってきました。
箱の説明には長持ちするようなことが書いてあるので、多分大丈夫かな?
そういやこの電球を買って昔チェコに居た頃を思い出しました。
当時もやっぱり電球が切れやすくて、もうちょっと長持ちするのを買いたいなあと、
結構高めの蛍光灯タイプのものを買ったんです。
当時家賃を払って、手元に残ったのが3万円ぐらいだったんで、ちょっとしたものを買うにも勇気が必要だったといいますか。でも、たまに買い物してストレス発散ってのも好きだったんです、その高めの蛍光灯タイプを買いました。
他にもそうやって買ったものがありますが、ワイアレスのマウス。これも給与を考えると高い買い物でした。今でも使っているので、彼是5年以上使っているという(ひょえ)
当時を考えると今のチェコの生活はかなり余裕があります。
なんたって、家にお掃除の人呼んじゃうんだからねー(ひょえ)
すいません、言い過ぎました(ひょえ)
実は、大家さんが、月一ぐらいでお掃除しましょうか?と申し出てくれました。
たまに、部屋がひどく汚れていないか見てくれているのですが、おいらの掃除だけでは行き届かないところがあって、それで気になって、掃除をしてくれるというのです。しかも無料で(びっくり)
無料なら断る理由はありません(ひょえ)
つか、むしろおいらの掃除だけでは見ていられないってことなのかとも思うわけですが(ひょえ)
大家さんはそうではないと一応言ってくれていますが、めっちゃ不安だ(ひょえ)
んで、今日、大家さんとその娘さんが掃除をしに来てくれました。
結果、
台所もお風呂もぴかぴかです(たいよう)
一応、あんまり汚いと恥ずかしかったので、ある程度掃除をしておいたのですが、おいらの掃除のレベルは低かったことが判明(ひょえ)
ええい、次こそはもうちっときれいに掃除しておくぞっ(いかり)←なんかおかしいw


あー、今日は最悪のニュースを見てしまった(あせ)
ついに種牛に感染してしまったようです・・・。
地元議員のページに出ていました。
何十年もの間、努力してできたブランド牛が感染してしまいました・・・。和牛ブランドを支える宮崎の牛が感染してしまったことは、日本畜産界な打撃を与えることになります。種牛のうち6頭は感染する前に移動していますが(これも国がなかなか許可を出さなかった・・・)、2週間の潜伏期間を考えると移動した種牛が感染している可能性も否定できません。2週間の経過観察をして発症をしなければ、そのままとするようですので、発症しないことを祈るばかりです・・・。
この期に及んで、ミンスの山岡は江藤議員のアホ松への発言が侮辱だったとして、懲罰動議の提出などと言っているようですが、もう怒りを越えて情けないです・・・。テレビの報道も相変わらず「今起こっている」という危機感がないようです。
もはや国には何の期待も出来ないので、自分のやれることをやります。
(ほし)ムッチーさんの牧場で被害にあわれた酪農家を援助するために募金を募っておられます。
川南町のムッチー牧場口蹄疫災害見舞金を募る会
ご協力いただける方は上のリンクを参照下さい(ぺこ)
(ほし)口蹄疫対策のためのバスタオルが不足しています。みんなでバスタオルを送ろう!
殺処分に使われたタオルは捨てなくてはいけないために、地元でタオルが不足する可能性があります。
なのでムッチーさんのページでタオルの援助を求められています。
「支援物資(タオルの受付)」 (こちらはたくさん集まったようで一旦締め切られました)
以下のページでも受け付けています。
【緊急のお願いです!】バスタオルをください!【拡散希望!】
(ほし)「宮崎の畜産を守る」署名運動へのご協力のお願い
JA宮崎では政府へ嘆願するための署名活動をされています。署名はFAXか郵送で可能です。
詳しくはこちらへ(ぺこ)
ブログランキングの参加しています。応援よろしく
ついに種牛に感染してしまったようです・・・。
地元議員のページに出ていました。
何十年もの間、努力してできたブランド牛が感染してしまいました・・・。和牛ブランドを支える宮崎の牛が感染してしまったことは、日本畜産界な打撃を与えることになります。種牛のうち6頭は感染する前に移動していますが(これも国がなかなか許可を出さなかった・・・)、2週間の潜伏期間を考えると移動した種牛が感染している可能性も否定できません。2週間の経過観察をして発症をしなければ、そのままとするようですので、発症しないことを祈るばかりです・・・。
この期に及んで、ミンスの山岡は江藤議員のアホ松への発言が侮辱だったとして、懲罰動議の提出などと言っているようですが、もう怒りを越えて情けないです・・・。テレビの報道も相変わらず「今起こっている」という危機感がないようです。
もはや国には何の期待も出来ないので、自分のやれることをやります。
(ほし)ムッチーさんの牧場で被害にあわれた酪農家を援助するために募金を募っておられます。
川南町のムッチー牧場口蹄疫災害見舞金を募る会
ご協力いただける方は上のリンクを参照下さい(ぺこ)
(ほし)口蹄疫対策のためのバスタオルが不足しています。みんなでバスタオルを送ろう!
殺処分に使われたタオルは捨てなくてはいけないために、地元でタオルが不足する可能性があります。
なのでムッチーさんのページでタオルの援助を求められています。
「支援物資(タオルの受付)」 (こちらはたくさん集まったようで一旦締め切られました)
以下のページでも受け付けています。
【緊急のお願いです!】バスタオルをください!【拡散希望!】
(ほし)「宮崎の畜産を守る」署名運動へのご協力のお願い
JA宮崎では政府へ嘆願するための署名活動をされています。署名はFAXか郵送で可能です。
詳しくはこちらへ(ぺこ)


週末いえーい(いかり)
という訳で、金土と珍しく連荘で外食をしてまいりました(むふ)
金曜日はシタージT氏と中華料理へ(むふ)
メニューに日本語がある(びっくり)

で、わざわざ中華料理って書いてあるわけですが、中華屋に来たんだからそりゃ中華料理だろうて(ひょえ)
ブログランキングの参加しています。応援よろしく
[READ MORE...]
という訳で、金土と珍しく連荘で外食をしてまいりました(むふ)
金曜日はシタージT氏と中華料理へ(むふ)
メニューに日本語がある(びっくり)

で、わざわざ中華料理って書いてあるわけですが、中華屋に来たんだからそりゃ中華料理だろうて(ひょえ)

[READ MORE...]

宮崎のことが気になって、いろいろ見て回って結局ブログに書いているという・・。
チェコネタが少なくてすみません_| ̄|○
で、その口蹄疫ですが、どうも収束しているように見えません。少しずつ感染が広がっています。
しかし、この期に及んで、おそ松は何も決断していません。
おいらの地元愛知県出でこんなアホがいたとは・・・_| ̄|○
意図的に何もしないようにしているのか、単に保身なのか・・・。
もうこの政権には怒りしか感じません。
地元の議員の話は非常に分かりやすいが、大臣と副大臣の答弁は何を言っているかわからん。YesかNoかで答えろ!(いかり)
以下の動画、6分45秒ぐらいからむかついて仕方ありません。言い訳じみているから、要点がちっともわからない。
日本は昔はいい国だったなんていうことにならないで欲しい。
明日はチェコの話題を書こうと思います_| ̄|○
ブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します
チェコネタが少なくてすみません_| ̄|○
で、その口蹄疫ですが、どうも収束しているように見えません。少しずつ感染が広がっています。
しかし、この期に及んで、おそ松は何も決断していません。
おいらの地元愛知県出でこんなアホがいたとは・・・_| ̄|○
意図的に何もしないようにしているのか、単に保身なのか・・・。
もうこの政権には怒りしか感じません。
地元の議員の話は非常に分かりやすいが、大臣と副大臣の答弁は何を言っているかわからん。YesかNoかで答えろ!(いかり)
以下の動画、6分45秒ぐらいからむかついて仕方ありません。言い訳じみているから、要点がちっともわからない。
日本は昔はいい国だったなんていうことにならないで欲しい。
明日はチェコの話題を書こうと思います_| ̄|○


先週の土曜日にパーティーがあって、おおはしゃぎしたつけなのか日曜日はのどが痛くなって風邪を引いてしまいました(´・ω・)
んで、葛根湯を飲んで早めに寝て、すぐよくなったのでいいかなと思ったら、また今日は調子が悪くなりました。
ほんと年はとりたくないよ(*´・д・)(・д・`*)ネー (ぇ
朝は非常に体がだるかったので、家で休みたかったのですが、学生さんが来る日だったので根性で大学に行きました。
学生さんとは午後丸々ゼミを行いました。今、教科書を読みすすめているのですが、教科書を見ないで理解したことを説明しようとしているので、なかなか優秀かと思います。つか、自分が学生の頃はそこまでできませんでした(ひょえ)。まあ、もちろんそういう事実は学生の前では言っておりませんが(ひょえ)←だめ先生
で、へろへろになったところでチェコ語のクラスへ(-(-д(-д(`д´)д-)д-)-)『突撃ぃ~~!』
チェコ語は今日から「2格」の説明に入りました。めんどいのでまた機会があるときに2格とは何か説明します(ぁ。
チェコ語が終った後にはもうほとんど体力なかったし(ひょえ)
家に帰って来て机の前でしばらく呆けてからようやくご飯を作り始めました。
あぁ~、誰か作ってくれ~(あせ)
冷蔵庫の中身を見て、何にしようかしばらく悩みましたが、豆腐があったので豆腐ステーキにしました(ん)

豆腐に片栗粉とすりごまをまぶして、油を引いたフライパンで焼きました。
お手軽でおいしいですが、作ったのは久しぶりだな~(すき)
明日も学生と議論をして今週の労働は終了です。土日は家でぶっ倒れるぞ(ひょえ)
今日も引き続き口蹄疫関連の動画を貼っつけておきます。
口蹄疫とは関係ないですが、裏ではこんな強行採決が・・・
今日は国会改革関連法案を国会に出すようですが、これもやばい・・・。
ほんとこいつらあかんわ('A`)
ブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します
んで、葛根湯を飲んで早めに寝て、すぐよくなったのでいいかなと思ったら、また今日は調子が悪くなりました。
ほんと年はとりたくないよ(*´・д・)(・д・`*)ネー (ぇ
朝は非常に体がだるかったので、家で休みたかったのですが、学生さんが来る日だったので根性で大学に行きました。
学生さんとは午後丸々ゼミを行いました。今、教科書を読みすすめているのですが、教科書を見ないで理解したことを説明しようとしているので、なかなか優秀かと思います。つか、自分が学生の頃はそこまでできませんでした(ひょえ)。まあ、もちろんそういう事実は学生の前では言っておりませんが(ひょえ)←だめ先生
で、へろへろになったところでチェコ語のクラスへ(-(-д(-д(`д´)д-)д-)-)『突撃ぃ~~!』
チェコ語は今日から「2格」の説明に入りました。めんどいのでまた機会があるときに2格とは何か説明します(ぁ。
チェコ語が終った後にはもうほとんど体力なかったし(ひょえ)
家に帰って来て机の前でしばらく呆けてからようやくご飯を作り始めました。
あぁ~、誰か作ってくれ~(あせ)
冷蔵庫の中身を見て、何にしようかしばらく悩みましたが、豆腐があったので豆腐ステーキにしました(ん)

豆腐に片栗粉とすりごまをまぶして、油を引いたフライパンで焼きました。
お手軽でおいしいですが、作ったのは久しぶりだな~(すき)
明日も学生と議論をして今週の労働は終了です。土日は家でぶっ倒れるぞ(ひょえ)
今日も引き続き口蹄疫関連の動画を貼っつけておきます。
口蹄疫とは関係ないですが、裏ではこんな強行採決が・・・
今日は国会改革関連法案を国会に出すようですが、これもやばい・・・。
ほんとこいつらあかんわ('A`)


5月のチェコは天候が不安定。気温もイマイチ上がりませんが、それでも今日は18度ぐらいまで上がり、テラスでビールを飲む人もちらほらと。
最近プラハの写真をとっておらず、何しとんじゃごるぁって感じですが、なんか写真撮る気が起こらんのですよ、はい(ひょえ)
今日はKvetiny den(お花の日)という日らしく、街中で黄色いTシャツを来た人をたくさん見かけました。
どうも募金(?)のための日っぽく、募金した人はひまわりの形をしったバッジをもらっていました。結構な人がこのバッジをしていました(ん)
日本で言えば赤い羽根共同募金って感じでしょうか?(ううん)
で、今日の口蹄疫関連です。
初めて、まともに批判をした番組みたいです。
5月12日の地元の宮崎のニュースです。
地元畜産業のムッチーさんのところにはたくさん募金が集まったようです!畜産業の方、頑張ってください(いかり)
ブログランキングの参加しています。今何位かな?
最近プラハの写真をとっておらず、何しとんじゃごるぁって感じですが、なんか写真撮る気が起こらんのですよ、はい(ひょえ)
今日はKvetiny den(お花の日)という日らしく、街中で黄色いTシャツを来た人をたくさん見かけました。
どうも募金(?)のための日っぽく、募金した人はひまわりの形をしったバッジをもらっていました。結構な人がこのバッジをしていました(ん)
日本で言えば赤い羽根共同募金って感じでしょうか?(ううん)
で、今日の口蹄疫関連です。
初めて、まともに批判をした番組みたいです。
5月12日の地元の宮崎のニュースです。
地元畜産業のムッチーさんのところにはたくさん募金が集まったようです!畜産業の方、頑張ってください(いかり)


あんまチェコ生活に関係なくてあれなんですが・・・(あせ)
昨日、紹介した宮崎県の川南町の畜産業の方の牛は今日も元気みたいです。なんとか無事に乗り切って欲しいです。
やっぱり全国規模ではあまり放映されていないようです。ネットでは、以下のような動画が流れていました。
農水委員会 江藤拓(自民質疑1/5)
この4分28秒あたりがひどいです・・・。大臣の「そんなことわかってるよ」という言動。ほんと他人事ですね。大臣の他の言動にもあきれはてます。一方で、その後の地元の方の話を聞くとほんと心にずしっと来ます・・・。続きの動画も政府側の答弁がかなり痛いですが、これは見ておくべきです。ほんと、早く事態が収束して欲しいです。
さて、ようやくプラハでのおいらの話です。
まず、おいらは無事に今のいる場所から、お隣の建物の最上階に移ることが決まりました。部屋があまりにもうるさくて、ぶちぎれ寸前だったのですが、これでなんとかなりそうです。しかし、いっつもうるさくしている奴には一回言わないと気がすまないので、一度穏便に話し合おうかなと思います。
で、今日はチェコ語のテストがありました。昨日の夜に勉強したかったのですが、風邪で体調が悪かったので断念。仕方なく昼飯にパン2つかじりながら、仕事そっち抜けでチェコ語の勉強していました。テスト直前にテスト勉強がいかによろしくないかは知っていますが、やらずにはいられない。試験前に単語帳を必死こいて見ている奴そのまんまって感じです(ひょえ)
テストは思ったより簡単だったのですが、多分数問間違えました。一番情けなかったのは、寝室「ložnice」と冷蔵庫「lednice」を混乱してしまったこと。作文問題で、寝室という単語を使おうと思ったのに、混乱したので使えませんでした。使わないことでミスは避けたけど、これはあかんやろ(あせ)。ちなみに、今回のテスト内容は以下のような感じでした(自分用備忘録)
(ほし)U doktora(お医者さんのところに行ったときの会話)
(ほし)過去形
(ほし)未来形
(ほし)前置詞、na(~のため(理由)), do(~へ(場所)), k(~へ(人)), za(~で(時間/値段)), pro(~のために、~にとって)
(ほし)広告(パートナー探し、お家探しをするときの広告の書き方)
(ほし)主格、目的格の複数形
(ほし)znát(知っている), vědět(知っている), umět(できる)の使い分け
(ほし)mít rád+名詞、rád+動詞(~するのが好き)の使い分け
(ほし)kdo(誰),někdo(誰か), nikdy(誰も~ない)など
チェコ語のクラスも残り1ヶ月を切りました。まだ、中途半端なので、これが終わっても9月に再開される夕方コースにまた参加しようと思っています(ん)
ブログランキングの参加しています。応援よろしく
昨日、紹介した宮崎県の川南町の畜産業の方の牛は今日も元気みたいです。なんとか無事に乗り切って欲しいです。
やっぱり全国規模ではあまり放映されていないようです。ネットでは、以下のような動画が流れていました。
農水委員会 江藤拓(自民質疑1/5)
この4分28秒あたりがひどいです・・・。大臣の「そんなことわかってるよ」という言動。ほんと他人事ですね。大臣の他の言動にもあきれはてます。一方で、その後の地元の方の話を聞くとほんと心にずしっと来ます・・・。続きの動画も政府側の答弁がかなり痛いですが、これは見ておくべきです。ほんと、早く事態が収束して欲しいです。
さて、ようやくプラハでのおいらの話です。
まず、おいらは無事に今のいる場所から、お隣の建物の最上階に移ることが決まりました。部屋があまりにもうるさくて、ぶちぎれ寸前だったのですが、これでなんとかなりそうです。しかし、いっつもうるさくしている奴には一回言わないと気がすまないので、一度穏便に話し合おうかなと思います。
で、今日はチェコ語のテストがありました。昨日の夜に勉強したかったのですが、風邪で体調が悪かったので断念。仕方なく昼飯にパン2つかじりながら、仕事そっち抜けでチェコ語の勉強していました。テスト直前にテスト勉強がいかによろしくないかは知っていますが、やらずにはいられない。試験前に単語帳を必死こいて見ている奴そのまんまって感じです(ひょえ)
テストは思ったより簡単だったのですが、多分数問間違えました。一番情けなかったのは、寝室「ložnice」と冷蔵庫「lednice」を混乱してしまったこと。作文問題で、寝室という単語を使おうと思ったのに、混乱したので使えませんでした。使わないことでミスは避けたけど、これはあかんやろ(あせ)。ちなみに、今回のテスト内容は以下のような感じでした(自分用備忘録)
(ほし)U doktora(お医者さんのところに行ったときの会話)
(ほし)過去形
(ほし)未来形
(ほし)前置詞、na(~のため(理由)), do(~へ(場所)), k(~へ(人)), za(~で(時間/値段)), pro(~のために、~にとって)
(ほし)広告(パートナー探し、お家探しをするときの広告の書き方)
(ほし)主格、目的格の複数形
(ほし)znát(知っている), vědět(知っている), umět(できる)の使い分け
(ほし)mít rád+名詞、rád+動詞(~するのが好き)の使い分け
(ほし)kdo(誰),někdo(誰か), nikdy(誰も~ない)など
チェコ語のクラスも残り1ヶ月を切りました。まだ、中途半端なので、これが終わっても9月に再開される夕方コースにまた参加しようと思っています(ん)


口蹄疫のニュースを見ていると心が痛みます・・・。
なんで、今までマスゴミは報道してないの??(あれ)
某農政大臣は4月23日に陳情があったにも関わらず外遊。帰って来て宮崎視察するも県庁だけでおまけにこの発言。初動の遅れなのは明らかで、現在6万頭以上が処分されているとか・・・。宮崎県の地元の畜産業の方のブログに現状が報告されています。
川南町のムッチー牧場だよ~ん。
ブログ主さんのインタビューがこちらに出ていました。
横峯さくらさんのブログにも記事がありました。
少ないですが募金しました。早く事態が収束することを祈ります(ぺこ)
ブログランキングの参加しています。今何位かな?
なんで、今までマスゴミは報道してないの??(あれ)
某農政大臣は4月23日に陳情があったにも関わらず外遊。帰って来て宮崎視察するも県庁だけでおまけにこの発言。初動の遅れなのは明らかで、現在6万頭以上が処分されているとか・・・。宮崎県の地元の畜産業の方のブログに現状が報告されています。
川南町のムッチー牧場だよ~ん。
ブログ主さんのインタビューがこちらに出ていました。
横峯さくらさんのブログにも記事がありました。
少ないですが募金しました。早く事態が収束することを祈ります(ぺこ)


最近週末は引き篭もりだったんですが、土曜はシタージT氏の自宅にお食事会に誘われたので行って参りました。
フィンにいるときは日本人4人組で結構やったもんですが、韓国ではほぼ皆無でこちらに来てもあまりそういう機会はありませんでした←引き篭もり体質
お食事会の参加条件は
「一品適当に持って来て下さい」
とのこと。
つーわけで久しぶりに気合入れて作りましたよ(ひょえ)
ブログランキングの参加しています。今何位かな?
[READ MORE...]
フィンにいるときは日本人4人組で結構やったもんですが、韓国ではほぼ皆無でこちらに来てもあまりそういう機会はありませんでした←引き篭もり体質
お食事会の参加条件は
「一品適当に持って来て下さい」
とのこと。
つーわけで久しぶりに気合入れて作りましたよ(ひょえ)

[READ MORE...]

今日は昼飯に付け合わせのじゃがいもをどうするかって話になったんですが、チェコ人たちは揚げジャガイモ、それ以外の人(おいらも含む)人は単に茹でジャガイモを選びました。つか、やっぱチェコ人揚げ物好きね~(ひょえ)
レストランとかで食事した後に服のにおい嗅ぐと思いっきり油のにおいが染み付いていて、「おぇっ」ってなることがあります。つか、おまいら油控えろ(ひょえ)
さて、明日日曜日は日本では母の日ですね。
過去にも何度かこの記事を書いていますが、過去の記事では
チェコの母の日についての記述はありませんでしたが、日本と同じく5月の第2日曜日のようです。チェコで母の日だから、プレゼントを買いましょうって広告とか見た記憶がないんだが、自分が意識してなかった証拠だな(ひょえ)
と書いております(むふ)
折角チェコに戻ってきたので、調べてみましょう(ひょえ)
つか、同僚に聞いただけなんだけどね(ひょえ)
チェコの母の日も5月の第2日曜です。
チェコ語では「den matek」と言います(うる覚え
でも、日本や韓国のようにメジャーな記念日ではありません。
社会主義時代に強く宣伝されていた日で、どうもその時代のことを連想させてしまうために、あまりメジャーな記念日とはなりえていないようです。ちなみに父の日はないとのこと。
そんな記念日なんで、韓国みたいに「欲しいものリストNo1はお金(まねー)」とか、フィンランドみたいに「お花を摘んで朝ベッドまで持って行く」なんて記述はどこもありません。
実際、同僚も母の日に何かしたなんてことは一度もないって言っていました。
ま、国それぞれですから、それはそれでいいと思います(まじ)
それでも、スーパーでは母の日用の花が売られていました。
買っている人は見なかったけど(ひょえ)
おいらは今年も例によってカーネーションを送っておきました。
喜んでもらえたようなので、よかったかなと思います(ん)
ブログランキングの参加しています。応援よろしく
レストランとかで食事した後に服のにおい嗅ぐと思いっきり油のにおいが染み付いていて、「おぇっ」ってなることがあります。つか、おまいら油控えろ(ひょえ)
さて、明日日曜日は日本では母の日ですね。
過去にも何度かこの記事を書いていますが、過去の記事では
チェコの母の日についての記述はありませんでしたが、日本と同じく5月の第2日曜日のようです。チェコで母の日だから、プレゼントを買いましょうって広告とか見た記憶がないんだが、自分が意識してなかった証拠だな(ひょえ)
と書いております(むふ)
折角チェコに戻ってきたので、調べてみましょう(ひょえ)
つか、同僚に聞いただけなんだけどね(ひょえ)
チェコの母の日も5月の第2日曜です。
チェコ語では「den matek」と言います(うる覚え
でも、日本や韓国のようにメジャーな記念日ではありません。
社会主義時代に強く宣伝されていた日で、どうもその時代のことを連想させてしまうために、あまりメジャーな記念日とはなりえていないようです。ちなみに父の日はないとのこと。
そんな記念日なんで、韓国みたいに「欲しいものリストNo1はお金(まねー)」とか、フィンランドみたいに「お花を摘んで朝ベッドまで持って行く」なんて記述はどこもありません。
実際、同僚も母の日に何かしたなんてことは一度もないって言っていました。
ま、国それぞれですから、それはそれでいいと思います(まじ)
それでも、スーパーでは母の日用の花が売られていました。
買っている人は見なかったけど(ひょえ)
おいらは今年も例によってカーネーションを送っておきました。
喜んでもらえたようなので、よかったかなと思います(ん)


おーい、ギリシャの信用不安でユーロが110円半ばまで急落やんけー(わーん)
つか、ダウ平均、ドルも急落、円だけが高いっていう・・。
ギリシャがEUとIMFからの融資を受けるための緊縮財政法案を可決するも市場不安は治まらず、ユーロが下がりまくり・・。
7月に日本帰るのにどうすんじゃ、こらー(わーん)
明日にはドイツが融資をするかどうか決定するようですが、EUからの融資には全加盟国の承認がいります。チェコのお隣のスロバキアは拒否って話ですが、タイムリーなことにスロバキア人の同僚が今日研究所に来ていたので聞いてみました。
同僚M:「GDPがスロバキアより少しだけ上で、その癖給与が数倍もある国の借金をなんで俺たちが面倒見ないといけないんだ?」
はい、感情的にはその通りでございます(ひょえ)
同僚M:「もう痛みを伴わない解決法なんてないと思うけどね」
これもその通りかと。ギリシャをユーロから外せばいいって話でもないですし。ギリシャ外しは統合通貨ユーロが失敗だったと認めることになるし、ギリシャを救っても次はスペインとポルトガルが待っています。
どうなっちゃうんだろうね~(あせ)
まあ、落ち着いて(びーる)でも飲むか(ひょえ)(それ)
短いですが、今日はこの辺で(のみすぎ)
ブログランキングの参加しています。今何位かな?
つか、ダウ平均、ドルも急落、円だけが高いっていう・・。
ギリシャがEUとIMFからの融資を受けるための緊縮財政法案を可決するも市場不安は治まらず、ユーロが下がりまくり・・。
7月に日本帰るのにどうすんじゃ、こらー(わーん)
明日にはドイツが融資をするかどうか決定するようですが、EUからの融資には全加盟国の承認がいります。チェコのお隣のスロバキアは拒否って話ですが、タイムリーなことにスロバキア人の同僚が今日研究所に来ていたので聞いてみました。
同僚M:「GDPがスロバキアより少しだけ上で、その癖給与が数倍もある国の借金をなんで俺たちが面倒見ないといけないんだ?」
はい、感情的にはその通りでございます(ひょえ)
同僚M:「もう痛みを伴わない解決法なんてないと思うけどね」
これもその通りかと。ギリシャをユーロから外せばいいって話でもないですし。ギリシャ外しは統合通貨ユーロが失敗だったと認めることになるし、ギリシャを救っても次はスペインとポルトガルが待っています。
どうなっちゃうんだろうね~(あせ)
まあ、落ち着いて(びーる)でも飲むか(ひょえ)(それ)
短いですが、今日はこの辺で(のみすぎ)


チェコに来てから半年経ちました。
やっぱ早いね半年(ひょえ)
最初の1ヶ月はアパート探し、次の一ヶ月は師走でさくっと終り。
年明けてからは割と落ち着いて研究できたと思うけど、合間に公募書いたりで学生の指導したり。
3月の終わりからはチェコ語のクラスが始まり、4月はグラント申請で死んで、そして5月に至ると(ひょえ)
忙しそうには書きましたが、2本論文は書けたし割と研究はできたと思います(むふ)
それなりの忙しさでもって時間が過ぎるのはいいのですが「今のままでいいのかなあ」と思うこともしばしば。
日本に戻りたいってのはるけど、このままチェコにっていうシナリオもあり得るし。
チェコに留まり続ける場合はどうなるのかな・・・(まじ)
なんていう、漠然とした不安がある。
どこに居ても、そういう不安ってのはあるんでしょうけどね(まじ)
まあ、正直一番でっかい問題はお金のことですが(ひょえ)
奨学金の返(ry
チェコの年金に加えて日本の年金も払わないといけないしね~。
無駄遣いせずにこつこつ蓄えていかねば(まじ)
なので、ユーロが下がると困るんだが、今日がた落ちしていたっていう(ひょえ)(チェコの通貨も連動して下がる)
予想に反して韓国ウォン上がっているし(ひょえ)
このやろー(いかり)(ぉ
ユーロに変えちまったおいらのばかあ(わーん)
今日は帰って来てくたくただったので、晩御飯を作る気は全く起こらず、お茶漬けで済ませてしまいました(きまずい)

簡単とはいえ、山椒の香りでとても幸せになれました(ん)
んでは、★おヾ(・∀・●)★や(・д・`*)★す(●´Д`)ノみぃ★
ブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します
やっぱ早いね半年(ひょえ)
最初の1ヶ月はアパート探し、次の一ヶ月は師走でさくっと終り。
年明けてからは割と落ち着いて研究できたと思うけど、合間に公募書いたりで学生の指導したり。
3月の終わりからはチェコ語のクラスが始まり、4月はグラント申請で死んで、そして5月に至ると(ひょえ)
忙しそうには書きましたが、2本論文は書けたし割と研究はできたと思います(むふ)
それなりの忙しさでもって時間が過ぎるのはいいのですが「今のままでいいのかなあ」と思うこともしばしば。
日本に戻りたいってのはるけど、このままチェコにっていうシナリオもあり得るし。
チェコに留まり続ける場合はどうなるのかな・・・(まじ)
なんていう、漠然とした不安がある。
どこに居ても、そういう不安ってのはあるんでしょうけどね(まじ)
まあ、正直一番でっかい問題はお金のことですが(ひょえ)
奨学金の返(ry
チェコの年金に加えて日本の年金も払わないといけないしね~。
無駄遣いせずにこつこつ蓄えていかねば(まじ)
なので、ユーロが下がると困るんだが、今日がた落ちしていたっていう(ひょえ)(チェコの通貨も連動して下がる)
予想に反して韓国ウォン上がっているし(ひょえ)
このやろー(いかり)(ぉ
ユーロに変えちまったおいらのばかあ(わーん)
今日は帰って来てくたくただったので、晩御飯を作る気は全く起こらず、お茶漬けで済ませてしまいました(きまずい)

簡単とはいえ、山椒の香りでとても幸せになれました(ん)
んでは、★おヾ(・∀・●)★や(・д・`*)★す(●´Д`)ノみぃ★


なんかまた急に冷え込んできましたね。
フィンランドやスイスでは雪が降っているところもあるようですが、幸いチェコは降っておりません。
つか、早く安定した気候になってくれw
チェコではもうすぐ議会選挙があります。なので、街中で候補者の広告をあちらこちらで見ます。
どっかの政党は、そこ主催のパーティーでビール2コルナ(10円)?(正確な値は忘れました)売るとか、他の政党は、医療費の自己負担をなくす(社会主義時代は自己負担がなかった)とかあれこれと有権者を惹きつけようとしているようです。まあ、大体甘い話をちらつかせる所は信用できまへん。どこぞの子供手当てみたいなもんです。
その中でも、人気があるのがオーストリア出身の政治家で現在チェコで大臣をやっている政党のようです。オーストリア出身ってのも異色ですが。オーストリアとチェコの永住権だけでなく、スイス、リヒテンシュタインのも持っているそうで。同僚曰く、オーストリアで1、2を争うお金持ちなんだそうです。だから金で買収とか汚職に染まることはないんじゃないかなと言っていますが、このロジックもどうよ(あせ)
さて、昨日は久しぶりにシタージT氏を含む日本人の皆さんでブラジル料理のお店に食事に行きました。
Restaurante Brasileiro
ブラジル料理ってどんなもんか全く想像できませんが、実際に食ったのはブラジル料理じゃなくて、
サラダバー
でした。これもサラダバーと言いながら、寿司(もどき)や生牡蠣が食えるというなかなかお得なビュッフェなのであります(むふ)
でも、レストラン内があまりに暗く写真がうまくとれませんでしたので、写真はありません_| ̄|○
寿司は海苔巻きとにぎりがありますが、海苔巻きは結構きれいにできていました。にぎりの方は、ボール状の握りの上にネタが乗っているという何とも変な形状です。ネタはマグロとサーモンのみ。米は酢飯ではなかったと思う。そうであったとしても味が分からんという(ひょえ)
チェコでのなんちゃって寿司の傾向として、海苔巻きはきれいにできるけど、握りは「あれー?」ってのがあります。海苔巻きは比較的簡単にできるのに対し、にぎりはやはり技術がいるのです。まあ、もどきでも食べられるのはありがたい(ひょえ)
そして、生牡蠣いえーいっ(いかり)
久しぶりの牡蠣でがつがつと食いまくりました(ひょえ)
んで、日本人同士のマシンガントーク(ひょえ)
日本語でのおしゃべりはやっぱ楽しいですねえ(むふ)
時間も忘れて11時ぐらいまでくっちゃべっていました(ひょえ)
ちなみにサラダバーは280コルナ(1400円)ぐらいで結構お徳だと思います(むふ)
人が来たときにまた行ってみようかな(むふ)
ブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します
フィンランドやスイスでは雪が降っているところもあるようですが、幸いチェコは降っておりません。
つか、早く安定した気候になってくれw
チェコではもうすぐ議会選挙があります。なので、街中で候補者の広告をあちらこちらで見ます。
どっかの政党は、そこ主催のパーティーでビール2コルナ(10円)?(正確な値は忘れました)売るとか、他の政党は、医療費の自己負担をなくす(社会主義時代は自己負担がなかった)とかあれこれと有権者を惹きつけようとしているようです。まあ、大体甘い話をちらつかせる所は信用できまへん。どこぞの子供手当てみたいなもんです。
その中でも、人気があるのがオーストリア出身の政治家で現在チェコで大臣をやっている政党のようです。オーストリア出身ってのも異色ですが。オーストリアとチェコの永住権だけでなく、スイス、リヒテンシュタインのも持っているそうで。同僚曰く、オーストリアで1、2を争うお金持ちなんだそうです。だから金で買収とか汚職に染まることはないんじゃないかなと言っていますが、このロジックもどうよ(あせ)
さて、昨日は久しぶりにシタージT氏を含む日本人の皆さんでブラジル料理のお店に食事に行きました。
Restaurante Brasileiro
ブラジル料理ってどんなもんか全く想像できませんが、実際に食ったのはブラジル料理じゃなくて、
サラダバー
でした。これもサラダバーと言いながら、寿司(もどき)や生牡蠣が食えるというなかなかお得なビュッフェなのであります(むふ)
でも、レストラン内があまりに暗く写真がうまくとれませんでしたので、写真はありません_| ̄|○
寿司は海苔巻きとにぎりがありますが、海苔巻きは結構きれいにできていました。にぎりの方は、ボール状の握りの上にネタが乗っているという何とも変な形状です。ネタはマグロとサーモンのみ。米は酢飯ではなかったと思う。そうであったとしても味が分からんという(ひょえ)
チェコでのなんちゃって寿司の傾向として、海苔巻きはきれいにできるけど、握りは「あれー?」ってのがあります。海苔巻きは比較的簡単にできるのに対し、にぎりはやはり技術がいるのです。まあ、もどきでも食べられるのはありがたい(ひょえ)
そして、生牡蠣いえーいっ(いかり)
久しぶりの牡蠣でがつがつと食いまくりました(ひょえ)
んで、日本人同士のマシンガントーク(ひょえ)
日本語でのおしゃべりはやっぱ楽しいですねえ(むふ)
時間も忘れて11時ぐらいまでくっちゃべっていました(ひょえ)
ちなみにサラダバーは280コルナ(1400円)ぐらいで結構お徳だと思います(むふ)
人が来たときにまた行ってみようかな(むふ)


今週末のプラハのお天気はイマイチでした。
平日はとってもいい天気だったので、週末もといい天気かと思いきや、がっかりなお天気(あめ)
ゴールデンウィークでプラハの町にも日本人観光客がいっぱいいるかと思いますが、欧州の景色は晴れと曇りでかなり景色が異なるので、曇りだとちょっと残念ですね。
引き篭もりの私には晴れも曇りも関係ないですけど(ひょえ)
さて、最近こんな記事を発見(ぐらさん)
【英語貧国ジャパン】(1)
【英語貧国ジャパン】(2)
1番目の記事では
・・・文法構造の違いなど、言語的な距離が問題だという。「日本人にとって言語的距離が近い韓国語は易しいが英語は難しい。英語習得について、日本人は世界で指折りの不利な条件にあります」
とありますが、指折りの不利な条件ってのはわからんけど、韓国語が易しいのは事実ですねえ。ほとんど一対一対応だし(ひょえ)
英語同様、日本人から見たらチェコ語はかなり難しい言葉。英語とも似ている部分があんまりなく、数字ですら最初か全部覚えないといけないし(ひょえ)
逆にロシア人からみれば、チェコ語ってのはかなり易しい言語。似た単語はいっぱいあるし、文法構造も似ている(はず)。なんで、彼らの吸収は速い。ずるいぞ、このやろー(いかり)(ぉ
つか欧米言語はどれも難しいとも思う(ひょえ)
韓国語は易しいと言いましたが、おいらは結局ものにしておりません。言葉はやっぱ書いたり口に出して、自然に浮かぶようになるまで練習しないとダメですね。
それは近い言語だろうがなんだろうが一般的なことかと思う。
つまり、おいらはサボっているという訳ですね、わかります(ひょえ)
さて、チェコ人にとっての英語はどうかといいますと、昔と比べて随分話せる人が増えたんではないでしょうか?
若い人は結構話せますしね~。郵便局でおねえちゃんに英語で話しかけられたのはびっくりだったわ(びっくり)。中高年の方には、ドイツ語かロシア語が通じやすいと思います。共産時代の語学教育は、この2つが中心でしたからね。
語学学校も結構あると思います。最近では、トラム内の広告で
「Can you speak English?」
なんていうのを見かけましたが、同じトラムに乗っていたイギリス人がこれを見て
「いえーすb」
とのたまわっていました。
冗談なのは分かるんだが、むかつくんだよ(ひょえ)
その語学学校は、普通の英語のプログラムだけでなく子供用英語教育とか日本の英語産業(?)と全く同じようなプログラムがありました。
チェコでも、英語の必要度はやっぱ上がっているんでしょうね。
でも、チェコ語話せないと生活しにくいんだよ、このやろー(わーん)
と落ちがついたところで、今日はこの辺で(ひょえ)
ブログランキングの参加しています。応援よろしく(ん)
平日はとってもいい天気だったので、週末もといい天気かと思いきや、がっかりなお天気(あめ)
ゴールデンウィークでプラハの町にも日本人観光客がいっぱいいるかと思いますが、欧州の景色は晴れと曇りでかなり景色が異なるので、曇りだとちょっと残念ですね。
引き篭もりの私には晴れも曇りも関係ないですけど(ひょえ)
さて、最近こんな記事を発見(ぐらさん)
【英語貧国ジャパン】(1)
【英語貧国ジャパン】(2)
1番目の記事では
・・・文法構造の違いなど、言語的な距離が問題だという。「日本人にとって言語的距離が近い韓国語は易しいが英語は難しい。英語習得について、日本人は世界で指折りの不利な条件にあります」
とありますが、指折りの不利な条件ってのはわからんけど、韓国語が易しいのは事実ですねえ。ほとんど一対一対応だし(ひょえ)
英語同様、日本人から見たらチェコ語はかなり難しい言葉。英語とも似ている部分があんまりなく、数字ですら最初か全部覚えないといけないし(ひょえ)
逆にロシア人からみれば、チェコ語ってのはかなり易しい言語。似た単語はいっぱいあるし、文法構造も似ている(はず)。なんで、彼らの吸収は速い。ずるいぞ、このやろー(いかり)(ぉ
つか欧米言語はどれも難しいとも思う(ひょえ)
韓国語は易しいと言いましたが、おいらは結局ものにしておりません。言葉はやっぱ書いたり口に出して、自然に浮かぶようになるまで練習しないとダメですね。
それは近い言語だろうがなんだろうが一般的なことかと思う。
つまり、おいらはサボっているという訳ですね、わかります(ひょえ)
さて、チェコ人にとっての英語はどうかといいますと、昔と比べて随分話せる人が増えたんではないでしょうか?
若い人は結構話せますしね~。郵便局でおねえちゃんに英語で話しかけられたのはびっくりだったわ(びっくり)。中高年の方には、ドイツ語かロシア語が通じやすいと思います。共産時代の語学教育は、この2つが中心でしたからね。
語学学校も結構あると思います。最近では、トラム内の広告で
「Can you speak English?」
なんていうのを見かけましたが、同じトラムに乗っていたイギリス人がこれを見て
「いえーすb」
とのたまわっていました。
冗談なのは分かるんだが、むかつくんだよ(ひょえ)
その語学学校は、普通の英語のプログラムだけでなく子供用英語教育とか日本の英語産業(?)と全く同じようなプログラムがありました。
チェコでも、英語の必要度はやっぱ上がっているんでしょうね。
でも、チェコ語話せないと生活しにくいんだよ、このやろー(わーん)
と落ちがついたところで、今日はこの辺で(ひょえ)


はぁぁぁぁぁぁぁ(いかり)
レタスが安いぃぃぃぃぃぃぃいいいい(いかり)
普段、35コルナ(150円ぐらい)で売っているレタスがなんと
19コルナ!
で売っていたので、二つ買っちゃいました(むふ)
毎日レタス食うから、これはうれしい(ぐらさん)
なんて主夫やってどうするー(わーん)
とゴールデンウィーク真っ只中、みなさんいかがお過ごしでしょうか?(ひょえ)
ブログランキングの参加しています。今何位かな?
[READ MORE...]
レタスが安いぃぃぃぃぃぃぃいいいい(いかり)
普段、35コルナ(150円ぐらい)で売っているレタスがなんと
19コルナ!
で売っていたので、二つ買っちゃいました(むふ)
毎日レタス食うから、これはうれしい(ぐらさん)
なんて主夫やってどうするー(わーん)
とゴールデンウィーク真っ只中、みなさんいかがお過ごしでしょうか?(ひょえ)

[READ MORE...]