fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
プラハ滞在終了
2013年03月24日 (日) | 編集 |
1週間のプラハ滞在も終わり、日本へ帰ってきました。

24時間ぐらいかかったわw


予想はしていましたが、1週間はとにかく短い。

夏は1ヶ月ぐらいはいたいなあ・・・(ぇ

学生と仕上げを行った論文は無事に投稿できました。プラハ訪問の最低限の仕事はこなすことができました。

学生と一緒に書いた論文は3本。これで博士取得も問題ないかなと思います。

他には、

・博士課程の学生の博士論文審査会についての打ち合わせ
・他のチェコ人と行っている共同研究の打ち合わせ
・新しい共同研究の立ち上げ
・日本ーチェコ二国間交流の研究予算の取得についての打ち合わせ

などを行いました。あー、疲れたw

日本に帰る日は午前中に少しだけ時間があったので、地下鉄の駅に向かいつつプラハの景色を楽しみました。

ビシェフラッドにある聖ペトル・パベル教会。

IMG_1823.jpg

同じくビシェフラッドから南にブルタバ川を望む。

IMG_1822.jpg

北にはプラハ城。

IMG_1817_20130324221325.jpg

川沿いではいつもの土曜マーケット。

IMG_1830_20130324221326.jpg


思い出に浸りつつ明日からの仕事に備えて寝ます~。

30時間ぐらい起きていて眠いw

お休み~。

banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしくヽ(・∀ ・)ノ

旧交温めり
2013年03月18日 (月) | 編集 |
昨日は到着したその日の夜に、友達と会って食事をして、今日も友達と会ってきました。

みんな元気そうで何よりであります。

30時間以上の旅の後にようやるわと、自分で自分に感心していたりもしますw



さて、友達には、

「おかえりなさい」

と言われたりしてちょっと気恥ずかしい。

でも、プラハに来てほっとできる瞬間です。

長くプラハに住んでいる人、多分そのまま永住する人、何年かしたら日本に帰る人、立場はそれぞれですが、ずっと変わらずにいることはとても難しい。

私が去ってからもいなくなった人がいますし、4月に帰る予定の人もいる。

数年後には「おかえりなさい」と言ってくれる人はかなりすくなっているかもしれません。

寂しいですが、仕方ないことですよね・・・。

さて、明日は朝の8時からミーティングです。

頑張って仕事をしたいと思います(`・ω・´)

banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしくヽ(・∀ ・)ノ
それでは出発〜
2013年03月15日 (金) | 編集 |
明日からチェコに出発
2013年03月15日 (金) | 編集 |
明日羽田からチェコに向かいます。

ばりばりいくでー!

って、眠いので寝ますw

最近、こんなのばっかだわw

banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしくヽ(・∀ ・)ノ
帰宅
2013年03月13日 (水) | 編集 |
草津温泉から帰ってきました。

草津めっちゃ遠いw

9年ぶりぐらいに来ましたが、こんなに遠かったかねえw

今回は新幹線で軽井沢、そしてそこからバスで草津に行きました。

でも、楽しかったw

詳しい報告は後日にして、今日はねまーす。

(つ∀-)オヤスミー

banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしくヽ(・∀ ・)ノ
温泉わっほー
2013年03月12日 (火) | 編集 |
えーと、昨日は埼玉新三郷のIKEAに行ってきて、オフィス用の家具を仕入れて、職場で夜遅くまで組み立て作業をしていましたw

んで、今日は群馬県の草津温泉まで来ておりますw

429743_419618798128718_1030495951_n.jpg

来ている理由は、関東近辺の小さい大学の研究室が集まって、合同発表会をやっているからです。

んで、お呼ばれしたので来ているという訳です。

まあ、折角来たんで、うまいもんくって温泉入って、駄弁ってで楽しんでおりますw

明日は朝から発表会の座長なのでねまーすw

||寝室Юヾ(●´∀)ノ" おやすみ〜♪

banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしくヽ(・∀ ・)ノ
病院
2013年03月10日 (日) | 編集 |
先日、愚弟と電話をしていたときに、彼の嫁さんの話になりました。

彼女は、介護士で病院で働いています。

お年寄りの多い病院なので、患者が亡くなる機会に接することが多いらしいのですが、彼女曰くとにかく「出る」んだそうです。

出るって、あれですね、あれ。

んで、みちゃうんだそうです。

この手の病院での話は、よく聞くんですが、私一応物理学者なんで、マジレスするときは、

「そういうのはいるのかもしれないけど、現在の科学でわかることではないから、コメントしない」

と言います。

一方で、愚弟はこういう話は全く信じません。

嫁:「なんで信じてくれないの!」

愚弟:「そんな非科学的なものいるわけないだろ!」

で言い争いになるんだそうで。



義妹はそういう感がよく、とある場所に行ったときとか

「あ、ここなんか感じ悪いから嫌だ」

とか言うらしい。



今度実家に帰ったときにいろいろ話を聞いてみようと思う(笑


banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしくヽ(・∀ ・)ノ
チェコ人学生の進路
2013年03月09日 (土) | 編集 |
前も書いたように、チェコ人学生は9月に博士課程を終わらすことができそうである。

計4年で終わるというわけだが、チェコでは5年から7年かかるのはざら。

7年というのは博士在籍が許される最終年度である。

特に彼の大学では7年かかる学生が多くて、4年で終わるのは異例の速さといえるらしい。

という訳でチェコの研究所の同僚には

「おまえが良い指導者だったからだな」

と言われてちょっとうれしく思う今日この頃。

まあ、優秀な学生でおいらには過ぎた学生だったというのが正直なところ。

おいらじゃなくても4年で終わっていたんじゃねえかなと思う。

日本の共同研究者と一緒に論文をかけたという幸運もある。




で、博士課程を終わった後どうするのかを、今回の彼らの日本滞在中に話し合った、

おいらの共同研究者のいる大学のポスドクに出すように提案をした。

チェコの自分の大学でポストを得られるようだけど、それはいつでもできるってことだから、
だったら日本で経験を積んでからでも遅くないでしょと。

おいらの残る仕事は、博士論文を仕上げさせて、ポスドクとして日本に送り込むこと。

あとはおいらがやらなくても行けるでしょう。

いや、ほんとここまでよく成長してくれました。

指導教官冥利に尽きます。


banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしくヽ(・∀ ・)ノ
出張終了
2013年03月07日 (木) | 編集 |
3月3日からの出張を終えて、戻ってきました。


やっぱ東京はいいね~。何より暖かいし。

出張中は何度も議論があったのですが、この4日間で1か月分の研究が進んだ気がします。

4月までもう1か月もないですが、やれることを精いっぱいやりたいと思います。

また、つらい授業が待ってるぞw

banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしくヽ(・∀ ・)ノ
1日議論
2013年03月06日 (水) | 編集 |
今日は東京女子大学にいる共同研究者と議論をするために、チェコ人を引き連れて行ってきました。

twcu.jpg

この写真をミクシーとかに上げたんだが、なんで盗撮とかいうかねえw

失礼だろww

というわけで、ちゃんと1日議論していたと強調しておきますw

議論が終わって、近くの井草八幡宮にも行きました。

igusa.jpg


夜はお決まりのお食事コース。モダン焼きだー。

modan.jpg


明日はお茶の水女子大でお仕事です。


banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしくヽ(・∀ ・)ノ

お茶の水女子大滞在中
2013年03月05日 (火) | 編集 |
今日から4日間だけですが、お茶の水女子大に滞在しております。

なんか議論とかであっという間に時間が経ってしまった・・・。

この分だと3月がすぐに終わりそうでめっちゃ怖い・・・。

4月からは激務が待っていますからな、まじ逃げ出したいw


で、そこの学生と駄弁ったりもしていたのですが、一人私の出身大学の近くに住んでいる学生が居て、最近そのあたりの様子が様変わりしつつあるとのこと。

ローカルネタなんで、ここに書くのもあれなんですが・・・。

具体的には中央線の豊田駅前です。

まず、駅前からちょっといったところにある商店街がつぶされて更地になって、イオンができるとのこと。

これはすごい!

というかショック。

あのまったりした昔ながらの商店街が良かったんだけどねえ。

んで、そのあたりには鬱蒼した森があったんですが、どうもそれがなくなったっぽい。

その森には最近変質者が出ていたらしく、治安が悪くなっていたんだそうで。

そんな話はおいらが住んでいるときにはなかったんだが、これも時代の流れなのか・・・・。




しかし、イオンができると、駅近くにある西友は潰れるんじゃないか?

と余計な心配をしたりします。



で、私の出身学校の近くは工業団地になっているんですが、そこに東芝の工場があったんです。

でも、撤退したらしいです。

ええええええええ!

結構でかい敷地だと思ったんだけど、何にかわるんだろ?

住宅地の中にある工業団地だから、住宅地にかわるだけかな・・・。

富士電機は?ファナックはどうなったんだ?(ローカルすぎw

そういや、あの近くにあった八王子自動車教習所もつぶれたけど、跡地ってどうなったんだろ?



時が流れれば、町も変わるのは当然ではありますが、なんか寂しい感じですね。

つか、おいらが大学生の時って○年前じゃん・・・。

そりゃ、町も変わって当たり前だっつーの。

気持ち的には数年しか経っていないような気分だったので、ショックも大きかったというか。

んでは、夢の世界で大学の周りでも散歩しますかね・・。

(つ∀-)オヤスミー


banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしくヽ(・∀ ・)ノ
上京でござる
2013年03月03日 (日) | 編集 |
授業も終わって、東京にやってまいりました。

明日から東京の大学でチェコ人たちと議論です。

んで、今日は朝早く出て、昼間はチェコ人たちと中華街に行ったりして遊んでおりました。

んで、激眠いので今日はとっとと寝ますw

(つ∀-)オヤスミー

banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしくヽ(・∀ ・)ノ
東南アジアどうでしょう9
2013年03月01日 (金) | 編集 |
またまたかなり間があきましたが前回の続きです。

前回までの内容はこちら。

東南アジアどうでしょう8
東南アジアどうでしょう7
東南アジアどうでしょう6
東南アジアどうでしょう5
東南アジアどうでしょう4
東南アジアどうでしょう3
東南アジアどうでしょう2
東南アジアどうでしょう1

今回はバンコク市内観光レポートです。

バンコクでまず見なければいけないのは、王宮であります。

2012-12-26-1.jpg

観光慣れしすぎて、めったなことでは驚かないのですが、これは久しぶりに驚きました

banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしくヽ(・∀ ・)ノ
[READ MORE...]