fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
博士論文大詰め
2013年06月27日 (木) | 編集 |
チェコ人の博士課程の学生の指導を4年間やってきましたが、いよいよ大詰めで、今週末が博士論文の提出です。

130ページぐらいの論文で、これまで少しずつ直してきましたが、締め切りが近いということで、仕上げにかかっています。

学生が書く→私が直す

という作業を繰り返して、少しずつ完成に近づけています。

アブストラクトと導入の部分は大体直しましたが、導入で新たにセクションを設ける必要があって、学生の時間がないと言うことで、私がラフに書くことになりました。学生が書くと半日以上かかってしまうし、他に事務的な手続きしなければならない学生にはそれだけの時間的余裕がありません(時間があるなら、もちろん学生に書かせないといけないところです)。

導入に書き足すのと、2章分の直しを今週までに行わないといけません。来週は他大学でセミナー発表もしますが、そちらの準備もしないといけないしで、いよいよ首が回らんw

今週が大詰めなので、とにかく頑張る(`・ω・´)


banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしくヽ(・∀ ・)ノ
飛び回る夏
2013年06月12日 (水) | 編集 |
夏の出張のための飛行機チケットを(σ・∀・)σゲッツ!!しました。

アメリカと欧州の両方行くので、日本に往復するか世界一周するか迷ったのですが、時間が節約できて、安上がりな世界一周チケットを手配しました。

ルートは以下のような感じ。

□成田→ダラス→メキシコシティー

□メキシコでの会議参加

□メキシコシティー→ダラス→バーミンガム

□アメリカの共同研究者のところに滞在

□バーミンガム→ダラス→ロンドン→プラハ

□プラハ滞在

□プラハ→トリエステ

□トリエステで会議参加

□トリエステ→プラハ

□プラハ滞在

□プラハ→ヘルシンキ→成田

という感じです。

世界一周チケットは高そうな感じがしますが、ワンワールド系の世界一周チケットのワンワールドエクスプローラーで約42万円ぐらいです。ただし、上のルートでプラハートリエステ間は、世界一周チケットを作るルールに反するので、それを除いたチケット料金です。スターアライアンス系の世界一周チケットでは若干安くて、39万ぐらいでした。

チケットの取り方は、ワンワールドエクスプローラーのページ

http://ja.oneworld.com/flights/round-the-world-fares/oneworld-explorer/

でルートを作成して空席チケットを調べます。なんかうまく検索ができない時が多かった気がしますが、これってエラーなのか?

ともあれ、調べた後はワンワールド系の航空会社に電話をして、席を確保してもらいます。この時に、値段も知らせてもらえます。発見は出発の21日前までに行えばOK。私はJALさんにお願いしました。

全行程で1か月半ぐらいの長旅になりますが、体調を崩さないように頑張りたいと思います(`・ω・´)

banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしくヽ(・∀ ・)ノ
2013年人気観光都市トップ25
2013年06月02日 (日) | 編集 |
人気観光都市ランキングの記事がありました。

http://gigazine.net/news/20130525-tourist-city-top25-2013/

1 パリ(フランス)
2 ニューヨーク(アメリカ)
3 ロンドン(イギリス)
4 ローマ(イタリア)
5 バルセロナ(スペイン)
6 ヴェネチア(イタリア)
7 サンフランシスコ(カリフォルニア)
8 フィレンツェ(イタリア)
9 プラハ(チェコ)
10シドニー(オーストラリア)

日本は東京が15位でした。

上のリストだとサンフランシスコとシドニー以外は行ったことあるので、個人的感想を書いてみます。

1.パリ(フランス)

仕事で何度かいったというのもあるけど、少し楽しめなかったかなあ。ルーブル美術館とかはすごいんだけど、美術をみて楽しむという素養がないとあまり楽しめない。モナリザを見たというのが自慢できるぐらいか・・。

あと安くてうまいレストランが見つけにくい。ホテルが高い。地下鉄が汚い。レストランはうまいお店はあるんだろうけど、旅行者にはわからんのお。

2.ニューヨーク(アメリカ)

ここもあまり面白くなかったかな・・・。メトロポリタン美術館やタイムズスクエアでバスケを見たのがよかったぐらい。ミュージカルがおもしろいって話だけどいかなかったのは失敗かなと今でも思っている。でも、もう行く気がないw

3 ロンドン(イギリス)

大英博物館、ビッグベンなど多くの見どころを抱える大都市。これらを見るだけでも十分楽しめるが、食でも楽しめる。食べ物がまずいと言われているイギリスだが、ロンドンは国際都市なので、いろんな食べ物が集まっている。特に、インド人街のインド料理、中華街の中華料理は絶品。また、あの中華を食べに行きたいものです。イギリス名物、フィッシュアンドチップスも一度ぐらいならおいしく食べられる。ただし、地雷のレストランもあるので注意。イングリッシュブレックファーストは個人的に嫌いw

4 ローマ(イタリア)

ここも多くの観光名所を抱えているが、友達と行って泥棒にあったので、もう2度と行きたくない。とにかくイタリアの大都市は、泥棒、すり、だましが多すぎていつも気を張っていないといけないので、非常に疲れる。イタリアに行くなら断然田舎がいい。特に、映画にもなったアマルフィは最高です。

5 バルセロナ(スペイン)

治安に多少不安はあるものの、サグラダファミリアなどの見どころが多くあり、そして何より飯がうまいのがいい。パエリアの名店をいくつか行ったが、どこも絶叫ものにうまい。市場をそぞろ歩くのも楽しい。ここは、また行きたい都市である。

6 ヴェネチア(イタリア)

水の都ヴェネチア。個人的にはあまり楽しめなかったかなあ・・・。町には車が入れないので、水上バスか徒歩になる。町は迷路みたいで楽しいけど体力が必要。夜行電車で朝に到着したので、ふらふらになって町をさまよった記憶しかない。もっと体力のある時にゆっくりみたいと思う。ARIAを見た今ならもっと楽しめる気がするw

7 サンフランシスコ(カリフォルニア)

行ったことないので省略。

8 フィレンツェ(イタリア)

ローマと比べると多少治安もいいし、見どころがかたまっているので観光しやすいのがよい。行ったのは14年ぐらい前だけど、また行ってみたいなあ。ピサが近くにあるので、ピサの斜塔観光とも組み合わせられる。

9 プラハ(チェコ)

わが町プラハ。何度行っても楽しい。ここが1位でもおかしくないと思うんだけどねえ。ちなみに上のページにプラハの写真は自分の住んでいた家から3,4分歩いたところにある橋からの写真。

10シドニー(オーストラリア)

行ったことないので省略。

しかし、トップ10に京都が入っていないのも不思議だね。

banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしくヽ(・∀ ・)ノ