fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
ばたばた
2015年02月22日 (日) | 編集 |
しばらくばたばたしていてブログをさぼってしまいました(わーん)

先週は前の職場に出張に行ったり、人の送り迎えをしたりと忙しい一週間でした。

んで、ブログを書かずに寝てしまったと(ひょえ)

明日の夜も夜行バスで移動なのでブログの更新ができません(わーん)

今書いているこの間も眠くてまなこが落ちてきそうです(しょぼ)


そんな最近ですが、雪国のここもすっかり暖かくなってきました。

今年は例年に比べて2月はあまり雪が降っていないと思いますが、このまま終わるのもちょっと拍子抜けな感じですね?

個人的にはこのままほとんど降らないで終わって欲しいですが、油断は禁物ですね(ぐらさん)

んでは、今週もバタバタすると思うのでこれにて(ぺこ)


引き籠り
2015年02月16日 (月) | 編集 |
昨日、東京出張から帰ってきました(まじ)

東京滞在中は晴天続きで非常に気持ちよかったのですが、帰宅の新幹線で地元に向かうにつれて・・・

yone.jpg

なんじゃこりゃ(ひょえ)

さすがに朝の新幹線がキャンセルされただけはある(ひょえ)

途中踏切が頭だけ出していたのは笑ったが、地元は大丈夫なのかと心配になってしまう(あせ)

地元駅に着くと、雪はいつも通りで大したことはなかったので安心しました(ん)

家までバスで戻って、すぐにスポーツジムに行って筋トレをして、その日は終了(ん)


今日は、昨日までの疲れが出たのか家から動けませんでした(あせ)

掃除とか洗濯をした以外はひたすら家でごろごろしていました。

また、明日から頑張らないとね(いかり)
お仕事終了!
2015年02月14日 (土) | 編集 |
今日も遅くに帰ってきたので、更新は後日に!(いかり)

おやすみー(ひょえ)
研究打ち合わせ
2015年02月13日 (金) | 編集 |
今日は共同研究者と午後から打ち合わせ。

2つの共同研究をやっているのですが、なかなか充実した議論ができました(ん)

一つはまだまだ時間がかかりそうですが、少しずつ進んでいて、もう一つはうまくいけば新しいテーマになりそうです。

明日はもう一つの研究について打ち合わせを行う予定です(ん)

えいえいおー(いかり)
東京出張
2015年02月12日 (木) | 編集 |
明日から某大学で研究打ち合わせをするために、東京にやって来ました(ぐらさん)

つか、東京暖かすぎワロタ(ひょえ)

今朝の地元なんてこんな感じですよ(うる)

asa_20150212001908edf.jpg

道路も凍って寒すぎです(うる)

新幹線に乗って山を越えると(びっくり)

nashi.jpg

違いすぎだろ(びっくり)

東京まで来るともちろん雪はないし、何よりも暖かい!(びっくり)

本日のお宿は巣鴨です(まじ)

巣鴨と言えばとげ抜き地蔵(ひょえ)

行ってきたけど、地蔵の前は行列だったからやめた(ひょえ)

さて、明日から打ち合わせ頑張るぞ(いかり)
筋トレ
2015年02月11日 (水) | 編集 |
明日から東京に出張に出るので、その前に筋トレで追い込んできました。

最近のメニューは

ダンベルプレス9kg 15回×3
アームカール9kg 10回×2
ハンマーカール7kg 10回×2
オーバーヘッドエクステンション7kg 15回×2
スクワットプレス5kg 15回×3
ボール腹筋20回×2

後は名前を忘れましたが、もう3種類ほどやっています。

後は時速10kmでランニング30分。

終わった後はがくがくです。

という訳で、今日もがくがくです(ひょえ)

まだ、出張準備が終わっていないので、がくがくしながらおらせたいと思います(ひょえ)
日帰り温泉
2015年02月09日 (月) | 編集 |
昨日は仕事に行きましたが、その前に日帰り温泉でひとっ風呂浴びてから行きました(まじ)

その日帰り温泉は家から車で20分程度。

WP_001726.jpg

スキー場に行く途中にあります。最近は雪も降っていなかったので、雪道など気にせずに来られることができました(ん)

ここは350円の格安温泉です。

内風呂と露天風呂があって、内風呂の方が温度がややぬるめで長めに入っていられます。

露天風呂は温度が高めで、ちょっときついかも?でも雪景色を眺めながら入るのは格別です。

お風呂の後は定番のこれね(ひょえ)(それ)

WP_001728.jpg

温泉の帰り道で街を見下ろすことができます(ん)

最近雪が降っていなかったとはいえ、街の様子はこんな感じ。

WP_001729.jpg

今日また雪が結構降ったので、やっぱり春はまだ遠いって感じですね(しょぼ)
休日出勤
2015年02月08日 (日) | 編集 |
タイトルは休日出勤となっていますが、いつもやってるんで特筆すべきことはありません(うる)

月曜日にプレゼンがあるので、その準備で来ていたというだけです(まじ)

家にいると暖房代かかるしね(ひょえ)(それ)

夜ご飯の時間になっても終わらなかったので、家の近くのモスバーガーでご飯を食べながら引き続き準備(まじ)

このモスバーガーは医学部が近いので、学生さんが結構います。

特に今の季節は試験シーズンなので、試験勉強をしている学生さんが結構いました。

モスバーガーでも準備が終わらなかったので、家でもまだやってます(ひょえ)

では、これにて(ひょえ)
飲んだくれ
2015年02月07日 (土) | 編集 |
昨晩は同僚宅でお泊りモードで飲んでいたので、更新できませんでした(のみすぎ)

飲んでいらんことをいっぱい話をしたような気もしますが、気にしなーい(のみすぎ)

んで、朝起きて朝食までごちそうになった後に、予約していた歯医者に行ってきました。

歯への詰め物ができたので、それを詰めてもらいました。

そして・・・

やっぱ親知らずは抜かないといけないらしい!(わーん)

親知らずが横に生えていて、隣の歯にくっついていて、そこが虫歯になっているらしい(うる)

応急処置をして虫歯を治しても、また虫歯になっちゃうから親知らずは抜いたほうがいいってさ(うる)

以前、左側の親知らずが全く同じ状況で、韓国で抜いてひどい目にあったんだよね(あれ)

ってちゃんと日記に書いてあるよ(びっくり)

歯医者に行ってきた1
歯医者に行ってきた2
歯医者に行ってきた3
歯医者に行ってきた4
歯医者に行ってきた5
歯医者に行ってきた6

そして、ちゃんと左側の親知らずも心配だって書いてあるよ(ひょえ)

予想通りになりましたよ(わーん)

まあ、歯医者さん曰く、ちゃんと外にはが出ているから大変じゃないよとのこと(うる)

そうなることを願いたいと思います(うる)

電動歯ブラシ寿命
2015年02月06日 (金) | 編集 |
電動歯ブラシの電池が寿命で、充電しても2分も磨けなくなりました(うる)

これは電池を交換しないとなと、歯ブラシを見てみると電池部分の近くに開け口がありません(あれ)

これじゃあ電池が取り出せないな(あれ)

などと思いながら、説明書を見てみると

「電池の交換できません。電池の寿命が来たら本体を破棄してください」

とか書いてあるよ(びっくり)

使ったのは2年ぐらいかなあ・・・。

電動歯ブラシってそういうもんだったかな(あれ)

という訳で仕方ないので新しいのを買いたいと思います。

うーん、今月は出費を抑えたいんだけど仕方ないか(うる)
研究室引っ越し
2015年02月05日 (木) | 編集 |
今研究室がある建物は建て直しが予定されていて、その間に別の棟に引っ越さないといけないらしい(まじ)

建物が古いからというのもあるらしいけど、耐震的にやばいんだってさ(げー)

ってことで3月の10日までに引っ越しを行うようです。

来て荷物を広げたばっかりなのに、また荷物を詰めないといけないというね(ひょえ)

引っ越し先は人文学部の建物で8階との話(びっくり)

眺めはよさそうね(ひょえ)(それ)

1年ぐらいはそこにいることになりそうです。

ともあれ荷物をまたつめなおさないとね(わーん)
放浪癖
2015年02月03日 (火) | 編集 |
学生の時からそうだったのだが、朝大学に行くときに、大学ではない別のところにすごくいきたくなった。

当時はバイクを持っていたので

「このまま奥多摩とかいっちゃおうかな~」

と思ったもんだ。

実際に行ったことはないけど(ひょえ)

今は車があるから、やっぱりどこか行きたくなる。

それも朝ではなくて仕事が終わってから。

夜に高速道路に乗ってどこかに行きたくなる衝動に駆られる。

実際にはやらないけど、せいぜい日帰り温泉によるぐらい。

そういう点ではここら辺はいいなと思う。

ちょっとだけ日常から逃げることができる。



高専の時はそんなことを考える余裕もなかった。

毎日、授業の準備、課題のチェック、学生の質問対応、委員会、残り時間で研究。

それだけで1日が終わって、何も考えることができずに寝てしまう。

たまの週末は家でぶっ倒れているか、授業準備、部活、学生の質問対応などなど。

そう思うと、今は十分に研究する時間があるし心にも余裕ができた。

人間ってやっぱ忙しいぐらいがちょうどいいのかもなあ。

最近は余計なことをいろいろ考えすぎる。

未だに大学での時間の使い方にシフトできていないんだろうか。

4月に始まる授業に向けていろいろ準備をしたり、研究したりで忙しく過ごしたいと思う。
気がつけば2月
2015年02月03日 (火) | 編集 |
気がつけば昨日から2月ではないですか(びっくり)

こちらに来てから早くも4か月。

時が経つのは早いものです(あれ)

雪国生活もすっかり慣れ増して、雪が降っても車の運転は平気になりました(ひげ)

2月から3月は、出張や学会で結構出かける予定です。

4月から始まる授業の準備も少しずつやっております(ぐらさん)

4月からはかなり忙しくなると思うので頑張らないとね(ぐらさん)
昨年の誕生日
2015年02月01日 (日) | 編集 |
この前も書いたように1月26日は私の誕生日なのですが、この日ってのは結構微妙で、学生の時は試験中とか試験前でみんな忙しくて祝うって事もなく、海外にいたときに友達とこじんまりと飲みに行くぐらいでした。

高専勤務の初年度も試験前だったので、試験問題作ったり、質問受付したりで特に何もありませんでした。

そんなんで誕生日は割とまったり静かに過ごすってことが多かったんですが、高専で担任をした初年度はちょっと違いました。

自分のクラスの物理の授業が午後からあって「テスト範囲を終わらせないとなあ」と思いながら教室に向かい、教室の前に立つとドアにはついているガラスに目張りがしてあって覗けないようになっています。

うーん、なんだこれ?(あれ)

と思いながらドアを開けると中は真っ暗。

はて?と思っていると、

「誕生日おめでとう!」

という掛け声とクラッカー。

混乱したので、あんまり正確に覚えていないのですが、そのあとハッピーバースデーの歌(びっくり)

あぁ、自分の誕生日を祝ってくれているのかと、気が付いたのはこのタイミング。

うれしいし、気恥ずかしいしで、どう振る舞っていいものか戸惑ってしまいました^^;

その後、プレゼントをもらったり、集合写真を撮ったりで授業そっちのけ(ひょえ)

仮装用のパーティー眼鏡をもらって、それで授業をしてとお願いされたので変な顔で授業をしました(ひょえ)

そのあとは切り替えてきちんと授業をしました。

ほんとみんな切り替えができてすごいなと感心。

感動もしたし感心もしたしでとてもうれしい1日だったことを覚えています。

今年はLINEでいっぱいメッセージをもらいました。

ほんと良い学生に会えたことに感謝です。