fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
暑いぞ!
2015年04月30日 (木) | 編集 |
なんとか授業準備は終わりましたが、最近の気温の急上昇のために部屋が暑くて仕方ありません(げー)

部屋は8階建ての8階で角部屋なので、日光の影響をもろに受けています。

午前中は結構快適なのですが、午後になるとあつあつですわ(げー)

エアコンをつけようにも、集中管理されていて送風モードしかないというね(あせ)

暖かくなってくれたのはいいのですが、急に暑くなってきたのも困ったものです(しょぼ)

せっかく春物を買ったのに、使う機会があまりないまま夏になってしまいそうです(あせ)

という訳で、朝早く行って仕事のできる午前に頑張りたいと思います(いかり)
GWも授業準備
2015年04月29日 (水) | 編集 |
今日はみどりの日であります(ぐらさん)

かつては昭和天皇の誕生日であったのが、そのまま休みとして残ったわけですが、こんな日は日本人全員が皇居に行って祝うべきです(いかり)

なのになんで職場で授業の予習なのかと(ひょえ)

まあ、終わってないんだからしょうがないよねえ(ひょえ)

前の職場ではみどりの日ではいつも公開授業でしたね(ううん)

休日勤務なのに代休を取らされたという思い出が(ひょえ)

今年もやっているらしく、学生は来てくださいと言っていたけど忙しくていけません(しょぼ)

まだ授業準備が終わらないので、今日は早めに寝て明日の朝早起きしてやりたいと思います(しょぼ)

毎週こんなこと言っているなあ、もう(うる)
春真っ盛り
2015年04月26日 (日) | 編集 |
春全開(いかり)

もうさすがに雪は降らんだろ(ひょえ)

ってことで今日もサイクリングに行ってきました(むふ)

目的地は大学から20kmぐらい南に行ったダムです(ううん)

はい、到着(ひょえ)(ぇ

DSC02790.jpg

特にネタもなかったので(ひょえ)

ここまでは大体1時間半ぐらいでした(むふ)

ダムでは釣りをしている人が結構いましたが、ここって何が釣れるんでしょうね(ううん)

帰りは適当に写真を撮りながらのんびりと(むふ)

さくらんぼの花が咲いていましたよ(びっくり)

DSC02812.jpg

山の上の雪もかなりなくなりましたね(ぐらさん)

DSC02808.jpg

遠くに行きたい新幹線(いかり)

DSC02806.jpg

途中お城にも寄りました(ん)

DSC02814.jpg DSC02817.jpg

ここに足湯があるので入って来たのですが、熱すぎて長く入れなかったというね(ひょえ)

この後もあちらこちらで春を見ることができました(ん)

DSC02823.jpg DSC02821.jpg

午後は大学で3時間も寝たというおまけつきです(ひょえ)

明日に疲れを残さないようにしたいと思います(ひょえ)(それ)
続々授業準備
2015年04月23日 (木) | 編集 |
はい、明日の授業の準備がちょっとまだ残っていて余裕がありません(げー)

しかし、もう頭が働きません(げー)

なのでとっとと寝て明日の朝早く起きてやろうと思うので、寝ます(いかり)(ぇ
東京出張
2015年04月22日 (水) | 編集 |
昨日、一昨日と東京出張でありました(ぐらさん)

つか昨日は朝6時ぐらいの新幹線だったから寝不足だよ、この野郎(ひょえ)

東京の某所で研究の打ち合わせをして、先ほど帰ってまいりました(しょぼ)

東京は非常に暖かかったです(ううん)

さすがに半袖は外国人ぐらいでしたが、もうカーディガンとかは着なくてもいい時期になりましたね(ううん)

春物は着用期間が短くて困っちゃうよね(ううん)

という訳で、眠すぎるのでさっさと寝たいと思います(ひょえ)

最近こんなのばっかかよ(わーん)

日曜日に行ったサイクリングのレポートも早急に書きたいと思います(わーん)
続授業準備
2015年04月20日 (月) | 編集 |
金曜日に授業が終わるのもつかの間、来週の授業の準備で午前様(げー)

まあ、午前中にサイクリングに行ったり、人に会ったりしていたというのはありますが(ううん)

明後日、明々後日と帝都出陣なのでいろいろと終わらせておかないといけないので、明日も遅くなりそうです(しょぼ)

というわけでさっさと寝たいと思います(しょぼ)
初授業終了
2015年04月19日 (日) | 編集 |
昨日は初授業を終わらせた解放感から酒を飲みにいっちまいました(のみすぎ)

その前に川沿いに咲いた桜を見に行ったりもして癒されました(のみすぎ)

sakura2_20150419003652908.jpg

海外にいるころにはこの季節に帰ってくることはあまりありませんでしたから、毎年こういった桜が見られることは幸せですよ(のみすぎ)

今日は午前中に部屋の掃除や洗濯をしてから仕事場に自転車で向かいました(ぐらさん)

するとこんな風景に出くわしましたよ(びっくり)

sakura_20150419003506270.jpg

桜と鯉のぼり(びっくり)

これは桜が咲くのが遅い雪国ならではですね(びっくり)

他の桜の名所も周りましたが、どこも花見客で混んでいました(ううん)

非常に気持ちがよかったですね、うん(ん)

明日は自転車で他の場所の桜を見に行こうと思っています(ん)
ネタがありません
2015年04月16日 (木) | 編集 |
今日もひたすら授業準備をしていたので、特にネタがありません(ひょえ)

しかし、そろそろ夏にどの国際会議に行くか考えないといけません(ううん)

数理物理系の国際会議がチリのサンチャゴでやるんだけど、それにいってみようかなあ(ううん)

ちょっと考えてみるか(ううん)

南米って遠いから行くだけで大変なのよね(ううん)

かつて、ペルーまで行ったときに

リマ→マイアミ→シカゴ→成田

と経由して帰ってきたんだけど、シカゴから意識がなかったというね(だつ)

最近はプラハに行くのも面倒になってきましたよ(ひょえ)(それ)

でも、夏はプラハにも滞在して共同研究を進めておきたいところ(ううん)

まずは授業になれてから考えますかね(ぐらさん)
授業準備
2015年04月15日 (水) | 編集 |
金曜日に初の授業があるので今必死こいて授業準備をしております(ううん)

前の職場でしこたま授業はやったのである程度気は楽ですが、大学でやるのは(非常勤を除いて)初めてなのでなかなか大変です(ううん)

前の職場の時は、高専生、つまり高校生から大学2年生まで教えていたわけですが、最初の授業の緊張が半端なかったです(まじ)

授業時間が多いことに加えて、ノートを一から作らないといけなかったので、毎晩遅くまで予習をしていました(にやり)(なみだ)

時には徹夜をして準備をして、あまり評判よくなかったり・・・(わーん)

まあ、その時の苦労があるから今があるのかなという気はします(ううん)

という訳で、明日徹夜をしないですむように準備をしたいと思います(ひょえ)
筋トレ今一つ
2015年04月14日 (火) | 編集 |
今日は2日休みをおいて筋トレに行ったものの、調子は今一つ(しょぼ)

いつもは上げられる重さを上げることができなかったり、体が疲れているのがわかる(あせ)

トレーニングするにもきちんと体調管理をしないといかんよねえ(しょぼ)

ですが、手足ががくがくになるまで追い込んで帰ってきました(ぐらさん)

今日はこれ以上ネタがないので、これまで(ひょえ)
春物げっつ
2015年04月13日 (月) | 編集 |
昨日は買い物にも行って、春物を物色しました(ぐらさん)

適当なジャケット系が不足していたので、こいつを買ってみました(むふ)

fuku.jpg

ニューヨーカーのはおりものです(むふ)

写真だと全然良さがわかりませんが、やっぱ生地とデザインがいいよ(ひょえ)

着たときにしっくりくるといいますか(むふ)

胸ポケットの内生地が模様になっていて、外に引っ張り出すとハンカチを入れているように見えるのよね(むふ)

これと他のジャケットを組み合わせて万全だー(いかり)(なに

ってことでおやすみー(ひょえ)
お花見
2015年04月12日 (日) | 編集 |
本日は少し太平洋側に移動して桜を見てきました。

ここは桜の名所のようですが、全然知りませんでした(びっくり)

WP_001872.jpg

WP_001875.jpg

WP_001873.jpg


今週末は地元の桜も見頃になるので、そちらも楽しみです(ん)



歓迎祭
2015年04月11日 (土) | 編集 |
今日は週末ということで、9時ぐらいまでベッドでうだうだとしておりました(ひょえ)

このうとうとゴロゴロが非常に気持ちがいいのだよ、かがみん(なぞ(ひょえ)

それからのそのそと大学に行くと、大学内はなにか賑わっています(びっくり)

何かと思ったら新入生歓迎企画のお祭りをやっていました(ううん)

学園祭みたいに出店が出ていて、サークルが新入生を熱心に勧誘していました(ん)

おいらも新入生と間違えられて勧誘されたとかされてないとか(ひょえ)(コラ

こちらは浮かれるわけにもいかず、来週から始まる授業の準備です(ううん)

初めての大学の授業だから緊張するぜい(ぐらさん)

準備は万端にしないとね(ぐらさん)

疲れたところでいったん車の掃除に行きました(ぐらさん)

きれいになりましたよ(ん)

WP_001869.jpg

それから筋トレにジムに行って、再び大学に戻って授業準備(ぐらさん)

大学をあとにしたのは22時ぐらい。あー、疲れた(あせ)

授業準備もあと一息なので頑張りたいと思います(ん)
2015年04月11日 (土) | 編集 |
東京ではもう桜は散っているぐらいかもしれませんが、こちらはこれから漸くという感じです(ん)

これは木曜日の様子なんですが、今日金曜日は少し寒かったので花は開かなかったかな?(ううん)

sakura.jpg

この様子だと来週の真ん中から週末が見ごろになりそうですね(ん)

毎年桜が見られるのは幸せなことです(ん)

海外にいたときには、桜の咲く場所は限られるし、あったとしてもほんの少しなので日本のような圧倒的なきれいさにはなりません(ううん)

やっぱり桜は日本人にとって特別な花ですよね(ぼうし)

ともあれ来週は花見ができそうなので楽しみでありますな(ひょえ)(びーる)(ぉい
ガイダンス
2015年04月10日 (金) | 編集 |
今日は新入生向けのガイダンスでした(まじ)

私は学部全部の新入生向けに話をするという役割が割り当てられていたんで、10分ほど話をしてきました(ぐらさん)

1年生をまじまじ見てみると、ちょっとまだ高校生のような初々しい感じ。

なんとなく前の職場の学生を思い出してしまう。

学部全体に話をした後には、学生さんは学科に分かれて話を聞きます。

学科でも自己紹介をしてきました(まじ)

学生さんも自己紹介をしたのですが、地元出身の学生さんが結構いたのでびっくりしました(びっくり)

後は地元近辺の県の人がやっぱり多かったかな?(ううん)

西日本出身の人は少しいましたが、私の地元の出身者はいませんでした(ひょえ)

明日は高学年のガイダンスがあり、そこでも話をする予定です(ん)

だんだん忙しくなってきましたが、頑張りたいと思います(いかり)
高専の思い出2
2015年04月08日 (水) | 編集 |
前の職場の思い出をまた書いてみようと思います。



高専で勤務し始めてから1年後、1年生のクラス担任と物理を受け持ちました。

物理の授業では「物理とは何か」というところから始まって、冗談も何もなくひたすら物理の話だけしたのですが、後で学生に聞いてみるとかなり面を食らったようです(ひょえ)

そんなんで雑談もしないで、ひたすら物理の話しかしない授業。

まあ、これは私の戦略で最初に厳しくやって、気の引き締まった授業にしようという意図でした。

かくして、授業はうまくやれていたかなと思います(まじ)

しかし、いつまでも厳しい先生というイメージは難しいです。

結局、その人の人柄ってのは徐々に授業に現れてきますし、学生も感じ取ってしまいます。

そのうち、自分の授業は「厳しい」というイメージから「面白い」というイメージに変わっていきました。

ついでに性格もばれました(ひょえ)

それからは廊下で会うと笑顔で手を振ってくれるようになりました。

担任しているクラスの学生も、授業を持っているだけのクラスの学生も。

あの瞬間ばかりは先生冥利に尽きるといいますか(はず)


高専は仕事内容は大変なものが多いですが、思い返せば学生と距離が近かったのはよかったですね(ん)

大学ではどうなるか分かりませんが、頑張りたいと思います(むふ)
ひたすら眠い
2015年04月07日 (火) | 編集 |
最近は前の職場のように早起きして大学に行っているので、夜は眠くて仕方ありません(のみすぎ)

今日も22時前からねむねむであります(のみすぎ)

これから授業も始まるし、研究室も本格的に動き出すし、いろんな行事が始まるので早寝早起きのスタイルをキープして効率的にやっていきたいと思っております(のみすぎ)

んで、全然文章が思い浮かばないので、今日はとっとと寝たいと思います(のみすぎ)

おやすみー(のみすぎ)
新学期始まったよ
2015年04月06日 (月) | 編集 |
今日は大学の入学式でした。

一般教員は出席する必要がないので、授業準備や事務仕事に精を出していました(ぐらさん)

午後からは入学式を終えた学生らが初々しく学内を歩いていました。

自分が入学したころのことを思い出しますねえ(ん)

午後は今後の仕事について学部長らと話し合いをしてお仕事終了(ぐらさん)

という訳で、特に書くことがございません(ひょえ)

んでは、おやすみー(ひょえ)
誕生日パーティー
2015年04月05日 (日) | 編集 |
昨日のサイクリングの疲れが抜けていないためか、朝は非常に体が重く布団からなかなか出ることができませんでした(あせ)

それでも朝の8時ぐらいには起きて、ぼーっとテレビを見ながら朝ごはんを食べていました(まじ)

ご飯を食べても目が覚めないし、体も何となく汗ばんでいるので、朝から日帰り温泉に(むふ)

350円でお手軽に温泉に行けるのはここのいいところですよ、ほんと(むふ)


温泉から帰ってきてからお部屋の掃除と模様替えです(まじ)

今まで寒くて掃除とか全くやる気が起きませんでしたが、最近暖かくなりましたし、掃除と一緒に模様替えも実施です。

12時からチェコ人同僚の家でチェコ人の誕生日パーティーにお呼ばれてしていたので、模様替えはいったん中断して、日本人同僚の車でチェコ人の家で向かいました(ぐらさん)

彼のうちに来るのはもう3回目ぐらいです。

いつも奥さんがおいしい料理をふるまってくれます。

今日はチェコ伝統料理のグラーシュだったのですが、写真を撮り忘れました(わーん)

誕生日ケーキだけはばっちり撮りましたので、ご覧下さい(ひょえ)

WP_001861.jpg

もちろん奥さんのお手製です(すき)

お上手ですねえ(すき)

ケーキに書いてあるのは数式です。物理屋らしいといいますか何と言いますか(ひょえ)

16時ぐらいまで飲み食いをしてすっかり酔っぱらいました(のみすぎ)

お酒は飲んだのは久しぶりかもしれない(のみすぎ)

家に帰ってからは床屋に行ったり模様替えの続きをしたり(むふ)

パーティーも出ながら普段のたまった家事をやるのも大変だよ(ひょえ)

この日記を書いて後もアイロンがけがあるので、今日はここまでにしたいと思います(ひょえ)

最近こんな終わり方ばっかりだな(ひょえ)
サイクリング再び
2015年04月04日 (土) | 編集 |
今日は快晴の1日で同僚、学生とサイクリングに行ってきました!

1週間前ぐらいの週間天気予報では雨とのことでしたが、非常にきれいな快晴となりました(たいよう)

コースは、大学→山寺→天童→大学で全部で40kmぐらいのコースです(むふ)

今日は非常に天気が良かったので、同じくサイクリングしている人を何人も見ましたよ(びっくり)

こんなにサイクリング人口が多かったとは(びっくり)


大学から山寺までは軽い登りでありますが、1時間ぐらいで来られました(むふ)

yama-c.jpg

この自転車との付き合いももう3年ぐらいですかね(ううん)

この後は、天童まで下って足湯に入りました。山寺からはずっと下りなので非常に楽ですね(むふ)


そして、天童名物の鳥中華を食べました(すき)

soba-c.jpg

左は大盛り、右は普通盛りです(むふ)

おいらが食べたのは大盛りであります(ひょえ)

蕎麦屋の出しているラーメンって感じで、スープは蕎麦につかうようなスープです(まじ)

このスープがいいんですよ、スープが(むふ)

この時点で昼の12時ぐらい。お店は大盛況でしたね(びっくり)

この後は大学に戻って、時間は13時(ぐらさん)

朝の9時に出発したので、4時間ぐらいのお手軽なサイクリングだったと思います(むふ)

かなり汗をかいたので、スポーツジムでお風呂に入ってから大学の研究室で寝てしまいました(ひょえ)

若い時は、寝落ちしなくても仕事なんてできたもんだけどねえ(あせ)

やっぱ体力が落ちているなと思う今日この頃(しょぼ)

しっかり鍛えておきたいと思います(いかり)
計算合わず
2015年04月04日 (土) | 編集 |
今日は1日合わない計算をしていて、最後まで合いませんでした(しょぼ)

もやもやした気持ちを吹きとばすために、無理矢理スポーツジムにいってガクガクになるまで筋トレをしてきました(ひょえ)

明日は何とかしたいと思います(いかり)


計算途中に、そういえば今日は前の職場の高専で始業式だよなと思って、委員長に新しい学年で頑張れと伝えておきました。

始業式では成績上位者が表彰されるので、おそらく表彰されるだろう学生にもおめでとうと伝えておきました。

校長が学生に表彰状などを渡すのですが、その際に担任は介添えをします。

去年は、その介添えをして学生が嬉しそうにこちらを見ているに和んだのですが、今年はそれができません。

なのでメッセージだけ送っておきました。

すごく喜んでいたので、よかったかなと思います(ん)

では、計算できなかったもやもやのまま寝たいと思います(ひょえ)
ガス切れ
2015年04月03日 (金) | 編集 |
今日はガス切れで全く文章が思いつきません(だつ)

ただ、今日から月曜まで研修と思ったら、その研修は4月1日付の採用の人たちだけで、昨年の10月1日採用の私は受けなくてよいということでした(びっくり)

突如時間ができたので、研究やったり事務仕事に当てました(ん)

そしてねむねむなので寝たいと思います(ひょえ)




研修ラッシュ
2015年04月01日 (水) | 編集 |
さて、本日から新年度です(まじ)

今日から来週の月曜日まで、土日を除いて研修となっています。

採用されたのが10月なので、4月から採用される人と一緒に研修な訳ですが、なかなか疲れますね(にや)(なみだ)

研修の前は、同僚チェコ人が飛行機チケットを買うというので、大学内の旅行業者のところに問い合わせに行きました。

6月にチェコで行われる国際会議に参加するというので、チケットを取るという訳です(ううん)

やっぱり日本で何か物を買うというのは彼にはまだつらいようです。

やっぱりちょっと難しいよねえ(ううん)

おいらもどこかの国際会議で発表しようと考えていますが、ちょっと検索中です(めがね)

8月はプラハの研究所に滞在しようかなと思っています(ん)

まずは、授業準備を頑張りますか(いかり)