fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
レース終わって
2015年05月13日 (水) | 編集 |
もてぎのレースが終わっていろいろ雑感(ぐらさん)

2年前の記録と大して変わっていないという結果だった訳ですが、ということは衰えてはいないものの、伸びてもいないということ(まじ)

まあ、大してトレーニングをしていないんだから仕方ないよね・・・。

レースでトップ集団との差は1周当たり1分ぐらい(ぐらさん)

これはかなりの差。

速く乗るためにはどうしたらよいかというと、トレーニングをして技術を身に着けること。

トレーニングはそれこそ毎日乗る。月に1000kmとか。

無理やん(ひょえ)

技術はきちんと知識を身に着けたうえで実戦練習をしないとダメかと(ううん)

ここまで自己流だもんねえ(あせ)

記録を伸ばすにはいろいろなことを身に着けることがありそうです(ぐらさん)

しかし、一方で大人的な伸ばし方もあるかと(ぐらさん)

自転車自身をいじる(ひょえ)

私の自転車は買ったときからなんもいじってないです(ぐらさん)

もう3年も経っちゃったよ(ひょえ)

で、一番効果があるいじり方というのがあるらしくて(ぐらさん)

ずばり、ホイールとタイヤを変える(いかり)

ピンキリであるらしいのですが、ホイールに関しては前後で10万ぐらい出した方がいいみたいですね(ぐらさん)

たけえよ(ひょえ)

しかし、ホイールを変えると体感でわかるぐらいか分かるらしいので、ぜひとも変えたいところ(ぐらさん)

ボーナスの時に考えてみるかね(ぐらさん)

そして更にサイクルコンピュータも欲しくなってきたというね(ひょえ)

スピードメーターだじゃなくて、ケイデンスメーター、GPSがついていて、それらのデータをパソコンで遊べるとか(ひょえ)

遊び心満載なわけですよ(ひょえ)

ほんと自転車は金のかかる乗り物だわ(ひょえ)

少なくともホイールだけはシーズン中に変えないとね(ぐらさん)