
仕事を終えて、ジムでトレーニングをしていたら、嫁からラインがきました。
「子供が階段から転げ落ちた!」
このメッセージとともに、子供の怪我の様子が写真で送られてきました(びっくり)
どうも顔から転んだようで、目の当たりに擦り傷ができていました。
あとは、あざらしきものも・・・(あせ)
家は4階建ての集合住宅の3階にあります。
階段は玄関から踊り場まで8段あって、8段下まで転げ落ちたとのこと。
なんでも、散歩に行こうとして、子供を玄関の外に出して、玄関の鍵をかけようとしたときに事は起きたとのこと。
子供は最近、階段を下りることに自信をつけたらしく、手を繋ごうとした嫁の手を振り払って自分で階段を降りようとしたんだそうです。
嫁があっと思ったときには、すでに時遅く、バランスを崩して下に転げ落ちたということでした。
頭に傷があったので、頭を打っていたら怖いので、病院に行ってもらいました。
結果は、様子を見て下さいとのことでした。
脳の中でゆっくり出血をすると後で症状が出ることもあるので、48時間は様子を見て下さいとのこと。
とりあえず、今は元気に動き回っているので心配はなさそうな感じです(しょぼ)
病院の先生からは
「この年齢の子供は気をつけて下さいね」
と言われたとのこと。
今後は十分に気をつけたいと思います(まじ)
気をつけていても、事が起こってしまうんでしょうけど、とにかく気をつけます(しょぼ)
「子供が階段から転げ落ちた!」
このメッセージとともに、子供の怪我の様子が写真で送られてきました(びっくり)
どうも顔から転んだようで、目の当たりに擦り傷ができていました。
あとは、あざらしきものも・・・(あせ)
家は4階建ての集合住宅の3階にあります。
階段は玄関から踊り場まで8段あって、8段下まで転げ落ちたとのこと。
なんでも、散歩に行こうとして、子供を玄関の外に出して、玄関の鍵をかけようとしたときに事は起きたとのこと。
子供は最近、階段を下りることに自信をつけたらしく、手を繋ごうとした嫁の手を振り払って自分で階段を降りようとしたんだそうです。
嫁があっと思ったときには、すでに時遅く、バランスを崩して下に転げ落ちたということでした。
頭に傷があったので、頭を打っていたら怖いので、病院に行ってもらいました。
結果は、様子を見て下さいとのことでした。
脳の中でゆっくり出血をすると後で症状が出ることもあるので、48時間は様子を見て下さいとのこと。
とりあえず、今は元気に動き回っているので心配はなさそうな感じです(しょぼ)
病院の先生からは
「この年齢の子供は気をつけて下さいね」
と言われたとのこと。
今後は十分に気をつけたいと思います(まじ)
気をつけていても、事が起こってしまうんでしょうけど、とにかく気をつけます(しょぼ)

昨日2才になったという記事を書きましたが、最近やっとスタイ(よだれ掛け)を卒業しました(びっくり)
正確に卒業したのは先月5月ぐらいだと思います。
卒業するのはかなり遅い方だったと思います(まじ)
子供が集まるところに行っても、子供ぐらいの年の子でスタイをしている子供ってほとんどいなかったんですよね。
なかなか卒業しないので、大丈夫かなと?とちょっと心配になっていた時もありました(あせ)
昨年とかは、すぐによだれでビッチョリになって、1日に5枚も6枚も変えるということもありました。
スタイを口に手で持っていって、スタイ自身を咥えるという癖もあったので、それでびちょびちょということもありました。
スタイを口に持っていくのは、よだれがほとんど出なくなってからもやっていたので、まあ癖なんでしょうね(ううん)
ともあれ、これでスタイは卒業です!(いかり)
成長を嬉しくも思うし、赤ちゃんらしさがなくなって寂しさもちょっと感じたりします(ひょえ)
次の期待されることは、言葉を話すようになることかな(ん)
パパとママは楽しみにしています(ん)
正確に卒業したのは先月5月ぐらいだと思います。
卒業するのはかなり遅い方だったと思います(まじ)
子供が集まるところに行っても、子供ぐらいの年の子でスタイをしている子供ってほとんどいなかったんですよね。
なかなか卒業しないので、大丈夫かなと?とちょっと心配になっていた時もありました(あせ)
昨年とかは、すぐによだれでビッチョリになって、1日に5枚も6枚も変えるということもありました。
スタイを口に手で持っていって、スタイ自身を咥えるという癖もあったので、それでびちょびちょということもありました。
スタイを口に持っていくのは、よだれがほとんど出なくなってからもやっていたので、まあ癖なんでしょうね(ううん)
ともあれ、これでスタイは卒業です!(いかり)
成長を嬉しくも思うし、赤ちゃんらしさがなくなって寂しさもちょっと感じたりします(ひょえ)
次の期待されることは、言葉を話すようになることかな(ん)
パパとママは楽しみにしています(ん)

子供が先日(6月24日)に2才になりました!(ぼうし)
子供に初めて会ったのは、6ヶ月にならないぐらい。
あれから1年半も経ったんですね(びっくり)
6ヶ月の頃はもちろんまだまだ赤ちゃんという感じですが、最近はすっかりお兄ちゃんです(ん)
スクスクと成長していることを実感します(ん)
言葉がまだ出ないのが心配だけど、こちらの言っていることは分かっているし、話してくれるのを気長に待ちたいと思います(ういんく)
昨日は誕生日会をしました(ぼうし)
ちらし寿司とケーキでお祝いしました(ぼうし)
まだお刺身は食べられないので、子供の分はお刺身に火を通して、ケーキはヨーグルトから作ったクリームとフルーツをおパンに挟んだ手作りです(ん)
ちらし寿司はものすごい勢いでいっぱい食べました(びっくり)
その後、ケーキも食べたんですから、すごい食欲です(びっくり)
おじいちゃん、おばあちゃんからはプレゼントをもらいました。
嫁の両親からは、ショベルカーのおもちゃと服、私の両親からは車のおもちゃと本でした(ん)
車両が大好きなので、喜んで遊んでいました(ん)
本も何度も読んでとせがまれるぐらい気に入っていました(ん)
こうやってみんな健康で誕生日が祝えることはありがたいことです(まじ)
来年もみんなで盛大にお祝いをしたいと思います(ん)
子供に初めて会ったのは、6ヶ月にならないぐらい。
あれから1年半も経ったんですね(びっくり)
6ヶ月の頃はもちろんまだまだ赤ちゃんという感じですが、最近はすっかりお兄ちゃんです(ん)
スクスクと成長していることを実感します(ん)
言葉がまだ出ないのが心配だけど、こちらの言っていることは分かっているし、話してくれるのを気長に待ちたいと思います(ういんく)
昨日は誕生日会をしました(ぼうし)
ちらし寿司とケーキでお祝いしました(ぼうし)
まだお刺身は食べられないので、子供の分はお刺身に火を通して、ケーキはヨーグルトから作ったクリームとフルーツをおパンに挟んだ手作りです(ん)
ちらし寿司はものすごい勢いでいっぱい食べました(びっくり)
その後、ケーキも食べたんですから、すごい食欲です(びっくり)
おじいちゃん、おばあちゃんからはプレゼントをもらいました。
嫁の両親からは、ショベルカーのおもちゃと服、私の両親からは車のおもちゃと本でした(ん)
車両が大好きなので、喜んで遊んでいました(ん)
本も何度も読んでとせがまれるぐらい気に入っていました(ん)
こうやってみんな健康で誕生日が祝えることはありがたいことです(まじ)
来年もみんなで盛大にお祝いをしたいと思います(ん)