
今日は天気も良かったので、紅葉を見に行くことにしました(ん)
と言ってもこの辺りはもちろんまだ紅葉はしていないので、標高1700mぐらいの山の上まで行ってきました(ん)
この山は自宅から車で15分ぐらいのところにあるところで、実は温泉もある有名な観光地です(まじ)
しかし、あまりに近すぎて普段は行くことがほとんどないという(ひょえ)
山の上まではロープーウェイで行きますが、ロープーウェイの駐車場は車でいっぱい(びっくり)
みんな紅葉を見ようと同じこと考えているんですね(びっくり)
なんとか空いているところを見つけて無事に駐車してからロープウェイに乗り込みます(まじ)
たーくんはロープーウェイを怖がるかなと思いましたが、そんなこともなく外の景色を見るなど楽しんでいました(まじ)
一度、中腹の山で別のロープーウェイに乗り換えて、一気に山頂へ(いかり)

山頂は1600mぐらいで気温は11度(びっくり)
地上波24度ぐらいだったと思うので、その気温差なんと13度(びっくり)
もちろん上着を持ってきたので大丈夫ですが、たーくんに持ってきたパーカーを着てくれなくてこちらは撃沈(きまずい)
風邪を引かないといいんだけど(きまずい)
山頂駅からもう少し上にある山頂まで行けるので、紅葉をの楽しみながら登ることにしました(ん)
たーくんが登ってくれるか心配ですが、登ってくれなければ抱っこすればいいかなと(まじ)
この写真で見えるピークまで行きます(まじ)

するとたーくんは抱っこしてと甘えることなく、ガンガン登ってくれます(びっくり)
道は整備されていてある程度歩きやすいとはいえ、3歳の子供にはちょっと難しいと思ったんですが、そんなことを気にせずにママと手をつなぎながら登ってきます(びっくり)
たーくん、すごいなあ(びっくり)
山頂の少し手前で少しだけ抱っこをしましたが、8割ぐらいはたーくんの足で登りきったと思います(びっくり)
山頂からの下りの道は抱っこされることなく1人で降り切りました(びっくり)
途中紅葉の写真を撮る余裕もあったぐらいです(ん)

下に降りてきたから、持ってきたお弁当のおにぎりを食べました(ん)
少し上り下りをしたのもあって体は温まって、また日差しも強かったので、お弁当を食べるにはちょうど良い陽気になりました(ん)
お外で食べるお弁当は格別ですね(むふ)
お弁当を食べた後、たーくんは少し散策をしたのですが、ここで事件が(びっくり)
たーくん:「うんちした💩」
少し踏ん張った顔をしながら、こう言いました(きまずい)
うーん、この場所でうんちはして欲しくなかったけど、そんな事情などたーくんは知る由もなし(きまずい)
ロープーウェイの駅に身障者用のトレイがあったので、そこでおむつを交換いたしました(きまずい)
あとはロープーウェイで途中駅でおりて、少しだけ散策して一番下の駅まで下りました(ん)
たーくんは楽しかったみたいで
たーくん:「とってもたのしかった!」
と言っていました(ん)
連れてきた甲斐があったというものです(ん)
麓の日帰り温泉にみんなで入ってお家に帰りました(ん)
山に来るのも楽しかったので、また紅葉が麓に降りてきたぐらいに行きたいなと思っています(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

と言ってもこの辺りはもちろんまだ紅葉はしていないので、標高1700mぐらいの山の上まで行ってきました(ん)
この山は自宅から車で15分ぐらいのところにあるところで、実は温泉もある有名な観光地です(まじ)
しかし、あまりに近すぎて普段は行くことがほとんどないという(ひょえ)
山の上まではロープーウェイで行きますが、ロープーウェイの駐車場は車でいっぱい(びっくり)
みんな紅葉を見ようと同じこと考えているんですね(びっくり)
なんとか空いているところを見つけて無事に駐車してからロープウェイに乗り込みます(まじ)
たーくんはロープーウェイを怖がるかなと思いましたが、そんなこともなく外の景色を見るなど楽しんでいました(まじ)
一度、中腹の山で別のロープーウェイに乗り換えて、一気に山頂へ(いかり)

山頂は1600mぐらいで気温は11度(びっくり)
地上波24度ぐらいだったと思うので、その気温差なんと13度(びっくり)
もちろん上着を持ってきたので大丈夫ですが、たーくんに持ってきたパーカーを着てくれなくてこちらは撃沈(きまずい)
風邪を引かないといいんだけど(きまずい)
山頂駅からもう少し上にある山頂まで行けるので、紅葉をの楽しみながら登ることにしました(ん)
たーくんが登ってくれるか心配ですが、登ってくれなければ抱っこすればいいかなと(まじ)
この写真で見えるピークまで行きます(まじ)

するとたーくんは抱っこしてと甘えることなく、ガンガン登ってくれます(びっくり)
道は整備されていてある程度歩きやすいとはいえ、3歳の子供にはちょっと難しいと思ったんですが、そんなことを気にせずにママと手をつなぎながら登ってきます(びっくり)
たーくん、すごいなあ(びっくり)
山頂の少し手前で少しだけ抱っこをしましたが、8割ぐらいはたーくんの足で登りきったと思います(びっくり)
山頂からの下りの道は抱っこされることなく1人で降り切りました(びっくり)
途中紅葉の写真を撮る余裕もあったぐらいです(ん)

下に降りてきたから、持ってきたお弁当のおにぎりを食べました(ん)
少し上り下りをしたのもあって体は温まって、また日差しも強かったので、お弁当を食べるにはちょうど良い陽気になりました(ん)
お外で食べるお弁当は格別ですね(むふ)
お弁当を食べた後、たーくんは少し散策をしたのですが、ここで事件が(びっくり)
たーくん:「うんちした💩」
少し踏ん張った顔をしながら、こう言いました(きまずい)
うーん、この場所でうんちはして欲しくなかったけど、そんな事情などたーくんは知る由もなし(きまずい)
ロープーウェイの駅に身障者用のトレイがあったので、そこでおむつを交換いたしました(きまずい)
あとはロープーウェイで途中駅でおりて、少しだけ散策して一番下の駅まで下りました(ん)
たーくんは楽しかったみたいで
たーくん:「とってもたのしかった!」
と言っていました(ん)
連れてきた甲斐があったというものです(ん)
麓の日帰り温泉にみんなで入ってお家に帰りました(ん)
山に来るのも楽しかったので、また紅葉が麓に降りてきたぐらいに行きたいなと思っています(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!
