
以前、たーくんは偏食があるようだということを書きました(まじ)
偏食たーくん
あれから半年ぐらい経ちましたが、やっぱり偏食は続いています(まじ)
野菜類は相変わらずあんまり食べません(まじ)
食べるのはじゃがいもやサツマイモなどの芋類、後はかぼちゃぐらいでしょうか(ううん)
この前、煮物の人参を食べていたので、この辺りは少し改善されたかな?(ううん)
ネギや玉ねぎなどはちっとも食べないですね(まじ)
少しでも入っていると綺麗に寄り分けて食べないようにしています(きまずい)
肉類は以前はあまり食べなかったのですが、また最近は食べるようになりました(まじ)
ハンバーグ、プルコギは以前のようにあまり食べませんが、他の肉の炒め物、煮物、牛丼などは食べるようになりました(ん)
ハンバーグとプルコギは以前食べ過ぎて飽きてそのままって感じですね(まじ)
シチュー、カレー類も相変わらず食べません(まじ)
離乳食が終わった直後は喜んで食べていたんですけどね(まじ)
こちらもやっぱり食べ過ぎて飽きてしまったのかもしれません(まじ)
ただ、カレーに関してはたーくんが衝撃のコメントが(びっくり)
たーくん:「幼稚園の給食のカレーはおいしい。ママの作ったカレーはおいしくない。」
うーん、飽きたのもあるかもですが、単純においしい、おいしくないというのあるのかも(きまずい)
ママのカレーは市販のルーを使っているものなので、たーくんは市販のルーの味が好きではないのかもしれません(まじ)
幼稚園の方は工夫がしてあるかもしれませんね(まじ)
大好きなのは麺類で、特にうどんが大好きです(まじ)
うどんは大人1人前かそれ以上食べるから驚きです(びっくり)
丸亀製麺のかけうどん大盛りをパパが少し食べて、残りはたーくんが全部食べてしまいます(びっくり)
ラーメンも1人前食べるので、麺類に関してはお子様セットなんかを外食で頼むと全然足りません(きまずい)
これは大きくなったらもっと食べるだろうから、すごいことになりそうだ(ひょえ)
甘いものは相変わらず大好きで、ドーナツ、プリンが大好きですね(まじ)
あと、ケーキを解禁したので、こちらは口の周りにクリームをいっぱいつけておいしそうに食べます(きまずい)
もちろん食べさせ過ぎないように、誰かの誕生日とか特別な時にしかケーキは買っていません(まじ)
ソフトクリームも大好きですね(ん)
食べさせるとおいしそうにスプーンで少しずつすくいながら食べます(きまずい)
甘いものでも、果物は全然食べないままです(まじ)
唯一食べたさくらんぼはこれから季節に入るので、食べさせてみたいと思います(まじ)
甘いものを食べるようになったから、果物の甘さは敵わなくなっているんじゃないかなあパパは思っています(まじ)
以上のような偏食は幼稚園のお昼ごはんにも影響があって、結構食べないで残してしまうことがあるようです(まじ)
たーくん:「今日のご飯はお魚だったの。でもあんまり食べなくてバケツに捨てちゃった。」
おー、たーくん、なんてもったいないことを(かなし)
ほぼ毎日「バケツに捨てた」と言っているので、全部食べてないんでしょうね(きまずい)
この年の子供ってこんなもんなんですかね?(ううん)
もうちょっといろいろ食べて欲しいなあと思うので心配ですが、食べなくてもいろいろな食材を出していこうと思います(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

偏食たーくん
あれから半年ぐらい経ちましたが、やっぱり偏食は続いています(まじ)
野菜類は相変わらずあんまり食べません(まじ)
食べるのはじゃがいもやサツマイモなどの芋類、後はかぼちゃぐらいでしょうか(ううん)
この前、煮物の人参を食べていたので、この辺りは少し改善されたかな?(ううん)
ネギや玉ねぎなどはちっとも食べないですね(まじ)
少しでも入っていると綺麗に寄り分けて食べないようにしています(きまずい)
肉類は以前はあまり食べなかったのですが、また最近は食べるようになりました(まじ)
ハンバーグ、プルコギは以前のようにあまり食べませんが、他の肉の炒め物、煮物、牛丼などは食べるようになりました(ん)
ハンバーグとプルコギは以前食べ過ぎて飽きてそのままって感じですね(まじ)
シチュー、カレー類も相変わらず食べません(まじ)
離乳食が終わった直後は喜んで食べていたんですけどね(まじ)
こちらもやっぱり食べ過ぎて飽きてしまったのかもしれません(まじ)
ただ、カレーに関してはたーくんが衝撃のコメントが(びっくり)
たーくん:「幼稚園の給食のカレーはおいしい。ママの作ったカレーはおいしくない。」
うーん、飽きたのもあるかもですが、単純においしい、おいしくないというのあるのかも(きまずい)
ママのカレーは市販のルーを使っているものなので、たーくんは市販のルーの味が好きではないのかもしれません(まじ)
幼稚園の方は工夫がしてあるかもしれませんね(まじ)
大好きなのは麺類で、特にうどんが大好きです(まじ)
うどんは大人1人前かそれ以上食べるから驚きです(びっくり)
丸亀製麺のかけうどん大盛りをパパが少し食べて、残りはたーくんが全部食べてしまいます(びっくり)
ラーメンも1人前食べるので、麺類に関してはお子様セットなんかを外食で頼むと全然足りません(きまずい)
これは大きくなったらもっと食べるだろうから、すごいことになりそうだ(ひょえ)
甘いものは相変わらず大好きで、ドーナツ、プリンが大好きですね(まじ)
あと、ケーキを解禁したので、こちらは口の周りにクリームをいっぱいつけておいしそうに食べます(きまずい)
もちろん食べさせ過ぎないように、誰かの誕生日とか特別な時にしかケーキは買っていません(まじ)
ソフトクリームも大好きですね(ん)
食べさせるとおいしそうにスプーンで少しずつすくいながら食べます(きまずい)
甘いものでも、果物は全然食べないままです(まじ)
唯一食べたさくらんぼはこれから季節に入るので、食べさせてみたいと思います(まじ)
甘いものを食べるようになったから、果物の甘さは敵わなくなっているんじゃないかなあパパは思っています(まじ)
以上のような偏食は幼稚園のお昼ごはんにも影響があって、結構食べないで残してしまうことがあるようです(まじ)
たーくん:「今日のご飯はお魚だったの。でもあんまり食べなくてバケツに捨てちゃった。」
おー、たーくん、なんてもったいないことを(かなし)
ほぼ毎日「バケツに捨てた」と言っているので、全部食べてないんでしょうね(きまずい)
この年の子供ってこんなもんなんですかね?(ううん)
もうちょっといろいろ食べて欲しいなあと思うので心配ですが、食べなくてもいろいろな食材を出していこうと思います(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


最近、毎年訪れているチェコのプラハの仕事仲間とメールのやり取りをしました(まじ)
やり取りの中で、チェコはもうコロナのことはあまり問題にはなっておらず、至ってノーマルに戻っているということを教えてもらいました(まじ)
みんな3回のワクチン接種をほぼ終えていて、観光客も戻りつつあるということです(まじ)
ウクライナの戦争の影響は、避難民は確かに多いけど、チェコはウクライナから遠いから問題ないと(まじ)
以上の理由からプラハに来たらどうだというお誘いでした(ひょえ)
是非とも行きたいんだけどなあ(ひょえ)
しかし、家族は今年は海外に行って欲しくないようなので、難しいかなあと思っています(まじ)
行くならたーくんを一緒に連れて行きたいんだけど、長い飛行機の旅には耐えられないだろうというのと、欧州で流行っている急性肝炎が心配なので連れて行けないかなあと(まじ)
また、飛行機はロシアを迂回して欧州に行くので以前より時間もかかるようになったし、飛行機代も高くなりました(しょぼ)
お金のことはどうとでもなりますが、やはりコロナのことや戦争のことが気になるのでちょっと難しいかなあと思います(まじ)
来年には必ず行きたいと思います(いかり)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

やり取りの中で、チェコはもうコロナのことはあまり問題にはなっておらず、至ってノーマルに戻っているということを教えてもらいました(まじ)
みんな3回のワクチン接種をほぼ終えていて、観光客も戻りつつあるということです(まじ)
ウクライナの戦争の影響は、避難民は確かに多いけど、チェコはウクライナから遠いから問題ないと(まじ)
以上の理由からプラハに来たらどうだというお誘いでした(ひょえ)
是非とも行きたいんだけどなあ(ひょえ)
しかし、家族は今年は海外に行って欲しくないようなので、難しいかなあと思っています(まじ)
行くならたーくんを一緒に連れて行きたいんだけど、長い飛行機の旅には耐えられないだろうというのと、欧州で流行っている急性肝炎が心配なので連れて行けないかなあと(まじ)
また、飛行機はロシアを迂回して欧州に行くので以前より時間もかかるようになったし、飛行機代も高くなりました(しょぼ)
お金のことはどうとでもなりますが、やはりコロナのことや戦争のことが気になるのでちょっと難しいかなあと思います(まじ)
来年には必ず行きたいと思います(いかり)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今日はたーくんの幼稚園でプール開きでした(わら)
金曜日は天気が良くなくて、大丈夫かなと心配していましたが、今日は快晴!(たいよう)
絶好のプール開き日和です(ん)
しかし、プール開きとは言っても、プールで実際に泳ぐわけではなく、プールに放した金魚やメダカを園児たちがお父さん、お母さんと捕まえるというものです(まじ)
プールは30cmぐらいの深さで浅いので園児たちも安心して遊べます(ん)
プールの縁にみんなで座り、プールに入る合図をみんなで待ちます(まじ)
たーくんは、家での元気は何処へやら、なんかすごくおとなしいです(びっくり)
隣のお友達が「おはよう!」と声をかけてくれているのに、返事ができず(きまずい)
あれれ、元気なたーくんはどこに行ったのかな?(きまずい)
固まってしまっているたーくん(きまずい)

そして、園長さんの挨拶の後にいよいよプールに入ります(まじ)
たーくんは一人でプールに入れないので、パパが抱っこして入れてあげます(まじ)
でも、プールに入っても立っているだけで泳ぎ回る金魚を捕まえようとしません(きまずい)
パパ:「たーくん!金魚そこにいるよ!捕まえてごらん!」
でもなかなかやろうとしません(きまずい)
ここで、お父さん、お母さんもプールに入って良いという合図があったので、パパも参戦!(いかり)
たーくんの代わりに金魚さん、メダカさんを捕まえようとしますが、すばしっこくてなかなか難しい(びっくり)
でも、何度も捕まえようとしているうちにコツを使って、一匹、また一匹と捕まえます(ういんく)
たーくんも大喜びで
たーくん:「パパ!ここにいるよ!」
と教えてくれるようになりました(ん)
結果、金魚は6匹、メダカは2匹捕まえることができました(ん)
捕まえた金魚、メダカは幼稚園で飼ってもらうか、家に持ち帰っても良いということでしたが、家で飼う気はなかったので、幼稚園の側に渡そうとすると、たーくんが
たーくん:「家に持って帰ってママに見せる!」
どうも持って帰りたいみたいです(きまずい)
パパ:「たーくん、おうちで飼えないよ」
と言ったのですが、どうにも聞かない様子(きまずい)
あまりに頑固なので、パパが折れて家で飼うことにしました(きまずい)
はぁ、大変なことになったなあ(きまずい)
お家に帰ると、たーくんは早速ママに金魚、メダカを見せて大喜び(ん)
そして、早速、水槽などを買ってきました(まじ)
金魚とメダカを一緒に飼うと、金魚がメダカを食べてしまうというので、2つ水槽を買いました(ん)
たーくんと一緒に、水のカルキ抜きなどをやって、なんとかセッティング完了(ん)
金魚とメダカの水槽の準備ができました(ん)


餌をあげて、金魚がそれを食べるのを見るとたーくんは大喜び(びっくり)
飼ってあげてよかったなあ(ん)
実は、パパも石や水草を買ってきたりして楽しんで設定をしていました(ひょえ)
こういう機会をくれたたーくんに感謝です(ん)
これから水槽におもちゃを入れたり、水草を増やしたりしてたーくんと一緒に楽しみたいと思います(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

金曜日は天気が良くなくて、大丈夫かなと心配していましたが、今日は快晴!(たいよう)
絶好のプール開き日和です(ん)
しかし、プール開きとは言っても、プールで実際に泳ぐわけではなく、プールに放した金魚やメダカを園児たちがお父さん、お母さんと捕まえるというものです(まじ)
プールは30cmぐらいの深さで浅いので園児たちも安心して遊べます(ん)
プールの縁にみんなで座り、プールに入る合図をみんなで待ちます(まじ)
たーくんは、家での元気は何処へやら、なんかすごくおとなしいです(びっくり)
隣のお友達が「おはよう!」と声をかけてくれているのに、返事ができず(きまずい)
あれれ、元気なたーくんはどこに行ったのかな?(きまずい)
固まってしまっているたーくん(きまずい)

そして、園長さんの挨拶の後にいよいよプールに入ります(まじ)
たーくんは一人でプールに入れないので、パパが抱っこして入れてあげます(まじ)
でも、プールに入っても立っているだけで泳ぎ回る金魚を捕まえようとしません(きまずい)
パパ:「たーくん!金魚そこにいるよ!捕まえてごらん!」
でもなかなかやろうとしません(きまずい)
ここで、お父さん、お母さんもプールに入って良いという合図があったので、パパも参戦!(いかり)
たーくんの代わりに金魚さん、メダカさんを捕まえようとしますが、すばしっこくてなかなか難しい(びっくり)
でも、何度も捕まえようとしているうちにコツを使って、一匹、また一匹と捕まえます(ういんく)
たーくんも大喜びで
たーくん:「パパ!ここにいるよ!」
と教えてくれるようになりました(ん)
結果、金魚は6匹、メダカは2匹捕まえることができました(ん)
捕まえた金魚、メダカは幼稚園で飼ってもらうか、家に持ち帰っても良いということでしたが、家で飼う気はなかったので、幼稚園の側に渡そうとすると、たーくんが
たーくん:「家に持って帰ってママに見せる!」
どうも持って帰りたいみたいです(きまずい)
パパ:「たーくん、おうちで飼えないよ」
と言ったのですが、どうにも聞かない様子(きまずい)
あまりに頑固なので、パパが折れて家で飼うことにしました(きまずい)
はぁ、大変なことになったなあ(きまずい)
お家に帰ると、たーくんは早速ママに金魚、メダカを見せて大喜び(ん)
そして、早速、水槽などを買ってきました(まじ)
金魚とメダカを一緒に飼うと、金魚がメダカを食べてしまうというので、2つ水槽を買いました(ん)
たーくんと一緒に、水のカルキ抜きなどをやって、なんとかセッティング完了(ん)
金魚とメダカの水槽の準備ができました(ん)


餌をあげて、金魚がそれを食べるのを見るとたーくんは大喜び(びっくり)
飼ってあげてよかったなあ(ん)
実は、パパも石や水草を買ってきたりして楽しんで設定をしていました(ひょえ)
こういう機会をくれたたーくんに感謝です(ん)
これから水槽におもちゃを入れたり、水草を増やしたりしてたーくんと一緒に楽しみたいと思います(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今日は今年食べたデザートの写真を載せてみたいと思います(むふ)
こちらは今年の2月に食べた苺パフェ(むふ)

甘いソフトクリームと酸っぱい苺の組み合わせがたまりません(すき)
こちらも苺パフェです(むふ)。3月に食べました(むふ)

こちらは4月に食べたさくらんぼパフェ(すき)。さくらんぼはハウスものです(むふ)

ソフトクリームがさくらんぼ味なのも嬉しいです(むふ)
こちらは5月に食べた季節のパフェ(すき)

さくらんぼもシャインマスカットも食べられる贅沢な逸品です(すき)
この時期にシャインマスカットが食べられるなんてすごいと思います(びっくり)
こちらは今日食べた苺のシフォンケーキです(すき)

この苺のソースが美味しくてたーくんも喜んで食べていました(すき)
これからさくらんぼ、メロン、桃とおいしいフルーツがどんどん出てきます(すき)
これらを使ったパフェを食べられるのが今から楽しみです(むふ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

こちらは今年の2月に食べた苺パフェ(むふ)

甘いソフトクリームと酸っぱい苺の組み合わせがたまりません(すき)
こちらも苺パフェです(むふ)。3月に食べました(むふ)

こちらは4月に食べたさくらんぼパフェ(すき)。さくらんぼはハウスものです(むふ)

ソフトクリームがさくらんぼ味なのも嬉しいです(むふ)
こちらは5月に食べた季節のパフェ(すき)

さくらんぼもシャインマスカットも食べられる贅沢な逸品です(すき)
この時期にシャインマスカットが食べられるなんてすごいと思います(びっくり)
こちらは今日食べた苺のシフォンケーキです(すき)

この苺のソースが美味しくてたーくんも喜んで食べていました(すき)
これからさくらんぼ、メロン、桃とおいしいフルーツがどんどん出てきます(すき)
これらを使ったパフェを食べられるのが今から楽しみです(むふ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今日はたーくんの3歳児検診でした(まじ)
検診で必要な尿はなんとかうまく取れました!(むふ)
昨日のブログで書いた通りの方法でうまくいきましたよ(むふ)
さて、今日の検診ですが、いろいろなことがわかりました(まじ)
まず、
この歳の子供の大半はおむつが取れている!(びっくり)
ということがわかりました(まじ)
検診はおむつやパンツ一丁で受けるらしいのですが、他の子供はほとんど普通のパンツだったそうです(まじ)
その割合は8割ぐらい(びっくり)
おむつの子供もいたようですが、やっぱりちょっと心配になりますよね(きまずい)
検診は耳鼻科、内科、歯科で行われたのですが、耳鼻科では
鼻血が出ていて鼻が悪いから耳鼻科で見てもらって
ということを言われました(まじ)
確かにたーくんは鼻血をよく出して、今朝も出していました(まじ)
言われてみなければ、そんなもんかと放置しておく所でした(まじ)
内科はかかりつけのお医者さんで特に問題はなかったようです(まじ)
歯医者は
下の歯に歯石が溜まっているのと噛み合わせが悪いから診てもらうように
ということでした(まじ)
歯石はもちろん取って欲しいのですが、歯医者に行くと大泣きして暴れるたーくんに可能なんでしょうか(げー)
無理やり押さえつけてやるしかないかなあと思っています(まじ)
噛み合わせについては、下顎が少し後ろにあるみたいで、その影響で下の歯が上の歯の少し奥にある感じでした(まじ)
これも言われてみないとわかりませんでした(まじ)
その他「最近言うことを聞かない」と言うことを相談してみました(まじ)
すると、そう言うのは2歳ぐらいのイヤイヤ期時で起こることで、今の時期で起こるのは少し遅めであると(まじ)
以前発達相談を保健所でした時に、やっぱり発達が少しゆっくり目と言うことを指摘されたので(ただ、療育センターに行く必要まではないようなことは言われた)、その影響で今イヤイヤ期が現れているのかもしれないと言われました(まじ)
心配なら発達相談に行って欲しいとのことでしたが、少し考えてみたいと思います(まじ)
今回、いろいろと指摘されましたが大きな病気や障害などはなさそうなので、その点ではよかったです(まじ)
ちょっと心配なこともありますが、まずは病院に行って様子をみようと思います(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

検診で必要な尿はなんとかうまく取れました!(むふ)
昨日のブログで書いた通りの方法でうまくいきましたよ(むふ)
さて、今日の検診ですが、いろいろなことがわかりました(まじ)
まず、
この歳の子供の大半はおむつが取れている!(びっくり)
ということがわかりました(まじ)
検診はおむつやパンツ一丁で受けるらしいのですが、他の子供はほとんど普通のパンツだったそうです(まじ)
その割合は8割ぐらい(びっくり)
おむつの子供もいたようですが、やっぱりちょっと心配になりますよね(きまずい)
検診は耳鼻科、内科、歯科で行われたのですが、耳鼻科では
鼻血が出ていて鼻が悪いから耳鼻科で見てもらって
ということを言われました(まじ)
確かにたーくんは鼻血をよく出して、今朝も出していました(まじ)
言われてみなければ、そんなもんかと放置しておく所でした(まじ)
内科はかかりつけのお医者さんで特に問題はなかったようです(まじ)
歯医者は
下の歯に歯石が溜まっているのと噛み合わせが悪いから診てもらうように
ということでした(まじ)
歯石はもちろん取って欲しいのですが、歯医者に行くと大泣きして暴れるたーくんに可能なんでしょうか(げー)
無理やり押さえつけてやるしかないかなあと思っています(まじ)
噛み合わせについては、下顎が少し後ろにあるみたいで、その影響で下の歯が上の歯の少し奥にある感じでした(まじ)
これも言われてみないとわかりませんでした(まじ)
その他「最近言うことを聞かない」と言うことを相談してみました(まじ)
すると、そう言うのは2歳ぐらいのイヤイヤ期時で起こることで、今の時期で起こるのは少し遅めであると(まじ)
以前発達相談を保健所でした時に、やっぱり発達が少しゆっくり目と言うことを指摘されたので(ただ、療育センターに行く必要まではないようなことは言われた)、その影響で今イヤイヤ期が現れているのかもしれないと言われました(まじ)
心配なら発達相談に行って欲しいとのことでしたが、少し考えてみたいと思います(まじ)
今回、いろいろと指摘されましたが大きな病気や障害などはなさそうなので、その点ではよかったです(まじ)
ちょっと心配なこともありますが、まずは病院に行って様子をみようと思います(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


明日は3歳児検診で検尿があります(まじ)
また採尿をしないといけないのですが、保健所からもらったのは大人と同じの採尿キット(げー)
つまりこの歳の子供はもうトイレかおまるでおしっこをするだろうってことです(しょぼ)
たーくんは相変わらずおむつが取れないので、幼稚園の採尿では採尿パックなるものをもらったのですが、採尿は失敗しました(しょぼ)
さぁ、今度はどうする(げー)
といろいろ検索をしていたら、いい方法が他の方のブログに書いてありました(びっくり)
おむつの中にコットンを入れておしっこを吸収させて、おしっこを絞り取る
というものです(びっくり)
コットンは陰部に当たるようにおいて、コットンにきちんとおしっこを吸収させるようにコットンをラップとおむつの間に挟んであげます(まじ)
ラップを使うので思いきりお漏らししそうですが、これでやってみたいと思います(いかり)
明日の朝成功しますように(いかり)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

また採尿をしないといけないのですが、保健所からもらったのは大人と同じの採尿キット(げー)
つまりこの歳の子供はもうトイレかおまるでおしっこをするだろうってことです(しょぼ)
たーくんは相変わらずおむつが取れないので、幼稚園の採尿では採尿パックなるものをもらったのですが、採尿は失敗しました(しょぼ)
さぁ、今度はどうする(げー)
といろいろ検索をしていたら、いい方法が他の方のブログに書いてありました(びっくり)
おむつの中にコットンを入れておしっこを吸収させて、おしっこを絞り取る
というものです(びっくり)
コットンは陰部に当たるようにおいて、コットンにきちんとおしっこを吸収させるようにコットンをラップとおむつの間に挟んであげます(まじ)
ラップを使うので思いきりお漏らししそうですが、これでやってみたいと思います(いかり)
明日の朝成功しますように(いかり)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今日はたーくんはママとニトリに行ったそうです(まじ)
ご存知の通りニトリの店内はとても広いので、たーくんにとって格好の遊び場!(きまずい)
ママから離れて、かけて行ってしまったようです(きまずい)
ニトリはかげになる所が多いのでたーくんはすぐに見えなくなります(まじ)
でも、たーくんは
「どうせママは追いかけてきてくれる」
と思っているらしく、ママが見えるか確認して、確認したらまた駆け出すということをしていたようです(きまずい)
手に余ったママはたーくんをソファーやベッドのある階に連れて行ったらしいのですが、新しいソファーを見るなり
たーくん:「すてきだね!」
と言ったそうです(びっくり)
たーくんはパパの服を見て
「格好いいね」
と言ったり、ほめたりすることを覚えたようです(ん)
ソファーはそろそろ古くなってきたので買い替えてもいいかなあと思っていたので、検討してみますかね(まじ)
しかし、この歳の子供ってこんなに駆け回るものなんですかね?(ううん)
ママがいうには、同じ歳の子供でスーパーなどを駆け回っている子は見たことがないと言います(まじ)
もしかしたらたーくんは落ち着きのない子供なんでしょうか?(あれ)
他と比べることもできないので、どうなのかなあと悩んでしまいます(きまずい)
今度3歳児検診があるので、一度相談してみようかなと思っています(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

ご存知の通りニトリの店内はとても広いので、たーくんにとって格好の遊び場!(きまずい)
ママから離れて、かけて行ってしまったようです(きまずい)
ニトリはかげになる所が多いのでたーくんはすぐに見えなくなります(まじ)
でも、たーくんは
「どうせママは追いかけてきてくれる」
と思っているらしく、ママが見えるか確認して、確認したらまた駆け出すということをしていたようです(きまずい)
手に余ったママはたーくんをソファーやベッドのある階に連れて行ったらしいのですが、新しいソファーを見るなり
たーくん:「すてきだね!」
と言ったそうです(びっくり)
たーくんはパパの服を見て
「格好いいね」
と言ったり、ほめたりすることを覚えたようです(ん)
ソファーはそろそろ古くなってきたので買い替えてもいいかなあと思っていたので、検討してみますかね(まじ)
しかし、この歳の子供ってこんなに駆け回るものなんですかね?(ううん)
ママがいうには、同じ歳の子供でスーパーなどを駆け回っている子は見たことがないと言います(まじ)
もしかしたらたーくんは落ち着きのない子供なんでしょうか?(あれ)
他と比べることもできないので、どうなのかなあと悩んでしまいます(きまずい)
今度3歳児検診があるので、一度相談してみようかなと思っています(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


この時期は、かつては夏期の海外出張などを考える時期なのですが、コロナやウクライナ情勢の影響により今年も行くのは難しそうです(まず)
というか家族に海外出張は反対されているので行けません(ひょえ)
いつもなら夏は必ずチェコのプラハに行っていたんですけどね(まじ)
今年も行かないとなるとかれこれ3年は行けないことになります(まじ)
行けないとは思いますが、今飛行機チケットっていくらだろうなあと調べてみちゃました(ひょえ)
現在はロシア上空を飛べないので、だいぶ状況は以前と異なっていると思われます(まじ)
9月の中旬ぐらいの東京ープラハ間のチケットの状況を検索してみると・・・(まじ)

エミレーツ航空が一番安いですが、時間かかりすぎ(げー)
ここは以前からこんな感じだったと思う(まじ)
次に安いのがトルコ航空ですが、ここは値段も安く時間も短いので欧州行くならありですね(ん)
私が使っている欧州系の航空会社はどんな感じでしょう(ううん)

ルフトハンザ航空は高くなったし、時間もかかるようになってますね(びっくり):
この時期でも20万円は行かなかったような気がするんですよね(あれ)
次のシンガポール航空は南回りなので論外です(ひょえ)
私は欧州から香港経由で日本に帰ったことがありますが、軽く死にます(ひょえ)
そしてかつてよく使っていたフィンランド航空(まじ)
こちらも高くなったし、時間もかかるようになっていますねえ(あれ)
プラハ行きなら以前は15万〜18万ってところだったような(あれ)
時間も乗り継ぎ入れて13〜15時間ぐらいだったと思います(あれ)
これは費用も体力も必要ですね(あれ)
ロシアのせいだ、バカたれめー(いかり)
欧州は遠くになりにけりですね(しょぼ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

というか家族に海外出張は反対されているので行けません(ひょえ)
いつもなら夏は必ずチェコのプラハに行っていたんですけどね(まじ)
今年も行かないとなるとかれこれ3年は行けないことになります(まじ)
行けないとは思いますが、今飛行機チケットっていくらだろうなあと調べてみちゃました(ひょえ)
現在はロシア上空を飛べないので、だいぶ状況は以前と異なっていると思われます(まじ)
9月の中旬ぐらいの東京ープラハ間のチケットの状況を検索してみると・・・(まじ)

エミレーツ航空が一番安いですが、時間かかりすぎ(げー)
ここは以前からこんな感じだったと思う(まじ)
次に安いのがトルコ航空ですが、ここは値段も安く時間も短いので欧州行くならありですね(ん)
私が使っている欧州系の航空会社はどんな感じでしょう(ううん)

ルフトハンザ航空は高くなったし、時間もかかるようになってますね(びっくり):
この時期でも20万円は行かなかったような気がするんですよね(あれ)
次のシンガポール航空は南回りなので論外です(ひょえ)
私は欧州から香港経由で日本に帰ったことがありますが、軽く死にます(ひょえ)
そしてかつてよく使っていたフィンランド航空(まじ)
こちらも高くなったし、時間もかかるようになっていますねえ(あれ)
プラハ行きなら以前は15万〜18万ってところだったような(あれ)
時間も乗り継ぎ入れて13〜15時間ぐらいだったと思います(あれ)
これは費用も体力も必要ですね(あれ)
ロシアのせいだ、バカたれめー(いかり)
欧州は遠くになりにけりですね(しょぼ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


次の金曜日に3歳児検診があります(まじ)
そこでは健康調査票というものを提出するのですが、それに質問事項があります(まじ)
そこで気になる質問をいくつかここで書いてみたいと思います(まじ)
1. ほぼこぼさないで一人で食べますか。
最近あまりこぼさなくなってきたと思います(まじ)。ほとんど手伝うことなく食べれるようになってきたかなあと思いますが、切りにくい食べ物を少し小さくしてあげるとかそういうことはしています。それももう必要ないかな?(ううん)
2. 言葉が遅れているという心配はありますか。
以前は随分心配しましたが、最近は少し発音が辿々しいなあと思うぐらいで言葉については心配していません。以前、すごく心配したのはなんだったんだってぐらいベラベラ喋ります。聞き取れないこともほとんどなくなりました(ん)
3. 昼間のおしっこを前もって知らせますか。
これはしてくれない(ひょえ)。うんちも、おしっこも黙ってするだけです(きまずい)。最近は、おむつを脱いでおまるに座ってくれるようになったので、以前よりはマシになりましたが、おむつは取れないなあ。6月には4歳になるのにこのままでいいんだろうかと思うことはあります(きまずい)
4. 保護者が、毎日、仕上げ磨きをしていますか。
はい、してます(まじ)。それはいいんですが、あいも変わらず歯磨きの時は大泣きして大人しくやらせてくれません。この歳の子供でこんなに大泣きする子っているのかって思ってしまいます(まじ)。ちなみに、自分で歯磨きはあまりしてくれないので、最初から仕上げ歯磨きです(きまずい)
5. お子さんはテレビや動画、タブレット、スマートフォン等を1日2時間以上見ていますか。
テレビを2時間以上見ています(ひょえ)。タブレット、スマホはあんまり見ないんですが、テレビは長時間見てしまいますね。DVDとかの見方もわかっていて、放っておくて自分でDVDをプレーヤーに入れて勝手にリモコンのスイッチを入れてみています(きまずい)
気になった質問はこんな感じですが、一番今気にしているのはおむつですね(まじ)
こちらも真剣におむつトレーニングをやってないからというのもありますが、ちっとも進んでいない(ひょえ)
幼稚園でもある程度オムツが外れるようにみてくれていますが、限界はあると思いますので、うちでもそろそろ真面目にやらないといけないなあと思います(きまずい)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

そこでは健康調査票というものを提出するのですが、それに質問事項があります(まじ)
そこで気になる質問をいくつかここで書いてみたいと思います(まじ)
1. ほぼこぼさないで一人で食べますか。
最近あまりこぼさなくなってきたと思います(まじ)。ほとんど手伝うことなく食べれるようになってきたかなあと思いますが、切りにくい食べ物を少し小さくしてあげるとかそういうことはしています。それももう必要ないかな?(ううん)
2. 言葉が遅れているという心配はありますか。
以前は随分心配しましたが、最近は少し発音が辿々しいなあと思うぐらいで言葉については心配していません。以前、すごく心配したのはなんだったんだってぐらいベラベラ喋ります。聞き取れないこともほとんどなくなりました(ん)
3. 昼間のおしっこを前もって知らせますか。
これはしてくれない(ひょえ)。うんちも、おしっこも黙ってするだけです(きまずい)。最近は、おむつを脱いでおまるに座ってくれるようになったので、以前よりはマシになりましたが、おむつは取れないなあ。6月には4歳になるのにこのままでいいんだろうかと思うことはあります(きまずい)
4. 保護者が、毎日、仕上げ磨きをしていますか。
はい、してます(まじ)。それはいいんですが、あいも変わらず歯磨きの時は大泣きして大人しくやらせてくれません。この歳の子供でこんなに大泣きする子っているのかって思ってしまいます(まじ)。ちなみに、自分で歯磨きはあまりしてくれないので、最初から仕上げ歯磨きです(きまずい)
5. お子さんはテレビや動画、タブレット、スマートフォン等を1日2時間以上見ていますか。
テレビを2時間以上見ています(ひょえ)。タブレット、スマホはあんまり見ないんですが、テレビは長時間見てしまいますね。DVDとかの見方もわかっていて、放っておくて自分でDVDをプレーヤーに入れて勝手にリモコンのスイッチを入れてみています(きまずい)
気になった質問はこんな感じですが、一番今気にしているのはおむつですね(まじ)
こちらも真剣におむつトレーニングをやってないからというのもありますが、ちっとも進んでいない(ひょえ)
幼稚園でもある程度オムツが外れるようにみてくれていますが、限界はあると思いますので、うちでもそろそろ真面目にやらないといけないなあと思います(きまずい)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


たーくんが幼稚園に通うようになってから2ヶ月弱になりました(まじ)
幼稚園は楽しいと言っているので、その点は良かったなあと思うのですが、ちょっと気になることが(あせ)
言葉遣いが乱暴になりました!(びっくり)
多分、幼稚園での友達とのやりとりから覚えてきたんでしょうけど(あせ)
例えば、これまで
「こっちに来ないで!」
と言っていたのが
「こっちに来るな!」
と言うようになったり(あせ)
男の子ならそれぐらいいいじゃないかと言われるかもしれませんが、これまでそんな言葉遣いをしたことはなかったので、親としてはびっくりです(あせ)
他にも気になる発言がありましたが、少しずつこう言う言葉遣いが増えていくのかもしれませんね(あせ)
その他に気になることとしては、すぐに怒って手足が出るようになったことです(あせ)
何か自分の思い通りにならないと、すぐにパパとママを怒り手で叩いたり、足で蹴ったりします(あせ)
これは遅めの反抗期?(あれ)
それともこの歳の子供にはよくあることなんでしょうか?(あれ)
幼稚園ではいろんな刺激があり、いいことも悪いことも吸収してくるのでたーくんにいろんな変化が起こるのはしょうがないと思うんですけど、たーくんが良い方向に行くように導いてあげるようにするのがいいんですかね?(あれ)
もう少し様子を見たいと思います(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

幼稚園は楽しいと言っているので、その点は良かったなあと思うのですが、ちょっと気になることが(あせ)
言葉遣いが乱暴になりました!(びっくり)
多分、幼稚園での友達とのやりとりから覚えてきたんでしょうけど(あせ)
例えば、これまで
「こっちに来ないで!」
と言っていたのが
「こっちに来るな!」
と言うようになったり(あせ)
男の子ならそれぐらいいいじゃないかと言われるかもしれませんが、これまでそんな言葉遣いをしたことはなかったので、親としてはびっくりです(あせ)
他にも気になる発言がありましたが、少しずつこう言う言葉遣いが増えていくのかもしれませんね(あせ)
その他に気になることとしては、すぐに怒って手足が出るようになったことです(あせ)
何か自分の思い通りにならないと、すぐにパパとママを怒り手で叩いたり、足で蹴ったりします(あせ)
これは遅めの反抗期?(あれ)
それともこの歳の子供にはよくあることなんでしょうか?(あれ)
幼稚園ではいろんな刺激があり、いいことも悪いことも吸収してくるのでたーくんにいろんな変化が起こるのはしょうがないと思うんですけど、たーくんが良い方向に行くように導いてあげるようにするのがいいんですかね?(あれ)
もう少し様子を見たいと思います(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


昨日はたーくんがお昼寝をして夜なかなか寝なくて、寝かしつけている間に自分たちも寝てしまい、ブログの更新ができませんでした(しょぼ)
さて、たーくんの採尿ができたかですが(まじ)
失敗です!(わーん)
採尿パックを陰部のところにつけたはずなのですが、朝になってみたところ陰部から外れていて、おしっこは見事におむつに吸収されていました(きまずい)
これはまずいとたーくんをおまるに座らせておしっこをさせようとしましたが、たーくんはやってくれずに、幼稚園のバスの時間になったので諦めました(きまずい)
この尿検査はプールで遊ぶ前に必要なことらしくて、これをやらないことにはプールに入れないみたいなのです(まじ)
でも、幼稚園によればもう一回尿検査をやるみたいなので、今度こそ成功をさせたいと思います(いかり)
というかたーくん、おむつ卒業しようよ〜(ひょえ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

さて、たーくんの採尿ができたかですが(まじ)
失敗です!(わーん)
採尿パックを陰部のところにつけたはずなのですが、朝になってみたところ陰部から外れていて、おしっこは見事におむつに吸収されていました(きまずい)
これはまずいとたーくんをおまるに座らせておしっこをさせようとしましたが、たーくんはやってくれずに、幼稚園のバスの時間になったので諦めました(きまずい)
この尿検査はプールで遊ぶ前に必要なことらしくて、これをやらないことにはプールに入れないみたいなのです(まじ)
でも、幼稚園によればもう一回尿検査をやるみたいなので、今度こそ成功をさせたいと思います(いかり)
というかたーくん、おむつ卒業しようよ〜(ひょえ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今日は幼稚園から尿検査をするとお知らせが来ました(まじ)
と言うことはたーくんのおしっこを取らないといけないわけですが、これが問題です(きまずい)
たーくんはおむつをしているからトイレでおしっこを取れない!
そもそもトイレでおしっこをしたことがまだありません(きまずい)
ですので、明日の朝にいきなりおしっこをトイレですることに挑戦するには無理があります(きまずい)
と言うことで、そういう子にはこういったものがあります(ひょえ)
採尿パック(ひょえ)
写真を撮って載せてもいいのですが、写真写りが悪いので載せません(ひょえ)
ググればすぐに出てきますので、興味のある方はどうぞ(ひょえ)
要はビニール袋がシール付きの紙(?)についていて、紙を陰部に貼るというものです(まじ)
たーくんが起きている間は嫌がって付けられないので、寝てからこっそり付けました(きまずい)
それでも寝ぼけながらすごく嫌がったので、起きていたら無理だったでしょう(きまずい)
後は、明日の朝に無事におしっこが取れているかですが、たーくんは起きたら大騒ぎしそうです(きまずい)
おしっこが漏れているという心配もあります(きまずい)
明日は朝起きたらすぐにたーくんの採尿パックを取り外したいと思います(きまずい)
なんとかうまく取れていますように(きまずい)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

と言うことはたーくんのおしっこを取らないといけないわけですが、これが問題です(きまずい)
たーくんはおむつをしているからトイレでおしっこを取れない!
そもそもトイレでおしっこをしたことがまだありません(きまずい)
ですので、明日の朝にいきなりおしっこをトイレですることに挑戦するには無理があります(きまずい)
と言うことで、そういう子にはこういったものがあります(ひょえ)
採尿パック(ひょえ)
写真を撮って載せてもいいのですが、写真写りが悪いので載せません(ひょえ)
ググればすぐに出てきますので、興味のある方はどうぞ(ひょえ)
要はビニール袋がシール付きの紙(?)についていて、紙を陰部に貼るというものです(まじ)
たーくんが起きている間は嫌がって付けられないので、寝てからこっそり付けました(きまずい)
それでも寝ぼけながらすごく嫌がったので、起きていたら無理だったでしょう(きまずい)
後は、明日の朝に無事におしっこが取れているかですが、たーくんは起きたら大騒ぎしそうです(きまずい)
おしっこが漏れているという心配もあります(きまずい)
明日は朝起きたらすぐにたーくんの採尿パックを取り外したいと思います(きまずい)
なんとかうまく取れていますように(きまずい)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


以前、たーくんは自分のまくらが大好きだということを書きました(まじ)
たーくんのまくら
今日は、幼稚園から帰ってきたたーくんは、デザートの牛乳プリンを2つも食べた後、ソファーに座りながら飲むヨーグルトを飲んでいたんだそうです(まじ)
テレビを見ながら飲んでいたからか、飲むヨーグルトを盛大にこぼしてしまいました(びっくり)
その時、まくらも持っていたので、まくらもびっしょりになってしまったとのこと(びっくり)
仕方ないので、たーくんに夜は使えないことを納得してもらった上で、お洗濯することになりました(まじ)
ところが夜になると
たーくん:「まくらカバーは?」
と大騒ぎ(あれ)
パパ:「たーくん、まくらカバーはこれからお洗濯だから使えないよ」
と言うのですが、お怒りでパパとママを蹴飛ばします(きまずい)
おかげで体調の悪いママも機嫌が悪くなってしまいました(きまずい)
いつもまくらを敷いて歯磨きをするので、いつものまくらがなくてなかなかスムーズに歯磨きをさせてくれませんでした(きまずい)
最初はママがたーくんの歯磨きをしていたのですが、お口を開けてくれないので、途中でパパがやって大泣き(きまずい)
足をバタバタさせて危ないので、ママが抑えていたのですが、ママを思い切り蹴飛ばしてしまいます(きまずい)
ママは怒ってしまいました(きまずい)
パパ:「たーくん!ママにごめんなさいは?」
まくらがなくて機嫌が悪いのと、歯磨きを無理矢理されて機嫌が悪いのと、眠くて機嫌が悪いのとでなかなか謝りません(きまずい)
しばらくして謝りましたが、とにかく機嫌悪くて大変でした(きまずい)
明日には洗濯したまくらカバーが乾いて使えるので、今日よりは多少機嫌は良くなっているでしょう(きまずい)
もうまくらはたーくんが使いすぎてぼろくなっているんだけど、この分だとしばらく使うことになりそうです(きまずい)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

たーくんのまくら
今日は、幼稚園から帰ってきたたーくんは、デザートの牛乳プリンを2つも食べた後、ソファーに座りながら飲むヨーグルトを飲んでいたんだそうです(まじ)
テレビを見ながら飲んでいたからか、飲むヨーグルトを盛大にこぼしてしまいました(びっくり)
その時、まくらも持っていたので、まくらもびっしょりになってしまったとのこと(びっくり)
仕方ないので、たーくんに夜は使えないことを納得してもらった上で、お洗濯することになりました(まじ)
ところが夜になると
たーくん:「まくらカバーは?」
と大騒ぎ(あれ)
パパ:「たーくん、まくらカバーはこれからお洗濯だから使えないよ」
と言うのですが、お怒りでパパとママを蹴飛ばします(きまずい)
おかげで体調の悪いママも機嫌が悪くなってしまいました(きまずい)
いつもまくらを敷いて歯磨きをするので、いつものまくらがなくてなかなかスムーズに歯磨きをさせてくれませんでした(きまずい)
最初はママがたーくんの歯磨きをしていたのですが、お口を開けてくれないので、途中でパパがやって大泣き(きまずい)
足をバタバタさせて危ないので、ママが抑えていたのですが、ママを思い切り蹴飛ばしてしまいます(きまずい)
ママは怒ってしまいました(きまずい)
パパ:「たーくん!ママにごめんなさいは?」
まくらがなくて機嫌が悪いのと、歯磨きを無理矢理されて機嫌が悪いのと、眠くて機嫌が悪いのとでなかなか謝りません(きまずい)
しばらくして謝りましたが、とにかく機嫌悪くて大変でした(きまずい)
明日には洗濯したまくらカバーが乾いて使えるので、今日よりは多少機嫌は良くなっているでしょう(きまずい)
もうまくらはたーくんが使いすぎてぼろくなっているんだけど、この分だとしばらく使うことになりそうです(きまずい)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


幼稚園の入園式の日に写真屋さんで撮った写真ができました(ん)
入園式
この1週間後に写真を選ぶ作業をするために写真屋さんに行きました。
写真屋さんへ
ここにも書きましたが、撮ってもらったデータ写真はどれも可愛くて選ぶことができなかったので、全部お買い上げです(ひょえ)
写真屋さんに行ったのが4月16日でしたのでデータの納品まで1ヶ月かかりました(きまずい)
しかし、1ヶ月待った甲斐がありました(むふ)
めっちゃ可愛い写真ですよ(すき)

お顔が見せられないのが残念ですが、すごい美男子(びっくり)
パパにそっくりだな(ひょえ)
そういうふうに嫁のお父さんには言われたことがあります(ひょえ)
それはともかく、この美男子ぶりは将来がとても楽しみです(むふ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

入園式
この1週間後に写真を選ぶ作業をするために写真屋さんに行きました。
写真屋さんへ
ここにも書きましたが、撮ってもらったデータ写真はどれも可愛くて選ぶことができなかったので、全部お買い上げです(ひょえ)
写真屋さんに行ったのが4月16日でしたのでデータの納品まで1ヶ月かかりました(きまずい)
しかし、1ヶ月待った甲斐がありました(むふ)
めっちゃ可愛い写真ですよ(すき)

お顔が見せられないのが残念ですが、すごい美男子(びっくり)
パパにそっくりだな(ひょえ)
そういうふうに嫁のお父さんには言われたことがあります(ひょえ)
それはともかく、この美男子ぶりは将来がとても楽しみです(むふ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


昨日いつもの児童遊戯施設にたーくんと遊びに来ていた時、突然声を掛けられました(びっくり)
NHK:「すみません、ちょっとよろしいですか?NHKなんですけど」
パパ:「え、あ、はい(びっくり)」
受信料は払ってますよ(ひょえ)
NHK:「実は、今土曜日の朝に○○という番組を放映していて、そこに出演していただくゲストファミリーを募集しているんですよ」
パパ:「(え、まさか我々に出演依頼?(びっくり))」
NHK:「家族の思い出作りにもいいですし、テレビに出ると親戚のみなさん喜ぶと思いますよ。」
この番組は県内だけ放送するローカル番組みたいなので、仮に放送中に失敗コメントをしても親戚は誰も見ていないし、心配はないか(ひょえ)
と思いながら、少し前向きに考え始めたパパでした(ひょえ)
NHK:「是非、奥さんと相談していただいて検討してみてください」
パパ:「(あ、今すぐ返事をするわけではないのね、流石に(ひょえ))」
ママに話をしてみると、まずは番組を見てみようと言われました(まじ)
まあ、それはそうですね(ひょえ)
NHKによれば今申し込めば、すぐに出演できますよと言われたので、舞い上がってしまいました(ひょえ)
とりあえず来週の土曜日の番組を録画予約をしたので、それを見てから決めたいと思います(むふ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

NHK:「すみません、ちょっとよろしいですか?NHKなんですけど」
パパ:「え、あ、はい(びっくり)」
受信料は払ってますよ(ひょえ)
NHK:「実は、今土曜日の朝に○○という番組を放映していて、そこに出演していただくゲストファミリーを募集しているんですよ」
パパ:「(え、まさか我々に出演依頼?(びっくり))」
NHK:「家族の思い出作りにもいいですし、テレビに出ると親戚のみなさん喜ぶと思いますよ。」
この番組は県内だけ放送するローカル番組みたいなので、仮に放送中に失敗コメントをしても親戚は誰も見ていないし、心配はないか(ひょえ)
と思いながら、少し前向きに考え始めたパパでした(ひょえ)
NHK:「是非、奥さんと相談していただいて検討してみてください」
パパ:「(あ、今すぐ返事をするわけではないのね、流石に(ひょえ))」
ママに話をしてみると、まずは番組を見てみようと言われました(まじ)
まあ、それはそうですね(ひょえ)
NHKによれば今申し込めば、すぐに出演できますよと言われたので、舞い上がってしまいました(ひょえ)
とりあえず来週の土曜日の番組を録画予約をしたので、それを見てから決めたいと思います(むふ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


最近は、市内にできた新しい児童遊戯施設にたーくんと遊びに行くことが多く、いつも行っていた児童遊戯施設には行っていませんでした(まじ)
今日は、新しい児童遊戯施設が人数制限で入れなかったので、いつもの児童遊戯施設に行ってきました(まじ)
久しぶり(1、2ヶ月以上ぶり?)に来ると新しいおもちゃが幾つかありました(びっくり)
その中でたーくんが好きそうな「ゴミ収集車」のおもちゃがありました(まじ)
しかし、そのおもちゃは他のお友達が使っていたので、たーくんはそれをうらやましそうに見るだけです(まじ)
そのおもちゃが返されると(おもちゃは貸出制になっていて、スタッフの人がアルコールで拭いてから貸すスタイル)、たーくんは急いで借りに行きますが、タッチの差で他のお友達に借りられてしまいます(きまずい)
仕方ないので、たーくんは他のおもちゃを借りますが、おもちゃを借りたお友達の近くに行ってまたうらやましそうに見ています(きまずい)
その子がおもちゃを置いたまま少し離れた時に、たーくんは奪いに行こうとしますが
パパ:「たーくん、まだそれ返してないからたーくんは使えないよ」
と言って我慢させます(きまずい)
たーくんは待つのがそろそろ限界になってきたのですが、そのタイミングでおもちゃが返されました(びっくり)
それを逃さずに、しっかりとたーくんはゴミ収集車のおもちゃを借りました(ん)
希望のおもちゃを借りて大満足のたーくん(ん)

余程気に入ったのか、帰るまでずっと遊んでいました(きまずい)
たーくん:「このおもちゃ、どこで売っているのかなあ?」
パパ:「たーくん、聞いてみたら?」
たーくん:「パパが聞いて〜」
そこでスタッフのところに行って聞いてみると、イオンで売っているとのこと(びっくり)
意外と身近なところで買っているのね(びっくり)
いつもの児童遊戯施設からお家に帰ってお昼ご飯を食べて、すぐに新しい児童遊戯施設に遊びに行きました(まじ)
そこでもたっぷり遊んだ後、たーくんはやっぱりゴミ収集車のおもちゃが気になるらしく、イオンに見に行きたいと言います(まじ)
仕方ないので、連れて行くことにしました(まじ)
たーくん:「売ってるかなあ?」
パパ:「どうかなあ。売っていなかったらしょうがないね」
たーくん:「売っていたら買う?」
パパ:「でも、たーくん、誕生日はまだ先だから買えないよ」
たーくん:「でも買いたい〜」
うーん、困ったなあ(きまずい)
イオンに行ってから考えることにしました(きまずい)
イオンのおもちゃ売り場に行ってみると
「うわー、全く同じおもちゃ売ってるよ!」
と思ったのですが、たーくんの頭の上に展示してあるからか、たーくんはなぜか発見できず(びっくり)
たーくん:「ないねー」
パパ:「ないから仕方ないねー」
となんとかピンチを凌ぐことができました(ひょえ)
ちょっとかわいそうだけど仕方ないよね(ひょえ)
誕生日になったら買ってあげてもいいかなと思っていますが、それまで売っていることを祈ります(ひょえ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

今日は、新しい児童遊戯施設が人数制限で入れなかったので、いつもの児童遊戯施設に行ってきました(まじ)
久しぶり(1、2ヶ月以上ぶり?)に来ると新しいおもちゃが幾つかありました(びっくり)
その中でたーくんが好きそうな「ゴミ収集車」のおもちゃがありました(まじ)
しかし、そのおもちゃは他のお友達が使っていたので、たーくんはそれをうらやましそうに見るだけです(まじ)
そのおもちゃが返されると(おもちゃは貸出制になっていて、スタッフの人がアルコールで拭いてから貸すスタイル)、たーくんは急いで借りに行きますが、タッチの差で他のお友達に借りられてしまいます(きまずい)
仕方ないので、たーくんは他のおもちゃを借りますが、おもちゃを借りたお友達の近くに行ってまたうらやましそうに見ています(きまずい)
その子がおもちゃを置いたまま少し離れた時に、たーくんは奪いに行こうとしますが
パパ:「たーくん、まだそれ返してないからたーくんは使えないよ」
と言って我慢させます(きまずい)
たーくんは待つのがそろそろ限界になってきたのですが、そのタイミングでおもちゃが返されました(びっくり)
それを逃さずに、しっかりとたーくんはゴミ収集車のおもちゃを借りました(ん)
希望のおもちゃを借りて大満足のたーくん(ん)

余程気に入ったのか、帰るまでずっと遊んでいました(きまずい)
たーくん:「このおもちゃ、どこで売っているのかなあ?」
パパ:「たーくん、聞いてみたら?」
たーくん:「パパが聞いて〜」
そこでスタッフのところに行って聞いてみると、イオンで売っているとのこと(びっくり)
意外と身近なところで買っているのね(びっくり)
いつもの児童遊戯施設からお家に帰ってお昼ご飯を食べて、すぐに新しい児童遊戯施設に遊びに行きました(まじ)
そこでもたっぷり遊んだ後、たーくんはやっぱりゴミ収集車のおもちゃが気になるらしく、イオンに見に行きたいと言います(まじ)
仕方ないので、連れて行くことにしました(まじ)
たーくん:「売ってるかなあ?」
パパ:「どうかなあ。売っていなかったらしょうがないね」
たーくん:「売っていたら買う?」
パパ:「でも、たーくん、誕生日はまだ先だから買えないよ」
たーくん:「でも買いたい〜」
うーん、困ったなあ(きまずい)
イオンに行ってから考えることにしました(きまずい)
イオンのおもちゃ売り場に行ってみると
「うわー、全く同じおもちゃ売ってるよ!」
と思ったのですが、たーくんの頭の上に展示してあるからか、たーくんはなぜか発見できず(びっくり)
たーくん:「ないねー」
パパ:「ないから仕方ないねー」
となんとかピンチを凌ぐことができました(ひょえ)
ちょっとかわいそうだけど仕方ないよね(ひょえ)
誕生日になったら買ってあげてもいいかなと思っていますが、それまで売っていることを祈ります(ひょえ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


たーくんが変な咳をして、夜間診療所に行ったのが月曜日でした(まじ)
たーくん夜間診療所へ
そして火曜日にかかりつけのお医者さんで診てもらって、お医者さんからは幼稚園は水曜日まで休むように言われました(まじ)
今思えば、たーくんはずーっと鼻水が出ていてなかなか治らなかったのですが、そんな中に日曜日に温水プールに入ったのが良くなかったのかもしれません(まじ)
たーくんプールデビュー!
幼稚園を休んでいた火曜日、水曜日も咳はしていたのですが、元気な様子なので木曜日から幼稚園にいかせました(まじ)
具合が悪くなって、幼稚園から迎えにきてくださいと言われないか心配でしたが、無事に木曜日、金曜日と登園できました(ん)
まだ咳はしていますが、前よりはよくなった気がします(ん)
土日は幼稚園はお休みなので、その間に咳がなくなってくれればいいなと思います(まじ)
今日は短いですが、これぐらいで(ぺこ)(まて)(単にネタがない(ひょえ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

たーくん夜間診療所へ
そして火曜日にかかりつけのお医者さんで診てもらって、お医者さんからは幼稚園は水曜日まで休むように言われました(まじ)
今思えば、たーくんはずーっと鼻水が出ていてなかなか治らなかったのですが、そんな中に日曜日に温水プールに入ったのが良くなかったのかもしれません(まじ)
たーくんプールデビュー!
幼稚園を休んでいた火曜日、水曜日も咳はしていたのですが、元気な様子なので木曜日から幼稚園にいかせました(まじ)
具合が悪くなって、幼稚園から迎えにきてくださいと言われないか心配でしたが、無事に木曜日、金曜日と登園できました(ん)
まだ咳はしていますが、前よりはよくなった気がします(ん)
土日は幼稚園はお休みなので、その間に咳がなくなってくれればいいなと思います(まじ)
今日は短いですが、これぐらいで(ぺこ)(まて)(単にネタがない(ひょえ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今日はたーくんの話でもなんでもないので、申し訳ないのですが(きまずい)
かつてパパはフィンランドに3年ほど住んでいました(まじ)
このブログを始めたのも、フィンランドに住んでからです(まじ)
フィンランドでは研究、旅行、人付き合いなどいろいろな思い出があり、私のもう一つの故郷と言っても過言ではないくらいです(まじ)
それだけに、今日出たフィンランドのニュースは少し心配でもあります(まじ)
フィンランドがNATO加盟申請の方針を発表
フィンランドはロシアと長い間国境を接してきて、ロシアを刺激しないように中立の立場を維持してNATOに加盟はしてきませんでした(まじ)
しかし、ウクライナ侵攻を目の当たりにして、ロシアの脅威に対抗するためにNATO加盟の方針へと舵を切ったと思われます(まじ)
私がフィンランドにいた頃は、もちろんロシアとの関係は危機的な状況にはなく、サンクトペテルブルグやモスクワに直通列車があったり、ロシアへのツアーがあったり普通に行き来ができる国でした(まじ)
私もヘルシンキに住んでいる時に、サンクトペテルブルグに観光に行ったり、シベリア鉄道に乗車したりしました(まじ)
サンクトペテルブルグ旅行記(ロシアカテゴリー)
シベリア鉄道乗車記録
でも、もうこう言ったことができない国になっちゃいましたね(しょぼ)
もうしばらくロシアに行くことはないでしょう(まじ)
今回のフィンランドの方針決定はなるべくしてなったものだと思いますが、ロシアからの反発が表明されており、ちょっと不安がありますね(あせ)
「軍事面含む対抗措置取る」とロシア外務省
ロシアはウクライナに力を注いでいるので、フィンランドまで戦火を拡大させる余裕はないと思いますが、もし私が引き続きフィンランドに住んでいたら、怖いと思うでしょうね(しょぼ)
今後、どのような状況になるのかわかりませんが、フィンランドが戦争に巻き込まれるようなことがないことを祈るばかりです(しょぼ)
いつかたーくんとフィンランドを訪れたいと思っているので、安定した世界になってくれることを願いたいと思います(しょぼ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

かつてパパはフィンランドに3年ほど住んでいました(まじ)
このブログを始めたのも、フィンランドに住んでからです(まじ)
フィンランドでは研究、旅行、人付き合いなどいろいろな思い出があり、私のもう一つの故郷と言っても過言ではないくらいです(まじ)
それだけに、今日出たフィンランドのニュースは少し心配でもあります(まじ)
フィンランドがNATO加盟申請の方針を発表
フィンランドはロシアと長い間国境を接してきて、ロシアを刺激しないように中立の立場を維持してNATOに加盟はしてきませんでした(まじ)
しかし、ウクライナ侵攻を目の当たりにして、ロシアの脅威に対抗するためにNATO加盟の方針へと舵を切ったと思われます(まじ)
私がフィンランドにいた頃は、もちろんロシアとの関係は危機的な状況にはなく、サンクトペテルブルグやモスクワに直通列車があったり、ロシアへのツアーがあったり普通に行き来ができる国でした(まじ)
私もヘルシンキに住んでいる時に、サンクトペテルブルグに観光に行ったり、シベリア鉄道に乗車したりしました(まじ)
サンクトペテルブルグ旅行記(ロシアカテゴリー)
シベリア鉄道乗車記録
でも、もうこう言ったことができない国になっちゃいましたね(しょぼ)
もうしばらくロシアに行くことはないでしょう(まじ)
今回のフィンランドの方針決定はなるべくしてなったものだと思いますが、ロシアからの反発が表明されており、ちょっと不安がありますね(あせ)
「軍事面含む対抗措置取る」とロシア外務省
ロシアはウクライナに力を注いでいるので、フィンランドまで戦火を拡大させる余裕はないと思いますが、もし私が引き続きフィンランドに住んでいたら、怖いと思うでしょうね(しょぼ)
今後、どのような状況になるのかわかりませんが、フィンランドが戦争に巻き込まれるようなことがないことを祈るばかりです(しょぼ)
いつかたーくんとフィンランドを訪れたいと思っているので、安定した世界になってくれることを願いたいと思います(しょぼ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!



昨日はブログが更新できませんでしたが、理由があります(まじ)
それはたーくんに緊急事態が起きたからです(びっくり)
昨日はたーくんは朝からなんだか元気がありませんでした(まじ)
でも、幼稚園には行って特に幼稚園から呼び出されることなく帰ってきていたようなので、大丈夫かなと思っていました(まじ)
お昼寝をしなかったたーくんは20時ぐらいには寝て、安心していたのですが、21時ぐらいに寝室から変な咳が聞こえてきました(あせ)
咳がすぐに止まるかと思ったら、しばらく続いたので急いで寝室に行って様子を見てみると、咳が止まらずに嘔吐をするような感じになっていました(びっくり)
ちょっとだけ吐いてしまった後に、また落ち着いて寝たのですが、呼吸困難になったら心配なので、夜間診療所に行くことにしました(あせ)
今日は幸いにもお酒を飲んでいなかったので、自家用車で診療所に行くことができます(ん)
飲む割合の方が高いんですが、今日は本当にたまたま飲んでいなかったんですよね(びっくり)
眠っているたーくんを起こすのはかわいそうでしたが、パパが抱っこして連れていきました(しょぼ)
診療所までは車で15分ぐらい(まじ)
受付に行くと人はほとんどいませんでした(まじ)
少しだけ待って診察をしてもらいました(まじ)
肺の音とか聞いてもらったのですが、特に心配ないでしょうとのことでした(しょぼ)
とりあえず一安心です(しょぼ)
次の日にはかかりつけ医にかかってくださいということだったので、1日分の薬だけもらって帰宅しました(しょぼ)
帰ってからすぐに薬を飲ませようとしたのですが、この薬がなんか酸っぱいのかおいしくないらしく、たーくんは激しく飲むのを拒否(きまずい)
仕方ないので、鼻をつまんで無理やり飲ませました(きまずい)
今日はかかりつけの小児科に行って改めて診察してもらいました(まじ)
喉が少し赤いのと、たんが絡む音が聞こえるとのこと(まじ)
幼稚園は明日までお休みするように言われました(まじ)
今日の夕方にはほとんど咳をしなくなったのですが、出るときには少し変な音がするので明日まで休ませるのが良さそうです(まじ)
子供が具合悪いのに不謹慎ですが、夜中に病院に連れて行くとか、親やってるなあと実感します(まじ)
子供がいないと体験できないことだと後になって振り返ることもあるかなあと思いました(まじ)
とにかく早く良くなって欲しいですね(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

それはたーくんに緊急事態が起きたからです(びっくり)
昨日はたーくんは朝からなんだか元気がありませんでした(まじ)
でも、幼稚園には行って特に幼稚園から呼び出されることなく帰ってきていたようなので、大丈夫かなと思っていました(まじ)
お昼寝をしなかったたーくんは20時ぐらいには寝て、安心していたのですが、21時ぐらいに寝室から変な咳が聞こえてきました(あせ)
咳がすぐに止まるかと思ったら、しばらく続いたので急いで寝室に行って様子を見てみると、咳が止まらずに嘔吐をするような感じになっていました(びっくり)
ちょっとだけ吐いてしまった後に、また落ち着いて寝たのですが、呼吸困難になったら心配なので、夜間診療所に行くことにしました(あせ)
今日は幸いにもお酒を飲んでいなかったので、自家用車で診療所に行くことができます(ん)
飲む割合の方が高いんですが、今日は本当にたまたま飲んでいなかったんですよね(びっくり)
眠っているたーくんを起こすのはかわいそうでしたが、パパが抱っこして連れていきました(しょぼ)
診療所までは車で15分ぐらい(まじ)
受付に行くと人はほとんどいませんでした(まじ)
少しだけ待って診察をしてもらいました(まじ)
肺の音とか聞いてもらったのですが、特に心配ないでしょうとのことでした(しょぼ)
とりあえず一安心です(しょぼ)
次の日にはかかりつけ医にかかってくださいということだったので、1日分の薬だけもらって帰宅しました(しょぼ)
帰ってからすぐに薬を飲ませようとしたのですが、この薬がなんか酸っぱいのかおいしくないらしく、たーくんは激しく飲むのを拒否(きまずい)
仕方ないので、鼻をつまんで無理やり飲ませました(きまずい)
今日はかかりつけの小児科に行って改めて診察してもらいました(まじ)
喉が少し赤いのと、たんが絡む音が聞こえるとのこと(まじ)
幼稚園は明日までお休みするように言われました(まじ)
今日の夕方にはほとんど咳をしなくなったのですが、出るときには少し変な音がするので明日まで休ませるのが良さそうです(まじ)
子供が具合悪いのに不謹慎ですが、夜中に病院に連れて行くとか、親やってるなあと実感します(まじ)
子供がいないと体験できないことだと後になって振り返ることもあるかなあと思いました(まじ)
とにかく早く良くなって欲しいですね(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今日はパパの連休の最終日です(まじ)
長かった10連休も終わってしまえばあっという間ですね(まじ)
パパは午前中はジムに行って、午後からみんなで温水プールに行ってきました(まじ)
たーくんは海水浴には行ったことがありますが(海に入ろうとはしなかった)、プールに行くのは初めてです(まじ)
いずれ幼稚園で始まるので、ここで練習しておくのは悪くないと思います(むふ)
今日の最高気温は20度に行かないぐらい(まじ)
温水プールとはいえ、屋外なのでちょっと寒いかもしれない?(ううん)
ちょっと不安はありましたが、とにかく行ってきました(いかり)
プールの受付では、泳ぐには帽子がいるとのこと(びっくり)
あー、パパもたーくんも忘れてしまった(あせ)
たーくんは泳がないからいいですが、プール併設の滑り台をやるにも帽子がいるというので、二人でプールに浸かるだけにしました(きまずい)
着替えを済ませて屋外プールに出ると意外に寒くない(びっくり)
プールに入ると程よく暖かくて、気持ちがいいです(ん)
たーくんも楽しく遊び始めました(ん)

いったんプールに入ってから、外に出ると体と水着についたお湯がすぐに冷えて水になってすごく寒い(ぎょ)
よってすぐにプールに戻るということを繰り返します(きまずい)
たーくんはずっとプールに浸かって遊んでいます(ん)

結局1時間ぐらい温水プールで遊んでいました(ん)
そんな訳でたーくんはすごく疲れてしまい、夜ご飯を食べて歯磨きをしたらすぐに寝てしまいました(きまずい)
今回はプールに顔をつけるなどはしませんでしたが、嫌がることなくプールに入ったので、デビューとしては上出来ではないでしょうか(ん)
これから徐々に慣れて、顔をつけられるようになれればなと思っています(ん)
そして、夏には海水浴も予定しているので、海に入ってくれたらなと思っています(ん)
さて、これでパパの連休はおしまい(しょぼ)
明日からお仕事頑張っていきたいと思います(いかり)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

長かった10連休も終わってしまえばあっという間ですね(まじ)
パパは午前中はジムに行って、午後からみんなで温水プールに行ってきました(まじ)
たーくんは海水浴には行ったことがありますが(海に入ろうとはしなかった)、プールに行くのは初めてです(まじ)
いずれ幼稚園で始まるので、ここで練習しておくのは悪くないと思います(むふ)
今日の最高気温は20度に行かないぐらい(まじ)
温水プールとはいえ、屋外なのでちょっと寒いかもしれない?(ううん)
ちょっと不安はありましたが、とにかく行ってきました(いかり)
プールの受付では、泳ぐには帽子がいるとのこと(びっくり)
あー、パパもたーくんも忘れてしまった(あせ)
たーくんは泳がないからいいですが、プール併設の滑り台をやるにも帽子がいるというので、二人でプールに浸かるだけにしました(きまずい)
着替えを済ませて屋外プールに出ると意外に寒くない(びっくり)
プールに入ると程よく暖かくて、気持ちがいいです(ん)
たーくんも楽しく遊び始めました(ん)

いったんプールに入ってから、外に出ると体と水着についたお湯がすぐに冷えて水になってすごく寒い(ぎょ)
よってすぐにプールに戻るということを繰り返します(きまずい)
たーくんはずっとプールに浸かって遊んでいます(ん)

結局1時間ぐらい温水プールで遊んでいました(ん)
そんな訳でたーくんはすごく疲れてしまい、夜ご飯を食べて歯磨きをしたらすぐに寝てしまいました(きまずい)
今回はプールに顔をつけるなどはしませんでしたが、嫌がることなくプールに入ったので、デビューとしては上出来ではないでしょうか(ん)
これから徐々に慣れて、顔をつけられるようになれればなと思っています(ん)
そして、夏には海水浴も予定しているので、海に入ってくれたらなと思っています(ん)
さて、これでパパの連休はおしまい(しょぼ)
明日からお仕事頑張っていきたいと思います(いかり)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今日は連休9日目(まじ)
いよいよ長いお休みも終わりに近づいております(まじ)
今日もたーくんは朝から絶好調で朝の7時に起こされました(きまずい)
お休みなんだしゆっくり寝かせてよ、たーくん(きまずい)
朝ごはんを食べたら、まずたーくんと図書館に行ってきました(まじ)
図書館の本の貸し出し期間は2週間なので、2週間ごとに図書館に行っては新しい本を借りてきます(まじ)
今日は、前にも借りたのですが、真実告知の絵本を他の本と一緒に借りました(まじ)
その本はこちらです(まじ)


たーくんは他の本の方が読みたいようですが、折を見て読み聞かせたいと思っています(ん)
図書館が終わったときにはもうお昼ご飯だったので、マックでみんなで食べて、ドライブに行きました(まじ)
その行き先は
雪の壁!
この時期は山の上に行くと雪の壁に挟まれたルートがあるんですよね(むふ)
これはぜひ見に行きたいではありませんか?(むふ)
家から1時間ぐらいのドライブで山の上の絶景ポイントに到着します(むふ)

今日は麓では25度ぐらいありましたが、ここは標高1500mぐらい(?)あるので、ずっと低い気温です(びっくり)
たーくんにもパーカーを着せました(ん)
駐車場にとまっている車のナンバーはほとんど県外ナンバーですごいアウェイ感でしたね(びっくり)
さて、肝心の雪の壁ですがしっかりと写真を撮ってきましたよ(むふ)


高さ的には3〜4mぐらいでしょうか?(ううん)
雪の壁のシーズンはもう終わりの方なのでそこまで高くはないですが、4月の上旬に行けば場所によっては10mぐらいの高さの壁もあるみたいです(びっくり)
来年は是非とも行ってみたいですね(むふ)
こんな場所が自宅から1時間以内で行けると言うのはいいですよね(むふ)
まあ、それだけ田舎ってこともありますが(ひょえ)
帰宅するともう夕方で夕ご飯にちょうど良い時間だったので、夕ご飯にして、お風呂に入ってゆっくり過ごしました(ん)
たーくんは20時前には寝かしつけました(ん)
明日は連休の最終日(まじ)
連休の締めにふさわしい過ごし方をしたいと思います(むふ)
まあ、普通の過ごし方になると思いますが(ひょえ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

いよいよ長いお休みも終わりに近づいております(まじ)
今日もたーくんは朝から絶好調で朝の7時に起こされました(きまずい)
お休みなんだしゆっくり寝かせてよ、たーくん(きまずい)
朝ごはんを食べたら、まずたーくんと図書館に行ってきました(まじ)
図書館の本の貸し出し期間は2週間なので、2週間ごとに図書館に行っては新しい本を借りてきます(まじ)
今日は、前にも借りたのですが、真実告知の絵本を他の本と一緒に借りました(まじ)
その本はこちらです(まじ)
たーくんは他の本の方が読みたいようですが、折を見て読み聞かせたいと思っています(ん)
図書館が終わったときにはもうお昼ご飯だったので、マックでみんなで食べて、ドライブに行きました(まじ)
その行き先は
雪の壁!
この時期は山の上に行くと雪の壁に挟まれたルートがあるんですよね(むふ)
これはぜひ見に行きたいではありませんか?(むふ)
家から1時間ぐらいのドライブで山の上の絶景ポイントに到着します(むふ)

今日は麓では25度ぐらいありましたが、ここは標高1500mぐらい(?)あるので、ずっと低い気温です(びっくり)
たーくんにもパーカーを着せました(ん)
駐車場にとまっている車のナンバーはほとんど県外ナンバーですごいアウェイ感でしたね(びっくり)
さて、肝心の雪の壁ですがしっかりと写真を撮ってきましたよ(むふ)


高さ的には3〜4mぐらいでしょうか?(ううん)
雪の壁のシーズンはもう終わりの方なのでそこまで高くはないですが、4月の上旬に行けば場所によっては10mぐらいの高さの壁もあるみたいです(びっくり)
来年は是非とも行ってみたいですね(むふ)
こんな場所が自宅から1時間以内で行けると言うのはいいですよね(むふ)
まあ、それだけ田舎ってこともありますが(ひょえ)
帰宅するともう夕方で夕ご飯にちょうど良い時間だったので、夕ご飯にして、お風呂に入ってゆっくり過ごしました(ん)
たーくんは20時前には寝かしつけました(ん)
明日は連休の最終日(まじ)
連休の締めにふさわしい過ごし方をしたいと思います(むふ)
まあ、普通の過ごし方になると思いますが(ひょえ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


パパは本日もお休みを取っていてお家で仕事をしていました(まじ)
今日で8連休目です(むふ)
でも、たーくんは幼稚園なので朝、ママとパパでお迎えのバスのところまでお見送りしました(ん)
たーくん:「パパ、抱っこして」
と今日も朝から甘えっ子モード全開のたーくん(きまずい)
でも、パパはたーくんに甘いからすぐに抱っこしてあげます(ひょえ)
幼稚園のバスが来るまでたーくんを抱っこしてあげました(ん)
今日もバスに乗るをのちょっと躊躇していたたーくんでしたが、泣かずに乗り込んで行きました(びっくり)
偉いぞ、たーくん!(いかり)
たーくんを見送った後、ママはお掃除、パパは仕事をしていました(まじ)
そして今日もお楽しみのランチタイム(むふ)
たーくんがいる時はなかなか行けない高級うなぎ屋さんに行きました(すき)
たーくんはうなぎが食べられないですし、お店の雰囲気が子供は難しい感じなのでこういう時でないといけないんですよね(ううん)
今日のためにバッチリ予約もしておきました(むふ)
席に通されて、注文を終えてから席から見える景色を楽しみます(むふ)

この大人の雰囲気、たーくんは連れて来れないわあ(ひょえ)
そして、うなぎがやってきましたよ(すき)

この柔らかさ、やはり国産は違いますなあ(むふ)
お値段はそれなりだけど気にしなーい(ひょえ)
折角、二人だけで食べているのに、出てくる話はたーくんのことばかりになってしまいました(きまずい)
こういう時もたーくんのことから頭が離れないんですよね(きまずい)
帰りに見つけた団子屋さんでかしわもちを買って帰宅しました(ん)
14時ぐらいに幼稚園のバスが来てたーくんが帰ってきました(ん)
たーくんは朝少し熱が高かったので(でも平熱の範囲内)、今日はお出かけしないでお家で遊ぶことにしました(まじ)
おやつに買ってきたかしわもちをみんなで食べました(ん)
よもぎの入ったかしわもちをあげたら、若干苦かった(?)みたいで、食べなかったので白いかしわもちをあげました(ん)
パパはこの後仕事をして、たーくんはママと遊んでいました(まじ)
そして夜ご飯を食べて、お風呂に入って19時半にはたーくんは就寝(ん)
最近はお昼寝もあまりしないので、夜にさくっと寝てくれて助かります(ん)
明日から週末で連休の最後です(まじ)
たーくんといっぱい遊んであげたいと思います(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

今日で8連休目です(むふ)
でも、たーくんは幼稚園なので朝、ママとパパでお迎えのバスのところまでお見送りしました(ん)
たーくん:「パパ、抱っこして」
と今日も朝から甘えっ子モード全開のたーくん(きまずい)
でも、パパはたーくんに甘いからすぐに抱っこしてあげます(ひょえ)
幼稚園のバスが来るまでたーくんを抱っこしてあげました(ん)
今日もバスに乗るをのちょっと躊躇していたたーくんでしたが、泣かずに乗り込んで行きました(びっくり)
偉いぞ、たーくん!(いかり)
たーくんを見送った後、ママはお掃除、パパは仕事をしていました(まじ)
そして今日もお楽しみのランチタイム(むふ)
たーくんがいる時はなかなか行けない高級うなぎ屋さんに行きました(すき)
たーくんはうなぎが食べられないですし、お店の雰囲気が子供は難しい感じなのでこういう時でないといけないんですよね(ううん)
今日のためにバッチリ予約もしておきました(むふ)
席に通されて、注文を終えてから席から見える景色を楽しみます(むふ)

この大人の雰囲気、たーくんは連れて来れないわあ(ひょえ)
そして、うなぎがやってきましたよ(すき)

この柔らかさ、やはり国産は違いますなあ(むふ)
お値段はそれなりだけど気にしなーい(ひょえ)
折角、二人だけで食べているのに、出てくる話はたーくんのことばかりになってしまいました(きまずい)
こういう時もたーくんのことから頭が離れないんですよね(きまずい)
帰りに見つけた団子屋さんでかしわもちを買って帰宅しました(ん)
14時ぐらいに幼稚園のバスが来てたーくんが帰ってきました(ん)
たーくんは朝少し熱が高かったので(でも平熱の範囲内)、今日はお出かけしないでお家で遊ぶことにしました(まじ)
おやつに買ってきたかしわもちをみんなで食べました(ん)
よもぎの入ったかしわもちをあげたら、若干苦かった(?)みたいで、食べなかったので白いかしわもちをあげました(ん)
パパはこの後仕事をして、たーくんはママと遊んでいました(まじ)
そして夜ご飯を食べて、お風呂に入って19時半にはたーくんは就寝(ん)
最近はお昼寝もあまりしないので、夜にさくっと寝てくれて助かります(ん)
明日から週末で連休の最後です(まじ)
たーくんといっぱい遊んであげたいと思います(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今日はこどもの日のイベントで街中で働く車を展示するというので行ってきました(ん)
毎年やっているイベントですが、昨年と一昨年はコロナのために中止だったので3年ぶりの開催です(びっくり)
まずは、消防車、消防車です(いかり)

たーくんは働く車を見て大喜びするかなと思ったのですが、あまりの人混みに圧倒されたのか、なんか大人しい(あれ)
表情もいまいちさえないですし、ずっと抱っこをせがんでいます(きまずい)
大喜びするだろうなとビデオカメラも持ってきたのですが、こんな様子なので出番がなくなりました(きまずい)
気を取り直して、次は自衛隊の車を見に行きますよ(いかり)

やっぱりたーくんはあまり盛り上がらず(きまずい)
実は、今回のイベントは働く車の展示と言っても、後は給水車の展示だけで(写真はここではなし)、クレーン車やゴミ収集車などたーくんが最も好きそうな車の展示はなかったのです(しょぼ)
コロナ対策ということらしいですが、なんか残念ですよね(しょぼ)
それでたーくんは元気がなかったのかな(あれ)
でも、鯉のぼりに興味を示して歩き出したり、それなりに楽しんでいたようです(ん)

実際に、帰りの車で
たーくん:「楽しかった」
と言っていたので、楽しかったんでしょう(きまずい)
今日はパパが腕を振るってたけのこご飯を作りました(ん)

たけのこを買ってアク抜きをするところから始めたので、結構大変でしたが、初めて作った割には上手にできました(ん)
さて、明日はたーくんは幼稚園です(ん)
パパはお休みを取っているのでお家でお仕事をしてゆっくり過ごしたいと思います(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

毎年やっているイベントですが、昨年と一昨年はコロナのために中止だったので3年ぶりの開催です(びっくり)
まずは、消防車、消防車です(いかり)

たーくんは働く車を見て大喜びするかなと思ったのですが、あまりの人混みに圧倒されたのか、なんか大人しい(あれ)
表情もいまいちさえないですし、ずっと抱っこをせがんでいます(きまずい)
大喜びするだろうなとビデオカメラも持ってきたのですが、こんな様子なので出番がなくなりました(きまずい)
気を取り直して、次は自衛隊の車を見に行きますよ(いかり)

やっぱりたーくんはあまり盛り上がらず(きまずい)
実は、今回のイベントは働く車の展示と言っても、後は給水車の展示だけで(写真はここではなし)、クレーン車やゴミ収集車などたーくんが最も好きそうな車の展示はなかったのです(しょぼ)
コロナ対策ということらしいですが、なんか残念ですよね(しょぼ)
それでたーくんは元気がなかったのかな(あれ)
でも、鯉のぼりに興味を示して歩き出したり、それなりに楽しんでいたようです(ん)

実際に、帰りの車で
たーくん:「楽しかった」
と言っていたので、楽しかったんでしょう(きまずい)
今日はパパが腕を振るってたけのこご飯を作りました(ん)

たけのこを買ってアク抜きをするところから始めたので、結構大変でしたが、初めて作った割には上手にできました(ん)
さて、明日はたーくんは幼稚園です(ん)
パパはお休みを取っているのでお家でお仕事をしてゆっくり過ごしたいと思います(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


ママは昨日から体調を崩していますが、今朝は起き上がって洗面台で顔を洗っていました(まじ)
今日はママの実家に行く予定になっていましたが、果たして・・・(あれ)
パパ:「ママ、行けそう?」
昨日よりはマシっぽいですが、どうも体調は芳しくないようです(あせ)
朝ごはんも食べることはできず、ソファーから動けないようなので、実家には行けないことを伝えました(しょぼ)
実家ではみんなでバーベキューをやる予定だったので、行けなくてとても残念ですが仕方ないですね(しょぼ)
ママを静かに寝かせるために、パパとたーくんはお出かけをすることにしました(まじ)
ちょうどこの時期は市内の清流に鯉のぼりをたくさん飾っているところがあるので、そこに行ってみることにしました(まじ)
家から車で30分程度のドライブで到着です(まじ)
しかし、駐車待ちの車で軽い渋滞になっていました(びっくり)
そもそもここはたくさん駐車できる場所がないので、混雑するのも仕方ないですね(しょぼ)
少し待って駐車場に停めていよいよ鯉のぼり見学です(ん)
うわぉ(びっくり)

こいつはすごいぜ、とっつぁん(びっくり)

川の中でも鯉のぼりが泳いでいます(ん)

たーくんは鯉のぼりを楽しむより、川に石を投げ入れることに夢中です(ひょえ)
川の近くの公園でもしばらく遊んでいました(ん)

鯉のぼりを堪能した後は、お昼ご飯にパン屋さんに行きました(ん)
ここはたまに家族でイートインするパン屋さんなんです(ん)
たーくんはクリームパン、アンパン、リンゴジュースを食してご満悦(ん)

たーくんがおいしそうにパンを食べているのをみると、こちらも幸せな気分になります(ん)
こうやって親子でパンを食べることができるのはいつまでかなあと今からそんなことを思ってしまいました(きまずい)
お昼ご飯の後は、新しくできた児童遊戯施設で1時間半ほど遊んでから帰宅(まじ)
大体4時ぐらいでしたが、ママは起きていました(びっくり)
食欲も出てきたようでかなり体調は良くなったようです(ん)
パパとたーくんで日帰り温泉に行こうと思っていたのですが、これならママも行けそうだったので一緒に行くことにしました(ん)
お風呂が終わるとママはかなりスッキリしたようで、夕ご飯はそれなりに食べられるようになっていました(ん)
今回は体調が悪くなってから治るまで2日間かかりました(きまずい)
せっかくのGWのうち2日間を寝込んでしまったのはもったいないですが、仕方ありませんね(きまずい)
明日は市内で働く車の展示があるので、それは家族みんなで楽しもうと思います(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

今日はママの実家に行く予定になっていましたが、果たして・・・(あれ)
パパ:「ママ、行けそう?」
昨日よりはマシっぽいですが、どうも体調は芳しくないようです(あせ)
朝ごはんも食べることはできず、ソファーから動けないようなので、実家には行けないことを伝えました(しょぼ)
実家ではみんなでバーベキューをやる予定だったので、行けなくてとても残念ですが仕方ないですね(しょぼ)
ママを静かに寝かせるために、パパとたーくんはお出かけをすることにしました(まじ)
ちょうどこの時期は市内の清流に鯉のぼりをたくさん飾っているところがあるので、そこに行ってみることにしました(まじ)
家から車で30分程度のドライブで到着です(まじ)
しかし、駐車待ちの車で軽い渋滞になっていました(びっくり)
そもそもここはたくさん駐車できる場所がないので、混雑するのも仕方ないですね(しょぼ)
少し待って駐車場に停めていよいよ鯉のぼり見学です(ん)
うわぉ(びっくり)

こいつはすごいぜ、とっつぁん(びっくり)

川の中でも鯉のぼりが泳いでいます(ん)

たーくんは鯉のぼりを楽しむより、川に石を投げ入れることに夢中です(ひょえ)
川の近くの公園でもしばらく遊んでいました(ん)

鯉のぼりを堪能した後は、お昼ご飯にパン屋さんに行きました(ん)
ここはたまに家族でイートインするパン屋さんなんです(ん)
たーくんはクリームパン、アンパン、リンゴジュースを食してご満悦(ん)

たーくんがおいしそうにパンを食べているのをみると、こちらも幸せな気分になります(ん)
こうやって親子でパンを食べることができるのはいつまでかなあと今からそんなことを思ってしまいました(きまずい)
お昼ご飯の後は、新しくできた児童遊戯施設で1時間半ほど遊んでから帰宅(まじ)
大体4時ぐらいでしたが、ママは起きていました(びっくり)
食欲も出てきたようでかなり体調は良くなったようです(ん)
パパとたーくんで日帰り温泉に行こうと思っていたのですが、これならママも行けそうだったので一緒に行くことにしました(ん)
お風呂が終わるとママはかなりスッキリしたようで、夕ご飯はそれなりに食べられるようになっていました(ん)
今回は体調が悪くなってから治るまで2日間かかりました(きまずい)
せっかくのGWのうち2日間を寝込んでしまったのはもったいないですが、仕方ありませんね(きまずい)
明日は市内で働く車の展示があるので、それは家族みんなで楽しもうと思います(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今日はパパは朝からサイクリング(ん)
そのために朝の6時に起きたのですが、朝が早いたーくんはほぼ同時に起きてしまいました(きまずい)
本当はたーくんが寝ている間にご飯を食べて出かけたかったのですが、一緒に朝ご飯を食べてから出かけました(まじ)
するとたーくんも一緒に行くと大騒ぎ(きまずい)
ママに無理矢理起きてもらって、たーくんを引き止めてもらいました(きまずい)
たーくんがもう少し大きくなったら自転車で一緒に行けることもできるかな(ん)
かなり先になりそうですけど(きまずい)
今朝は40kmほど走ってきました(ん)

家に帰ってきたのは9時半ぐらいです(まじ)
今日はこの後ママの実家に向かう予定だったのですが、帰ってくると何やら様子がおかしいです(あせ)
たーくんがおむつ姿で上はパジャマのままです(びっくり)
もうとっくに着替えさせているものと思ったら、そうはなっていなくてママはお布団で寝ていました(びっくり)
よくよく聞いてみるとママは気分が悪くて寝ていたというのです(あせ)
歩くと気持ち悪くてどうしようもないとのこと(あせ)
ママはたまにこういうことがあるんですよね(しょぼ)
こうなると1日寝ていないとママは回復しないのでそっとしておくことにしました(まじ)
ママをそのまま寝かせておいてたーくんを着替えさせてから新しくできた児童遊戯施設に行きました(まじ)

たーくんはこの木の三輪車が好きなのですが、体が大きすぎてバランスが悪く見えます(きまずい)
たーくんがソフトクリームを食べたがったので、仕方なく買ってあげるとお店の人から思わぬオファーをいただきました(びっくり)
「5月5日のグランドオープンを前にお弁当の試食をしてもらっているのですが、お時間ありますでしょうか?」
これはラッキーと思い、もちろんいただくことにしました(ん)
こちらがお弁当です(すき)

これは美味しそう(すき)
見た目も華やかで楽しくなりますね(すき)
残念ながらたーくんが食べられそうなものはあまりありませんでしたが、その分パパが美味しくいただきました(ん)
これ子供向けのお弁当らしいのですが、野菜がふんだんに使ってあります。
でも、野菜が嫌いなたーくんは残念ながらあまり食べられませんでした(しょぼ)
たーくんの野菜嫌いはなんとかしないといかんなあ(あれ)
たーくんはお腹がすいたままなので、お昼ご飯はイオンモール内にある丸亀製麺にうどんを食べに行きました(まじ)
たーくんはかけうどんの大盛りをペロリ(びっくり)
すごい食欲だね、たーくん(びっくり)
食後はイオンモール内のトイザラスでたーくんが遊んでから帰宅(ん)
この時にはすでに3時近くになっていました(びっくり)
ママはまだ寝たままで体調が回復していないようです(まじ)
今度はたーくんと日帰り温泉に行ってきて、帰ってきたのですがまだママは寝ています(しょぼ)
晩ご飯を食べるか聞いてみたのですが、食欲がないとのこと(しょぼ)
パパが天津飯を作ってたーくんと一緒に食べました(まじ)
そして夜の20時半にはたーくんは就寝(まじ)
ママも起きることなくそのまま寝ています(まじ)
明日は実家に行くことを伝えてありますが、果たして行けるのか怪しい感じになってきました(まじ)
みんなでバーベキューをやる予定なのですが、行けない時には仕方ないですがキャンセルになりますね(しょぼ)
なんとか回復してくれることを祈ります(しょぼ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

そのために朝の6時に起きたのですが、朝が早いたーくんはほぼ同時に起きてしまいました(きまずい)
本当はたーくんが寝ている間にご飯を食べて出かけたかったのですが、一緒に朝ご飯を食べてから出かけました(まじ)
するとたーくんも一緒に行くと大騒ぎ(きまずい)
ママに無理矢理起きてもらって、たーくんを引き止めてもらいました(きまずい)
たーくんがもう少し大きくなったら自転車で一緒に行けることもできるかな(ん)
かなり先になりそうですけど(きまずい)
今朝は40kmほど走ってきました(ん)

家に帰ってきたのは9時半ぐらいです(まじ)
今日はこの後ママの実家に向かう予定だったのですが、帰ってくると何やら様子がおかしいです(あせ)
たーくんがおむつ姿で上はパジャマのままです(びっくり)
もうとっくに着替えさせているものと思ったら、そうはなっていなくてママはお布団で寝ていました(びっくり)
よくよく聞いてみるとママは気分が悪くて寝ていたというのです(あせ)
歩くと気持ち悪くてどうしようもないとのこと(あせ)
ママはたまにこういうことがあるんですよね(しょぼ)
こうなると1日寝ていないとママは回復しないのでそっとしておくことにしました(まじ)
ママをそのまま寝かせておいてたーくんを着替えさせてから新しくできた児童遊戯施設に行きました(まじ)

たーくんはこの木の三輪車が好きなのですが、体が大きすぎてバランスが悪く見えます(きまずい)
たーくんがソフトクリームを食べたがったので、仕方なく買ってあげるとお店の人から思わぬオファーをいただきました(びっくり)
「5月5日のグランドオープンを前にお弁当の試食をしてもらっているのですが、お時間ありますでしょうか?」
これはラッキーと思い、もちろんいただくことにしました(ん)
こちらがお弁当です(すき)

これは美味しそう(すき)
見た目も華やかで楽しくなりますね(すき)
残念ながらたーくんが食べられそうなものはあまりありませんでしたが、その分パパが美味しくいただきました(ん)
これ子供向けのお弁当らしいのですが、野菜がふんだんに使ってあります。
でも、野菜が嫌いなたーくんは残念ながらあまり食べられませんでした(しょぼ)
たーくんの野菜嫌いはなんとかしないといかんなあ(あれ)
たーくんはお腹がすいたままなので、お昼ご飯はイオンモール内にある丸亀製麺にうどんを食べに行きました(まじ)
たーくんはかけうどんの大盛りをペロリ(びっくり)
すごい食欲だね、たーくん(びっくり)
食後はイオンモール内のトイザラスでたーくんが遊んでから帰宅(ん)
この時にはすでに3時近くになっていました(びっくり)
ママはまだ寝たままで体調が回復していないようです(まじ)
今度はたーくんと日帰り温泉に行ってきて、帰ってきたのですがまだママは寝ています(しょぼ)
晩ご飯を食べるか聞いてみたのですが、食欲がないとのこと(しょぼ)
パパが天津飯を作ってたーくんと一緒に食べました(まじ)
そして夜の20時半にはたーくんは就寝(まじ)
ママも起きることなくそのまま寝ています(まじ)
明日は実家に行くことを伝えてありますが、果たして行けるのか怪しい感じになってきました(まじ)
みんなでバーベキューをやる予定なのですが、行けない時には仕方ないですがキャンセルになりますね(しょぼ)
なんとか回復してくれることを祈ります(しょぼ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


本日5月2日はGWの中の平日です(まじ)
パパは有休を取っていてお休みですが、たーくんの幼稚園はお休みではありません(まじ)
三連休はパパ、ママとべったり過ごしたたーくんでしたが、長い休みの後の幼稚園は大丈夫でしょうか?(ううん)
そんなことは気にしないのかたーくんは朝の6時半に起床(びっくり)
相変わらず朝が早いね、たーくん(きまずい)
たーくん:「パパ、おっきして!」
と叩き起こされて、ご飯の準備をします(きまずい)
今日はたーくんの幼稚園があるのでさすがに二度寝をするわけにはいきません(きまずい)
ご飯の準備ができて食べ始めたのは7時ぐらい(びっくり)
いつもより早いぐらいです(きまずい)
たーくんはお気に入りのチョコペースト、ヌテラをパンに塗りまくりながらパンを頬張ります(きまずい)
お口の周りにもたくさんチョコをつけてすごい顔になっています(きまずい)
食べ終わったところでたーくんのチョコだらけの手を口をきれいにします(まじ)
バスのお迎えは8時15分ぐらいですが、8時10分ぐらいにきたりすることもあるので、少し早めの8時ぐらいにお迎えに来てくれるところに出発です(まじ)
たーくんはちょっと寂しいのか
たーくん:「パパ、寂しいから一緒に幼稚園に来て」
と甘えたことを言ってきます(きまずい)
パパ:「バスのお迎えの場所まで一緒に行ってあげるからね」
と手を引きながらその場所へと向かいます(ん)
バスが来るまでパパが抱っこして待っています(ん)
こうやって抱っこをするときはたーくんが行きたくないと思っているときです(まじ)
バスが来てお迎えの先生がたーくんの手を引っ張ってバスに乗るように促しても、たーくんの足は動きません(びっくり)
少しだけそうやって嫌がっているそぶりをした後に、意を決してバスに乗り込んで行きました(まじ)
泣かないでバスに乗って偉いぞ、たーくん!(ぼうし)
さて、この後はたーくんが帰ってくるまでパパとママのフリータイムです(むふ)
しかし、やることはいっぱいあって、集合住宅の水道料金の取りまとめ、パパの五十肩のリハビリ(かなり良くなっているけど少しだけ痛い)、部屋の片付けなどをこなしているうちにあっという間に11時ぐらいになってしまいました(きまずい)
今日は、たーくんが幼稚園に行っている間にママとたーくんと一緒ではいけないようなところにご飯を食べに行くことになっていたのです(むふ)
で、狙っていたのは家の近くの天ぷら屋(むふ)
予約不可なので早めに行って並ぼうとしたら
「臨時休業」
との張り紙が(びっくり)
店主の体調不良なんだそうで(きまずい)
いきなり出鼻を挫かれて、慌ててネットを検索してフランス料理のお店、イタリアンなどを電話したり、行ってみたりしましたが、完全予約制だのお休みだので、結局焼肉屋さんに行きました(まじ)
焼肉はたーくんは食べられないので、こういう時でないといけません(むふ)
おいしい地場の牛肉を食べて大満足でした(すき)
たーくんが帰ってくる前に家に戻ろうとしたら、幼稚園から電話がかかってきました(びっくり)
「今日はお休みの子が多くて早くそちらに着きそうなんですが、大丈夫ですか?」
えー(びっくり)
確かに今朝バスのはたーくん以外にもう1人しか乗っていませんでした(まじ)
みんなお休みでお出かけするのか、結構子供を休ませているもんですね(びっくり)
とにかく慌てて家に帰るとすでに幼稚園バスは到着していて、我々が戻ってくるのを待っていました(あれ)
ママを先に下ろしてパパは車を止めてからたーくんをお出迎え(ん)
たーくんはパパの姿を見ると喜んでかけてきました(ん)
こういうのが可愛くて仕方ないんですよね(ん)
幼稚園から帰ってきたたーくんを新しくできた児童遊戯施設に連れて行って夕方まで一緒に遊んであげました(ん)
幼稚園での疲れもあったのか20時ぐらいには就寝(ん)
明日からまた3連休(ん)
たーくんと一緒の時間がたっぷりあるので遊んであげようと思います(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

パパは有休を取っていてお休みですが、たーくんの幼稚園はお休みではありません(まじ)
三連休はパパ、ママとべったり過ごしたたーくんでしたが、長い休みの後の幼稚園は大丈夫でしょうか?(ううん)
そんなことは気にしないのかたーくんは朝の6時半に起床(びっくり)
相変わらず朝が早いね、たーくん(きまずい)
たーくん:「パパ、おっきして!」
と叩き起こされて、ご飯の準備をします(きまずい)
今日はたーくんの幼稚園があるのでさすがに二度寝をするわけにはいきません(きまずい)
ご飯の準備ができて食べ始めたのは7時ぐらい(びっくり)
いつもより早いぐらいです(きまずい)
たーくんはお気に入りのチョコペースト、ヌテラをパンに塗りまくりながらパンを頬張ります(きまずい)
お口の周りにもたくさんチョコをつけてすごい顔になっています(きまずい)
食べ終わったところでたーくんのチョコだらけの手を口をきれいにします(まじ)
バスのお迎えは8時15分ぐらいですが、8時10分ぐらいにきたりすることもあるので、少し早めの8時ぐらいにお迎えに来てくれるところに出発です(まじ)
たーくんはちょっと寂しいのか
たーくん:「パパ、寂しいから一緒に幼稚園に来て」
と甘えたことを言ってきます(きまずい)
パパ:「バスのお迎えの場所まで一緒に行ってあげるからね」
と手を引きながらその場所へと向かいます(ん)
バスが来るまでパパが抱っこして待っています(ん)
こうやって抱っこをするときはたーくんが行きたくないと思っているときです(まじ)
バスが来てお迎えの先生がたーくんの手を引っ張ってバスに乗るように促しても、たーくんの足は動きません(びっくり)
少しだけそうやって嫌がっているそぶりをした後に、意を決してバスに乗り込んで行きました(まじ)
泣かないでバスに乗って偉いぞ、たーくん!(ぼうし)
さて、この後はたーくんが帰ってくるまでパパとママのフリータイムです(むふ)
しかし、やることはいっぱいあって、集合住宅の水道料金の取りまとめ、パパの五十肩のリハビリ(かなり良くなっているけど少しだけ痛い)、部屋の片付けなどをこなしているうちにあっという間に11時ぐらいになってしまいました(きまずい)
今日は、たーくんが幼稚園に行っている間にママとたーくんと一緒ではいけないようなところにご飯を食べに行くことになっていたのです(むふ)
で、狙っていたのは家の近くの天ぷら屋(むふ)
予約不可なので早めに行って並ぼうとしたら
「臨時休業」
との張り紙が(びっくり)
店主の体調不良なんだそうで(きまずい)
いきなり出鼻を挫かれて、慌ててネットを検索してフランス料理のお店、イタリアンなどを電話したり、行ってみたりしましたが、完全予約制だのお休みだので、結局焼肉屋さんに行きました(まじ)
焼肉はたーくんは食べられないので、こういう時でないといけません(むふ)
おいしい地場の牛肉を食べて大満足でした(すき)
たーくんが帰ってくる前に家に戻ろうとしたら、幼稚園から電話がかかってきました(びっくり)
「今日はお休みの子が多くて早くそちらに着きそうなんですが、大丈夫ですか?」
えー(びっくり)
確かに今朝バスのはたーくん以外にもう1人しか乗っていませんでした(まじ)
みんなお休みでお出かけするのか、結構子供を休ませているもんですね(びっくり)
とにかく慌てて家に帰るとすでに幼稚園バスは到着していて、我々が戻ってくるのを待っていました(あれ)
ママを先に下ろしてパパは車を止めてからたーくんをお出迎え(ん)
たーくんはパパの姿を見ると喜んでかけてきました(ん)
こういうのが可愛くて仕方ないんですよね(ん)
幼稚園から帰ってきたたーくんを新しくできた児童遊戯施設に連れて行って夕方まで一緒に遊んであげました(ん)
幼稚園での疲れもあったのか20時ぐらいには就寝(ん)
明日からまた3連休(ん)
たーくんと一緒の時間がたっぷりあるので遊んであげようと思います(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


GWのお休みも3日目です(まじ)
今日もたーくんは7時に起床して絶好調です(ひょえ)
パパは叩き起こされましたが、あまりに眠いのでたーくんのおむつと着替えだけしてから二度寝してしまいました(きまずい)
その間にママは起きて朝ごはんを作ってくれていました(まじ)
パパは再びたーくんに起こされて8時半にようやく起床(きまずい)
最近睡眠時間が足りてないぞ(ひょえ)
パパは朝ごはんを食べてジムに行きました(まじ)
パパの日曜日の午前中のルーチンです(むふ)
家に帰ってくるとたーくんがこんな状態になっていました(きまずい)

人間をダメにするクッションの上で丸まって寝ていました(ひょえ)
あまりに可愛いので写真に撮ってしまいました(ひょえ)
お昼ご飯なので起こそうとしたのですが、ぐっすり寝ているみたいでなかなか起きてくれませんでした(ひょえ)
やっと起きたところでお昼ご飯(ん)
お昼ご飯を食べてたーくんと少し遊んだ後に、みんなでお出かけです(むふ)
その目的とは・・・(まじ)
ジャーン(すき)

さくらんぼパフェ(すき)
さくらんぼはこの時期に出ているのはハウス栽培しているものだけなのでとっても貴重です(すき)
本当は季節のフルーツパフェを食べようと思っていたのですが、期待していたなかったさくらんぼパフェが出ていたので、それを注文(むふ)
さくらんぼはハウスものですが、とっても美味しかったです(むふ)
たーくんはさくらんぼとミルクのミックスソフトクリームを食べて大満足でした(むふ)
この後は、日帰り温泉に行ってあったまりました(ん)
本日は5月に似つかわしくなく9度という低い気温(うる)
それだけに温泉はあったまってよかったですね(ん)
家に帰ってきたのは18時ちょっと前(ん)
夕ご飯はママの手作りハンバーグでした(ん)
たーくんは20時ぐらいに耳かきをされながら就寝しました(ん)
明日はたーくんは幼稚園で、パパは仕事はお休みなので、久しぶりにママと2人の時間を過ごしたいと思っています(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

今日もたーくんは7時に起床して絶好調です(ひょえ)
パパは叩き起こされましたが、あまりに眠いのでたーくんのおむつと着替えだけしてから二度寝してしまいました(きまずい)
その間にママは起きて朝ごはんを作ってくれていました(まじ)
パパは再びたーくんに起こされて8時半にようやく起床(きまずい)
最近睡眠時間が足りてないぞ(ひょえ)
パパは朝ごはんを食べてジムに行きました(まじ)
パパの日曜日の午前中のルーチンです(むふ)
家に帰ってくるとたーくんがこんな状態になっていました(きまずい)

人間をダメにするクッションの上で丸まって寝ていました(ひょえ)
あまりに可愛いので写真に撮ってしまいました(ひょえ)
お昼ご飯なので起こそうとしたのですが、ぐっすり寝ているみたいでなかなか起きてくれませんでした(ひょえ)
やっと起きたところでお昼ご飯(ん)
お昼ご飯を食べてたーくんと少し遊んだ後に、みんなでお出かけです(むふ)
その目的とは・・・(まじ)
ジャーン(すき)

さくらんぼパフェ(すき)
さくらんぼはこの時期に出ているのはハウス栽培しているものだけなのでとっても貴重です(すき)
本当は季節のフルーツパフェを食べようと思っていたのですが、期待していたなかったさくらんぼパフェが出ていたので、それを注文(むふ)
さくらんぼはハウスものですが、とっても美味しかったです(むふ)
たーくんはさくらんぼとミルクのミックスソフトクリームを食べて大満足でした(むふ)
この後は、日帰り温泉に行ってあったまりました(ん)
本日は5月に似つかわしくなく9度という低い気温(うる)
それだけに温泉はあったまってよかったですね(ん)
家に帰ってきたのは18時ちょっと前(ん)
夕ご飯はママの手作りハンバーグでした(ん)
たーくんは20時ぐらいに耳かきをされながら就寝しました(ん)
明日はたーくんは幼稚園で、パパは仕事はお休みなので、久しぶりにママと2人の時間を過ごしたいと思っています(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!
