
今週の火曜日は6月生まれの園児たちの誕生日会が幼稚園で行われました(ん)
前日からとても楽しみにしていたとのこと(ん)
誕生日会では、ママの実家で誕生日会をしてもらったことを話したそうです(ん)
また、幼稚園での絵本を読む会で、絵本を見る姿勢が一番立派ですとみんなの前で褒めてもらったそうです(ん)
先生からは、たーくんの話を聞く力はとてもすごいと言われて、パパも嬉しくなりました(ぼうし)
たーくんは、お家、ママの実家、幼稚園といろんなところで祝ってもらって幸せ者ですね(ん)
また、今週からはプールが始まりました!(ぼうし)
前にパパと一緒に温泉プールに入った時には、顔を水につけることはしなかったので、それはしてないと思いますが、プールについている滑り台に挑戦するなど、段々と慣れてきた様子(ん)
8月には海水浴に行くので、海で遊べるようになっているといいなあと思っています(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

前日からとても楽しみにしていたとのこと(ん)
誕生日会では、ママの実家で誕生日会をしてもらったことを話したそうです(ん)
また、幼稚園での絵本を読む会で、絵本を見る姿勢が一番立派ですとみんなの前で褒めてもらったそうです(ん)
先生からは、たーくんの話を聞く力はとてもすごいと言われて、パパも嬉しくなりました(ぼうし)
たーくんは、お家、ママの実家、幼稚園といろんなところで祝ってもらって幸せ者ですね(ん)
また、今週からはプールが始まりました!(ぼうし)
前にパパと一緒に温泉プールに入った時には、顔を水につけることはしなかったので、それはしてないと思いますが、プールについている滑り台に挑戦するなど、段々と慣れてきた様子(ん)
8月には海水浴に行くので、海で遊べるようになっているといいなあと思っています(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


昨日一昨日とブログの更新ができませんでした(しょぼ)
一昨日は疲れ果てて寝てしまい、昨日はたーくんを寝かしつけていたら寝てしまいました(きまずい)
一昨日疲れ果てたのはママの実家に行っていたからでした(まじ)
この日はママの弟さん夫婦も来て、にぎやかになりました(ん)
実家では、たーくんのお誕生日会をやってくれました(びっくり)
たーくん2回目のお誕生日会です(ぼうし)
弟さん夫婦がケーキを買ってきてくれて、ろうそくを立てて、ハッピーバースデーの歌を歌いました(ん)
たーくんはとてもうれしそうな顔をしています(ん)
歌い終わってからたーくんが息を吹きかけて火を消しました(ん)
大人が手伝わなくてたーくんだけで消したんですよ(びっくり)
本当に成長しましたね(ん)
たーくんは先週の金曜日、そして土曜日と連日ケーキを食べた後にまたケーキを食べられて幸せですね(ん)
ケーキを食べた後は、おばあちゃんとシャボン玉で遊んでいました(ん)
ここで弟さんの奥さんから
「たーくんはずっとニコニコしていてすごい満たされている感じがしているね。きっとすごい愛情を注いでもらっていることじゃないかな。」
と言われました。
同じことを地元の児童遊戯施設のスタッフにも言われたことがあって、だから幼稚園にも初日から泣かないで行けたのではないかとのことでした(まじ)
愛情を注がれた子は安心感があって自信をもって幼稚園に行けるということでした(まじ)
我々としては一生懸命やっているだけですが、たーくんが愛情に満たされているというのであればそれはいいことだなと思います(ん)
帰ってきてからおじいちゃん、おばあちゃんからもらった誕生日プレゼントのパジャマを着ました(ん)

恐竜さんのパジャマかわいいね(すき)
そういえばたーくんの誕生日プレゼントをパパとママはまだ買っていないので、近いうちに自転車を買ってあげようかなと思っています(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

一昨日は疲れ果てて寝てしまい、昨日はたーくんを寝かしつけていたら寝てしまいました(きまずい)
一昨日疲れ果てたのはママの実家に行っていたからでした(まじ)
この日はママの弟さん夫婦も来て、にぎやかになりました(ん)
実家では、たーくんのお誕生日会をやってくれました(びっくり)
たーくん2回目のお誕生日会です(ぼうし)
弟さん夫婦がケーキを買ってきてくれて、ろうそくを立てて、ハッピーバースデーの歌を歌いました(ん)
たーくんはとてもうれしそうな顔をしています(ん)
歌い終わってからたーくんが息を吹きかけて火を消しました(ん)
大人が手伝わなくてたーくんだけで消したんですよ(びっくり)
本当に成長しましたね(ん)
たーくんは先週の金曜日、そして土曜日と連日ケーキを食べた後にまたケーキを食べられて幸せですね(ん)
ケーキを食べた後は、おばあちゃんとシャボン玉で遊んでいました(ん)
ここで弟さんの奥さんから
「たーくんはずっとニコニコしていてすごい満たされている感じがしているね。きっとすごい愛情を注いでもらっていることじゃないかな。」
と言われました。
同じことを地元の児童遊戯施設のスタッフにも言われたことがあって、だから幼稚園にも初日から泣かないで行けたのではないかとのことでした(まじ)
愛情を注がれた子は安心感があって自信をもって幼稚園に行けるということでした(まじ)
我々としては一生懸命やっているだけですが、たーくんが愛情に満たされているというのであればそれはいいことだなと思います(ん)
帰ってきてからおじいちゃん、おばあちゃんからもらった誕生日プレゼントのパジャマを着ました(ん)

恐竜さんのパジャマかわいいね(すき)
そういえばたーくんの誕生日プレゼントをパパとママはまだ買っていないので、近いうちに自転車を買ってあげようかなと思っています(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今日はママが再就職のための書類を朝の4時ぐらいまで書いていたということなので、ご褒美に朝ごはんにコメダに連れていきました(ん)
コメダは11時までモーニングがあって、コーヒーなどの飲み物を頼むとパンと卵などがついてくるんですよね(ん)
パパはコーヒーを、ママはカフェオレを、たーくんはリンゴジュースを頼みました(ん)
たーくんにはパンにジャムを塗ってもらいました(ん)
コメダでは市町村のやっている子育てパスポートを提示すると、ミニソフトクリームももらえるのでそちらも注文(ん)
たーくんはそちらも全部平らげました(きまずい)
この後は、イオンでお買い物に行きましたが、たーくんは
たーくん:「のどかわいたの!ジュース飲みたい!」
と大騒ぎ(きまずい)
たーくん、さっきソフトクリーム食べたやん(きまずい)
作りたてフルーツジュースのお店でブルーベリーミルクジュースを購入(きまずい)
我ながら甘いなあ(きまずい)
しっかり、全部飲んでました(きまずい)
この後、遅めのお昼ご飯でお蕎麦屋さんへ(まじ)
たーくんはせいろそばを1人前しっかり全部食べました(きまずい)
まったくどんなお腹しているんだ(きまずい)
たーくんはバスに乗りたがったので、ママとたーくんはバスでお家に帰って、パパは車で一人で帰りました(まじ)
夜ご飯は昨日作ったちらし寿司の残り(ん)
たーくんに卵焼きを焼いてあげたのですが、なんとおかわりをしまくって卵3個分の卵焼きを食べました(きまずい)
食べ過ぎだよ、たーくん(きまずい)
そして、デザートはもちろん昨日残しておいたケーキ(きまずい)
一切れあげたもう一個食べたいと言って、結局ふた切れ食べました(きまずい)
本当に今日はたーくんは食べてばかりの1日でした(きまずい)
今日だけだよ、たーくん(きまずい)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

コメダは11時までモーニングがあって、コーヒーなどの飲み物を頼むとパンと卵などがついてくるんですよね(ん)
パパはコーヒーを、ママはカフェオレを、たーくんはリンゴジュースを頼みました(ん)
たーくんにはパンにジャムを塗ってもらいました(ん)
コメダでは市町村のやっている子育てパスポートを提示すると、ミニソフトクリームももらえるのでそちらも注文(ん)
たーくんはそちらも全部平らげました(きまずい)
この後は、イオンでお買い物に行きましたが、たーくんは
たーくん:「のどかわいたの!ジュース飲みたい!」
と大騒ぎ(きまずい)
たーくん、さっきソフトクリーム食べたやん(きまずい)
作りたてフルーツジュースのお店でブルーベリーミルクジュースを購入(きまずい)
我ながら甘いなあ(きまずい)
しっかり、全部飲んでました(きまずい)
この後、遅めのお昼ご飯でお蕎麦屋さんへ(まじ)
たーくんはせいろそばを1人前しっかり全部食べました(きまずい)
まったくどんなお腹しているんだ(きまずい)
たーくんはバスに乗りたがったので、ママとたーくんはバスでお家に帰って、パパは車で一人で帰りました(まじ)
夜ご飯は昨日作ったちらし寿司の残り(ん)
たーくんに卵焼きを焼いてあげたのですが、なんとおかわりをしまくって卵3個分の卵焼きを食べました(きまずい)
食べ過ぎだよ、たーくん(きまずい)
そして、デザートはもちろん昨日残しておいたケーキ(きまずい)
一切れあげたもう一個食べたいと言って、結局ふた切れ食べました(きまずい)
本当に今日はたーくんは食べてばかりの1日でした(きまずい)
今日だけだよ、たーくん(きまずい)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今日はたーくんの誕生日でした!(ぼうし)
今日でたーくんはなんと4歳です(びっくり)
たーくんが我が家に来たのは9ヶ月の時ですから、あれからもう3年以上も経ったことになります(まじ)
この間にいろんなことがあったけど、振り返ってみるとあっという間だった気がします(まじ)
さて、今日は早めに仕事を切り上げて、たーくんを連れて誕生会のおかずや予約しておいたケーキを買いに行きました(ん)
誕生日会のご飯はたーくんも大好きなちらし寿司(ぼうし)
ちらし寿司用のお刺身を買いました(ん)
そして予約しておいたケーキを買っておうちに帰りました(ん)
この時点でパパはお腹が空きすぎてヘロヘロです(ひょえ)
たーくんもお腹が空いて大騒ぎをしています(きまずい)
ママが頑張って準備をしてくれてご飯にありつけました(ん)
すごいお腹が空いた時のご飯はすごく美味しい!(ぼうし)
たーくんも喜んで食べていました(にこ)
そしてたーくんお待ちかねのケーキタイム!(ん)
ローソクを立てて、電気を消して、ハッピーバースデーの歌をみんなで歌います(ん)
歌った後に、たーくんが息を吹きかけてローソクを消しました(ん)
ちょっと前までは火を消すなんてことは上手にできなかったんですが、今はできるようになっています(びっくり)
子供の成長は早いなあ(ん)
ケーキを選り分けて、たーくんは黙々と食べていました(ん)
生クリームが大好きでスプーンで上手にすくって食べていました(きまずい)
しっかり歯磨きしようね、たーくん(ひょえ)
おいしいものをいっぱい食べて、たーくんも大満足(ん)
これからも元気に健康で成長をして欲しいですね(ん)
改めて、たーくん、誕生日おめでとう(ぼうし)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

今日でたーくんはなんと4歳です(びっくり)
たーくんが我が家に来たのは9ヶ月の時ですから、あれからもう3年以上も経ったことになります(まじ)
この間にいろんなことがあったけど、振り返ってみるとあっという間だった気がします(まじ)
さて、今日は早めに仕事を切り上げて、たーくんを連れて誕生会のおかずや予約しておいたケーキを買いに行きました(ん)
誕生日会のご飯はたーくんも大好きなちらし寿司(ぼうし)
ちらし寿司用のお刺身を買いました(ん)
そして予約しておいたケーキを買っておうちに帰りました(ん)
この時点でパパはお腹が空きすぎてヘロヘロです(ひょえ)
たーくんもお腹が空いて大騒ぎをしています(きまずい)
ママが頑張って準備をしてくれてご飯にありつけました(ん)
すごいお腹が空いた時のご飯はすごく美味しい!(ぼうし)
たーくんも喜んで食べていました(にこ)
そしてたーくんお待ちかねのケーキタイム!(ん)
ローソクを立てて、電気を消して、ハッピーバースデーの歌をみんなで歌います(ん)
歌った後に、たーくんが息を吹きかけてローソクを消しました(ん)
ちょっと前までは火を消すなんてことは上手にできなかったんですが、今はできるようになっています(びっくり)
子供の成長は早いなあ(ん)
ケーキを選り分けて、たーくんは黙々と食べていました(ん)
生クリームが大好きでスプーンで上手にすくって食べていました(きまずい)
しっかり歯磨きしようね、たーくん(ひょえ)
おいしいものをいっぱい食べて、たーくんも大満足(ん)
これからも元気に健康で成長をして欲しいですね(ん)
改めて、たーくん、誕生日おめでとう(ぼうし)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


たーくんは不定期に木曜日に幼稚園が終わった後に、児童遊戯施設で行われているスポーツ教室に行っています(ん)
今日はそのスポーツ教室だったのですが、ママが撮ったたーくんの動画を見て笑っていました(ぼうし)
教室で係の人がルールを説明しているのですが、たーくんは全然守っていない(ひょえ)
例えば、障害物は踏まないようにって言っているのに、一個一個丁寧に踏んづけたり、ベルを鳴らしてすぐに戻ってくるようにって言っているのに、ずっと鳴らしていて戻ってこないとか(ひょえ)
たーくんが可愛くて仕方ありません(ん)
動画には他の子供も写っていますが、たーくんにしか目が行きませんね(ん)
なんか親バカな記事ですが、今日は短めにこの辺で(ひょえ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

今日はそのスポーツ教室だったのですが、ママが撮ったたーくんの動画を見て笑っていました(ぼうし)
教室で係の人がルールを説明しているのですが、たーくんは全然守っていない(ひょえ)
例えば、障害物は踏まないようにって言っているのに、一個一個丁寧に踏んづけたり、ベルを鳴らしてすぐに戻ってくるようにって言っているのに、ずっと鳴らしていて戻ってこないとか(ひょえ)
たーくんが可愛くて仕方ありません(ん)
動画には他の子供も写っていますが、たーくんにしか目が行きませんね(ん)
なんか親バカな記事ですが、今日は短めにこの辺で(ひょえ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


これまで大変お世話になった先生が亡くなられたという知らせを受け取りました(しょぼ)
この先生との付き合いは長く、かれこれ私が博士を卒業した直後まで遡りますので、もう20年以上になるでしょうか(まじ)
博士課程を終えた後に、先生の大学に研究生として受け入れてもらったのが私の長いポスドク生活の始まりでした(まじ)
そこで、共同研究を行いその論文が元になって、チェコに職を得ることができたと思います(まじ)
チェコでの職を終えた後には、先生のところで有給のポスドクとして雇っていただきました(まじ)
チェコの後の行き先に困っていた私にとっては救いの手を差し伸べてもらったものだと思っています(まじ)
その後、再びチェコに赴任した私と日本学術振興会の二国間交流事業(チェコ・日本)を立ち上げ、私はチェコ側の実質的な責任者になり、日本側の責任者を先生にお願いしました(まじ)
この二国間交流事業は見事に採択され、2年間チェコと日本の活発な交流がなされました(ん)
あの仕事をやり遂げることができたのは私にとって誇りです(ん)
その後も共同研究を一緒に行い、いくつかの論文を書きました(まじ)
最近まで共同研究の打ち合わせを行なっていましたが、今回残念な知らせを受け取ることになりました(しょぼ)
先生には数多くの推薦書も書いていただき、本当に先生にはお世話になったという以外言葉がありません(まじ)
まさに先生は第二の指導教員と言っても過言ではありませんでした(まじ)
こちらは私がチェコにいるときに、先生とCesky Sternberk城に遠足に行った時の写真です(まじ)

とても良い思い出です。
先生に心から感謝をし、ご冥福をお祈りしたいと思います(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

この先生との付き合いは長く、かれこれ私が博士を卒業した直後まで遡りますので、もう20年以上になるでしょうか(まじ)
博士課程を終えた後に、先生の大学に研究生として受け入れてもらったのが私の長いポスドク生活の始まりでした(まじ)
そこで、共同研究を行いその論文が元になって、チェコに職を得ることができたと思います(まじ)
チェコでの職を終えた後には、先生のところで有給のポスドクとして雇っていただきました(まじ)
チェコの後の行き先に困っていた私にとっては救いの手を差し伸べてもらったものだと思っています(まじ)
その後、再びチェコに赴任した私と日本学術振興会の二国間交流事業(チェコ・日本)を立ち上げ、私はチェコ側の実質的な責任者になり、日本側の責任者を先生にお願いしました(まじ)
この二国間交流事業は見事に採択され、2年間チェコと日本の活発な交流がなされました(ん)
あの仕事をやり遂げることができたのは私にとって誇りです(ん)
その後も共同研究を一緒に行い、いくつかの論文を書きました(まじ)
最近まで共同研究の打ち合わせを行なっていましたが、今回残念な知らせを受け取ることになりました(しょぼ)
先生には数多くの推薦書も書いていただき、本当に先生にはお世話になったという以外言葉がありません(まじ)
まさに先生は第二の指導教員と言っても過言ではありませんでした(まじ)
こちらは私がチェコにいるときに、先生とCesky Sternberk城に遠足に行った時の写真です(まじ)

とても良い思い出です。
先生に心から感謝をし、ご冥福をお祈りしたいと思います(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


幼稚園ではさらなるコロナ陽性者が出て、水曜日も休園となってしまいました(しょぼ)
ママは大変になってしまいますが、お願いするしかありません(しょぼ)
さて、今度の金曜日の6月24日はたーくんの4歳の誕生日です!(びっくり)
たーくんが家に来たのが9ヶ月の時なので、あれからもう3年以上経ったことになります(まじ)
早いもんですね(まじ)
というわけで、たーくんと一緒に誕生日ケーキをケーキ屋さんに注文に行きました(ん)
たーくんはお店でメニューを見ながら
たーくん:「どれがいいかなあ?あはは〜」
たーくんはテンションが高めです(ひょえ)
たーくん:「生チョコクリームにする!」
パパ:「たーくん、生チョコ食べたことないから、生クリームがいいんじゃない?」
たーくん:「生クリームにする!」
無難なやつを選ばせることに成功しました(ひょえ)
たーくんの誕生日プレゼントは買ってないけど、どうしようかなあ(ううん)
自転車を考えていたのですが、もうちょっと考えたいと思います(まじ)
たーくんはとても誕生日を楽しみにしているので、楽しい1日にしてあげたいですね(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

ママは大変になってしまいますが、お願いするしかありません(しょぼ)
さて、今度の金曜日の6月24日はたーくんの4歳の誕生日です!(びっくり)
たーくんが家に来たのが9ヶ月の時なので、あれからもう3年以上経ったことになります(まじ)
早いもんですね(まじ)
というわけで、たーくんと一緒に誕生日ケーキをケーキ屋さんに注文に行きました(ん)
たーくんはお店でメニューを見ながら
たーくん:「どれがいいかなあ?あはは〜」
たーくんはテンションが高めです(ひょえ)
たーくん:「生チョコクリームにする!」
パパ:「たーくん、生チョコ食べたことないから、生クリームがいいんじゃない?」
たーくん:「生クリームにする!」
無難なやつを選ばせることに成功しました(ひょえ)
たーくんの誕生日プレゼントは買ってないけど、どうしようかなあ(ううん)
自転車を考えていたのですが、もうちょっと考えたいと思います(まじ)
たーくんはとても誕生日を楽しみにしているので、楽しい1日にしてあげたいですね(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


昨日、幼稚園からメールが来て
園児でコロナ感染者が出たので月曜日、火曜日と休園します
というお知らせが(びっくり)
濃厚接触者には電話があるということでしたが、電話はなかったのでたーくんのクラスでの感染ではなかったようです(まじ)
ちょっと安心ですが、月曜、火曜とお休みになるのはママはショックを受けています(きまずい)
というのも月曜と火曜にハローワークに行って、就労支援の教室ヘの申し込みをする予定だったからです(まじ)
ママの計画は全て丸潰れで、丸々2日間たーくんの面倒を見ることになります(きまずい)
ママは仕事していなかったからいいですが、仕事していたら突然休園と言われたらどうするんでしょうね?(ううん)
最近、感染者数はずいぶん落ち着いてきたのに、まだまだ身近なところで出るもんですね(しょぼ)
火曜日の午後に濃厚接触者が陽性かどうかわかり、それによりさらなる休園になるかどうか決まるそうです(まじ)
なんとか休園が延長にならないことを祈りたいです(しょぼ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

園児でコロナ感染者が出たので月曜日、火曜日と休園します
というお知らせが(びっくり)
濃厚接触者には電話があるということでしたが、電話はなかったのでたーくんのクラスでの感染ではなかったようです(まじ)
ちょっと安心ですが、月曜、火曜とお休みになるのはママはショックを受けています(きまずい)
というのも月曜と火曜にハローワークに行って、就労支援の教室ヘの申し込みをする予定だったからです(まじ)
ママの計画は全て丸潰れで、丸々2日間たーくんの面倒を見ることになります(きまずい)
ママは仕事していなかったからいいですが、仕事していたら突然休園と言われたらどうするんでしょうね?(ううん)
最近、感染者数はずいぶん落ち着いてきたのに、まだまだ身近なところで出るもんですね(しょぼ)
火曜日の午後に濃厚接触者が陽性かどうかわかり、それによりさらなる休園になるかどうか決まるそうです(まじ)
なんとか休園が延長にならないことを祈りたいです(しょぼ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今日は家族みんなでバラ園に行きました(ん)
このバラ園はほぼ毎年来ていますが、今年はちょっと特別です(ん)
ママの大学時代の友達が新潟から来ているということで、そこで会うことになったからです(ん)
お昼に待ち合わせをしたのですが、こちらはパパがギリギリまでジムに行っていたので少し遅れちゃいました(きまずい)
また、バラ園の中でパンフェスタが行われていたのですが、我々が到着した時には全て売り切れてしまい、前もって少し買っておいてもらいました(きまずい)
ママとお友達が会うのは結構久しぶりだったようで、話が大変はずんでいました(ん)
その間にたーくんはママのお友達のお子さん(高校生)に遊んでもらっていました(ん)
お子さんは小さい子供が好きな様子でたーくんはすぐに懐いていました(ん)
そして遊んでいるとそばにいた建物の中からなんか出てきました(びっくり)
バラ園のある市のゆるキャラでした(ひょえ)
たーくんちょっとビビってますか?(ひょえ)

でもすぐに慣れて、ゆるキャラちゃんと一緒に写真を撮っていました(ん)
この後もお子さんとたーくんを手をつないでズンズンとバラ園の奥に行ってしまいました(ひょえ)
仲良くていいですね(ん)
たーくんにお姉ちゃんがいたらこんな感じなのかな(ん)
バラは満開でとてもきれいでした(ん)

数時間バラ園でたーくんはたっぷり遊んでもらって、大人の我々はその写真を撮りまくっていました(ひょえ)
その後別れた後は我々は近くの日帰り温泉に寄ってから家に帰りました(ん)
今日はとても充実したいい日でした(ん)
ところで今日は父の日でしたね(びっくり)
実はたーくんからプレゼントをもらいました(むふ)

幼稚園で父の日のためにマスクケースを作ったそうです(ん)
パパの似顔絵を描いてくれました(びっくり)
メガネがちゃんと描いてあって、たーくん絵が上手になったなあとびっくりしました(ん)
ありがとうね、たーくん(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

このバラ園はほぼ毎年来ていますが、今年はちょっと特別です(ん)
ママの大学時代の友達が新潟から来ているということで、そこで会うことになったからです(ん)
お昼に待ち合わせをしたのですが、こちらはパパがギリギリまでジムに行っていたので少し遅れちゃいました(きまずい)
また、バラ園の中でパンフェスタが行われていたのですが、我々が到着した時には全て売り切れてしまい、前もって少し買っておいてもらいました(きまずい)
ママとお友達が会うのは結構久しぶりだったようで、話が大変はずんでいました(ん)
その間にたーくんはママのお友達のお子さん(高校生)に遊んでもらっていました(ん)
お子さんは小さい子供が好きな様子でたーくんはすぐに懐いていました(ん)
そして遊んでいるとそばにいた建物の中からなんか出てきました(びっくり)
バラ園のある市のゆるキャラでした(ひょえ)
たーくんちょっとビビってますか?(ひょえ)

でもすぐに慣れて、ゆるキャラちゃんと一緒に写真を撮っていました(ん)
この後もお子さんとたーくんを手をつないでズンズンとバラ園の奥に行ってしまいました(ひょえ)
仲良くていいですね(ん)
たーくんにお姉ちゃんがいたらこんな感じなのかな(ん)
バラは満開でとてもきれいでした(ん)

数時間バラ園でたーくんはたっぷり遊んでもらって、大人の我々はその写真を撮りまくっていました(ひょえ)
その後別れた後は我々は近くの日帰り温泉に寄ってから家に帰りました(ん)
今日はとても充実したいい日でした(ん)
ところで今日は父の日でしたね(びっくり)
実はたーくんからプレゼントをもらいました(むふ)

幼稚園で父の日のためにマスクケースを作ったそうです(ん)
パパの似顔絵を描いてくれました(びっくり)
メガネがちゃんと描いてあって、たーくん絵が上手になったなあとびっくりしました(ん)
ありがとうね、たーくん(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今年初物のさくらんぼを買いました(ぼうし)

この地域ではさくらんぼは買うものではもらうものなんて言われたりすることがありますが、生憎パパはそういうつてもないので毎年買っています(まじ)
地元農家のさくらんぼが置いてある物産センターに行くとたくさんのさくらんぼが置いてありました(びっくり)
そしてたくさんの人が次々を買い求めていました(びっくり)
さくらんぼはいちごとかと違ってシーズンがものすごく短いので、みんな楽しもうと買い求めているのかもしれません(まじ)
また、昨年はこれまでになかった不作だったので(霜被害のため)、みんな買いたくてウズウズしていたのかも(まじ)
早速夜ご飯の後のデザートにたーくんと一緒に食べました(ん)
大きくなってからフルーツ類を全然食べなくなったたーくんですが、さくらんぼだけは喜んで食べます(びっくり)
たーくん:「おいしい!」
こう言ってもらえるとこちらも嬉しいですよね(ぼうし)
シーズンの間はいっぱい食べさせてあげたいと思います(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


この地域ではさくらんぼは買うものではもらうものなんて言われたりすることがありますが、生憎パパはそういうつてもないので毎年買っています(まじ)
地元農家のさくらんぼが置いてある物産センターに行くとたくさんのさくらんぼが置いてありました(びっくり)
そしてたくさんの人が次々を買い求めていました(びっくり)
さくらんぼはいちごとかと違ってシーズンがものすごく短いので、みんな楽しもうと買い求めているのかもしれません(まじ)
また、昨年はこれまでになかった不作だったので(霜被害のため)、みんな買いたくてウズウズしていたのかも(まじ)
早速夜ご飯の後のデザートにたーくんと一緒に食べました(ん)
大きくなってからフルーツ類を全然食べなくなったたーくんですが、さくらんぼだけは喜んで食べます(びっくり)
たーくん:「おいしい!」
こう言ってもらえるとこちらも嬉しいですよね(ぼうし)
シーズンの間はいっぱい食べさせてあげたいと思います(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


県の里親として登録をしてから5年経ちました(まじ)
里親には養育里親(縁組をしないで県から委託された子供を養育する)と養子縁組里親(養子縁組を前提に県から委託された子供を養育する)があり、我々は2つに登録をしていました(まじ)
これに登録していたから、たーくんを県から委託を受けて養育し、養子縁組をしました(まじ)
その登録の更新期限がやってきました(まじ)
このまま登録を更新しないことも可能なのですが、将来的に養育里親はやるかもしれないので、その可能性は残しておきたいので更新をするつもりです(まじ)
更新するためには、研修を1日受けないといけないのですが、なんとか時間を作って受けたいと思います(まじ)
本当はたーくんに兄弟が欲しいなと思っているのですが、たーくん一人でもアップアップなのに、もう一人受けられるのかなという不安もあるし、我々自身の年齢の不安もあるので、踏み込めないでいます(まじ)
もう一人受け入れるにしても、養子縁組ではなく、養育で受け入れたいと思っています(まじ)
養子縁組するには金銭的な不安もありますし、やっぱり自身の年齢の不安もあります(まじ)
とにかく更新は、今後子供を受け入れるかをまた考える良い機会になるので、確実に行いたいと思います(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

里親には養育里親(縁組をしないで県から委託された子供を養育する)と養子縁組里親(養子縁組を前提に県から委託された子供を養育する)があり、我々は2つに登録をしていました(まじ)
これに登録していたから、たーくんを県から委託を受けて養育し、養子縁組をしました(まじ)
その登録の更新期限がやってきました(まじ)
このまま登録を更新しないことも可能なのですが、将来的に養育里親はやるかもしれないので、その可能性は残しておきたいので更新をするつもりです(まじ)
更新するためには、研修を1日受けないといけないのですが、なんとか時間を作って受けたいと思います(まじ)
本当はたーくんに兄弟が欲しいなと思っているのですが、たーくん一人でもアップアップなのに、もう一人受けられるのかなという不安もあるし、我々自身の年齢の不安もあるので、踏み込めないでいます(まじ)
もう一人受け入れるにしても、養子縁組ではなく、養育で受け入れたいと思っています(まじ)
養子縁組するには金銭的な不安もありますし、やっぱり自身の年齢の不安もあります(まじ)
とにかく更新は、今後子供を受け入れるかをまた考える良い機会になるので、確実に行いたいと思います(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


たーくんはずっと鼻水が出るのが止まらなくて薬を飲ませていますが、なかなかよくなりません(まじ)
なので、濡れる遊びはあまりさせたくないのですが、たーくんは水遊びが大好きです(きまずい)
幼稚園でも水遊びをやりまくっていて、よく泥だらけになった服と一緒に帰ってきます(きまずい)
鼻水が出るので、幼稚園の先生もなるべくやらないようにと話をしているらしいのですが、好きなのと友達がやっているのを見て我慢できずに、先生の見えないところで服を脱いで水遊びをしちゃうんだそうです(きまずい)
幼稚園の先生の話からたーくんは自分で服が脱げることを知りました(びっくり):
また、離れた水道のところに行って遊んでしまうとのこと(びっくり)
なんか想像するだけで笑ってしまう(ひょえ)
たーくんは最近、自分のその時にやりたいことを最優先しようとして、こちらの言うことを聞いてくれないので困ります(しょぼ)
台所で水遊びを始めるとなかなかやめてくれないし、お風呂に入ろうと言っても遊びを優先して入ってくれないし、入ったら入ったでなかなか出てくれないし(しょぼ)
これが原因でしばしばたーくんと喧嘩になってしまいます(しょぼ)
こちらのペースに合わせようするのがいけないのかもしれませんが、子供のペースに合わせるようにしたほうがいいのかというとそうもいかないような・・・(あれ)
しばらくは子供との駆け引きになりそうです(きまずい)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

なので、濡れる遊びはあまりさせたくないのですが、たーくんは水遊びが大好きです(きまずい)
幼稚園でも水遊びをやりまくっていて、よく泥だらけになった服と一緒に帰ってきます(きまずい)
鼻水が出るので、幼稚園の先生もなるべくやらないようにと話をしているらしいのですが、好きなのと友達がやっているのを見て我慢できずに、先生の見えないところで服を脱いで水遊びをしちゃうんだそうです(きまずい)
幼稚園の先生の話からたーくんは自分で服が脱げることを知りました(びっくり):
また、離れた水道のところに行って遊んでしまうとのこと(びっくり)
なんか想像するだけで笑ってしまう(ひょえ)
たーくんは最近、自分のその時にやりたいことを最優先しようとして、こちらの言うことを聞いてくれないので困ります(しょぼ)
台所で水遊びを始めるとなかなかやめてくれないし、お風呂に入ろうと言っても遊びを優先して入ってくれないし、入ったら入ったでなかなか出てくれないし(しょぼ)
これが原因でしばしばたーくんと喧嘩になってしまいます(しょぼ)
こちらのペースに合わせようするのがいけないのかもしれませんが、子供のペースに合わせるようにしたほうがいいのかというとそうもいかないような・・・(あれ)
しばらくは子供との駆け引きになりそうです(きまずい)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


市の方から4回目のワクチン接種の接種券が来ました(びっくり)
あれ、パパとママは4回目受ける対象者になっていたのかなと思い、ハガキを見てみるとやっぱり対象者ではありませんでした(まじ)
ハガキには65歳以上の人か基礎疾患のある人が対象で、対象になる人だけ接種券を使うと言うことでした(まじ)
もちろんどちらの対象でもないので、4回目は接種しないことになりそうです(まじ)
4回目を打たないで、抗感染効果は下がらないのかな?重症化を防ぐ効果はいつまで続くのかなど不安はありますが、今は大丈夫と言うことなんでしょう(まじ)
これからは年に1回ワクチンを打つとかそう言うことをしながら、平常化を進んでいくのかなと(まじ)
長いコロナとの戦いもだいぶ終わりが見えてきたと言う感じでしょうか?(ううん)
今年は海外に行くのは家族に反対されているので行きませんが、来年あたりから行けることを期待しています(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

あれ、パパとママは4回目受ける対象者になっていたのかなと思い、ハガキを見てみるとやっぱり対象者ではありませんでした(まじ)
ハガキには65歳以上の人か基礎疾患のある人が対象で、対象になる人だけ接種券を使うと言うことでした(まじ)
もちろんどちらの対象でもないので、4回目は接種しないことになりそうです(まじ)
4回目を打たないで、抗感染効果は下がらないのかな?重症化を防ぐ効果はいつまで続くのかなど不安はありますが、今は大丈夫と言うことなんでしょう(まじ)
これからは年に1回ワクチンを打つとかそう言うことをしながら、平常化を進んでいくのかなと(まじ)
長いコロナとの戦いもだいぶ終わりが見えてきたと言う感じでしょうか?(ううん)
今年は海外に行くのは家族に反対されているので行きませんが、来年あたりから行けることを期待しています(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


最近のたーくんはちょっとしたことに怒って、すぐに手を出してきます(あせ)
今日はママと一緒にいるときに
たーくん:「電車に乗りたい!」
というのから始まって、乗らないよというとお怒り(きまずい)
たーくんは怒った時に手を出してきて、特に顔を叩いてくるのです(きまずい)
小さい頃からこちらが顔を叩かれるのを嫌がるということを理解していて、顔を狙ってくるのですが、最近は力が増したので叩かれると本当に痛いのです(げー)
それで、叩かれるとこちらもいらっとして怒ってしまい、喧嘩になってしまうという(きまずい)
たーくんは手だけでなく足も使います(きまずい)
立ったまま蹴ってくることもありますが、こちらはたいして痛くないので問題ではありません(?)(きまずい)
痛いのは座ったまま蹴ってくる時です(きまずい)
あまりに痛い時にはやはりこちらも怒ってしまいます(きまずい)
こちらが不機嫌な顔をして、もう知らないというそぶりをすると
たーくん:「ごめんなさい」
と言うのですが
パパ:「じゃあ、もう叩くのやめてね」
と言うと
たーくん:「やめない!」
と言う(きまずい)
だめじゃん(きまずい)
3歳から4歳の年齢の子供ってこんなもんなんですかね?(ううん)
もう少ししたら落ち着いてくれるのかなあと思いながら、対応をしたいと思います(しょぼ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

今日はママと一緒にいるときに
たーくん:「電車に乗りたい!」
というのから始まって、乗らないよというとお怒り(きまずい)
たーくんは怒った時に手を出してきて、特に顔を叩いてくるのです(きまずい)
小さい頃からこちらが顔を叩かれるのを嫌がるということを理解していて、顔を狙ってくるのですが、最近は力が増したので叩かれると本当に痛いのです(げー)
それで、叩かれるとこちらもいらっとして怒ってしまい、喧嘩になってしまうという(きまずい)
たーくんは手だけでなく足も使います(きまずい)
立ったまま蹴ってくることもありますが、こちらはたいして痛くないので問題ではありません(?)(きまずい)
痛いのは座ったまま蹴ってくる時です(きまずい)
あまりに痛い時にはやはりこちらも怒ってしまいます(きまずい)
こちらが不機嫌な顔をして、もう知らないというそぶりをすると
たーくん:「ごめんなさい」
と言うのですが
パパ:「じゃあ、もう叩くのやめてね」
と言うと
たーくん:「やめない!」
と言う(きまずい)
だめじゃん(きまずい)
3歳から4歳の年齢の子供ってこんなもんなんですかね?(ううん)
もう少ししたら落ち着いてくれるのかなあと思いながら、対応をしたいと思います(しょぼ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今朝も起きるとだるくて調子は悪かったのですが、熱はなかったので出勤しました(まじ)
夕方になって朝より多少マシになってきたので、とりあえず峠は越えたかなと思います(まじ)
たーくんは鼻水が結構出ますが、熱は出ていないので、なんかたーくんのウイルスが強くなってパパにうつったような気がします(あれ)
ママは特にうつされなかったようなので、その点は良かったかなと思います(まじ)
さて、今日は特にネタもないのでパパの五十肩の状況でも書いてみようと思います(まじ)
もう皆さん覚えていないかもしれませんが、パパは一昨年の10月ぐらいから少しずつ右肩が痛くなってきて、昨年の12月〜1月で痛みのピークを迎えました(まじ)
この時は、腕を動かさなくても痛むぐらいで、腕を動かすなどもってのほかでした(まじ)
そうやって腕を動かさないで痛みに耐えること1ヶ月ぐらい(まじ)
少しずつ痛みが引いてきました(まじ)
この間、ロキソニンとか痛み止めの薬、漢方をもらっていましたがちっとも効きませんでした(きまずい)
痛みが治ってきたのですが、腕を動かさなかったことによる拘縮がおきてしまいました(しょぼ)
腕を肩の高さ以上上げられない、背中に手を回せない、ズボンを履くために右手を折り曲げられないなどの症状が出てしまいました(しょぼ)
そこで昨年の2月から整形外科でリハビリに通い始めました(まじ)
そして普段の生活に支障が概ねなくってきて、後は細かい動きを改善するためにまだリハビリに通っています(まじ)
かれこれ1年4ヶ月ほど通っていることになりますね(まじ)
具体的には、腕を後ろに持って行った時の胸の開き具合を左と同じようにするためのリハビリをしています(まじ)
細かいところを見ると、やっぱり左寄り動きのやや硬いところが見られ、完全回復は難しいのかなと思うこともあります(まじ)
もうちょっと真面目にリハビリに通う予定ですが、これまでお世話になった理学療法士の先生が6月で辞められて、7月から新しい先生になるので、引き継ぎで細かい私の症状が伝えられるのか不安の残るところです(まじ)
そうは言っても仕方ないので、7月以降も通う予定でいます(まじ)
五十肩は重度になると本当にしんどいので、皆さんお気をつけつけください(まじ)
気をつけても五十肩は原因不明でやってくるので、どうしようもないんですけどね(きまずい)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

夕方になって朝より多少マシになってきたので、とりあえず峠は越えたかなと思います(まじ)
たーくんは鼻水が結構出ますが、熱は出ていないので、なんかたーくんのウイルスが強くなってパパにうつったような気がします(あれ)
ママは特にうつされなかったようなので、その点は良かったかなと思います(まじ)
さて、今日は特にネタもないのでパパの五十肩の状況でも書いてみようと思います(まじ)
もう皆さん覚えていないかもしれませんが、パパは一昨年の10月ぐらいから少しずつ右肩が痛くなってきて、昨年の12月〜1月で痛みのピークを迎えました(まじ)
この時は、腕を動かさなくても痛むぐらいで、腕を動かすなどもってのほかでした(まじ)
そうやって腕を動かさないで痛みに耐えること1ヶ月ぐらい(まじ)
少しずつ痛みが引いてきました(まじ)
この間、ロキソニンとか痛み止めの薬、漢方をもらっていましたがちっとも効きませんでした(きまずい)
痛みが治ってきたのですが、腕を動かさなかったことによる拘縮がおきてしまいました(しょぼ)
腕を肩の高さ以上上げられない、背中に手を回せない、ズボンを履くために右手を折り曲げられないなどの症状が出てしまいました(しょぼ)
そこで昨年の2月から整形外科でリハビリに通い始めました(まじ)
そして普段の生活に支障が概ねなくってきて、後は細かい動きを改善するためにまだリハビリに通っています(まじ)
かれこれ1年4ヶ月ほど通っていることになりますね(まじ)
具体的には、腕を後ろに持って行った時の胸の開き具合を左と同じようにするためのリハビリをしています(まじ)
細かいところを見ると、やっぱり左寄り動きのやや硬いところが見られ、完全回復は難しいのかなと思うこともあります(まじ)
もうちょっと真面目にリハビリに通う予定ですが、これまでお世話になった理学療法士の先生が6月で辞められて、7月から新しい先生になるので、引き継ぎで細かい私の症状が伝えられるのか不安の残るところです(まじ)
そうは言っても仕方ないので、7月以降も通う予定でいます(まじ)
五十肩は重度になると本当にしんどいので、皆さんお気をつけつけください(まじ)
気をつけても五十肩は原因不明でやってくるので、どうしようもないんですけどね(きまずい)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


昨日は一昨日より体調が悪くなって、朝からベッドで横になっていないとしんどい状態でした(しょぼ)
朝に熱を測ると37.3度だったのですが、夕方には38度になりよりしんどくなりました(げー)
たーくんの相手はもちろんできず、1日寝ている羽目になりました(しょぼ)
昨日は夜の9時には寝てしまい、もちろんブログの更新はできず(あれ)
そして今朝は朝の8時ぐらいまで寝ました(きまずい)
11時間ぐらい寝て少し調子が良くなりましたが、熱を測ると37度(まじ)
まあ、微妙な感じですね(きまずい)
一応、体を動かすことができるようになってきたのですが、まだ横になっていたい感じ(しょぼ)
そうやって横になっているとたーくんが戦隊ものを見ているのが見えます(まじ)
たーくんはこれまで戦隊ものは全く興味がなかったのですが、どうも興味を持ち始めたみたいです(まじ)
たーくんが戦隊ものを見たのは今日が初めてではないかなあ?(ううん)
いつまでも横になっているわけにもいかないので、ちょっと辛いけど起きて着替えてから朝ごはんを食べました(まじ)
たーくんが家の中にいて体力を持て余しているので、たーくんを連れて薬局に風邪薬を買いに行きました(まじ)
午後はたーくんは少しだけお昼をしましたが、まだまだ元気だったので、今度はお散歩に連れて行きました(まじ)
パパの体調は買ってきた薬を飲んで多少マシになりましたが、やっぱりだるい感じ(きまずい)
お散歩から帰ってきてから、たーくんの戦隊ものごっこが始まりました(びっくり)
たーくん:「パパ、見て!シンカリオンだよ!」
たーくんが朝見ていたのはシンカリリオンではなくて、仮面ライダーだと思うのですが、たーくんの中ではシンカリオンなんですね(きまずい)
シンカリオンについては以前、マックのハッピーセットでもらっていたので知っていたのです(まじ)
たーくんは服にガムテープをベタベタと貼って変身の道具としているみたいです(まじ)
紙で作った帽子も被って変身後のヒーロー気分(きまずい)
まだ戦隊もののおもちゃを欲しいとは言いませんが、欲しがるのも時間の問題かもしれません(きまずい)
パパの体調は未だ回復しておりませんので、今日も早めに寝たいと思います(ぺこ)
おやすみなさい(ぺこ)(まて)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

朝に熱を測ると37.3度だったのですが、夕方には38度になりよりしんどくなりました(げー)
たーくんの相手はもちろんできず、1日寝ている羽目になりました(しょぼ)
昨日は夜の9時には寝てしまい、もちろんブログの更新はできず(あれ)
そして今朝は朝の8時ぐらいまで寝ました(きまずい)
11時間ぐらい寝て少し調子が良くなりましたが、熱を測ると37度(まじ)
まあ、微妙な感じですね(きまずい)
一応、体を動かすことができるようになってきたのですが、まだ横になっていたい感じ(しょぼ)
そうやって横になっているとたーくんが戦隊ものを見ているのが見えます(まじ)
たーくんはこれまで戦隊ものは全く興味がなかったのですが、どうも興味を持ち始めたみたいです(まじ)
たーくんが戦隊ものを見たのは今日が初めてではないかなあ?(ううん)
いつまでも横になっているわけにもいかないので、ちょっと辛いけど起きて着替えてから朝ごはんを食べました(まじ)
たーくんが家の中にいて体力を持て余しているので、たーくんを連れて薬局に風邪薬を買いに行きました(まじ)
午後はたーくんは少しだけお昼をしましたが、まだまだ元気だったので、今度はお散歩に連れて行きました(まじ)
パパの体調は買ってきた薬を飲んで多少マシになりましたが、やっぱりだるい感じ(きまずい)
お散歩から帰ってきてから、たーくんの戦隊ものごっこが始まりました(びっくり)
たーくん:「パパ、見て!シンカリオンだよ!」
たーくんが朝見ていたのはシンカリリオンではなくて、仮面ライダーだと思うのですが、たーくんの中ではシンカリオンなんですね(きまずい)
シンカリオンについては以前、マックのハッピーセットでもらっていたので知っていたのです(まじ)
たーくんは服にガムテープをベタベタと貼って変身の道具としているみたいです(まじ)
紙で作った帽子も被って変身後のヒーロー気分(きまずい)
まだ戦隊もののおもちゃを欲しいとは言いませんが、欲しがるのも時間の問題かもしれません(きまずい)
パパの体調は未だ回復しておりませんので、今日も早めに寝たいと思います(ぺこ)
おやすみなさい(ぺこ)(まて)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!



今日はたーくんの幼稚園の参観日です(ん)
パパは仕事で行けないので、ママにお任せの予定でした(まじ)
ママはたーくんの幼稚園での様子が見られるととても楽しみにしていました(ん)
しかし、朝たーくんを触ってみるとなんか熱い(びっくり)
もしやと思い、熱を測ると・・・
37度9分!(びっくり)
すぐに幼稚園に行かせることを諦めてお休みにしました(しょぼ)
参観日を楽しみにしていたママはがっかりでしたが、仕方ありません(しょぼ)
その後たーくんは病院に行ったのですが、病院で熱を測ると下がっていました(びっくり)
いつもの風邪薬をもらって帰ってきて、後は元気に家で遊んでいたそうです(まじ)
今日は行けなくて残念でしたが、明日は行けそうな感じです(まじ)
しかし、よりによってなんで参観日に熱が出ちゃうかなあ(きまずい)
秋にもまた参観日があるということなので、その時を楽しみに待ちたいと思います(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

パパは仕事で行けないので、ママにお任せの予定でした(まじ)
ママはたーくんの幼稚園での様子が見られるととても楽しみにしていました(ん)
しかし、朝たーくんを触ってみるとなんか熱い(びっくり)
もしやと思い、熱を測ると・・・
37度9分!(びっくり)
すぐに幼稚園に行かせることを諦めてお休みにしました(しょぼ)
参観日を楽しみにしていたママはがっかりでしたが、仕方ありません(しょぼ)
その後たーくんは病院に行ったのですが、病院で熱を測ると下がっていました(びっくり)
いつもの風邪薬をもらって帰ってきて、後は元気に家で遊んでいたそうです(まじ)
今日は行けなくて残念でしたが、明日は行けそうな感じです(まじ)
しかし、よりによってなんで参観日に熱が出ちゃうかなあ(きまずい)
秋にもまた参観日があるということなので、その時を楽しみに待ちたいと思います(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


これまでもたーくんは歯磨きが大嫌いということを書いてきました(まじ)
歯磨き大嫌い
あれ、歯磨き泣かなくなった?
やっぱり泣いちゃうたーくん
たーくんの歯磨きと洗髪
歯磨きで大泣き
たーくん歯磨きでお怒り
ママの歯磨きは平気
たーくんの嫌いなもの
やれ泣かなくなっただの、ママが歯磨きする時は平気だの書いてきましたが、結局状況は変わらなくて、歯磨きすると大泣きします(あれ)
最近は以前よりひどくなった気がします(あせ)
仰向けで歯磨きをしている時に、大騒ぎをして足を上げてパパやママを蹴ってくるのです(きまずい)
ママが歯磨きをしている間に、パパが足を押さえつけるという感じになるのですが、その間ももちろん大泣き(あせ)
どうもブログの記事を見るとたーくんが2歳の時、つまり歯を磨き始めた時から大泣きしていたらしいので、かれこれ2年になります(あれ)
そんなに長い間も歯磨きに慣れないものでしょうか?(あせ)
たーくんは、ハイハイ、歩き始め、喋り始めなど全部遅かったので、発達に問題があったりはしないかと不安になります(しょぼ)
食べるのも箸はまだ使えず、スプーンやフォークもあまり使わないで手掴みするので、それも心配です(しょぼ)
もうすぐ4歳になるのに、成長度合いは大丈夫なんでしょうか?(しょぼ)
発達相談、療育なども視野に入れて考えた方がいいかなと思っています(しょぼ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

歯磨き大嫌い
あれ、歯磨き泣かなくなった?
やっぱり泣いちゃうたーくん
たーくんの歯磨きと洗髪
歯磨きで大泣き
たーくん歯磨きでお怒り
ママの歯磨きは平気
たーくんの嫌いなもの
やれ泣かなくなっただの、ママが歯磨きする時は平気だの書いてきましたが、結局状況は変わらなくて、歯磨きすると大泣きします(あれ)
最近は以前よりひどくなった気がします(あせ)
仰向けで歯磨きをしている時に、大騒ぎをして足を上げてパパやママを蹴ってくるのです(きまずい)
ママが歯磨きをしている間に、パパが足を押さえつけるという感じになるのですが、その間ももちろん大泣き(あせ)
どうもブログの記事を見るとたーくんが2歳の時、つまり歯を磨き始めた時から大泣きしていたらしいので、かれこれ2年になります(あれ)
そんなに長い間も歯磨きに慣れないものでしょうか?(あせ)
たーくんは、ハイハイ、歩き始め、喋り始めなど全部遅かったので、発達に問題があったりはしないかと不安になります(しょぼ)
食べるのも箸はまだ使えず、スプーンやフォークもあまり使わないで手掴みするので、それも心配です(しょぼ)
もうすぐ4歳になるのに、成長度合いは大丈夫なんでしょうか?(しょぼ)
発達相談、療育なども視野に入れて考えた方がいいかなと思っています(しょぼ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


しつこいですが金魚のその後のパート2です(ひょえ)
パート1はこちらです(まじ)
金魚のその後
金魚とメダカのその後について書きたいと思います(まじ)
まずは金魚ですが、二匹を塩水浴させていましたが、一匹は死んでしまいました(しょぼ)
一匹はずっと尾の方が浮いている感じだということを書きましたが、それは治ることなく気がついたら死んでいました(しょぼ)
どうしようもなかったとは言え、とても残念な気持ちです(しょぼ)
たーくんに
パパ:「金魚さん死んじゃったから土に埋めてこようね」
と言って、一緒に埋めてきました(まじ)
途中、死んだ金魚が入ったバケツが動いた時に金魚がずれたのを見て
たーくん:「パパ、今動いたよ」
と無邪気なことを言っていました(しょぼ)
まだ死の概念が分かっていないんだと思いますが、こういうことを通して学んで欲しいと思います(しょぼ)
さて、もう一匹の塩浴をしていた金魚は無事に元気になったので水槽に戻しました(ん)

一番下の小さい金魚が塩浴をしていた金魚です(まじ)

1週間近く塩浴させた甲斐がありました(ん)
このまま元気でいて欲しいですね(ん)
さて、メダカの方ですがこちらは一匹も死ぬことなく順調です(まじ)
ただ、小さい虫かごに入れていたので水もすごい汚れましたし、すごく臭くなってきたので結局メダカ用の水槽を買いました(まじ)
水草も入れてなかなかいい感じにセットできました(まじ)

このメダカは二匹ともおすですかね?(ううん)

だったらメスも入れて産卵でもさせようかなと思いますが、それはそれは大変なことなのでどうしようかなと思っています(まじ)
いずれにしても今のところ二匹しかいなくて寂しいので、少し買い足そうかなとは考えています(まじ)
しばらく今のままで様子を見て落ち着いてからどうするか決めたいと思います(まじ)
ここ1週間は金魚とメダカの環境が不安定でしたが、これで安定したかなと思います(まじ)
後はたーくんと一緒に餌やりをしながら楽しみたいと思います(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

パート1はこちらです(まじ)
金魚のその後
金魚とメダカのその後について書きたいと思います(まじ)
まずは金魚ですが、二匹を塩水浴させていましたが、一匹は死んでしまいました(しょぼ)
一匹はずっと尾の方が浮いている感じだということを書きましたが、それは治ることなく気がついたら死んでいました(しょぼ)
どうしようもなかったとは言え、とても残念な気持ちです(しょぼ)
たーくんに
パパ:「金魚さん死んじゃったから土に埋めてこようね」
と言って、一緒に埋めてきました(まじ)
途中、死んだ金魚が入ったバケツが動いた時に金魚がずれたのを見て
たーくん:「パパ、今動いたよ」
と無邪気なことを言っていました(しょぼ)
まだ死の概念が分かっていないんだと思いますが、こういうことを通して学んで欲しいと思います(しょぼ)
さて、もう一匹の塩浴をしていた金魚は無事に元気になったので水槽に戻しました(ん)

一番下の小さい金魚が塩浴をしていた金魚です(まじ)

1週間近く塩浴させた甲斐がありました(ん)
このまま元気でいて欲しいですね(ん)
さて、メダカの方ですがこちらは一匹も死ぬことなく順調です(まじ)
ただ、小さい虫かごに入れていたので水もすごい汚れましたし、すごく臭くなってきたので結局メダカ用の水槽を買いました(まじ)
水草も入れてなかなかいい感じにセットできました(まじ)

このメダカは二匹ともおすですかね?(ううん)

だったらメスも入れて産卵でもさせようかなと思いますが、それはそれは大変なことなのでどうしようかなと思っています(まじ)
いずれにしても今のところ二匹しかいなくて寂しいので、少し買い足そうかなとは考えています(まじ)
しばらく今のままで様子を見て落ち着いてからどうするか決めたいと思います(まじ)
ここ1週間は金魚とメダカの環境が不安定でしたが、これで安定したかなと思います(まじ)
後はたーくんと一緒に餌やりをしながら楽しみたいと思います(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


たーくんは先月行われた3歳児検診の時に、歯の問題を指摘されました(まじ)
虫歯ではなかったのですが、歯石があることと過蓋咬合(かがいこうごう)があることが言われました(まじ)
過蓋咬合とは上の歯と下の歯の噛み合わせが悪いことを言います(まじ)
もうちょっと具体的には下の顎が少し奥に引っ込んでいて、上の顎が前に出ている状態になります(まじ)
たーくんをパパとママが行っている歯医者さんに連れて行こうか悩みましたが、以前連れていった時に大泣きして、なんか子供に対して得意そうな感じがしなかったので、子供専門に行っている歯医者さんに連れて行きました(まじ)
連れていったのはママですが、結果非常に良い歯医者さんだったようです(びっくり)
先生は女性でとても優しくて、たーくんは全然泣かなかったということ(びっくり)
そして全然期待していなかった歯石取りもある程度できたとの(びっくり)
これはすげえぜ、とっつぁん(びっくり)
さて、問題の過蓋咬合ですが、夜寝る時に専用のマウスピースを何年かつけて矯正をする必要があるんだそうです(まじ)
ちょうど顎の骨のところは3歳から6歳に発達するみたいで、その間に直そうということみたいです(まじ)
それで、そのマウスピースは保険が適用できないみたいで二万二千円とのことです(まじ)
都内の歯医者さんだと10万円ぐらい取るところもあるみたいですが、ここでは良心的値段(?)でやっているとのこと(まじ)
調べてみると県内ではその歯医者を含めて2軒しかやっていないということでした(びっくり)
ただ慌ててやる必要はないみたいで、8月ぐらいにまた来て下さいという話でした(まじ)
今日のところは歯石を少し取って、フッ素を塗布して終わりでした(ん)
この歯医者さんはたーくんと相性がいいみたいなので、かかりつけにしようと思います(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

虫歯ではなかったのですが、歯石があることと過蓋咬合(かがいこうごう)があることが言われました(まじ)
過蓋咬合とは上の歯と下の歯の噛み合わせが悪いことを言います(まじ)
もうちょっと具体的には下の顎が少し奥に引っ込んでいて、上の顎が前に出ている状態になります(まじ)
たーくんをパパとママが行っている歯医者さんに連れて行こうか悩みましたが、以前連れていった時に大泣きして、なんか子供に対して得意そうな感じがしなかったので、子供専門に行っている歯医者さんに連れて行きました(まじ)
連れていったのはママですが、結果非常に良い歯医者さんだったようです(びっくり)
先生は女性でとても優しくて、たーくんは全然泣かなかったということ(びっくり)
そして全然期待していなかった歯石取りもある程度できたとの(びっくり)
これはすげえぜ、とっつぁん(びっくり)
さて、問題の過蓋咬合ですが、夜寝る時に専用のマウスピースを何年かつけて矯正をする必要があるんだそうです(まじ)
ちょうど顎の骨のところは3歳から6歳に発達するみたいで、その間に直そうということみたいです(まじ)
それで、そのマウスピースは保険が適用できないみたいで二万二千円とのことです(まじ)
都内の歯医者さんだと10万円ぐらい取るところもあるみたいですが、ここでは良心的値段(?)でやっているとのこと(まじ)
調べてみると県内ではその歯医者を含めて2軒しかやっていないということでした(びっくり)
ただ慌ててやる必要はないみたいで、8月ぐらいにまた来て下さいという話でした(まじ)
今日のところは歯石を少し取って、フッ素を塗布して終わりでした(ん)
この歯医者さんはたーくんと相性がいいみたいなので、かかりつけにしようと思います(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


昨日は、赤ん坊の養子を10人取って家がてんやわんやなことになるという夢を見て朝の4時半に目が覚めました(きまずい)
せっかくだから起きてしまおうかなと思って、たーくんが起きてくるまで仕事をしていました(まじ)
しかし、これが大きな間違いだったことが後でわかるわけですが(きまずい)
たーくんが起きるまでに一仕事を終えて、朝ごはんも余裕を持って準備してみんなで食べました(ん)
ご飯の後は、たーくんを連れてパパが行ったことのない公園へ(まじ)
公園内の建物にたーくんが入っていったのでついていくと、中のスタッフが声をかけてきました(びっくり)
スタッフ:「あ、えーと、たーくんですよね!」
パパ:「あ、はい、そうです(びっくり)」
スタッフ:「前の職場がたーくんのよく行っている児童遊技施設で、たーくんのことよく覚えているんです」
パパ:「あら、そうなんですか(びっくり)」
うーん、世間は狭い(ひょえ)
たーくんはお目目が大きいからよく覚えているとのことでした(びっくり)
スタッフ:「ここからちょっと歩くとポニーがいるから見にいかれてはどうですか?」
いいことを聞いたので、ポニーを見に行きました(まじ)
そこはカフェでポニーと触れ合いながらお茶を飲むという感じのところでした(まじ)
たーくんはポニーよりも売っていたかき氷に興味を持ったようで、そちらを買うことに(きまずい)

後ろの方にポニーがいます(まじ)
一緒にたーくんと見に行きましたが、怖がってすぐに戻りたがったので肩透かしでした(きまずい)
後は、たーくんと公園の中で遊びました(ん)

こんな広い公園があるのが、ここのいいところですよね(ん)
しっかり遊んで帰った後は、パパもたーくんもものすごい睡魔に襲われて昼寝をしてしまいました(きまずい)
パパは朝4時半に起きたのが響いていて、2時間近く昼寝をしてしまい、たーくんもそれぐらいしてしまいました(きまずい)
これはたーくんは夜寝ないぞ〜(きまずい)
案の定、たーくんは23時近くまで寝ませんでした(きまずい)
パパはまだ眠くてたーくんより先に寝てしまったぐらいです(きまずい)
半日はお昼寝で無駄にしてしまった感じですが、たまにはこんな週末があってもいいですよね(きまずい)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

せっかくだから起きてしまおうかなと思って、たーくんが起きてくるまで仕事をしていました(まじ)
しかし、これが大きな間違いだったことが後でわかるわけですが(きまずい)
たーくんが起きるまでに一仕事を終えて、朝ごはんも余裕を持って準備してみんなで食べました(ん)
ご飯の後は、たーくんを連れてパパが行ったことのない公園へ(まじ)
公園内の建物にたーくんが入っていったのでついていくと、中のスタッフが声をかけてきました(びっくり)
スタッフ:「あ、えーと、たーくんですよね!」
パパ:「あ、はい、そうです(びっくり)」
スタッフ:「前の職場がたーくんのよく行っている児童遊技施設で、たーくんのことよく覚えているんです」
パパ:「あら、そうなんですか(びっくり)」
うーん、世間は狭い(ひょえ)
たーくんはお目目が大きいからよく覚えているとのことでした(びっくり)
スタッフ:「ここからちょっと歩くとポニーがいるから見にいかれてはどうですか?」
いいことを聞いたので、ポニーを見に行きました(まじ)
そこはカフェでポニーと触れ合いながらお茶を飲むという感じのところでした(まじ)
たーくんはポニーよりも売っていたかき氷に興味を持ったようで、そちらを買うことに(きまずい)

後ろの方にポニーがいます(まじ)
一緒にたーくんと見に行きましたが、怖がってすぐに戻りたがったので肩透かしでした(きまずい)
後は、たーくんと公園の中で遊びました(ん)

こんな広い公園があるのが、ここのいいところですよね(ん)
しっかり遊んで帰った後は、パパもたーくんもものすごい睡魔に襲われて昼寝をしてしまいました(きまずい)
パパは朝4時半に起きたのが響いていて、2時間近く昼寝をしてしまい、たーくんもそれぐらいしてしまいました(きまずい)
これはたーくんは夜寝ないぞ〜(きまずい)
案の定、たーくんは23時近くまで寝ませんでした(きまずい)
パパはまだ眠くてたーくんより先に寝てしまったぐらいです(きまずい)
半日はお昼寝で無駄にしてしまった感じですが、たまにはこんな週末があってもいいですよね(きまずい)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今日はチェコ人の共同研究者とZoomで議論をしていたのですが、その中でガソリン代についての話が出ました(まじ)
そしたらガソリン代がロシアがウクライナに侵攻する前と比べて二倍になったんだそうです(びっくり)
日本も相当高くなったなあと思いましたが、石油のロシアからの輸入を禁止する欧州はやっぱり値上がりがすごいですね(びっくり)
その他の物価もおそらく値上がりしているでしょうから、もし日本から行くとなると円安も重なって相当お金がかかりそうですね(あせ)
物価の安定がいつになるかは全然見通せないので、やっぱり海外に行くのはしばらく様子を見たほうがいいんですかね(しょぼ)
これも全てロシアのせいだ、このヤロー(いかり)
さっさと侵攻をやめてウクライナにごめんなさいしろー(いかり)
では、今日はたーくんを寝かしつけるのにすごく時間がかかって疲れたので、この辺で(ぺこ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

そしたらガソリン代がロシアがウクライナに侵攻する前と比べて二倍になったんだそうです(びっくり)
日本も相当高くなったなあと思いましたが、石油のロシアからの輸入を禁止する欧州はやっぱり値上がりがすごいですね(びっくり)
その他の物価もおそらく値上がりしているでしょうから、もし日本から行くとなると円安も重なって相当お金がかかりそうですね(あせ)
物価の安定がいつになるかは全然見通せないので、やっぱり海外に行くのはしばらく様子を見たほうがいいんですかね(しょぼ)
これも全てロシアのせいだ、このヤロー(いかり)
さっさと侵攻をやめてウクライナにごめんなさいしろー(いかり)
では、今日はたーくんを寝かしつけるのにすごく時間がかかって疲れたので、この辺で(ぺこ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


たーくんの幼稚園のプール開きで捕まえた金魚とメダカのその後です(まじ)
捕まえた金魚とメダカはそれぞれ六匹でした(まじ)
その日に水槽を2つ買ってきて、カルキ抜きした水を入れて水合わせをしてから、水槽に金魚とメダカを分けて入れました(まじ)
まあ、そこまでは良かったんですが・・・(まじ)
金魚の水槽の砂利を買い忘れていたので、次の日に入れたんですが、砂利を洗うのが足りなかったのか水が濁ってしまいました(あれ)
そこで水を半分ぐらい入れ替えたんですが(もちろん水抜き、温度は調整)、その次の日に一匹死んでしまいました(げー)
水が汚れたり入れ替えたりしたのが金魚にストレスを与えてしまったんでしょうか(しょぼ)
そして、一匹が尻尾から浮かんでしまうような状態になったので、分けて塩浴をさせています(まじ)
これって転覆病(お腹にガスが溜まる病気)なのかなあ(あれ)
今日で3日間塩浴させていますが、尻尾が浮く現象は変わりなし(あれ)
元気に泳ぐので死ぬ感じはないのですが、ちょっと心配です(しょぼ)
そうこうしている内にもう一匹も元気がなくなったので、こちらも塩水浴です(あれ)
こちらは現在2日目ですが、今のところ生きています(まじ)
元気というには微妙な状況です(あれ)
結果、水槽には合計二匹の金魚だけになりました(まじ)
この二匹はすこぶる元気なので、大丈夫だと思いますが、大きい金魚がやや小さい金魚を追いかけ回すので、これもまた心配です(あれ)
後は塩水浴をしている金魚が無事に元気になるのを祈るばかりです(まじ)
メダカの方はと言いますが、こちらは問題なく元気です(まじ)
メダカは適当に飼っていても大丈夫ということなので、ある程度安心して見ていられます(ん)
さて、飼いたいと言っていたたーくんはと言いますと、もちろん世話はできないので、餌やりだけをお手伝いさせています(ん)
喜んで餌をあげているので、生き物のことを学ぶという意味では良かったなあと思います(ん)
なんとか金魚、メダカには長生きして欲しいですね(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

捕まえた金魚とメダカはそれぞれ六匹でした(まじ)
その日に水槽を2つ買ってきて、カルキ抜きした水を入れて水合わせをしてから、水槽に金魚とメダカを分けて入れました(まじ)
まあ、そこまでは良かったんですが・・・(まじ)
金魚の水槽の砂利を買い忘れていたので、次の日に入れたんですが、砂利を洗うのが足りなかったのか水が濁ってしまいました(あれ)
そこで水を半分ぐらい入れ替えたんですが(もちろん水抜き、温度は調整)、その次の日に一匹死んでしまいました(げー)
水が汚れたり入れ替えたりしたのが金魚にストレスを与えてしまったんでしょうか(しょぼ)
そして、一匹が尻尾から浮かんでしまうような状態になったので、分けて塩浴をさせています(まじ)
これって転覆病(お腹にガスが溜まる病気)なのかなあ(あれ)
今日で3日間塩浴させていますが、尻尾が浮く現象は変わりなし(あれ)
元気に泳ぐので死ぬ感じはないのですが、ちょっと心配です(しょぼ)
そうこうしている内にもう一匹も元気がなくなったので、こちらも塩水浴です(あれ)
こちらは現在2日目ですが、今のところ生きています(まじ)
元気というには微妙な状況です(あれ)
結果、水槽には合計二匹の金魚だけになりました(まじ)
この二匹はすこぶる元気なので、大丈夫だと思いますが、大きい金魚がやや小さい金魚を追いかけ回すので、これもまた心配です(あれ)
後は塩水浴をしている金魚が無事に元気になるのを祈るばかりです(まじ)
メダカの方はと言いますが、こちらは問題なく元気です(まじ)
メダカは適当に飼っていても大丈夫ということなので、ある程度安心して見ていられます(ん)
さて、飼いたいと言っていたたーくんはと言いますと、もちろん世話はできないので、餌やりだけをお手伝いさせています(ん)
喜んで餌をあげているので、生き物のことを学ぶという意味では良かったなあと思います(ん)
なんとか金魚、メダカには長生きして欲しいですね(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今年の正月に続いて、夏にも帰省をすることにしました(まじ)
コロナの感染はありますが、かなり以前のようにみんな行動するようになってきましたしね(まじ)
それで何で帰省しようかなと考えていたのですが・・・(まじ)
選択肢としては以下のようなものがあります(まじ)
(ほし)車
(ほし)フェリー
(ほし)飛行機
(ほし)鉄道(新幹線)
一番楽なのはもちろん飛行機なのですが、フェリーの旅もいいかなあと思い調べてみました(まじ)
しかーし(いかり)
車を乗せるとたけえ(ひょえ)
しかも、たーくんも一緒なので2等船室で雑魚寝と言うわけにもいかず、個室の1等船室にしないといけないので、全部で飛行機の二倍ぐらいの値段がかかります(げー)
と言うわけでフェリーは残念ながら諦めました(しょぼ)
じゃあ、車で帰るのも楽しそうだから、それはどうかなと思ったのですが、高速道路で7時間ぐらいかかるのでたーくんが耐えられません(きまずい)
と言うことでこちらもやめました(きまずい)
新幹線も旅情があっていいかなあと思いました(まじ)
全部で4時間ぐらいなのでたーくんも耐えられるし、たーくんの乗車賃が必要ないのが魅力です(びっくり)(飛行機は払わないといけない)
でも、今買えば飛行機の方が新幹線より安いので、結局飛行機のチケットを確保しました(まじ)
8月のお盆の時期にかかるのですが、一番安いチケットはなくなりかけていました(びっくり)
安く買えてラッキーです(むふ)
弟の子供もたーくんが帰ってくるのを楽しみにしているということですし、今から帰省がとても楽しみです(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

コロナの感染はありますが、かなり以前のようにみんな行動するようになってきましたしね(まじ)
それで何で帰省しようかなと考えていたのですが・・・(まじ)
選択肢としては以下のようなものがあります(まじ)
(ほし)車
(ほし)フェリー
(ほし)飛行機
(ほし)鉄道(新幹線)
一番楽なのはもちろん飛行機なのですが、フェリーの旅もいいかなあと思い調べてみました(まじ)
しかーし(いかり)
車を乗せるとたけえ(ひょえ)
しかも、たーくんも一緒なので2等船室で雑魚寝と言うわけにもいかず、個室の1等船室にしないといけないので、全部で飛行機の二倍ぐらいの値段がかかります(げー)
と言うわけでフェリーは残念ながら諦めました(しょぼ)
じゃあ、車で帰るのも楽しそうだから、それはどうかなと思ったのですが、高速道路で7時間ぐらいかかるのでたーくんが耐えられません(きまずい)
と言うことでこちらもやめました(きまずい)
新幹線も旅情があっていいかなあと思いました(まじ)
全部で4時間ぐらいなのでたーくんも耐えられるし、たーくんの乗車賃が必要ないのが魅力です(びっくり)(飛行機は払わないといけない)
でも、今買えば飛行機の方が新幹線より安いので、結局飛行機のチケットを確保しました(まじ)
8月のお盆の時期にかかるのですが、一番安いチケットはなくなりかけていました(びっくり)
安く買えてラッキーです(むふ)
弟の子供もたーくんが帰ってくるのを楽しみにしているということですし、今から帰省がとても楽しみです(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!
