
今日も朝からたーくんはバスでどこか行きたいと大騒ぎ(きまずい)
もう毎週毎週これですよ(きまずい)
バスはお金も時間もかかるので、色々誘導してイオンのおもちゃコーナーに行くということで納得させました(きまずい)
でも、日曜日の午前中はパパはジムに行くというルーチンなので、その間は待ってもらうことにして(ママに丸投げして)、ジムに行ってきました(まじ)
約束通り、お昼ご飯を食べてから午後からたーくんをイオンに連れて行きました(まじ)
困った時の田舎の味方イオン、いえ〜い(ひょえ)
この間にママは美容院に行きました(まじ)
おもちゃコーナーに連れていくとトミカのおもちゃにまっしぐらなたーくん(きまずい)
トミカの新作DXポリスステーションで夢中になって遊ぶたーくんです(きまずい)

他のトミカのおもちゃも一通り遊んだ後、今度は同じくイオンに入っているトイザラスに行きたいというたーくん(きまずい)
イオンに連れて行くのが約束だったので、たーくんの言う通りにトイザラスに連れて行きます(きまずい)
トイザラスではお試しに遊べるおもちゃがいっぱいあるので、たーくんはそれらを延々と遊びます(まじ)
適当なところでやめさせるために、禁断の一言をたーくんに言います(びっくり)
パパ:「たーくん、ジュース飲み行く?」
と言って、たーくんの大好きなフルーツジュースのお店に誘い出します(ひょえ)
たーくん:「いく!」
とまんまと誘い出して、ジュースのお店に連れて行きました(まじ)
たーくんの好きなブルーベリーミルクジュースを買ってあげました(ん)
夢中になってジュースを飲むたーくんです(ん)

夕方のいい時間になってきたので、このまま日帰り温泉に連れ出しました(まじ)
温泉では今度はソフトクリームをねだられて食べさせてしまうパパ(きまずい)
パパはたーくんに甘すぎですよね(きまずい)
今度から控えたいと思います(きまずい)(無理
夜ご飯はマックとママと約束したので、たーくんと買ってから帰りました(まじ)
ここまで順調でお風呂とご飯が終わったのが18時半(まじ)
これならたーくんを19時には寝させられるぞと思ったのですが、なかなか寝てくれなくて寝たのは結局20時半ぐらい(きまずい)
なかなかうまく行かないものですね(きまずい)
明日からは幼稚園は夏休みですが、たーくんは預かり保育に行きます(まじ)
また環境が変わるのでちょっと心配ですが、元気に通園してくれればなと思います(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

もう毎週毎週これですよ(きまずい)
バスはお金も時間もかかるので、色々誘導してイオンのおもちゃコーナーに行くということで納得させました(きまずい)
でも、日曜日の午前中はパパはジムに行くというルーチンなので、その間は待ってもらうことにして(ママに丸投げして)、ジムに行ってきました(まじ)
約束通り、お昼ご飯を食べてから午後からたーくんをイオンに連れて行きました(まじ)
困った時の田舎の味方イオン、いえ〜い(ひょえ)
この間にママは美容院に行きました(まじ)
おもちゃコーナーに連れていくとトミカのおもちゃにまっしぐらなたーくん(きまずい)
トミカの新作DXポリスステーションで夢中になって遊ぶたーくんです(きまずい)

他のトミカのおもちゃも一通り遊んだ後、今度は同じくイオンに入っているトイザラスに行きたいというたーくん(きまずい)
イオンに連れて行くのが約束だったので、たーくんの言う通りにトイザラスに連れて行きます(きまずい)
トイザラスではお試しに遊べるおもちゃがいっぱいあるので、たーくんはそれらを延々と遊びます(まじ)
適当なところでやめさせるために、禁断の一言をたーくんに言います(びっくり)
パパ:「たーくん、ジュース飲み行く?」
と言って、たーくんの大好きなフルーツジュースのお店に誘い出します(ひょえ)
たーくん:「いく!」
とまんまと誘い出して、ジュースのお店に連れて行きました(まじ)
たーくんの好きなブルーベリーミルクジュースを買ってあげました(ん)
夢中になってジュースを飲むたーくんです(ん)

夕方のいい時間になってきたので、このまま日帰り温泉に連れ出しました(まじ)
温泉では今度はソフトクリームをねだられて食べさせてしまうパパ(きまずい)
パパはたーくんに甘すぎですよね(きまずい)
今度から控えたいと思います(きまずい)(無理
夜ご飯はマックとママと約束したので、たーくんと買ってから帰りました(まじ)
ここまで順調でお風呂とご飯が終わったのが18時半(まじ)
これならたーくんを19時には寝させられるぞと思ったのですが、なかなか寝てくれなくて寝たのは結局20時半ぐらい(きまずい)
なかなかうまく行かないものですね(きまずい)
明日からは幼稚園は夏休みですが、たーくんは預かり保育に行きます(まじ)
また環境が変わるのでちょっと心配ですが、元気に通園してくれればなと思います(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今日は暑かった!(ぎょ)
最高気温は35.2度となり、猛暑日となりました(きまずい)
今日は消防車の集まるイベントが児童遊戯施設で行われる予定で、それにたーくんと行く予定だったのですが
コロナのため延期!
となってしまいました(ぎょ)
コロナめ〜(いかり)
最近コロナが増えてきたための延期なのですが、もういつまでこんなことやってんのって感じです(あせ)
たーくんは
たーくん:「運転するんだ!」
ととても楽しみにしていただけに残念です(しょぼ)
仕方ないので、図書館に行って絵本を借りに行きました(まじ)
本を借りた後に隣の公園で遊んだのですが、暑くて長時間いられる感じではありません(きまずい)
日陰で遊びながら適当な時間で切り上げました(きまずい)
駐車場に戻ってくると車の中は熱せられていて危険な状態に(ぎょ)
子供がいるとこういうのは気を使うんですよね〜(うる)
エアコンで少し冷やしてから、子供を乗せてお家に帰りました(まじ)
お昼ご飯はいつも行っているお蕎麦屋さんへ(ん)

暑い日の冷たいそばは格別に美味いです(すき)
7月31日に使用期限が来る地域振興プレミアム電子商品券をここで使い切りました(ん)
お蕎麦屋さんのそばの神社ではお祭りの飾り付けが(ん)

夏だね〜(ん)
この後は、イオンでお買い物(ん)
パパはたーくんをおもちゃコーナーに連れて行って、ママはその間にお買い物です(まじ)
おもちゃコーナーでは幼稚園のお友達もいて、仲良くトミカのおもちゃで遊んでいました(ん)
お友達のお母さんが「もう帰るよ。帰るからね〜。」と子供を置いて行ってしまって、それを子供が「待って!行かないで!」と追いかけて行ったのですが、私もたーくんとよく同じやりとりをやるので、どこの家庭も一緒なのだなあと思った次第です(きまずい)
案の定、たーくんはおもちゃコーナーから帰りたがらなかったので、無理やり抱っこして連れて帰りました(きまずい)
とにかく危険な暑さだったので、これ以上外にいたらやばいと思い、家に帰ってエアコンをつけてさっさとお風呂に入りました(まじ)
たーくんは疲れて19時ぐらいに就寝(ん)
パパも疲れて一緒に21時近くまで寝てしまいました(きまずい)
明日も37度予報でやばいので気をつけて過ごしたいと思います(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

最高気温は35.2度となり、猛暑日となりました(きまずい)
今日は消防車の集まるイベントが児童遊戯施設で行われる予定で、それにたーくんと行く予定だったのですが
コロナのため延期!
となってしまいました(ぎょ)
コロナめ〜(いかり)
最近コロナが増えてきたための延期なのですが、もういつまでこんなことやってんのって感じです(あせ)
たーくんは
たーくん:「運転するんだ!」
ととても楽しみにしていただけに残念です(しょぼ)
仕方ないので、図書館に行って絵本を借りに行きました(まじ)
本を借りた後に隣の公園で遊んだのですが、暑くて長時間いられる感じではありません(きまずい)
日陰で遊びながら適当な時間で切り上げました(きまずい)
駐車場に戻ってくると車の中は熱せられていて危険な状態に(ぎょ)
子供がいるとこういうのは気を使うんですよね〜(うる)
エアコンで少し冷やしてから、子供を乗せてお家に帰りました(まじ)
お昼ご飯はいつも行っているお蕎麦屋さんへ(ん)


暑い日の冷たいそばは格別に美味いです(すき)
7月31日に使用期限が来る地域振興プレミアム電子商品券をここで使い切りました(ん)
お蕎麦屋さんのそばの神社ではお祭りの飾り付けが(ん)

夏だね〜(ん)
この後は、イオンでお買い物(ん)
パパはたーくんをおもちゃコーナーに連れて行って、ママはその間にお買い物です(まじ)
おもちゃコーナーでは幼稚園のお友達もいて、仲良くトミカのおもちゃで遊んでいました(ん)
お友達のお母さんが「もう帰るよ。帰るからね〜。」と子供を置いて行ってしまって、それを子供が「待って!行かないで!」と追いかけて行ったのですが、私もたーくんとよく同じやりとりをやるので、どこの家庭も一緒なのだなあと思った次第です(きまずい)
案の定、たーくんはおもちゃコーナーから帰りたがらなかったので、無理やり抱っこして連れて帰りました(きまずい)
とにかく危険な暑さだったので、これ以上外にいたらやばいと思い、家に帰ってエアコンをつけてさっさとお風呂に入りました(まじ)
たーくんは疲れて19時ぐらいに就寝(ん)
パパも疲れて一緒に21時近くまで寝てしまいました(きまずい)
明日も37度予報でやばいので気をつけて過ごしたいと思います(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


昨日、実家に帰省をするの悩んでいるかという話をしましたが・・・(まじ)
懸念事項は、空港から実家に行く間に人の密度が高いところを通るので心配だったのですが、一つ解法を思いつきました!(びっくり)
空港からレンタカーを借りればいいのです!(びっくり)
これなら最低限の人との接触で実家に向かえます(むふ)
料金も3時間レンタカーというのがあって、3800円です(びっくり)
チャイルドシートを入れても4400円程度になります(まじ)
公共交通機関を使うと、空港から鉄道駅まで800円程度×2、鉄道駅から実家の最寄りの駅まで600円×2なので、レンタカーは少し高いぐらいで済みそうです(まじ)
というわけでレンタカーという方向性で帰省することを考えたいと思います(まじ)
それまでにピークアウトしてくれることが一番いいんですけどね(きまずい)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

懸念事項は、空港から実家に行く間に人の密度が高いところを通るので心配だったのですが、一つ解法を思いつきました!(びっくり)
空港からレンタカーを借りればいいのです!(びっくり)
これなら最低限の人との接触で実家に向かえます(むふ)
料金も3時間レンタカーというのがあって、3800円です(びっくり)
チャイルドシートを入れても4400円程度になります(まじ)
公共交通機関を使うと、空港から鉄道駅まで800円程度×2、鉄道駅から実家の最寄りの駅まで600円×2なので、レンタカーは少し高いぐらいで済みそうです(まじ)
というわけでレンタカーという方向性で帰省することを考えたいと思います(まじ)
それまでにピークアウトしてくれることが一番いいんですけどね(きまずい)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


前にも書きましたが、日々コロナの感染者が増え続けていて、お盆に帰省をするべきか微妙な状況になっています(あせ)
県内の感染者数も過去最多を更新して900人を超えるまでになりましたが、帰省先の県は15000人を超えています(びっくり)
飛行機で帰省する予定ですが、家から空港までは車で行くので多分安全、飛行機内もおそらくそれほど危険はないと思います(まじ)
問題は到着した空港から実家まで帰るときです(あせ)
空港からまず最寄り駅までバスで移動しますが、このバスはそれほど混まないので多分大丈夫だと思います(まじ)
少し怖いのは最寄り駅から実家の近くの駅に行くまでで、この電車はそれなりに人も乗ってくるので心配です(あせ)
感染の可能性があるとすれば、この電車のところだと思いますが、どうでしょうか?(ううん)
もちろん実家に帰ってからも、あまり外に出ない方がいいと思います(まじ)
おじいちゃん、おばあちゃんにたーくんを見せられれば十分なので、外にあまり出ないというのは別にいいです(まじ)
実は実家の近くに住んでいる弟家族が弟を除いてコロナに感染して、かなり身近まで迫っているという点で心配をしています(あせ)
それにたーくんはワクチンを打っていないので(4歳なので打てない)、万が一感染した場合に重症化をしないか心配です(あせ)
子供の死亡例も報告されているので、安全を考えると帰省しない方がいいのか・・・(あれ)
でも、帰って親の顔を見ておきたいという気持ちもありますし・・・(しょぼ)
もう少しギリギリまで考えたいと思います(しょぼ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

県内の感染者数も過去最多を更新して900人を超えるまでになりましたが、帰省先の県は15000人を超えています(びっくり)
飛行機で帰省する予定ですが、家から空港までは車で行くので多分安全、飛行機内もおそらくそれほど危険はないと思います(まじ)
問題は到着した空港から実家まで帰るときです(あせ)
空港からまず最寄り駅までバスで移動しますが、このバスはそれほど混まないので多分大丈夫だと思います(まじ)
少し怖いのは最寄り駅から実家の近くの駅に行くまでで、この電車はそれなりに人も乗ってくるので心配です(あせ)
感染の可能性があるとすれば、この電車のところだと思いますが、どうでしょうか?(ううん)
もちろん実家に帰ってからも、あまり外に出ない方がいいと思います(まじ)
おじいちゃん、おばあちゃんにたーくんを見せられれば十分なので、外にあまり出ないというのは別にいいです(まじ)
実は実家の近くに住んでいる弟家族が弟を除いてコロナに感染して、かなり身近まで迫っているという点で心配をしています(あせ)
それにたーくんはワクチンを打っていないので(4歳なので打てない)、万が一感染した場合に重症化をしないか心配です(あせ)
子供の死亡例も報告されているので、安全を考えると帰省しない方がいいのか・・・(あれ)
でも、帰って親の顔を見ておきたいという気持ちもありますし・・・(しょぼ)
もう少しギリギリまで考えたいと思います(しょぼ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


最近ツイッターで犬関係のアカウントをフォローしているんですが、みんな可愛い動画をアップしているので
私も飼いてえええええええ!
ってなってます(ひょえ)
猫でもいいです(ひょえ)(ぉい
特に飼いたいなあと思っているのは秋田犬です(ん)
秋田犬を3匹ぐらい飼って、家の中を犬まみれにしたいです(ひょえ)
そして遊んで戯れたいです(ひょえ)
ワンちゃんを飼うのはたーくんの教育上もいいと思うんですよね(ん)
ワンちゃんと遊んでくれると思うし、命について学ぶこともできると思いますし(ん)
金魚は飼っていますが、家に持って帰りたいと大騒ぎしたたーくんはもはや見向きもしません(きまずい)
でも、犬だとそれなりの大きさですし、さすがに金魚のように無視はできないと思うんですよね(まじ)
という訳で犬をめっちゃ飼いたいんですが、現状では無理なんですよね(しょぼ)
だって、官舎に住んでいるんだもん(わーん)
官舎はもちろん犬猫を飼うのは禁止です(しょぼ)
犬猫を飼うためには、犬猫OKなアパートに引っ越すか家を買うしかありません(まじ)
アパートに引っ越すのは現実的ですが、今のところから引っ越す気はないし(まじ)
お家は欲しいと思うけど、金はないし(ひょえ)
ぶっちゃけ家を買うために宝くじでも当たらないと難しいと思ってます(ひょえ)
これも現実的ではないので(といいつつ欠かさず宝くじは買っている(ひょえ))、犬猫を飼うのは現在のところ無理ってことになります(まじ)
ですので、ツイッターを見て我慢するしかない訳です(きまずい)
あ〜あ、宝くじ当たらんかなあ(ひょえ)
以上、子育てとは関係ないしょうもないお話でした(ひょえ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

私も飼いてえええええええ!
ってなってます(ひょえ)
猫でもいいです(ひょえ)(ぉい
特に飼いたいなあと思っているのは秋田犬です(ん)
秋田犬を3匹ぐらい飼って、家の中を犬まみれにしたいです(ひょえ)
そして遊んで戯れたいです(ひょえ)
ワンちゃんを飼うのはたーくんの教育上もいいと思うんですよね(ん)
ワンちゃんと遊んでくれると思うし、命について学ぶこともできると思いますし(ん)
金魚は飼っていますが、家に持って帰りたいと大騒ぎしたたーくんはもはや見向きもしません(きまずい)
でも、犬だとそれなりの大きさですし、さすがに金魚のように無視はできないと思うんですよね(まじ)
という訳で犬をめっちゃ飼いたいんですが、現状では無理なんですよね(しょぼ)
だって、官舎に住んでいるんだもん(わーん)
官舎はもちろん犬猫を飼うのは禁止です(しょぼ)
犬猫を飼うためには、犬猫OKなアパートに引っ越すか家を買うしかありません(まじ)
アパートに引っ越すのは現実的ですが、今のところから引っ越す気はないし(まじ)
お家は欲しいと思うけど、金はないし(ひょえ)
ぶっちゃけ家を買うために宝くじでも当たらないと難しいと思ってます(ひょえ)
これも現実的ではないので(といいつつ欠かさず宝くじは買っている(ひょえ))、犬猫を飼うのは現在のところ無理ってことになります(まじ)
ですので、ツイッターを見て我慢するしかない訳です(きまずい)
あ〜あ、宝くじ当たらんかなあ(ひょえ)
以上、子育てとは関係ないしょうもないお話でした(ひょえ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


幼稚園の先生との面談でたーくんは身の回りのことが他の子と比べるとできない部分があると指摘されました(まじ)
具体的には、おむつが外れない、服の着脱が少し苦手、お箸が使えない、手づかみで食べることがあるなどが挙げられますが、やっぱりこれらの点が心配なので、市の保健所がやっている幼児発達相談を受けることにしました(まじ)
3歳の時にも幼児発達相談を受けたのですが、その時も同じ年代の子と比べて発達が少し遅れているようだと言われました(まじ)
ただし、療育に行くほどのこともないということを言われました(まじ)
予約をしようと保健課に電話をすると、なんと次の空いているところは10月になるというのです(びっくり)
なんか発達に悩んでいるお父さん、お母さんってたくさんいるんですね(びっくり)
もっと早くに相談できたらいいのですが、そこしか空いていないというので10月に予約を取りました(まじ)
前回の相談で言われたことと同じことを言われるかもしれませんが、やっぱり気になるので相談はしておきたいと思います(まじ)
それまでにおむつが取れてくれると少しいいんだけど、今の感じだと難しそうなので過度な期待はしないようにしたいと思います(きまずい)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

具体的には、おむつが外れない、服の着脱が少し苦手、お箸が使えない、手づかみで食べることがあるなどが挙げられますが、やっぱりこれらの点が心配なので、市の保健所がやっている幼児発達相談を受けることにしました(まじ)
3歳の時にも幼児発達相談を受けたのですが、その時も同じ年代の子と比べて発達が少し遅れているようだと言われました(まじ)
ただし、療育に行くほどのこともないということを言われました(まじ)
予約をしようと保健課に電話をすると、なんと次の空いているところは10月になるというのです(びっくり)
なんか発達に悩んでいるお父さん、お母さんってたくさんいるんですね(びっくり)
もっと早くに相談できたらいいのですが、そこしか空いていないというので10月に予約を取りました(まじ)
前回の相談で言われたことと同じことを言われるかもしれませんが、やっぱり気になるので相談はしておきたいと思います(まじ)
それまでにおむつが取れてくれると少しいいんだけど、今の感じだと難しそうなので過度な期待はしないようにしたいと思います(きまずい)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


ママが就職支援の講座に出るために、今日からたーくんの預かり保育が始まりました(まじ)
これまでに何度か預かり保育をしていて問題はなかったので、特に心配はしていませんでした(まじ)
今日はパパが早めに仕事が終わったので、お迎えに行くとたーくんがニコニコで今日幼稚園で作ったものを見せてくれました(ん)
お昼寝をしていなかったのでたーくんはもうねむねむ(きまずい)
車から家までは抱っこをせがみ、抱っこされながらもう眠りそうでした(きまずい)
それがまた可愛くて仕方ないですね(ひょえ)
パパが迎えに行くと喜んでくれるので、なるべくお迎えに行くようにしたいと思っています(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

これまでに何度か預かり保育をしていて問題はなかったので、特に心配はしていませんでした(まじ)
今日はパパが早めに仕事が終わったので、お迎えに行くとたーくんがニコニコで今日幼稚園で作ったものを見せてくれました(ん)
お昼寝をしていなかったのでたーくんはもうねむねむ(きまずい)
車から家までは抱っこをせがみ、抱っこされながらもう眠りそうでした(きまずい)
それがまた可愛くて仕方ないですね(ひょえ)
パパが迎えに行くと喜んでくれるので、なるべくお迎えに行くようにしたいと思っています(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今日もたーくんは朝からどこかに行きたいと大騒ぎしていましたが、パパは日曜日の午前はジムに行くルーチンなので、泣いて連れて行けと叫ぶたーくんを家においてジムに行きました(きまずい)
たーくんはしばらく泣いていたということです(きまずい)
お昼に戻ってくると
たーくん:「パパ遅いよ!」
怒られてしまいました(きまずい)
午後はパパは無性にかき氷を食べに行きたくて、家の近くの人気のカフェに行きました(まじ)
しかし、このカフェの欠点はやたらと時間がかかること・・・(あせ)
今日も待たされるかなあと思ったら、やっぱりすごい待たされました(あせ)
13時半に着いて、お店の中に入れたのは14時ぐらいでそこからかき氷が出るまで1時間(げー)
たーくんは何十回と
「まだー?まだー?」
と言っていました。よく我慢できたものだと思います(きまずい)
お店を出る時にはもう16時でした・・(しょぼ)
それだけ待たされた甲斐もあってとても美味しかったです(ん)
私が頼んだのはメロンかき氷です(ん)

美味しくていいんですが・・・
もうちょっとなんとかならないんでしょうか・・・(きまずい)
もう16時だったので、日帰り温泉に行って晩ごはんも外で食べてお家に帰ってきました(しょぼ)
なんかかき氷に全て体力を持っていかれてしまった1日でした(きまずい)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

たーくんはしばらく泣いていたということです(きまずい)
お昼に戻ってくると
たーくん:「パパ遅いよ!」
怒られてしまいました(きまずい)
午後はパパは無性にかき氷を食べに行きたくて、家の近くの人気のカフェに行きました(まじ)
しかし、このカフェの欠点はやたらと時間がかかること・・・(あせ)
今日も待たされるかなあと思ったら、やっぱりすごい待たされました(あせ)
13時半に着いて、お店の中に入れたのは14時ぐらいでそこからかき氷が出るまで1時間(げー)
たーくんは何十回と
「まだー?まだー?」
と言っていました。よく我慢できたものだと思います(きまずい)
お店を出る時にはもう16時でした・・(しょぼ)
それだけ待たされた甲斐もあってとても美味しかったです(ん)
私が頼んだのはメロンかき氷です(ん)

美味しくていいんですが・・・
もうちょっとなんとかならないんでしょうか・・・(きまずい)
もう16時だったので、日帰り温泉に行って晩ごはんも外で食べてお家に帰ってきました(しょぼ)
なんかかき氷に全て体力を持っていかれてしまった1日でした(きまずい)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今週も朝からたーくんは
たーくん:「バス乗りたい!」
と大騒ぎ(きまずい)
もう毎週言っているレベルですがな(きまずい)
たーくん:「昨日、起きたらバスに乗るってパパ言ってた」
ちゃんと昨日言ったことを覚えているという(ひょえ)
賢いね、たーくん(ひょえ)
しかし、これまで乗ってきたバスではなく、また違うバスに乗りたいという(きまずい)
たーくん:「水色のバスに乗りたい!」
パパ:「水色のバスってこれ?」
とネットの写真を見せるとそうだと言います(きまずい)
これ山の上の温泉に行くバスじゃん(きまずい)
結構遠くて運賃もかかるのですが、たーくんが納得しないので乗ることにしました(きまずい)
バスに乗ってご満悦なたーくんです(ひょえ)

山の上の温泉までは20分程度ですが、運賃は880円でした(ひょえ)
たけえ(ひょえ)
雨も降り始めてたーくんと傘を差しながら、迎えにきてくれるママとの待ち合わせポイントまで歩きました(まじ)
雨ということがあるとはいえ、週末の温泉街なのに全然人がいません(あれ)
コロナで大きな打撃を受けて何軒か旅館が廃業したと聞きましたが、いまだに客足は戻ってきていないように見えます(まじ)
大丈夫なのかな?(あれ)
しばらくしてママが迎えにきてくれて、途中買い物をしてお家に帰りました(まじ)
さて、これで午後はのんびりするかと思ったら
たーくん:「○○(児童遊戯施設の名前)に行きたい!」
と言い始めるたーくん(きまずい)
たーくん、パパはもう疲れたよ(きまずい)
と言ってもたーくんは許してくれず、お昼ご飯の後すぐにお出かけをすることに(きまずい)
児童遊戯施設でも元気に遊ぶたーくん。体力無限大やね(きまずい)

施設では夏の工作教室もやっていたので参加してきました(まじ)
お魚さんを作ったよ(ん)

2時間ほど施設で遊んだ後、ガストで注文しておいたうなぎ弁当を買って帰宅しました(ん)
だって今日は土用の丑の日ですからね(むふ)

たーくんはうなぎの骨が気になるらしく食べませんでしたが、タレのかかったご飯はモリモリと食べました(ひょえ)
1日遊んだたーくんは19時過ぎには就寝(ん)
パパはやっと解放されました(きまずい)
明日も1日相手をすることになると思いますが、頑張りたいと思います(いかり)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

たーくん:「バス乗りたい!」
と大騒ぎ(きまずい)
もう毎週言っているレベルですがな(きまずい)
たーくん:「昨日、起きたらバスに乗るってパパ言ってた」
ちゃんと昨日言ったことを覚えているという(ひょえ)
賢いね、たーくん(ひょえ)
しかし、これまで乗ってきたバスではなく、また違うバスに乗りたいという(きまずい)
たーくん:「水色のバスに乗りたい!」
パパ:「水色のバスってこれ?」
とネットの写真を見せるとそうだと言います(きまずい)
これ山の上の温泉に行くバスじゃん(きまずい)
結構遠くて運賃もかかるのですが、たーくんが納得しないので乗ることにしました(きまずい)
バスに乗ってご満悦なたーくんです(ひょえ)

山の上の温泉までは20分程度ですが、運賃は880円でした(ひょえ)
たけえ(ひょえ)
雨も降り始めてたーくんと傘を差しながら、迎えにきてくれるママとの待ち合わせポイントまで歩きました(まじ)
雨ということがあるとはいえ、週末の温泉街なのに全然人がいません(あれ)
コロナで大きな打撃を受けて何軒か旅館が廃業したと聞きましたが、いまだに客足は戻ってきていないように見えます(まじ)
大丈夫なのかな?(あれ)
しばらくしてママが迎えにきてくれて、途中買い物をしてお家に帰りました(まじ)
さて、これで午後はのんびりするかと思ったら
たーくん:「○○(児童遊戯施設の名前)に行きたい!」
と言い始めるたーくん(きまずい)
たーくん、パパはもう疲れたよ(きまずい)
と言ってもたーくんは許してくれず、お昼ご飯の後すぐにお出かけをすることに(きまずい)
児童遊戯施設でも元気に遊ぶたーくん。体力無限大やね(きまずい)

施設では夏の工作教室もやっていたので参加してきました(まじ)
お魚さんを作ったよ(ん)

2時間ほど施設で遊んだ後、ガストで注文しておいたうなぎ弁当を買って帰宅しました(ん)
だって今日は土用の丑の日ですからね(むふ)

たーくんはうなぎの骨が気になるらしく食べませんでしたが、タレのかかったご飯はモリモリと食べました(ひょえ)
1日遊んだたーくんは19時過ぎには就寝(ん)
パパはやっと解放されました(きまずい)
明日も1日相手をすることになると思いますが、頑張りたいと思います(いかり)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今日はたーくんの話ではなくパパの話です(ひょえ)
実は先週の土曜日(7月16日)にひどく腰が痛くなり、五十肩のリハビリでお世話になっている整形外科に行ってきました(まじ)
腰が痛いのはその1、2週間前から始まっていたのですが、一度ちょっと良くなったので放っておきました(まじ)
そしたら先週の土曜日の朝起きた時にすごく痛くなって、歩くのも辛いまでになってしまいました(あれ)
以前はたーくんを抱っこしすぎて腰が痛くなって病院に行ったことがありますが、今回はそれはなさそうですし原因不明です(あれ)
ヘルニアとかだったら嫌だなあと思ったので、きちんと病院で診察してもらいました(まじ)
レントゲンを撮った結果、ヘルニアなどの異常はなく、椎間板の経年劣化ではないかなどと言われました(まじ)
でも、その経年劣化がレントゲンに写っているわけではありません(まじ)
平たく言えば
そういうお年頃
ということだと思います(まじ)
以前、乾癬になった時も皮膚科の先生に「そういうお年頃」と言われたことがあります(まじ)
健康診断の血液検査の値も歳とともに悪い方に向かっている気がするし、私の年で色々体にがたがきているということでしょうか(しょぼ)
しかし、そんなことを言っている場合ではありません(いかり)
たーくんが一人前になって家族を築くまでは元気でいなくてはいけないと思っているので、こんなことで健康を崩している場合ではありません(いかり)
それどころからたーくんのひ孫まで見るぐらいまで長生きしてやろうと思っていますから(ひょえ)
今後はますます健康に気をつけて生活をしたいと思います(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

実は先週の土曜日(7月16日)にひどく腰が痛くなり、五十肩のリハビリでお世話になっている整形外科に行ってきました(まじ)
腰が痛いのはその1、2週間前から始まっていたのですが、一度ちょっと良くなったので放っておきました(まじ)
そしたら先週の土曜日の朝起きた時にすごく痛くなって、歩くのも辛いまでになってしまいました(あれ)
以前はたーくんを抱っこしすぎて腰が痛くなって病院に行ったことがありますが、今回はそれはなさそうですし原因不明です(あれ)
ヘルニアとかだったら嫌だなあと思ったので、きちんと病院で診察してもらいました(まじ)
レントゲンを撮った結果、ヘルニアなどの異常はなく、椎間板の経年劣化ではないかなどと言われました(まじ)
でも、その経年劣化がレントゲンに写っているわけではありません(まじ)
平たく言えば
そういうお年頃
ということだと思います(まじ)
以前、乾癬になった時も皮膚科の先生に「そういうお年頃」と言われたことがあります(まじ)
健康診断の血液検査の値も歳とともに悪い方に向かっている気がするし、私の年で色々体にがたがきているということでしょうか(しょぼ)
しかし、そんなことを言っている場合ではありません(いかり)
たーくんが一人前になって家族を築くまでは元気でいなくてはいけないと思っているので、こんなことで健康を崩している場合ではありません(いかり)
それどころからたーくんのひ孫まで見るぐらいまで長生きしてやろうと思っていますから(ひょえ)
今後はますます健康に気をつけて生活をしたいと思います(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


ママは今日から就労支援講座に通い始めました(まじ)
朝の9時から夕方4時までみっちりとパソコンに関する知識を学んで、最終的には就職を目指します(まじ)
これが10月20日まで続くというから大変です(びっくり)
実際に、かなりの内容を学ぶようで、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)の資格を取れるぐらいというので、なかなかですね(まじ)
ママが講座に通っている間には、たーくんは預かり保育をお願いするわけですが・・・・(まじ)
初日の今日に限って預かり保育がやっていない!
今日から明日にかけて年長さんのお泊まり保育があるということで、午後からの預かり保育はやらないということでした(まじ)
そして、そういう日に限ってパパはお仕事でたーくんの面倒を見られません(あれ)
ですので、今日は朝から市のやっているショートステイ事業(子供を預かってくれる事業)にたーくんをお願いしました(まじ)
朝にパパがたーくんを預かってくれる施設に送ってきました(まじ)
明日は年長さんのお泊まり保育のために幼稚園が休みなので、またショートステイ事業をお願いすることになっています(まじ)
こんなんでママが講座が終わるまでは大変ですが、なんとか回していきたいと思います(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

朝の9時から夕方4時までみっちりとパソコンに関する知識を学んで、最終的には就職を目指します(まじ)
これが10月20日まで続くというから大変です(びっくり)
実際に、かなりの内容を学ぶようで、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)の資格を取れるぐらいというので、なかなかですね(まじ)
ママが講座に通っている間には、たーくんは預かり保育をお願いするわけですが・・・・(まじ)
初日の今日に限って預かり保育がやっていない!
今日から明日にかけて年長さんのお泊まり保育があるということで、午後からの預かり保育はやらないということでした(まじ)
そして、そういう日に限ってパパはお仕事でたーくんの面倒を見られません(あれ)
ですので、今日は朝から市のやっているショートステイ事業(子供を預かってくれる事業)にたーくんをお願いしました(まじ)
朝にパパがたーくんを預かってくれる施設に送ってきました(まじ)
明日は年長さんのお泊まり保育のために幼稚園が休みなので、またショートステイ事業をお願いすることになっています(まじ)
こんなんでママが講座が終わるまでは大変ですが、なんとか回していきたいと思います(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今日は6回目の結婚記念日でした(ん)
2016年のこの日に籍を入れて、3年ほどは二人で国内・海外旅行を行ったりして結婚生活を楽しんでいました(まじ)
2019年の3月にたーくんを受け入れてからは子供中心の生活で、全力で子育てをやってきたと思います(まじ)
結婚生活6年間はあっという間だったなあという感じです(まじ)
さて、毎年パパは結婚記念日に花束を買って行くのですが、花束はこの時期は枯れるのが早いので鉢植えにして欲しいというリクエストに従って、ディアマンティーナというお花を買ってきました(ん)

秋ぐらいまでお花を楽しめるということです(ん)
ママも喜んでくれたのでよかったです(ん)
結婚記念日ではありますが、今日は特別なことはせずにいつものように過ごしました(ん)
みんな元気に過ごせていればそれが一番だなと思います(ん)
ケーキを買ってきて欲しいと言われていたのですが、そちらは忘れてしまったので後日買ってそれでお祝いをしたいと思います(ん)
いつもありがとうね、ママ(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

2016年のこの日に籍を入れて、3年ほどは二人で国内・海外旅行を行ったりして結婚生活を楽しんでいました(まじ)
2019年の3月にたーくんを受け入れてからは子供中心の生活で、全力で子育てをやってきたと思います(まじ)
結婚生活6年間はあっという間だったなあという感じです(まじ)
さて、毎年パパは結婚記念日に花束を買って行くのですが、花束はこの時期は枯れるのが早いので鉢植えにして欲しいというリクエストに従って、ディアマンティーナというお花を買ってきました(ん)

秋ぐらいまでお花を楽しめるということです(ん)
ママも喜んでくれたのでよかったです(ん)
結婚記念日ではありますが、今日は特別なことはせずにいつものように過ごしました(ん)
みんな元気に過ごせていればそれが一番だなと思います(ん)
ケーキを買ってきて欲しいと言われていたのですが、そちらは忘れてしまったので後日買ってそれでお祝いをしたいと思います(ん)
いつもありがとうね、ママ(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


昨日は家族みんなで遅くに帰ってきてすぐに寝てしまってブログを更新できませんでした(しょぼ)
昨日もたーくんの相手を全力でしたからですが(ひょえ)
本日も朝からたーくんは
たーくん:「どこ行く?」
と出かける気満々です(きまずい)
もうバスに乗るのは疲れたので、こちらか提案をしてみました(まじ)
パパ:「たーくん、プール行ってみる?」
たーくん:「うん、いく!」
と乗り気だったので行くことにしました(まじ)
プールは最近オープンしたところも多く、暑い日が続いているので、混んでいるのはないかなあと調べてみると、コロナ対策でみんな人数制限をしています(びっくり)
気がついた時には市内のプールはすでに午前の分は定員であるとWEBページに出ていました(あれ)
県のプールもあり、こちらも定員が書いてありましたが、満員になったという情報はなかったので行ってみました(まじ)
行ってみたら、やっぱり満員だった!(当たり前(きまずい)
幸い午後の部の整理券をもらったので、午後には確実に入れそうです(まじ)
この時点で11時ぐらいで午後の部は14時からなのでちょっと時間があったので、プールで遊べそうなものを買ってくることにしました(まじ)
たーくんはゾウさんの形のじょうろが好きなのでそれを買いにダイソーに行きました(まじ)
しかし、行ってみるとそれは売っていなくて、代わりにたーくんに水鉄砲を買わされました(きまずい)
すぐ買っちゃうあたりパパは甘いよなあ(きまずい)
プールまで時間があるということで近くの噴水がある公園で試し打ち(ひょえ)

思いのほか遠くに大量に飛ぶのでたーくんもすごく喜んでいました(ん)
ここでたーくんは噴水に入ってズボンとかを濡らしてしまいました(きまずい)
着替えを持ってきてないよ、たーくん(きまずい)
仕方ないので、西松屋に行って着替えのズボンを買ってきました(きまずい)
その後、お昼ご飯をコンビニで手早く済ませて、プールに行きました(まじ)
プールの定員は350人でどうも整理券でいっぱいになっていたようです(びっくり)
プールは屋外で、小さい子供用の浅いプール、流れるプール、大きい滑り台などがあり広い年齢層で遊べるようになっていました(びっくり)
たーくんは子供用のプールでしばらく遊んだ後、パパと一緒に流れるプールに入りました(まじ)
流れるプールはたーくんの背丈では足が届かないのでパパがおんぶしたり抱っこしたりして楽しみました(ん)
途中、浮き輪を借りてそれでも遊んだのですが、たーくんは浮き輪で浮かぶというような遊び方がまだできないんですね(きまずい)
ただ、持っているだけで楽しいみたいでしたが、浮いたら楽しいのになあと思いました(きまずい)
たーくんは怖がりで運動神経が良くないので、心配になってしまいます(きまずい)
顔に水がつくのもすごく嫌いみたいです(まじ)
小さい子供用のプールの段差でつまずいて、少し水が目に入ったようなのですが、
たーくん:「お目目に水が入ったあ!」
と大騒ぎして泣いてしまいました(きまずい)
こんなんでたーくん泳げるようになるのかなと心配になってしまいました(きまずい)
ともあれ2時間ぐらいプールを楽しんで、この後は日帰り温泉に(ん)
日帰り温泉に行く途中でたーくんは爆睡(きまずい)
いっぱい遊んだもんね(きまずい)
温泉から帰ってきたのは夕方の6時過ぎでした(きまずい)
今日はパパのワンオペなので疲れました(きまずい)
ご飯の後はベッドでしばらく死んでました(きまずい)
ともあれ、この3連休はたーくんにはいい思い出を作ってあげることができたかなと思うのでよかったです(ん)
これは一昨日たーくんとパパと職場に行った時の写真です(ん)

今度の週末もたーくんと全力で遊ぶことになりそうですが、頑張りたいと思います(ういんく)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

昨日もたーくんの相手を全力でしたからですが(ひょえ)
本日も朝からたーくんは
たーくん:「どこ行く?」
と出かける気満々です(きまずい)
もうバスに乗るのは疲れたので、こちらか提案をしてみました(まじ)
パパ:「たーくん、プール行ってみる?」
たーくん:「うん、いく!」
と乗り気だったので行くことにしました(まじ)
プールは最近オープンしたところも多く、暑い日が続いているので、混んでいるのはないかなあと調べてみると、コロナ対策でみんな人数制限をしています(びっくり)
気がついた時には市内のプールはすでに午前の分は定員であるとWEBページに出ていました(あれ)
県のプールもあり、こちらも定員が書いてありましたが、満員になったという情報はなかったので行ってみました(まじ)
行ってみたら、やっぱり満員だった!(当たり前(きまずい)
幸い午後の部の整理券をもらったので、午後には確実に入れそうです(まじ)
この時点で11時ぐらいで午後の部は14時からなのでちょっと時間があったので、プールで遊べそうなものを買ってくることにしました(まじ)
たーくんはゾウさんの形のじょうろが好きなのでそれを買いにダイソーに行きました(まじ)
しかし、行ってみるとそれは売っていなくて、代わりにたーくんに水鉄砲を買わされました(きまずい)
すぐ買っちゃうあたりパパは甘いよなあ(きまずい)
プールまで時間があるということで近くの噴水がある公園で試し打ち(ひょえ)

思いのほか遠くに大量に飛ぶのでたーくんもすごく喜んでいました(ん)
ここでたーくんは噴水に入ってズボンとかを濡らしてしまいました(きまずい)
着替えを持ってきてないよ、たーくん(きまずい)
仕方ないので、西松屋に行って着替えのズボンを買ってきました(きまずい)
その後、お昼ご飯をコンビニで手早く済ませて、プールに行きました(まじ)
プールの定員は350人でどうも整理券でいっぱいになっていたようです(びっくり)
プールは屋外で、小さい子供用の浅いプール、流れるプール、大きい滑り台などがあり広い年齢層で遊べるようになっていました(びっくり)
たーくんは子供用のプールでしばらく遊んだ後、パパと一緒に流れるプールに入りました(まじ)
流れるプールはたーくんの背丈では足が届かないのでパパがおんぶしたり抱っこしたりして楽しみました(ん)
途中、浮き輪を借りてそれでも遊んだのですが、たーくんは浮き輪で浮かぶというような遊び方がまだできないんですね(きまずい)
ただ、持っているだけで楽しいみたいでしたが、浮いたら楽しいのになあと思いました(きまずい)
たーくんは怖がりで運動神経が良くないので、心配になってしまいます(きまずい)
顔に水がつくのもすごく嫌いみたいです(まじ)
小さい子供用のプールの段差でつまずいて、少し水が目に入ったようなのですが、
たーくん:「お目目に水が入ったあ!」
と大騒ぎして泣いてしまいました(きまずい)
こんなんでたーくん泳げるようになるのかなと心配になってしまいました(きまずい)
ともあれ2時間ぐらいプールを楽しんで、この後は日帰り温泉に(ん)
日帰り温泉に行く途中でたーくんは爆睡(きまずい)
いっぱい遊んだもんね(きまずい)
温泉から帰ってきたのは夕方の6時過ぎでした(きまずい)
今日はパパのワンオペなので疲れました(きまずい)
ご飯の後はベッドでしばらく死んでました(きまずい)
ともあれ、この3連休はたーくんにはいい思い出を作ってあげることができたかなと思うのでよかったです(ん)
これは一昨日たーくんとパパと職場に行った時の写真です(ん)

今度の週末もたーくんと全力で遊ぶことになりそうですが、頑張りたいと思います(ういんく)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今朝もたーくんはバスに乗りたいと大騒ぎ(きまずい)
また、かいな(きまずい)
毎週バスに乗るのがたーくんのブームになっているようです(きまずい)
しかも今日は路線バスに乗りたいのはないようです(きまずい)
たーくん:「赤い小さいバス!」
なんだろうなあ(あせ)
少し考えて、空港行きの赤のマイクロバスであるのを思いつきました(きまずい)
あれかあと、写真を携帯で見せるとこれだと言います(きまずい)
空港まで結構遠いんですけど(きまずい)
おまけにパパは朝から腰がものすごく痛くて歩くのもしんどくなっています(きまずい)
ものすごく痛いのでパパは病院に行くことにして、バスに乗るのはママに任せました(まじ)
というか毎週たーくんに振り回されているやん(きまずい)
バスの出発する駅までママとたーくんを送ってから、病院に行きました(まじ)
病院ではレントゲンを撮って診察という流れでしたが、診察が2時間以上待ちということだったので、お昼ご飯を食べに一旦病院を抜けました(まじ)
せっかく一人なので行ってみたかったおしゃれイタリアンでランチです(ん)

この間にたーくん達は空港に着いていて、お弁当のサンドイッチを食べていたようです(ん)

パパは再び病院に戻って診察(まじ)
ヘルニアなどを心配しましたが、それはなくて単に腰を痛めただけのようだったので痛み止めをもらって終わりました(まじ)
大事にならなくてよかったです(ん)
この間にたーくん達は戻ってきていて、今度は別のバスに乗りたがったたーくんを連れてパパの職場に向かったということなので、パパもそちらに向かいました(まじ)
職場で無事に合流したら、今度はたーくんはパパの仕事場に行きたいと大騒ぎ(きまずい)
もうたーくんに振り回されっぱなし(きまずい)
仕事場に連れて行くと、パパの部屋の黒板で遊び始めました(きまずい)

もうパパもママもグロッキーです(きまずい)
この後、今度はパパの車に乗りたがりましたが、もう疲れたし夕方だったのでお家に帰りました(きまずい)
流石にたーくんも疲れたのかご飯を食べて歯磨きをしたらすぐに寝ましたが、パパもママも疲れました(きまずい)
3連休の初日からこんなんで思いやられますが、なんとか後2日頑張りたいです(きまずい)
お休みなのに全然疲れが取れない(ひょえ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

また、かいな(きまずい)
毎週バスに乗るのがたーくんのブームになっているようです(きまずい)
しかも今日は路線バスに乗りたいのはないようです(きまずい)
たーくん:「赤い小さいバス!」
なんだろうなあ(あせ)
少し考えて、空港行きの赤のマイクロバスであるのを思いつきました(きまずい)
あれかあと、写真を携帯で見せるとこれだと言います(きまずい)
空港まで結構遠いんですけど(きまずい)
おまけにパパは朝から腰がものすごく痛くて歩くのもしんどくなっています(きまずい)
ものすごく痛いのでパパは病院に行くことにして、バスに乗るのはママに任せました(まじ)
というか毎週たーくんに振り回されているやん(きまずい)
バスの出発する駅までママとたーくんを送ってから、病院に行きました(まじ)
病院ではレントゲンを撮って診察という流れでしたが、診察が2時間以上待ちということだったので、お昼ご飯を食べに一旦病院を抜けました(まじ)
せっかく一人なので行ってみたかったおしゃれイタリアンでランチです(ん)


この間にたーくん達は空港に着いていて、お弁当のサンドイッチを食べていたようです(ん)

パパは再び病院に戻って診察(まじ)
ヘルニアなどを心配しましたが、それはなくて単に腰を痛めただけのようだったので痛み止めをもらって終わりました(まじ)
大事にならなくてよかったです(ん)
この間にたーくん達は戻ってきていて、今度は別のバスに乗りたがったたーくんを連れてパパの職場に向かったということなので、パパもそちらに向かいました(まじ)
職場で無事に合流したら、今度はたーくんはパパの仕事場に行きたいと大騒ぎ(きまずい)
もうたーくんに振り回されっぱなし(きまずい)
仕事場に連れて行くと、パパの部屋の黒板で遊び始めました(きまずい)

もうパパもママもグロッキーです(きまずい)
この後、今度はパパの車に乗りたがりましたが、もう疲れたし夕方だったのでお家に帰りました(きまずい)
流石にたーくんも疲れたのかご飯を食べて歯磨きをしたらすぐに寝ましたが、パパもママも疲れました(きまずい)
3連休の初日からこんなんで思いやられますが、なんとか後2日頑張りたいです(きまずい)
お休みなのに全然疲れが取れない(ひょえ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


ここのところまたコロナの感染者が急増してきて実家のある県も1日の感染者が6000人を超えています(あせ)
8月10日からの日程で帰省を予定しており、すでに飛行機のチケットを確保しています(まじ)
飛行機のチケットを予約したときは、感染も小康状態だったので、大丈夫だろうと購入したのですが(げー)
まだ1ヶ月弱あるので、それまでにピークアウトすればいいのですが、また感染者が減るまでは時間がかかりそうですね(あせ)
パパとママはワクチンを3回打っているので、最悪の事態になる可能性は低いと思うのですが、たーくんはワクチンを打っていないので(4歳なのでまだ接種できない)もし感染したらと思うと心配です(あせ)
実家の父親も基礎疾患があるので、やっぱり感染するとやばいですし・・・(あせ)
というわけでお盆の帰省には黄色信号が灯っている感じです(あせ)
まだ時間がありますし、もう少し様子を見てから最終決定をしたいと思っています(まじ)
つか、もういい加減にしてくれー(わーん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

8月10日からの日程で帰省を予定しており、すでに飛行機のチケットを確保しています(まじ)
飛行機のチケットを予約したときは、感染も小康状態だったので、大丈夫だろうと購入したのですが(げー)
まだ1ヶ月弱あるので、それまでにピークアウトすればいいのですが、また感染者が減るまでは時間がかかりそうですね(あせ)
パパとママはワクチンを3回打っているので、最悪の事態になる可能性は低いと思うのですが、たーくんはワクチンを打っていないので(4歳なのでまだ接種できない)もし感染したらと思うと心配です(あせ)
実家の父親も基礎疾患があるので、やっぱり感染するとやばいですし・・・(あせ)
というわけでお盆の帰省には黄色信号が灯っている感じです(あせ)
まだ時間がありますし、もう少し様子を見てから最終決定をしたいと思っています(まじ)
つか、もういい加減にしてくれー(わーん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!



今日は幼稚園の先生と面談をしてきました(まじ)
きっかけは先週の土曜日の花火大会でたーくんの様子から幼稚園でうまくやっているのか不安に思ったからです(まじ)
普段、お友達とうまくやれているか、クラスに溶け込めているかなどを先生に詳しく聞いてきました(まじ)
パパが危機感を持っている背景には、たーくんは赤ちゃんの時から発達が遅かったというのがあります(まじ)
ハイハイも遅かったし、歩き出すのも遅かったなど、それがそのままずるずる今まで引きずっているのかなと思うことがあります(まじ)
その辺りも含めてじっくりと先生とお話ができました(まじ)
まず、普段の幼稚園での遊びの部分についてですが、他のお友達とうまくやれているとのことでした(まじ)
たーくんぐらいの年の子供はまだ相手の名前を覚えていることが難しく、その時の気分で友達に対してそっけない態度を取るように見えることもあるということですが、たーくんは相手の名前をしっかりと覚えていて、積極的に声をかけて遊んでいるということでした(まじ)
仲良く遊んでいる姿の写真も見せてもらいました(まじ)
たーくんは滑舌がちょっと悪いのですが、そのために元気に対応する男の子にはたまにたーくんの話はかき消されてしまう時もあるようですが、女の子はその点で落ち着いているので、たーくんとコミュニケーションが取れているとのことでした(まじ)
このように普段の遊びの中では、お友達とうまくやれているとのでした(ん)
一方で、身辺に関しての自立は少しフォローをする必要がありそうです(まじ)
例えば、お着替えについてはたーくんはまだ完璧にはできません(まじ)
例えば、ランニングシャツを着るときは、腕のところに頭を通したりなどまだまだ練習が必要なようです(まじ)
こういうところは、お家でのお着替えの時に練習をさせる必要があることがわかりました(まじ)
また、食事についてもまだ手づかみをする時があり、これは他の子供と比べて遅れているようなニュアンスで言われました(まじ)
これもお家でフォーク、ナイフ、お箸をちゃんと使うように声がけをしっかりやった方が良いということでした(まじ)
一番大きい問題はやはりおむつについてです(まじ)
幼稚園でも時間を見てトイレに連れて行っていますが、トイレでおしっこをするのはまだ成功していません(まじ)
お家でも、何時間おきにおしっこが出るのかきちんと測って、そのタイミングでトイレに連れていくという努力をした方が良さそうです(まじ)
あとは、たーくんの運動面で走り方がまだぎこちないということを言われました(まじ)
まだ体幹の発達を必要とする部分がおそらくあり、発達相談などで適切なアドバイスをもらえるかもということでした(まじ)
滑舌についても発達相談で言語聴覚士などから良いアドバイスをもらえるかもしれないということでした(まじ)
そんな話を1時間以上先生とさせてもらい、幼稚園でのたーくんの様子がとてもよくわかりました(まじ)
また、今後の目標も見えてきたので、親の我々もしっかり対応していきたいと思いました(まじ)
ともあれ、幼稚園でもうまくやっているということだったので安心しました(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

きっかけは先週の土曜日の花火大会でたーくんの様子から幼稚園でうまくやっているのか不安に思ったからです(まじ)
普段、お友達とうまくやれているか、クラスに溶け込めているかなどを先生に詳しく聞いてきました(まじ)
パパが危機感を持っている背景には、たーくんは赤ちゃんの時から発達が遅かったというのがあります(まじ)
ハイハイも遅かったし、歩き出すのも遅かったなど、それがそのままずるずる今まで引きずっているのかなと思うことがあります(まじ)
その辺りも含めてじっくりと先生とお話ができました(まじ)
まず、普段の幼稚園での遊びの部分についてですが、他のお友達とうまくやれているとのことでした(まじ)
たーくんぐらいの年の子供はまだ相手の名前を覚えていることが難しく、その時の気分で友達に対してそっけない態度を取るように見えることもあるということですが、たーくんは相手の名前をしっかりと覚えていて、積極的に声をかけて遊んでいるということでした(まじ)
仲良く遊んでいる姿の写真も見せてもらいました(まじ)
たーくんは滑舌がちょっと悪いのですが、そのために元気に対応する男の子にはたまにたーくんの話はかき消されてしまう時もあるようですが、女の子はその点で落ち着いているので、たーくんとコミュニケーションが取れているとのことでした(まじ)
このように普段の遊びの中では、お友達とうまくやれているとのでした(ん)
一方で、身辺に関しての自立は少しフォローをする必要がありそうです(まじ)
例えば、お着替えについてはたーくんはまだ完璧にはできません(まじ)
例えば、ランニングシャツを着るときは、腕のところに頭を通したりなどまだまだ練習が必要なようです(まじ)
こういうところは、お家でのお着替えの時に練習をさせる必要があることがわかりました(まじ)
また、食事についてもまだ手づかみをする時があり、これは他の子供と比べて遅れているようなニュアンスで言われました(まじ)
これもお家でフォーク、ナイフ、お箸をちゃんと使うように声がけをしっかりやった方が良いということでした(まじ)
一番大きい問題はやはりおむつについてです(まじ)
幼稚園でも時間を見てトイレに連れて行っていますが、トイレでおしっこをするのはまだ成功していません(まじ)
お家でも、何時間おきにおしっこが出るのかきちんと測って、そのタイミングでトイレに連れていくという努力をした方が良さそうです(まじ)
あとは、たーくんの運動面で走り方がまだぎこちないということを言われました(まじ)
まだ体幹の発達を必要とする部分がおそらくあり、発達相談などで適切なアドバイスをもらえるかもということでした(まじ)
滑舌についても発達相談で言語聴覚士などから良いアドバイスをもらえるかもしれないということでした(まじ)
そんな話を1時間以上先生とさせてもらい、幼稚園でのたーくんの様子がとてもよくわかりました(まじ)
また、今後の目標も見えてきたので、親の我々もしっかり対応していきたいと思いました(まじ)
ともあれ、幼稚園でもうまくやっているということだったので安心しました(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


土曜日の花火大会でたーくんの様子がおかしくて、幼稚園で馴染めていないのではないかという不安を連絡ノートを使って先生にぶつけてみました(まじ)
連絡ノートでの返答の中で、先生は当日はたーくんはいつもと様子が違うと書かれていました(まじ)
そして今日のたーくんの様子を伝えてくれて、教室のお友達と仲良く遊んでいる写真を載せてくれました(まじ)
これを見ると心配ないのかな?と少し安心しました(まじ)
他のお友達とうまくやれているのか気になりますし、他のお友達と比べてみた時に成長に遅れがあるのかどうかも気になります(まじ)
ということで色々率直にお話を聞きたいということで、先生と急遽面談をすることになりました(まじ)
幼稚園での様子や家での様子を伝えあって、情報の共有を行えればと思っています(まじ)
あと、伝えるかどうしようか迷っていることとして、たーくんが養子である伝えるかどうかを考えています(まじ)
幼稚園で家族のことを考える授業のようなものがいずれあるらしく、先生に養子であることを伝えておいた方が、その授業をやる上では先生が配慮をしてくれるかなあと思うからです(まじ)
これについてはママとよく相談をして決めたいと思います(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

連絡ノートでの返答の中で、先生は当日はたーくんはいつもと様子が違うと書かれていました(まじ)
そして今日のたーくんの様子を伝えてくれて、教室のお友達と仲良く遊んでいる写真を載せてくれました(まじ)
これを見ると心配ないのかな?と少し安心しました(まじ)
他のお友達とうまくやれているのか気になりますし、他のお友達と比べてみた時に成長に遅れがあるのかどうかも気になります(まじ)
ということで色々率直にお話を聞きたいということで、先生と急遽面談をすることになりました(まじ)
幼稚園での様子や家での様子を伝えあって、情報の共有を行えればと思っています(まじ)
あと、伝えるかどうしようか迷っていることとして、たーくんが養子である伝えるかどうかを考えています(まじ)
幼稚園で家族のことを考える授業のようなものがいずれあるらしく、先生に養子であることを伝えておいた方が、その授業をやる上では先生が配慮をしてくれるかなあと思うからです(まじ)
これについてはママとよく相談をして決めたいと思います(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


ママは最近就労支援のためのパソコン講座に申し込みをしていました(まじ)
これはハローワーク経由で申し込みをしていたのですが、15人が定員のところ25名を超える申込みがあったそうです(びっくり)
そこで適性検査があり先週の7月4日に試験を受けていたのです(まじ)
この試験により10名以上の申込者が落ちる訳ですが、ママが受かるかどうかヤキモキしていました(まじ)
そして今日通知書がやってきて結果は・・・
受講できることになりました(ぼうし)
講座は10月中旬まで、朝から夕方まで受講をすることになります(まじ)
これまでたーくんは2時には帰宅をしていたのですが、ママは夕方4時まで講座があるので、これから預かり保育をお願いしないといけません(まじ)
午前中もこれまではフリーだったのですが、講座を受けるためになくなります(まじ)
これから10月に終わるまでは、ハードな毎日が続きそうです(まじ)
講座が終わった後には、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)の資格を取り、就職につなげていく予定です(まじ)
なんとか良い職につながるといいんですけどね(まじ)
パパもできるところでサポートをしたいと思います(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

これはハローワーク経由で申し込みをしていたのですが、15人が定員のところ25名を超える申込みがあったそうです(びっくり)
そこで適性検査があり先週の7月4日に試験を受けていたのです(まじ)
この試験により10名以上の申込者が落ちる訳ですが、ママが受かるかどうかヤキモキしていました(まじ)
そして今日通知書がやってきて結果は・・・
受講できることになりました(ぼうし)
講座は10月中旬まで、朝から夕方まで受講をすることになります(まじ)
これまでたーくんは2時には帰宅をしていたのですが、ママは夕方4時まで講座があるので、これから預かり保育をお願いしないといけません(まじ)
午前中もこれまではフリーだったのですが、講座を受けるためになくなります(まじ)
これから10月に終わるまでは、ハードな毎日が続きそうです(まじ)
講座が終わった後には、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)の資格を取り、就職につなげていく予定です(まじ)
なんとか良い職につながるといいんですけどね(まじ)
パパもできるところでサポートをしたいと思います(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


昨日のたーくんの幼稚園での様子からもやもやしていましたが、今日のたーくんの元気な様子を見ると、あのたーくんの振る舞いはなんだったんだと思いながら朝を迎えました(まじ)
今朝は、パパはまずジムに行きました(まじ)
帰ってくるとたーくんがいつものように
たーくん:「どこか行きたい!バスに乗って!」
これ先週もそのパターンだったやん(きまずい)
パパ:「たーくん、バスに乗ってパフェを食べるってどう?」
たーくん:「いいよ」
あっさり了承を得ました(ひょえ)
お昼ご飯を食べてからまずはママとみんなで投票に行って、バス停まで行きました(まじ)
今日はまた殺人的な暑さで、炎天下の中バスを待つのは危険だったので、日陰で待っていました(きまずい)
たーくんは、まだ来ないの?まだ来ないの?とヤキモキしていました(きまずい)
バスが来て乗り込むと誰も乗っていません(びっくり)
やべえぜ、過疎土地(びっくり)
それはともかく、快適に乗られたのでよかったんですが(ひょえ)
バスに乗って満足げなたーくん(ひょえ)

目的地はちょっと先のドラッグストアです(まじ)
期限間近の優待券を使うためにやってきました(ひょえ)
そこで買い物を済ませて、パフェを食べに行きました(ん)
いつも来ている果樹農家のやっているカフェです(むふ)

ここのパフェをいつ来ても絶品ですね(すき)
パフェを食べて併設されている果物の売店に行ってみると、さくらんぼがいっぱい並べられていました(まじ)
お店の人:「もうさくらんぼも終盤ですね」
そんな季節になりました(まじ)
さくらんぼの旬は短いんですよね(まじ)
お店の一角に目をやると安倍元総理の写真があり、そこにさくらんぼやジュースが供えられていました(まじ)
安倍元総理がこのお店にパフェを食べに来たことは以前から貼られていた写真から知っていました(まじ)
お店の人:「この写真は3年前の参院選の時の写真なんですよ。その時にパフェを食べてくださって。」
このお店は市街からかなり離れていて、山の方に近いぐらいの位置の悪いところにあるんですが、こんなところまで安倍元総理は足を伸ばしていたんですね(まじ)
お店の人:「こんなことになってねえ・・・。なのでちょっとお供えをしてみたんですね。」
少ししんみりした気分になってお店を後にしました(まじ)
この後は、日帰り温泉に行って、外食をしたから帰宅しました(ん)
さて、昨日のたーくんのことは幼稚園への連絡帳に勢い余って書いてしまいました(まじ)
先生と直接話をしたい旨を書いたのですが、先生からの返答を待ちたいと思います(まじ)
それではおやすみなさい(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

今朝は、パパはまずジムに行きました(まじ)
帰ってくるとたーくんがいつものように
たーくん:「どこか行きたい!バスに乗って!」
これ先週もそのパターンだったやん(きまずい)
パパ:「たーくん、バスに乗ってパフェを食べるってどう?」
たーくん:「いいよ」
あっさり了承を得ました(ひょえ)
お昼ご飯を食べてからまずはママとみんなで投票に行って、バス停まで行きました(まじ)
今日はまた殺人的な暑さで、炎天下の中バスを待つのは危険だったので、日陰で待っていました(きまずい)
たーくんは、まだ来ないの?まだ来ないの?とヤキモキしていました(きまずい)
バスが来て乗り込むと誰も乗っていません(びっくり)
やべえぜ、過疎土地(びっくり)
それはともかく、快適に乗られたのでよかったんですが(ひょえ)
バスに乗って満足げなたーくん(ひょえ)

目的地はちょっと先のドラッグストアです(まじ)
期限間近の優待券を使うためにやってきました(ひょえ)
そこで買い物を済ませて、パフェを食べに行きました(ん)
いつも来ている果樹農家のやっているカフェです(むふ)

ここのパフェをいつ来ても絶品ですね(すき)
パフェを食べて併設されている果物の売店に行ってみると、さくらんぼがいっぱい並べられていました(まじ)
お店の人:「もうさくらんぼも終盤ですね」
そんな季節になりました(まじ)
さくらんぼの旬は短いんですよね(まじ)
お店の一角に目をやると安倍元総理の写真があり、そこにさくらんぼやジュースが供えられていました(まじ)
安倍元総理がこのお店にパフェを食べに来たことは以前から貼られていた写真から知っていました(まじ)
お店の人:「この写真は3年前の参院選の時の写真なんですよ。その時にパフェを食べてくださって。」
このお店は市街からかなり離れていて、山の方に近いぐらいの位置の悪いところにあるんですが、こんなところまで安倍元総理は足を伸ばしていたんですね(まじ)
お店の人:「こんなことになってねえ・・・。なのでちょっとお供えをしてみたんですね。」
少ししんみりした気分になってお店を後にしました(まじ)
この後は、日帰り温泉に行って、外食をしたから帰宅しました(ん)
さて、昨日のたーくんのことは幼稚園への連絡帳に勢い余って書いてしまいました(まじ)
先生と直接話をしたい旨を書いたのですが、先生からの返答を待ちたいと思います(まじ)
それではおやすみなさい(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今日はたーくんの幼稚園で縁日ごっこと花火大会です(わら)
たーくんはすごく楽しみにしているらしく、朝から
たーくん:「早く幼稚園に行きたい!」
と大騒ぎ(きまずい)
もちろん朝から行っても何もやっていないので、それまでたーくんをどこかに連れていくことにしました(まじ)
朝ご飯を食べてからたーくんを水遊びのできる公園に連れて行きました(まじ)
公園には浅い池があって、そこに入って遊ぶことができます(まじ)
池の中に乗っかる台みたいなところがあって、そこに乗っかって連続ジャンプをすると台が押されて、別の場所から水が噴き出すという仕掛けがあります(まじ)
たーくんはそれをやりたがっていたのですが、他のお友達がやっていてなかなかできません(まじ)
そのうち、他のお友達が退いてくれたので、やってみたのですが、たーくんはジャンプが上手くできないので、水をちゃんと出せません(しょぼ)
パパが行って脇の下を持ってジャンプに近い動作をさせて、水を噴き出させました(まじ)
同じ年代の他の子供はジャンプができている子が多いと思うのですが、たーくんは未だにできません(しょぼ)
赤ちゃんの頃からそうなのですが、すべてにおいて発達が遅い感じがするんですよね(しょぼ)
たーくんは、はいはいも歩くにも遅かったですが、それをこの年まで引きずっているような気がします(まじ)
水遊びもそこそこにお昼ご飯を食べにパン屋さんに行きました(ん)
たーくんは大好きなクリームパンとアンパン、それとパパの買ったバジルピザとたまごサンドを半分食べました(まじ)

美味しそうにパンを頬張るたーくんを見ていると本当に癒されます(ん)
縁日ごっこは夕方からでまだ時間があったので、今度はたーくんを日帰り温泉に連れて行きました(ん)
そして帰ってきて早めの晩御飯を食べて待ちに待った縁日ごっこに行きました!(ん)
ところが(びっくり)
幼稚園についてみると
たーくん:「抱っこして」
と甘えてくるたーくん(あれ)
他の子供は駐車場からみんな歩いているのに、たーくんだけパパに抱っこされて幼稚園に向かっています(きまずい)
会場についても
たーくん:「ずっと抱っこして」
という始末(あれ)
少しだけ下ろして写真を撮りましたが、この後はずっと抱っこです(きまずい)

縁日ごっこが始まってもずっと抱っこされてまま(あれ)
他の子供は年長さんのやっている出店で、おもちゃのカステラケーキやあめ、ジュースを買っているにたーくんはパパに抱っこされて何もせず(きまずい)
パパ:「たーくん、どうしたの?」
たーくん:「眠いの」
うーん、昼寝をさせておけばよかったかなあ(あれ)
幼稚園の先生も気にかけてくれたのですが、最後まで縁日には参加せず(きまずい)
そうしているうちに縁日ごっこは終わり、今度は盆踊りです(まじ)
子供たちが集まって輪になって手を繋いで踊るんですが・・・
ここでパパはなんかおかしいと感じました(あれ)
たーくんはなんか溶け込んでいないんです・・・。
輪が小さくなるときに、たーくんはついて行っていなかったり、隣の子と手を繋ごうとした時に拒否されるなど・・・。
担任の先生がフォローして、手を繋いで輪に入りますが、担任の手が離れるとやっぱり右往左往してしまうたーくん。
あ、あれ?たーくん、なんかおかしくない?(あれ)
眠いからというのがあるかもしれませんが、なんか溶け込めていません(しょぼ)
盆踊りが終わった後に、たーくんに上手に踊れていたねと褒めましたが、なんか気持ちはモヤモヤ・・・。
この後、花火大会があったのですが、たーくんは眠いというというので家に帰りました(まじ)
たーくんが眠いというのは嘘ではなくて、帰って本を数冊読んだら寝てしまいました(まじ)
ジムから帰ってきてからママにこの経緯について話をして、発達相談に行った方がいいんじゃないかという話になりました(まじ)
たーくんが楽しみにしていた縁日ごっこなのに、こんな気持ちになって帰ることになるなんて・・・。
療育教室に行くことも含めて今後のことを考えたいです(しょぼ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

たーくんはすごく楽しみにしているらしく、朝から
たーくん:「早く幼稚園に行きたい!」
と大騒ぎ(きまずい)
もちろん朝から行っても何もやっていないので、それまでたーくんをどこかに連れていくことにしました(まじ)
朝ご飯を食べてからたーくんを水遊びのできる公園に連れて行きました(まじ)
公園には浅い池があって、そこに入って遊ぶことができます(まじ)
池の中に乗っかる台みたいなところがあって、そこに乗っかって連続ジャンプをすると台が押されて、別の場所から水が噴き出すという仕掛けがあります(まじ)
たーくんはそれをやりたがっていたのですが、他のお友達がやっていてなかなかできません(まじ)
そのうち、他のお友達が退いてくれたので、やってみたのですが、たーくんはジャンプが上手くできないので、水をちゃんと出せません(しょぼ)
パパが行って脇の下を持ってジャンプに近い動作をさせて、水を噴き出させました(まじ)
同じ年代の他の子供はジャンプができている子が多いと思うのですが、たーくんは未だにできません(しょぼ)
赤ちゃんの頃からそうなのですが、すべてにおいて発達が遅い感じがするんですよね(しょぼ)
たーくんは、はいはいも歩くにも遅かったですが、それをこの年まで引きずっているような気がします(まじ)
水遊びもそこそこにお昼ご飯を食べにパン屋さんに行きました(ん)
たーくんは大好きなクリームパンとアンパン、それとパパの買ったバジルピザとたまごサンドを半分食べました(まじ)

美味しそうにパンを頬張るたーくんを見ていると本当に癒されます(ん)
縁日ごっこは夕方からでまだ時間があったので、今度はたーくんを日帰り温泉に連れて行きました(ん)
そして帰ってきて早めの晩御飯を食べて待ちに待った縁日ごっこに行きました!(ん)
ところが(びっくり)
幼稚園についてみると
たーくん:「抱っこして」
と甘えてくるたーくん(あれ)
他の子供は駐車場からみんな歩いているのに、たーくんだけパパに抱っこされて幼稚園に向かっています(きまずい)
会場についても
たーくん:「ずっと抱っこして」
という始末(あれ)
少しだけ下ろして写真を撮りましたが、この後はずっと抱っこです(きまずい)

縁日ごっこが始まってもずっと抱っこされてまま(あれ)
他の子供は年長さんのやっている出店で、おもちゃのカステラケーキやあめ、ジュースを買っているにたーくんはパパに抱っこされて何もせず(きまずい)
パパ:「たーくん、どうしたの?」
たーくん:「眠いの」
うーん、昼寝をさせておけばよかったかなあ(あれ)
幼稚園の先生も気にかけてくれたのですが、最後まで縁日には参加せず(きまずい)
そうしているうちに縁日ごっこは終わり、今度は盆踊りです(まじ)
子供たちが集まって輪になって手を繋いで踊るんですが・・・
ここでパパはなんかおかしいと感じました(あれ)
たーくんはなんか溶け込んでいないんです・・・。
輪が小さくなるときに、たーくんはついて行っていなかったり、隣の子と手を繋ごうとした時に拒否されるなど・・・。
担任の先生がフォローして、手を繋いで輪に入りますが、担任の手が離れるとやっぱり右往左往してしまうたーくん。
あ、あれ?たーくん、なんかおかしくない?(あれ)
眠いからというのがあるかもしれませんが、なんか溶け込めていません(しょぼ)
盆踊りが終わった後に、たーくんに上手に踊れていたねと褒めましたが、なんか気持ちはモヤモヤ・・・。
この後、花火大会があったのですが、たーくんは眠いというというので家に帰りました(まじ)
たーくんが眠いというのは嘘ではなくて、帰って本を数冊読んだら寝てしまいました(まじ)
ジムから帰ってきてからママにこの経緯について話をして、発達相談に行った方がいいんじゃないかという話になりました(まじ)
たーくんが楽しみにしていた縁日ごっこなのに、こんな気持ちになって帰ることになるなんて・・・。
療育教室に行くことも含めて今後のことを考えたいです(しょぼ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


6月6日のブログでたーくんが歯医者に行き始めたと書きました(まじ)
たーくん歯医者に行く
たーくんは過蓋咬合(上の歯と下の歯の噛み合わせが悪い)で、これからマウスピースで矯正をしていくのですが、そのマウスピースを作るために、歯型を取る必要があります(まじ)
ですが、今日を入れて2回の歯医者で嫌がって歯型を作ることができませんでした(しょぼ)
歯医者さんでは無理矢理やると子供が歯医者を嫌いになってしまうので、無理矢理やることはしません(まじ)
再来週にまた歯医者に行って歯型を作るように頑張る予定ですが、たーくんがやる気になってくれるかどうか・・・。
長期戦になる可能性もありますが、なんとか次は歯型を取れるようにしたいですね(まじ)
さて、今日は安倍元首相が銃で撃たれ死亡するというショッキングな事件が起きました(まじ)
喪失感でやる気が起きないので、今日はこれぐらいで終わりたいと思います(ぺこ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

たーくん歯医者に行く
たーくんは過蓋咬合(上の歯と下の歯の噛み合わせが悪い)で、これからマウスピースで矯正をしていくのですが、そのマウスピースを作るために、歯型を取る必要があります(まじ)
ですが、今日を入れて2回の歯医者で嫌がって歯型を作ることができませんでした(しょぼ)
歯医者さんでは無理矢理やると子供が歯医者を嫌いになってしまうので、無理矢理やることはしません(まじ)
再来週にまた歯医者に行って歯型を作るように頑張る予定ですが、たーくんがやる気になってくれるかどうか・・・。
長期戦になる可能性もありますが、なんとか次は歯型を取れるようにしたいですね(まじ)
さて、今日は安倍元首相が銃で撃たれ死亡するというショッキングな事件が起きました(まじ)
喪失感でやる気が起きないので、今日はこれぐらいで終わりたいと思います(ぺこ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今日はたーくんはトレーニングパンツを履いて幼稚園に行きました(まじ)
帰ってから幼稚園でトイレがうまくできたか聞いてみると、お漏らしをしてしまったそうです(きまずい)
まあ、急にうまくはいかないよね(きまずい)
今日の夜もトレーニングパンツを履いて寝たので、明日の朝こそ成功させたいと思います(むふ)
さて、今日は七夕でした(まじ)
昨日書いたように、たーくんは短冊にお願いことを書きました(ん)
その短冊(というか飾り)を持って帰ってきました(ん)

ジュースがいっぱい飲めますようにという願い事です(ん)
叶うといいね、たーくん(ひょえ)
七夕でしたが今日の夜ご飯はイタリアンにしました(むふ)
ラビオリです(すき)

カプレーゼとサラダも作りました(むふ)
このラビオリはデパートのイタリアフェアで買ったものです(まじ)
シナグロというところがイタリアから輸入して販売しているようです(まじ)
とっても美味しかったのでまた買いたいですね(ん)
でも、たーくんはあまり食べなかったとさ(ひょえ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

帰ってから幼稚園でトイレがうまくできたか聞いてみると、お漏らしをしてしまったそうです(きまずい)
まあ、急にうまくはいかないよね(きまずい)
今日の夜もトレーニングパンツを履いて寝たので、明日の朝こそ成功させたいと思います(むふ)
さて、今日は七夕でした(まじ)
昨日書いたように、たーくんは短冊にお願いことを書きました(ん)
その短冊(というか飾り)を持って帰ってきました(ん)

ジュースがいっぱい飲めますようにという願い事です(ん)
叶うといいね、たーくん(ひょえ)
七夕でしたが今日の夜ご飯はイタリアンにしました(むふ)
ラビオリです(すき)

カプレーゼとサラダも作りました(むふ)
このラビオリはデパートのイタリアフェアで買ったものです(まじ)
シナグロというところがイタリアから輸入して販売しているようです(まじ)
とっても美味しかったのでまた買いたいですね(ん)
でも、たーくんはあまり食べなかったとさ(ひょえ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


昨晩、トレーニングパンツを履いて寝たたーくん(まじ)
朝になって起きてきた時に、パンツを確認するとおしっこをしていない様子だったので、
パパ:「たーくん!おまるに座ろう!」
と促していたのですが、なんかたーくんが色々話しかけてくるので、対応しているうちにたーくんのおしっこが出てしまいました(きまずい)
おしい!(わーん)
仕方ないので脱がせておむつを履かせようとすると
たーくん:「嫌だ!パンツがいいの!」
と言います(びっくり)
もちろんこれはいいことなのですが、トレーニングパンツは2着しかなく、昨日の夜に1着、今朝に1着濡らしてしまったので、もうありません(あれ)
そうたーくんに言ったのですが
たーくん:「パンツ履きたいの!」
の一点張り(びっくり)
しまいには怒りだしたので困ってしまいました(あれ)
どうして急にトレーニングパンツが履きたいのか聞いてみると
たーくん:「先生におむつって言われる・・・」
どうもおむつのことを先生に言われるのが恥ずかしいみたいです(まじ)
先生はもちろん悪気があって言っていないと思いますが、たーくんの中でお友達の様子も見ながら恥ずかしいという感情が生まれたのかもしれません(まじ)
結局この日は、おむつではないけどトレーニング用のおむつで納得をしてもらいました(まじ)
昨日は、すぐおむつに戻るかなと思ったのですが、どうもたーくんはおむつを卒業したがっている感じなので、思ったより早く卒業できるかもしれません(びっくり)
と期待するとまたがっかりするので、平常心で臨みたいと思います(ひょえ)
さて、今日は幼稚園でたーくんが七夕の短冊に願い事を書いたようです(先生に書いてもらった)(まじ)
書いた内容は・・・・
「ジュースがいっぱい飲めますように」
だそうです(ひょえ)
可愛いですね(ん)
そんな純粋なままのたーくんでいて欲しいなと思います(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

朝になって起きてきた時に、パンツを確認するとおしっこをしていない様子だったので、
パパ:「たーくん!おまるに座ろう!」
と促していたのですが、なんかたーくんが色々話しかけてくるので、対応しているうちにたーくんのおしっこが出てしまいました(きまずい)
おしい!(わーん)
仕方ないので脱がせておむつを履かせようとすると
たーくん:「嫌だ!パンツがいいの!」
と言います(びっくり)
もちろんこれはいいことなのですが、トレーニングパンツは2着しかなく、昨日の夜に1着、今朝に1着濡らしてしまったので、もうありません(あれ)
そうたーくんに言ったのですが
たーくん:「パンツ履きたいの!」
の一点張り(びっくり)
しまいには怒りだしたので困ってしまいました(あれ)
どうして急にトレーニングパンツが履きたいのか聞いてみると
たーくん:「先生におむつって言われる・・・」
どうもおむつのことを先生に言われるのが恥ずかしいみたいです(まじ)
先生はもちろん悪気があって言っていないと思いますが、たーくんの中でお友達の様子も見ながら恥ずかしいという感情が生まれたのかもしれません(まじ)
結局この日は、おむつではないけどトレーニング用のおむつで納得をしてもらいました(まじ)
昨日は、すぐおむつに戻るかなと思ったのですが、どうもたーくんはおむつを卒業したがっている感じなので、思ったより早く卒業できるかもしれません(びっくり)
と期待するとまたがっかりするので、平常心で臨みたいと思います(ひょえ)
さて、今日は幼稚園でたーくんが七夕の短冊に願い事を書いたようです(先生に書いてもらった)(まじ)
書いた内容は・・・・
「ジュースがいっぱい飲めますように」
だそうです(ひょえ)
可愛いですね(ん)
そんな純粋なままのたーくんでいて欲しいなと思います(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


以前のたーくんは食事の時に手づかみすることが多かったのですが、最近ではスプーンやフォークをちゃんと使うことが多くなった気がします(まじ)
麺類は相変わらず手づかみが多いですが(きまずい)
今日の夕食はハンバーグだったのですが、たーくんが取りやすいように小さく切ったハンバーグを最初はフォークで取ろうとしていました(まじ)
でも、そのうちに
たーくん:「おはしの方がいい!」
と言うのでおはしを渡してあげました(まじ)
たーくんのおはしは練習用のもので、おはしの2本の一方が補助的につなげられています(まじ)
そうであっても、たーくんはあんまり上手く扱えていなかったので、今日も難しいだろうなあと思っていました(まじ)
ところがそのおはしを使ってたーくんは上手にハンバーグを取っていたんです(びっくり)
パパ:「たーくん!すごいね!おはし上手に使えているね!」
もちろんおはしはまだ正しい持ち方ではないですが、自己流でしっかりと取ってお口に入れていました(びっくり)
幼稚園でもおはしを練習しているらしいので、その成果が表れているのかもしれませんね!(ぼうし)
きちんとした持ち方を教えた方がいいかもしれないですが、それがたーくんのやる気を削いでも嫌なので、しばらくは自己流の持ち方を補助するような方向でいきたいと思います(ん)
また、今日はたーくんはトレーニングパンツを履きたいと言ったので履かせました(びっくり)
トレーニングパンツは布製でおしっこが大量だと漏れてしまうのでちょっと心配ですが、たーくんのやる気を尊重したいので履かせました(まじ)
残念ながらおしっこを教えてもらう前に、おしっこをしてしまいましたが、またトレーニングパンツを履きたいと言うので新しいのを履かせて寝かせました(まじ)
おはしが上手に扱えるようになってきたのと共に、おむつも進展があるかも?(びっくり)
幼稚園に入ってから言葉も上手になったし、たーくんの成長をひしひしと感じますね(ん)
これからのたーくんの成長が楽しみです(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

麺類は相変わらず手づかみが多いですが(きまずい)
今日の夕食はハンバーグだったのですが、たーくんが取りやすいように小さく切ったハンバーグを最初はフォークで取ろうとしていました(まじ)
でも、そのうちに
たーくん:「おはしの方がいい!」
と言うのでおはしを渡してあげました(まじ)
たーくんのおはしは練習用のもので、おはしの2本の一方が補助的につなげられています(まじ)
そうであっても、たーくんはあんまり上手く扱えていなかったので、今日も難しいだろうなあと思っていました(まじ)
ところがそのおはしを使ってたーくんは上手にハンバーグを取っていたんです(びっくり)
パパ:「たーくん!すごいね!おはし上手に使えているね!」
もちろんおはしはまだ正しい持ち方ではないですが、自己流でしっかりと取ってお口に入れていました(びっくり)
幼稚園でもおはしを練習しているらしいので、その成果が表れているのかもしれませんね!(ぼうし)
きちんとした持ち方を教えた方がいいかもしれないですが、それがたーくんのやる気を削いでも嫌なので、しばらくは自己流の持ち方を補助するような方向でいきたいと思います(ん)
また、今日はたーくんはトレーニングパンツを履きたいと言ったので履かせました(びっくり)
トレーニングパンツは布製でおしっこが大量だと漏れてしまうのでちょっと心配ですが、たーくんのやる気を尊重したいので履かせました(まじ)
残念ながらおしっこを教えてもらう前に、おしっこをしてしまいましたが、またトレーニングパンツを履きたいと言うので新しいのを履かせて寝かせました(まじ)
おはしが上手に扱えるようになってきたのと共に、おむつも進展があるかも?(びっくり)
幼稚園に入ってから言葉も上手になったし、たーくんの成長をひしひしと感じますね(ん)
これからのたーくんの成長が楽しみです(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


先週の金曜日は、ママと一緒に里親をしている人たちが話し合う集まりに行ってきました(まじ)
里親は、以前にも書きましたが、養子縁組を前提に里親をする養子縁組里親と養育を行う養育里親sの2種類があります(まじ)
我々は養親縁組里親をしてたーくんをうちに迎えた訳です(まじ)
里親サロンでは、子供の委託を受けるまで、子育ての悩み、真実告知の悩みなどを話し合ったりします(まじ)
パパとママは何を話したかというと・・・(まじ)
たーくんのおむつ問題でした(ひょえ)
たーくんは4歳になりましたが、いまだにおむつが取れません(あれ)
トレーニングパンツを履かせて、おしっこをしたら不快にするようにしても、全然言わなかったりしますし、おまるに座ろうと言ってもなかなか座ってくれないし(しょぼ)
幼稚園では、時々先生がトイレに連れて行くようにしてくれているようですが、おしっこを出すところまではいっていないようです(しょぼ〕
パパとママもお漏らし覚悟でもっと本気を出さないとなあと思う一方で、本人がやる気にならないとなかなか進まないという思いもあり(しょぼ)
というような話をサロンで話をして、すでにおむつを卒業した他の里親さんから話を聞いたりしました(まじ)
どうも話を聞いていると、ある日普通のパンツを履きたいと言って、あっという間に卒業したとか、うちも遅かったとか焦ることはないんじゃないかという感じになりました(きまずい)
でも、年中さんまでは持ち越したくないなあとなんとなく思っているので、パパとママも少し頑張ったほうがいいかなあとは思っています(まじ)
しかし、今回の里親サロンは非常に多くの里親さんが参加されていました(まじ)
すでにお子さんを迎えた里親さん、子供の委託を待っている里親さんなどいろいろですが、制度が浸透しているのかなあと思います(まじ)
多くのお子さんがこの制度で幸せになってくれればいいなと思います(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

里親は、以前にも書きましたが、養子縁組を前提に里親をする養子縁組里親と養育を行う養育里親sの2種類があります(まじ)
我々は養親縁組里親をしてたーくんをうちに迎えた訳です(まじ)
里親サロンでは、子供の委託を受けるまで、子育ての悩み、真実告知の悩みなどを話し合ったりします(まじ)
パパとママは何を話したかというと・・・(まじ)
たーくんのおむつ問題でした(ひょえ)
たーくんは4歳になりましたが、いまだにおむつが取れません(あれ)
トレーニングパンツを履かせて、おしっこをしたら不快にするようにしても、全然言わなかったりしますし、おまるに座ろうと言ってもなかなか座ってくれないし(しょぼ)
幼稚園では、時々先生がトイレに連れて行くようにしてくれているようですが、おしっこを出すところまではいっていないようです(しょぼ〕
パパとママもお漏らし覚悟でもっと本気を出さないとなあと思う一方で、本人がやる気にならないとなかなか進まないという思いもあり(しょぼ)
というような話をサロンで話をして、すでにおむつを卒業した他の里親さんから話を聞いたりしました(まじ)
どうも話を聞いていると、ある日普通のパンツを履きたいと言って、あっという間に卒業したとか、うちも遅かったとか焦ることはないんじゃないかという感じになりました(きまずい)
でも、年中さんまでは持ち越したくないなあとなんとなく思っているので、パパとママも少し頑張ったほうがいいかなあとは思っています(まじ)
しかし、今回の里親サロンは非常に多くの里親さんが参加されていました(まじ)
すでにお子さんを迎えた里親さん、子供の委託を待っている里親さんなどいろいろですが、制度が浸透しているのかなあと思います(まじ)
多くのお子さんがこの制度で幸せになってくれればいいなと思います(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


昨日の路線バスの旅で1日たーくんの相手をしてくたくたになったパパですが、本日もたーくんと遊んで非常に疲れました(きまずい)
午前中こそジムに行って、快適に汗を流してきたパパですが、お昼に家に帰ってみるとたーくんが
たーくん:「ここにポッケがあるからどんぐり拾いに行きたいの!」
ということを言います(きまずい)
今たーくんが着ているシャツに胸ポケットがあって、そこにどんぐりを入れたいということのようです(きまずい)
パパ:「たーくん、お昼ご飯だからご飯食べようよ。マックに行ってハッピーセット買う?」
と気をそらせようとしますが、どんぐり拾いに行きたいと言って聞きません(きまずい)
昨日の路線バスのパターンと一緒ですがな(きまずい)
結局パパが折れることになって、パパとたーくんで出かけることになりました(きまずい)
でも、お昼ご飯を食べないわけにはいかないので、マックに先に行くことはたーくんに了承させて出かけました(まじ)
マックではハッピーセットを食べてご満悦なたーくん(ひょえ)

プチパンケーキとフライドポテトを美味しい美味しいと言いながら食べていました(きまずい)
この後、どんぐりを拾いに図書館の近くの公園に行ってみると
たーくん:「ここじゃないの!」
パパ:「たーくん、ここじゃないの?どこなの?」
と言ってもどこの公園とは明確に言えるはずもなし(きまずい)
仕方ないので、それなりに遠い大きい公園へと移動しました(まじ)
しかし、今日も昨日に続き災害級の暑さ(げー)
公園に着くなり早速ジュースを飲ませました(きまずい)

この公園には浅い池があり暑い季節には子供たちが池に入って遊ぶのですが、やっぱりみんな遊んでいました(まじ)
それを見たたーくんももちろん遊ぶと言い出します(きまずい)
どんぐりの話はどうなったの?(きまずい)
おむつ一丁に脱がせてから、水遊びをさせました(きまずい)
しかし、日差しが非常に強いのであまり長時間遊ばせるのはまずいなと思い、適度に休憩を入れてジュースを飲ませていました(きまずい)
そのうちこちらが耐えられなくなり、適当なところで切り上げて服を着させたのですが、ここから滑り台で遊ぶなどが始まりなかなか帰れませんでした(きまずい)
公園の帰りにコンビニでまたジュースを飲んで水分補給をして、日帰り温泉に行きました(ん)
汗だくの体には温泉はとても気持ちよかったです(ん)
夜ご飯を作るのも面倒だったので、丸亀製麺で天ぷらだけ買って、家で素麺を茹でて食べました(ん)
たーくんは素麺は初めてだったのですが、美味しいと言いながら食べていました(ん)
夕食が終わった頃にはパパはグロッキーでソファーで落ちていました(ひょえ)
なんとかたーくんに本の読み聞かせをして寝かしつけましたが、再び起きるのが非常に辛かったです(きまずい)
最近、週末はたーくんの相手を全力でしていて全然休めた気がしないのですが、こんな日々も今だけだと思いますので、できるだけ相手をしたいと思っています(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

午前中こそジムに行って、快適に汗を流してきたパパですが、お昼に家に帰ってみるとたーくんが
たーくん:「ここにポッケがあるからどんぐり拾いに行きたいの!」
ということを言います(きまずい)
今たーくんが着ているシャツに胸ポケットがあって、そこにどんぐりを入れたいということのようです(きまずい)
パパ:「たーくん、お昼ご飯だからご飯食べようよ。マックに行ってハッピーセット買う?」
と気をそらせようとしますが、どんぐり拾いに行きたいと言って聞きません(きまずい)
昨日の路線バスのパターンと一緒ですがな(きまずい)
結局パパが折れることになって、パパとたーくんで出かけることになりました(きまずい)
でも、お昼ご飯を食べないわけにはいかないので、マックに先に行くことはたーくんに了承させて出かけました(まじ)
マックではハッピーセットを食べてご満悦なたーくん(ひょえ)

プチパンケーキとフライドポテトを美味しい美味しいと言いながら食べていました(きまずい)
この後、どんぐりを拾いに図書館の近くの公園に行ってみると
たーくん:「ここじゃないの!」
パパ:「たーくん、ここじゃないの?どこなの?」
と言ってもどこの公園とは明確に言えるはずもなし(きまずい)
仕方ないので、それなりに遠い大きい公園へと移動しました(まじ)
しかし、今日も昨日に続き災害級の暑さ(げー)
公園に着くなり早速ジュースを飲ませました(きまずい)

この公園には浅い池があり暑い季節には子供たちが池に入って遊ぶのですが、やっぱりみんな遊んでいました(まじ)
それを見たたーくんももちろん遊ぶと言い出します(きまずい)
どんぐりの話はどうなったの?(きまずい)
おむつ一丁に脱がせてから、水遊びをさせました(きまずい)
しかし、日差しが非常に強いのであまり長時間遊ばせるのはまずいなと思い、適度に休憩を入れてジュースを飲ませていました(きまずい)
そのうちこちらが耐えられなくなり、適当なところで切り上げて服を着させたのですが、ここから滑り台で遊ぶなどが始まりなかなか帰れませんでした(きまずい)
公園の帰りにコンビニでまたジュースを飲んで水分補給をして、日帰り温泉に行きました(ん)
汗だくの体には温泉はとても気持ちよかったです(ん)
夜ご飯を作るのも面倒だったので、丸亀製麺で天ぷらだけ買って、家で素麺を茹でて食べました(ん)
たーくんは素麺は初めてだったのですが、美味しいと言いながら食べていました(ん)
夕食が終わった頃にはパパはグロッキーでソファーで落ちていました(ひょえ)
なんとかたーくんに本の読み聞かせをして寝かしつけましたが、再び起きるのが非常に辛かったです(きまずい)
最近、週末はたーくんの相手を全力でしていて全然休めた気がしないのですが、こんな日々も今だけだと思いますので、できるだけ相手をしたいと思っています(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今日はまた殺人級の暑さでしたね(げー)
6月の終わりから非常に暑い日が続いていましたが、今日は一番暑かった気がします(あれ)
そんな暑い日だったので、家の冷房でのんびりしていたかったのですが、そんなことはたーくんが許しません(きまずい)
たーくん:「バスに乗って遠くの公園に行きたい!」
と朝から大騒ぎ(きまずい)
さっさと自分は朝ごはんを済ませて、リュックサックにおやつやパン、水筒を入れ始めて出かける準備を整えています(きまずい)
なんとか止めようとしたのですが、
たーくん:「バスに乗るの!公園行くの!」
と玄関から動かず、終いには泣いてしまいました(きまずい)
でもどこの公園に行くのか聞くと答えられず(きまずい)(それはそうか
仕方ないので、パパが折れてかなり遠くにある公園にバスに乗って行くことにしました(きまずい)
外に出てみるととんでもない暑さです(げー)
風はほとんど吹いていなくて、すごい日差しです(げー)
そんなことも気にしないでたーくんは元気にバス停に向かいます(きまずい)
たーくん:「バス来ないね〜」
と言いながらバス停で待つたーくん(きまずい)
そしてやってきたバスに意気揚々と乗り込むたーくん(まじ)
バスの中では、もう家でやっていたような大騒ぎはしないで、大人しく座ってバスを楽しんでいるようです(きまずい)

バスの中ではパパも楽できます(きまずい)
そして駅まで行ってから、また別のバスに乗り換えます(まじ)
そして路線バスで1時間かけて住んでいるところから駅を挟んで反対側にある公園までやってきました(まじ)
しかし、あまりに暑いので長時間遊ばせるのは危険です(げー)
短時間だけ遊ばせて、すぐに日陰に避難してお茶とか飲ませていました(まじ)
本当はママに迎えにきてもらおうと思ったのですが、たーくんが帰りもバスがいいというので帰りもバスに乗って駅まで戻りました(まじ)
駅でママと待ち合わせをして蕎麦屋で蕎麦でも食べようと思ったら、ここでもたーくんがまた大騒ぎ(きまずい)
たーくん:「○◯バスに乗るの!」
今度は路線バスではなくてコミュニティーバスに乗りたいと騒ぎ始めました(きまずい)
でももうお昼なのでご飯を食べようと説得してなんとか蕎麦を食べました(きまずい)

やっぱり暑い日は蕎麦だよね〜(ん)
と考えていた人は多いみたいで、お店はかなり混雑をしていました(きまずい)
あれだけ大騒ぎしたたーくんでしたが、お蕎麦は大人しくモリモリ食べていました(きまずい)
そして蕎麦を食べた後は、ママがコミュニティーバスに乗せて、今度は図書館に向かいました(まじ)
パパはママが乗ってきた車を運転して図書館に向かい、合流しました(まじ)
いつものように絵本を借りておうちに帰りました(まじ)
とにかくまだ暑さに慣れていない体で出歩いてしこたま疲れました(きまずい)
家では、この季節の恒例行事であるフルーツ酒を作りました(ん)

梅酒やさくらんぼ酒などを作りました(ん)
出来上がりは数ヶ月後になりますが、今は昨年作ったフルーツ酒を飲んでいて楽しんでいます(ん)
出来上がりが今から楽しみですね(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

6月の終わりから非常に暑い日が続いていましたが、今日は一番暑かった気がします(あれ)
そんな暑い日だったので、家の冷房でのんびりしていたかったのですが、そんなことはたーくんが許しません(きまずい)
たーくん:「バスに乗って遠くの公園に行きたい!」
と朝から大騒ぎ(きまずい)
さっさと自分は朝ごはんを済ませて、リュックサックにおやつやパン、水筒を入れ始めて出かける準備を整えています(きまずい)
なんとか止めようとしたのですが、
たーくん:「バスに乗るの!公園行くの!」
と玄関から動かず、終いには泣いてしまいました(きまずい)
でもどこの公園に行くのか聞くと答えられず(きまずい)(それはそうか
仕方ないので、パパが折れてかなり遠くにある公園にバスに乗って行くことにしました(きまずい)
外に出てみるととんでもない暑さです(げー)
風はほとんど吹いていなくて、すごい日差しです(げー)
そんなことも気にしないでたーくんは元気にバス停に向かいます(きまずい)
たーくん:「バス来ないね〜」
と言いながらバス停で待つたーくん(きまずい)
そしてやってきたバスに意気揚々と乗り込むたーくん(まじ)
バスの中では、もう家でやっていたような大騒ぎはしないで、大人しく座ってバスを楽しんでいるようです(きまずい)

バスの中ではパパも楽できます(きまずい)
そして駅まで行ってから、また別のバスに乗り換えます(まじ)
そして路線バスで1時間かけて住んでいるところから駅を挟んで反対側にある公園までやってきました(まじ)
しかし、あまりに暑いので長時間遊ばせるのは危険です(げー)
短時間だけ遊ばせて、すぐに日陰に避難してお茶とか飲ませていました(まじ)
本当はママに迎えにきてもらおうと思ったのですが、たーくんが帰りもバスがいいというので帰りもバスに乗って駅まで戻りました(まじ)
駅でママと待ち合わせをして蕎麦屋で蕎麦でも食べようと思ったら、ここでもたーくんがまた大騒ぎ(きまずい)
たーくん:「○◯バスに乗るの!」
今度は路線バスではなくてコミュニティーバスに乗りたいと騒ぎ始めました(きまずい)
でももうお昼なのでご飯を食べようと説得してなんとか蕎麦を食べました(きまずい)

やっぱり暑い日は蕎麦だよね〜(ん)
と考えていた人は多いみたいで、お店はかなり混雑をしていました(きまずい)
あれだけ大騒ぎしたたーくんでしたが、お蕎麦は大人しくモリモリ食べていました(きまずい)
そして蕎麦を食べた後は、ママがコミュニティーバスに乗せて、今度は図書館に向かいました(まじ)
パパはママが乗ってきた車を運転して図書館に向かい、合流しました(まじ)
いつものように絵本を借りておうちに帰りました(まじ)
とにかくまだ暑さに慣れていない体で出歩いてしこたま疲れました(きまずい)
家では、この季節の恒例行事であるフルーツ酒を作りました(ん)

梅酒やさくらんぼ酒などを作りました(ん)
出来上がりは数ヶ月後になりますが、今は昨年作ったフルーツ酒を飲んでいて楽しんでいます(ん)
出来上がりが今から楽しみですね(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!
