fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
ママ頑張りました!
2022年08月31日 (水) | 編集 |
ママは7月下旬から就労支援の学校に通って、マイクロソフトオフィスの使い方などを習っていました(まじ)

そして、今日、一つの区切りとしてMOS(マイクロオフィススペシャリスト)という資格試験を受けて、見事合格しました(びっくり)

このMOSとはエクセルやワードなどのマイクロソフトオフィス製品の利用スキルを証明できる資格です(まじ)

ママはMOSのワードについての試験に合格しました(ん)

たーくんを幼稚園の預かり保育に預けながら、朝から夕方まで頑張って勉強した甲斐がありました(ん)

10月20日まで就労支援講座は続いて、今はエクセルを習っています(まじ)

いずれエクセルのMOSについても取得をする予定です(まじ)

ママは事務職を希望しているのですが、この資格が役に立つことを祈っています(ん)

ママ、引き続き頑張ってね(ういんく)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


本日お疲れ
2022年08月30日 (火) | 編集 |
昨日治療した歯の方ですが・・・(まじ)

歯茎の痛みは治りました(しょぼ)

しかし、膿の原因になったであろう前歯にはなんか違和感(あせ)

少し痛みがある感じがします(あせ)

やっぱり前歯の根っこかどこかおかしいのかなあ(あれ)

と色々考えていると不安になってくるので、金曜の診察まで様子を見たいと思います(しょぼ)


今日は夕方にたーくんを幼稚園に迎えに行って、ご飯を食べさせて、寝かしつけて家事をしていたらもう22時30分(あせ)

全然記事を書いていませんが、ネタもないので今日は寝させて頂こうかと思います(きまずい)

おやすみなさい(ぺこ)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


歯の治療とたーくんの一言
2022年08月29日 (月) | 編集 |
お盆を過ぎた週末ぐらいから前歯が痛くなって、先週の金曜日に歯医者に行ったのですが、レントゲンの様子では特に異常もないので様子見をすることになりました(まじ)

そしてその次の日の土曜日に前歯の歯茎が腫れてしまいました(あせ)

特に痛みもなかったのですが歯茎がブヨブヨしていて、以前の経験から「これは膿が溜まったのかも」と思いました(しょぼ)

そこで今日になって歯医者に電話をして診てもらうとやっぱり膿が溜まっていました(かなし)

そこで歯茎を切開して膿を掻き出す治療を行いました(かなし)

切開前の麻酔がすごく痛かったです(かなし)

麻酔が効いてからはいいんですが、膿をしつこいぐらいに掻き出す治療をしていてすごく苦痛でした(かなし)

この腫れた原因はレントゲンを撮ったもののはっきりとはわからず(しょぼ)

というは私の前歯は2本重なっていてレントゲンで重なって写ってしまい、どちらの歯が原因がわからないのです(かなし)

そもそも歯の根本が原因なのかもよくわからないので、このまま腫れが治まってなにも起きなければ問題はありません(まじ)

もし根本に原因があるとすれば根本の治療をやることになりますが(かなし)

とにかく何もないことを祈りたいです(かなし)

治療が終わった後に早速歯が痛くなってきて、そんな状態で車を運転してたーくんを迎えに行きました(あれ)

幼稚園に到着するまでに痛みがマックス(げー)

事故らないように気をつけて運転はしていましたが、すんごいしんどかったです(しょぼ)

そして幼稚園について、たーくんのところに行くと、たーくんはお友達と遊んでいました(まじ)

そのお友達が、ちょっとふざけてパパにグーパンチをしてきました(まじ)

もちろん全然痛くはないし、気にすることはないんですが、それを見たたーくんが

たーくん:「ぼくのパパになにするんだよ!」

とちょっと怒った感じで言ったのです(びっくり)

これにはパパもびっくり(びっくり)

パパ:「たーくん、パパは大丈夫だよ」

となだめたんですが、たーくんなりにパパを守ってくれようとしたんだと思います(ん)

そんなたーくんは初めて見たので、びっくりするやら嬉しいやらです(ん)

歯の痛みも吹っ飛んじゃうよ(ん)

たーくんのパパへの思いがわかってうれしい日となりました(ん)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


たーくんの探索能力
2022年08月28日 (日) | 編集 |
たーくんは食後には必ずと言っていいほど

たーくん:「デザート!」

と言います(きまずい)

ある時は出すんですが、ない時は

パパ:「たーくん、デザートなんてないよ?昨日、デザートの焼き芋を全部食べちゃったでしょ?」

と言うんですが、それでも諦めきれず

たーくん:「(食器棚とか)見てみる!パパ、抱っこして!」

と言って、パパに抱っこさせて、自分では目の届かない食器棚の上とか見ようとします(きまずい)

そして

たーくん:「これはなに?」

パパ:「それはママの筆箱の入った箱だよ(これ何回も見せているんだけど(きまずい))」

たーくんは怪訝そうな顔をします(きまずい)

たーくん:「これはなに?」

パパ:「これはおせんべえだよ」

甘いもの以外に興味のないたーくんはスルーします(きまずい)

食器棚を見終わると、次は冷蔵庫を覗き始めます(きまずい)

抱っこさせたまま冷蔵庫の中を見せて

パパ:「ね、なにもないでしょ?」

と言い聞かせます(まじ)

すると次はたーくんの背でも届く冷凍庫をガサガサと手を突っ込んで探りを入れます。

たーくん:「これはなに?」

と手に取ったものはスティックアイスでした(きまずい)

そんなのあることすら忘れていたよ(きまずい)

たーくんの「いやデザートはあるはずだ」という信念の甲斐があってアイスを食べることができたたーくん(きまずい)

たーくんのこの能力が大きくなった時に活かされるといいなと思いました(ひょえ)


ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


疲れました
2022年08月27日 (土) | 編集 |
今日は1日たーくんの相手をしていたのと、歯茎が痛い、足の裏が痛いでものすごく辛くて眠いです(しょぼ)

ですので、今日たーくんが児童遊戯施設で遊んでいた写真だけ載せて寝たいと思います(きまずい)

IMG_6505_202208272114331c5.jpg

たーくんは今日もすごく元気でした(ん)

とても良いことですね(ん)

それではおやすみなさい(ん)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


痛いところ続出!
2022年08月26日 (金) | 編集 |
最近、パパはいろんなところが痛くなって、その度に病院に行っています(あせ)

つい数週間ぐらい前は、腰がたまらなく痛くなって整形外科に行ってきました(あせ)

以前は、たーくんの抱っこのし過ぎで腰を痛めたのですが、今回は原因が全くわからなかったので

「まさかヘルニアか?!」

と思い、ビクビクしながらお医者さんに行きました(しょぼ)

レントゲンを撮った結果、ヘルニアなどの異常はなく経年劣化だろうとお医者さんには言われました(きまずい)

腰の方はそのあと何日かして良くなりました(きまずい)

この次に痛くなったのは左足の裏です(あせ)

よくよく足の裏を見てみると、親指の付け根の皮がすごく厚くなっています(あせ)

それ以外には皮の硬い部分がいくつか・・・(しょぼ)

痛いので、皮膚科に行ってみるとタコと言われました(しょぼ)

その場で道具を使って皮を削って治療は終了(まじ)

でも、まだそのタコのあったところが歩くと痛いです(あせ)

これ痛みはいつか取れるんだろうか?(あせ)



そしてここ1週間で痛くなったのが歯です(あせ)

上の前歯の付け根が痛くなって、桃とか前歯でかじったらすごく痛くなって食欲が一気に落ちました(かなし)

前歯を使わなければ痛くはないのですが、なんかジンジンしてとても気になっています(あせ)

そこで今日は歯医者に行って診てもらったのですが、歯茎の状態とかは腫れているという感じはなく、中を調べるためにレントゲンを撮りました(まじ)

レントゲンにも炎症の様子などはなく、特に異常はないので一時的なものではないかということでした(まじ)

様子見をしようということになりましたが、痛いので早く良くなって欲しいなと思っています(かなし)


こんな風に痛いところが続けて出ているので、参っています(しょぼ)

これも年のせいなのかもしれませんが、ほんと年はとりたくないものです(しょぼ)

早く全ての痛みがなくなればいいなと思います(しょぼ)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


スポーツ教室最終日
2022年08月25日 (木) | 編集 |
今日はいつも行っている児童遊戯施設でスポーツ教室がありました(まじ)

4月から有料で参加していたもので、今日が最終日でした(まじ)

最後は修了証をもらえるので、きっちり活動をして終わらせるつもりでした(まじ)

スポーツ教室は16時からなので、これに参加するために早めに幼稚園に迎えに行きました(まじ)

園児達:「お迎え早い!」

確かに預かり保育で1番にお迎えに来たのは私が一番でした(ひょえ)

たーくんを車に乗せて児童遊戯施設に行くと、たーくんは途中で寝てしまいました(きまずい)

少しぐらいならいいかと寝かせておいたら深く眠ってしまったようで(きまずい)

施設に着いた時にはもうぐっすり(きまずい)

抱っこされたまま施設の中に入ることに(きまずい)

スポーツ教室が始まる頃には目は覚めたのですが、パパにしがみついて全くスポーツ教室には参加をしません(きまずい)

たーくん:「もうこれやめる。」

せっかくの最後の教室なのにやめてしまうのかいな(きまずい)

たーくん:「でも、遊びたい。」

要するに教室はやらないけど、施設のおもちゃとかでは遊びたいということのようです(きまずい)

教室の先生に一言断って、体育館を出て施設で遊ばせました(きまずい)

教室が終わった頃に顔を出して、修了証だけもらいました(しょぼ)

最後はきちんと活動したかったですけど、仕方ないですね(きまずい)

スポーツ教室は9月からまた始まりますが、パパはお仕事、ママは就労支援の学校なので参加できません(しょぼ)

1年参加してきた教室ですが、残念ですが今日で終わりということになります(しょぼ)

体を動かす良いきっかけの教室だったので、またいつか参加できればいいなと思っています(ん)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


ママの実家へ(8月21日)
2022年08月24日 (水) | 編集 |
8月21日の日曜日はママの実家に日帰りで行ってきました(まじ)

帰ってきた時には家族全員眠くてブログを更新せずに寝てしまいました(きまずい)

というわけで本日、その日のことをレポートします(まじ)

日曜日は11時半ぐらいにママの実家に到着(まじ)

実家に行く前にママの先祖のお墓参りに行きました(まじ)

実家に着くとおじいちゃんとおばあちゃんがお出迎え(ん)

たーくんを溺愛しているおばあちゃんは大喜びです(ん)

我々が行くといつも寿司を大量に買ってきて待っていてくれるのですが、これが毎回申し訳ない(きまずい)

いつもご馳走になっているので、今日こそお金を払おうとすると、強烈に拒否されました(きまずい)

おばあちゃん:「たーくんのために貯金して!」

ということらしいです(きまずい)

お寿司を食べてお腹いっぱいになったパパはどうにも眠気に耐えられず、ママの実家で堂々とお昼寝をしてしまいました(きまずい)

なんで眠くなっちゃうんだろうなあ(きまずい)

起きたらちょうど3時ぐらいでおやつの時間です(ん)

実は8月と9月はおじいちゃん、おばあちゃんの誕生日があるので地元で美味しいケーキ屋さんでケーキを買ってきたのです(ん)

ろうそくを立てて、火をつけて、ハッピーバースデーの歌を歌います(ん)

そしてなぜかたーくんが火を消すという(ひょえ)

ケーキを食べてご満悦のたーくんです(ひょえ)

IMG_6501.jpg

たーくんは一人で2切れも食べていました(ひょえ)

ともあれ、おじいちゃん、おばあちゃんが喜んでくれてよかったです(ん)

あとはたーくんは帰るまでお外で遊んでいました(ん)

シャボン玉で楽しそうに遊ぶたーくんです(ん)

IMG_6502.jpg

たっぷり遊んだあと、17時過ぎに帰りました(ん)

また、近いうちに遊びに来ようと思います(ん)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


やっぱり歯型は作れず
2022年08月23日 (火) | 編集 |
これまでにたーくんは過蓋咬合(かがいこうごう、上の歯と下の歯の噛み合わせが悪い)なので、マウスピースを作って矯正をする必要があることを書きました

たーくん歯医者に行く
歯形が取れない!
たーくん再び歯医者に

これまで3回歯医者に行きましたが、嫌がってマウスピースを作ることができませんでした(しょぼ)

今日こそ作ろうと意気込んでたーくんと歯医者に行ったのですが・・・(きまずい)

歯医者に行くために早めに幼稚園に迎えに行くと、ちょうどたーくん達はおやつの時間でした(まじ)

すると他の園児たちに

「お仕事はないの?」

とプータロー扱いされました(ひょえ)

早くお仕事終わったんだよと言っておきました(ひょえ)

幼稚園からたーくんを車に乗せて、歯医者に行こうとすると

たーくん:「型取りなんて大嫌い!」

ともう既にダメだししてるし(あせ)

歯医者に行く間に、うまく行ったらケーキを買ってあげるとか、プリンを買ってあげるとか色々言ったんですが、

たーくん:「ねむい〜!」

たーくん:「型取り頑張らない!」

と全然譲る気配がありません(きまずい)

と言っている間に寝てしまいました(きまずい)

歯医者について抱っこして連れて行きます(きまずい)

予約時間ギリギリについたのですが、30分ぐらい待たされて、その間にまたたーくんは寝てしまいました(きまずい)

呼ばれた時には

たーくん:「眠い〜」

たーくん:「いやだ!」

を連発してどうしようもありませんでした(きまずい)

30分の間に、新幹線のビデオを見せたり、なだめすかしたりしたのですが、何もできずに終わりました(しょぼ)

先生:「今日は4回目でしたっけ?では、次は半年後にしましょう。半年後には成長していると思いますし。」

パパ:「慌ててマウスピースを作る必要はないんですね?大丈夫でしょうか?」

先生:「はい、まだまだ全然大丈夫です。」

ということだったので、半年後にやることになりました(しょぼ)

半年後って2月なんですけど(きまずい)

本当にそれまでにたーくんの意識が変わってくれればいいなと思います(しょぼ)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今日はおしっこ2滴!
2022年08月22日 (月) | 編集 |
昨日はママの実家に日帰りで帰省していて、遅くに帰ってきてたーくんと一緒に寝てしまったのでブログの更新ができませんでした(きまずい)

昨日の様子については後日に更新をしたいと思います(ぺこ)

さて、今日は夕方にたーくんを幼稚園に迎えに行くと、たーくんがちょうど先生に抱き抱えられてトイレに行くところでした(びっくり)

パパを発見したたーくんは

たーくん:「あ、パパだ!」

と先生から下ろしてもらってこちらに駆け寄ってきました(ん)

先生:「今日は、たーくん2滴ぐらいおしっこをトイレでできたんですよ!」

パパ:「たーくん、すごいじゃん!」

褒めるとたーくんはすごく嬉しそうです(ん)

先生:「今、またトイレに行こうとしていたところだったんです」

パパ:「じゃあ、パパと一緒に行こう!」

とパパとトイレに入って、便座に座りました(まじ)

先生:「いつも10数えるんですよ」

ということなので、パパもたーくんと一緒に数えます(まじ)

パパ:「1、2、3・・・、10!」

たーくん:「でなかった」

パパ:「でなかったねー」

たーくん:「もう少し座っている」

パパ:「お、頑張ろう!1、2、・・・、10!」

たーくん:「でない」

パパ:「でないね。あとはおうちで頑張ろうか?」

たーくん:「うん!」

パパと一緒の時は出なかったのですが、だんだん上手くなってきたのかもしれません(ん)

一歩一歩おむつ卒業まで行ってくれたらいいなと思います(ん)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


たーくんとの週末(8月20日)
2022年08月20日 (土) | 編集 |
週末はたーくんは恒例のバスの乗りたい攻撃から始まります(きまずい)

朝から早く行きたいの大騒ぎ(きまずい)

イオンに行く無料バスに乗りたいみたいです(きまずい)

それに乗るためにはまず駅までバスで行って、そこでイオン行きのバスに乗る必要があります(まじ)

たーくんに促されて10時過ぎの家の前を出るバスに乗ります(まじ)

IMG_6488.jpg

バスに乗ると夢中になって外とか見ているから静かになるんですよね(きまずい)

駅に着くとちょうどイオン行きのバスが来ていたので乗り込みます(まじ)

初めて乗ったのですが、満席近くなったので利用者が多いんですね(びっくり)

折角乗りたがっていたバスなのに、たーくんは寝てしまいました(きまずい)

イオンに着いたので起こして、イオンの中に入ります(まじ)

たーくんはおもちゃ売り場でおもちゃで遊べると思ったようですが、ここのイオンはいつも行っているイオンと違って遊べるおもちゃの展示はありません(きまずい)

すると有料の遊戯場に入りたいと言い出したので、仕方ないのでお金を払って入りました(きまずい)

赤い車に乗ってご機嫌のたーくんです(きまずい)

IMG_6492.jpg

お昼ぐらいまでイオンで遊んでそれからママに迎えに来てもらいました(まじ)

お昼ご飯を食べてからいつも行く児童遊戯施設へ(まじ)

施設で工作教室がやっていたので、工作をして満面の笑みのたーくんです(ん)

IMG_6493_202208202250156f6.jpg

笑顔をお見せできなくて残念です(ひょえ)

たーくんは児童遊戯施設から帰る車で寝てしまって夜はなかなか寝てくれなくて困りました(きまずい)

今日もたーくんのお相手で疲れましたので、早めに寝たいと思います(ひょえ)

おやすみなさい(ん)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


祝!たーくん初めてトイレ成功!
2022年08月19日 (金) | 編集 |
今朝、たーくんが起きた時におむつにおしっこをしていなかったので

パパ:「たーくん、トイレかおまるに行こう!」

といやがるたーくんを誘っておまるに座らせました(まじ)

たーくん:「でない〜!でない〜!」

パパ:「出なくてもいいから座っていてみてよ」

と言っていたのですが、結局おまるから離れてしまいました(まじ)

おちんちんを出したままおしっこされても困るので、再びおむつを履かせていると、しばらくするとおむつにおしっこをしてしまいました(しょぼ)

やっぱりダメかあとガッカリしてたーくんを幼稚園に送り出しました(まじ)

夕方にたーくんを幼稚園にお迎えに行くと、幼稚園の先生から驚きの伝達が(びっくり)

先生:「今日はたーくん、おトイレでおしっこしたんですよ!」

パパ:「え!たーくん、すごいじゃん!」

ちょっと嬉しそうなたーくんです(ん)

先生:「トイレに連れて行ったタイミングとおしっこが出るタイミングがバッチリあったみたいです」

とのこと(まじ)

まだ、おしっこしたいからトイレに行くとは言えないみたいですが、ともあれ大きな進歩です(ぼうし)

お家に帰ってからママにもいっぱい褒めてもらいました(ぼうし)

これを機にトイレトレーニングが大きく進めばいいなと思っています(ん)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


もうサンタさんにお願い
2022年08月18日 (木) | 編集 |
たーくんは最近サンタさんにおもちゃをお願いして欲しいといつも言っています(きまずい)

たーくんがリクエストしているのはこれです(まじ)

ビッグファイアー

トミカの新発売のおもちゃです(まじ)

4月ぐらいにマックでハッピーセットを買った時に、ちょうどトミカがもらえる時で一緒に販促DVDももらったのです(まじ)

このDVDがたーくんにどハマりして、何度も見ていました(きまずい)

この中にビッグファイアーやDXポリスステーションの紹介があって、それを見て以来ずっと欲しいと言っています(きまずい)

今日も

たーくん:「パパ〜、たーくんとママが寝たら、サンタさんにビッグファイアーお願いして。」

パパ:「分かったよ。お願いしておくよ。」

たーくん:「いつビッグファイアー来るかな〜?」

パパ:「たーくん、サンタさんはクリスマスにならないとこないよ。」

たーくん:「え?なんで〜?」

パパ:「サンタさんは、雪が降る頃にならないとこないよ。」

たーくん:「どうして、雪が降る頃にならないと来ないの?」

と色々問答が始まります(きまずい)

最近のたーくんの質問は答えるのが難しいのがあって困りますね(きまずい)

布団に入って寝かしつけている時にも

たーくん:「ビッグファイアーとポリスステーションが欲しいの」

パパ:「たーくん、2つはサンタさん持ってこないよ」

たーくん:「なんで〜?」

パパ:「ひとりにひとつだよ」

たーくん:「じゃあ、たーくんはビッグファイアーにして、パパがポリスステーションをお願いすればいいんじゃない?」

パパ:「そうねえ。じゃあ、パパお願いしてみるよ(きまずい)」

と折れてしまったパパでした(きまずい)

クリスマスには買ってあげたいと思いますが、それまでたーくんは待ってくれるかなあ(きまずい)

それまでにパパが折れてしまって買ってあげてしまうかもです(きまずい)

いやいや、それはまずいのでなんとか我慢させたいと思います(きまずい)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


ママに申し訳ない
2022年08月17日 (水) | 編集 |
お盆休みも終わって今日からお仕事です(まじ)

そろそろ9月初旬に参加する学会のことを考えないといけませんが・・・(まじ)

学会は4日間開催されますが、参加するのは最初の2日だけで、2日目の午後には帰宅します(まじ)

それはやっぱりたーくんを一人ママに任せて4日以上家を開けるのは忍びないからです(しょぼ)

それでも学会前日入りの日、学会2日で合計3日は家をあけることになります(まじ)

この間ママにたーくんを任せることになります(まじ)

ママは就労支援の学校もあるので、学校とたーくんの面倒ととても大変なことになると想像します(あれ)

夕方まで学校、その後たーくんのお迎え、ご飯を作って食べさせて、お風呂に入れて、歯磨きして、寝かしつけて・・・(げー)

これに加えて洗濯、お皿洗いなどもあります(あれ)

そう考えると本当に申し訳ない気持ちです(しょぼ)

仕事だから仕方ないとはいえ、学会の前後はママをしっかりフォローしたいと思います(まじ)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


お盆休み最終日
2022年08月16日 (火) | 編集 |
今日はパパのお盆休み最終日です(まじ)

たーくんの幼稚園も今日まで夏休みで、1日家で面倒を見ないといけません(まじ)

一方でママは就労支援の学校が今日から始まったので、今日はパパがたーくんの面倒を見ることになります(まじ)

まずは午前中にたーくんを連れて児童遊戯施設に行きました(まじ)

お盆休みの人がまだ多いらしく、お父さんの姿も結構いました(まじ)

児童遊戯施設は密になることを避けるために1時間半で退館する必要があります(まじ)

9時半に入場をしたので11時まで遊べることになりますが、お昼ご飯には早いし、どうしようかなと思っていましたが、施設の外にも遊ぶところがあり、たーくんはそこで遊んでいました(ん)

噴水のところでびしょ濡れになって遊ぶたーくん(ひょえ)

IMG_6479.jpg

この後砂遊びもして、びしょ濡れで砂だらけになりました(きまずい)

遊び終わった後に、噴水で体を洗って新しい洋服に着替えさせました(きまずい)

この辺りでちょうどお昼になったのでマックに食べに行きました(ん)

ハッピーセットのプチパンケーキとナゲット4個を完食するたーくん凄すぎます(びっくり)

午後は、パパの職場の大学の部屋に行って過ごしました(ん)

黒板で絵を描いたり(ん)

IMG_6482.jpg

Youtubeを見て遊んだりしていました(ん)

16時ぐらいになって帰ろうとすると、たーくんが

たーくん:「のどかわいた〜」

と騒ぎ始めます(きまずい)

パパ:「麦茶持ってきてあるよ?」

たーくん:「麦茶じゃない!お店にジュースを買いに行こう。」

パパ:「たーくん、買わないよ」

とやりとりをしていたら、最後にはたーくんが泣いてしまいました(きまずい)

最近、パパには大騒ぎして泣けば買ってくれるという印象をたーくんが持っているので強い姿勢で臨まないといけません(きまずい)

パパ:「コンビニは高いから買わないよ」

たーくん:「スーパーで買って」

パパ:「うーん、しょうがないなあ」

と結局折れてしまいました(きまずい)

全然強い姿勢で臨んでなかった(ひょえ)

スーパーでジュースを買って、17時ぐらいに帰ってきてから夕ご飯の準備(まじ)

そうしてママも学校から帰ってきました(ん)

たーくんは1日遊んで昼寝もしなかったので19時半には就寝しました(ん)

明日はパパもお仕事開始、たーくんも幼稚園開始です(まじ)

また忙しい日々が始まりますが、頑張りたいと思います(いかり)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


まだまだお盆休み
2022年08月15日 (月) | 編集 |
帰省は昨日で終わりましたが、パパの職場のお盆休みはまだ続きます(まじ)

今日は帰省の疲れをとりたかったのですが、たーくんがそれを許してくれず(きまずい)

たーくん:「イオンのおもちゃ売り場に行きたい!」

と昨日から言っていたのですが、それを忘れることなく今日も言っていて、結局パパがイオンに連れて行くことになりました(きまずい)

まずは、イオンのおもちゃ売り場でたーくんはトミカのおもちゃで遊びます(まじ)

たーくんのお気に入りはこれです(きまずい)

DXポリスステーション

これでしばらく遊んだ後に、他のトミカのおもちゃを遊んで、それが飽きたぐらいに同じ建物にあるトイザらスに行くと言い出しました(きまずい)

それでトイザらスに連れて行き、またいろいろなおもちゃで遊ぶたーくん(きまずい)

あるおもちゃを遊んでいたときに他の子供がたーくんのおもちゃを奪い取るように持っていこうとしたので

パパ:「たーくん、貸したあげたら?」

と言ったら、たーくんは切れて

たーくん:「嫌だ!」

と言ってパパの股間を叩いてきました(びっくり)

大事なところに当たってあまりに痛かったのでパパもブチ切れ・・・(しょぼ)

お店の中なのに

パパ:「痛えだろうが!」

と大声で怒って、たーくんを振り払って出て行くふりをしました(しょぼ)

たーくんは大声で泣いてしまったので、仕方ないので抱っこしてトイザらスを後にしました(しょぼ)

こうやってパパは定期的にたーくんに怒ってしまうので自己嫌悪です(しょぼ)

たーくんをなだめながら

パパ:「たーくん、パパを叩いたら痛いでしょ?だから怒ったんだよ。ごめんなさいして」

たーくん:「ごめんなさい」

パパ:「はい、パパもごめんなさい」

と仲直りをしてマックに行きました(まじ)

ハッピーセットを食べさせてから、お家に帰りました(まじ)

たーくんは帰りの車で寝てしまったので、家でそのままねせてあげました(まじ)

たーくんを2時半ぐらいに起こして、パパと一緒に直売所にスイカを買いに行きました(ん)

たーくんは直売所のいろいろな野菜に興味津々(ん)

いちいち野菜の名前を聞いていました(にこ)

大きなスイカを買って帰ってからママと一緒に日帰り温泉に行きました(ん)

帰ってきてから夕食を食べてたーくんは21時前に就寝(ん)

1日たーくんとお世話をしたような気がします(きまずい)

明日もパパは休みですが、ママは就労支援の学校がスタートします(まじ)

しかし、たーくんの幼稚園は明日まで夏休みなので、パパが1日面倒を見ることになりそうです(きまずい)

しっかりと寝て明日に備えたいと思います(きまずい)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


帰省先から戻ってきました!
2022年08月14日 (日) | 編集 |
今日、帰省先から戻ってきました(ん)

朝は6時半に起床して朝食と荷物整理でバタバタして(まじ)

荷物整理は前の晩に大体やっておいたので大丈夫でした(まじ)

本当なら弟に送ってもらう予定だったのですが、突然のキャンセルで参りました(きまずい)

最寄りの駅までは母親に車で送ってもらい見送ってもらいました(ん)

たーくんはかなりばぁばに慣れていたので、正月同様お別れで泣くかなあと思ったのですが、そんなこともなく(きまずい)

まあ、切り替えができるのはいいことです(きまずい)

空港までの電車で感染リスクが少しあるかなあと思ったのですが、少し不安でしたが乗客もそんなに多くなかったので大丈夫でした(ん)

余裕をもって空港に着いて慌てることなく搭乗ゲートに向かいました(ん)

IMG_6463.jpg

飛行機ではたーくんは寝てしまう余裕ぶり(きまずい)

もう飛行機は3回目だしすっかり慣れたかな(ん)

こちらの空港に着いたのはお昼ぐらい(まじ)

駅では帰省した人のために抗原検査をやっているので、自宅に帰る前に検査を受けに行きました(まじ)

結果はパパとママで陰性(ん)

IMG_6466.jpg

たーくんは10歳未満で受けられなかったのですが、まあ我々が陰性なら多分問題ないということで薬局でキットを買うまではしないことにしました(まじ)

今日の夕食はさっぱりと冷製パスタ(ん)

IMG_6467.jpg

パパが頑張って作りましたよ(ん)

デザートは空港で買った赤福(ん)

IMG_6469.jpg

帰省するたびに買っていて、いつも楽しみにしています(ん)

たーくんは食べるのは初めてでしたが、気に入ったみたいで3つも食べていました(びっくり)

たーくんを寝かしつけたのは21時ぐらい(びっくり)

旅の疲れを見せないたーくんすごいですね(びっくり)

ママは疲れてしまってたーくんよりも先に寝てしまいました(きまずい)

私も疲れたのでそろそろ寝たいと思います(ん)

それではおやすみなさい(ん)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


帰省最終日
2022年08月13日 (土) | 編集 |
明日はいよいよ地元に戻ります(まじ)

四泊五日の日程でしたが、楽しい時間はあっという間でしたね(しょぼ)

今日は姪っ子が遊びにくる予定だったのですが、少し前にコロナに感染したので念のために会わないほうがいいだろうということになりました(まじ)

姪っ子はたーくんに会うことをすごく楽しみにしていたのですが、残念です(しょぼ)

電話でその話をしていたのですが、電話の向こうで姪っ子が「今日だけ!今日だけ!」と泣き叫んでいたので可哀想でした(きまずい)

たーくんも会いたがっていましたが、

たーくん:「しかたないねー」

と切り替えていました(きまずい)

すごいよ、たーくん(きまずい)

仕方ないので、近場の公園に連れて行こうと思ったのですが、調べてみると台風が来るので閉園というお知らせが(びっくり)

他の公園も台風のため閉園となっていて、空いていそうな商業施設に行くことにしました(まじ)

こちらはたーくんの好きなトミカワールドのイベントがやっていてたーくんも楽しめそうでした(ん)

しかし、行ってみるとびっくり(びっくり)

トミカワールドのイベントは遊園地の中でやっていて、その入園料が2500円ぐらい必要でさらにトミカワールドに入るのに500円いるというダブル仕様(びっくり)

ママとばぁばも一緒に来たのですが、全員入るととんでもない値段になるので、パパとたーくんだけ入場することにしました(きまずい)

こちらがトミカワールドの会場です(まじ)

IMG_6442.jpg

たーくんはトミカで遊べると思っていたみたいで、単に飾ってあるのを見るだけのものだったので不満そうでした(きまずい)

イベントもこれだけのお金を払ってこんなもん?って感じで私的にもかなりガッカリでした(きまずい)

イベントを見るためというより、その他のアトラクションやプールなどが本来メインで入場するものなんだと思います(しょぼ)

ちょっと損した気分でした(しょぼ)

トミカを見ている間に、姪っ子が結局やってくるという話になっていました(びっくり)

どうも姪っ子のリクエストに折れた形で抗原検査をやって陰性だったのでくるということでした(びっくり)

急いで家に帰って姪っ子を迎えました(まじ)

たーくん:「○○ちゃんきたー!急げ急げ!」

と玄関まで駆け出します(びっくり)

そして姪っ子に感動の抱擁をしていました(きまずい)

姪っ子とたーくんは姪っ子のお父さん(パパの弟)に連れられて公園に行きました(まじ)

その間にママとパパは帰省するといつも行くカフェに行って羽を伸ばしてきました(ん)

その後はイオンで買い物をして帰ってくるとたーくんたちはもう帰っていました(まじ)

その間にお風呂に入っていたのですが、その時にトラブルが(びっくり)

たーくんと姪っ子がふざけあっていて、それでたーくんが湯船に思い切り額をぶつけてしまい大きなたんこぶを作ってしまったとのこと(きまずい)

明日帰る時には引いているといいんですが(きまずい)

そして帰る前の最後の夕食(ん)

父親のリクエストもあってピザを買ってきました(ん)

たーくんと姪っ子も一緒に楽しくご飯を食べました(ん)

IMG_6443_20220813232227277.jpg

短い滞在でしたが充実した帰省になりました(ん)

たーくんにもいい思い出になってくれるといいな(ん)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


実家滞在3日目
2022年08月12日 (金) | 編集 |
昨日の夜に非常においしいかき氷屋さんがあるというのをネットで見て、今朝はその整理券を取りに朝から行っていました(まじ)

朝の7時半にお店の前に着くと一組が既に待っています(びっくり)

8時から受付開始ということなので、そこまで待って無事に2番の整理券をゲット(むふ)

10時から営業と伺ったので、一旦家に戻りました(まじ)

朝ご飯を食べてたーくんを準備させてから再びかき氷屋さんへ(まじ)

お店の前の整理券発券機を見てみると10時の時点で77番となっていました(びっくり)

この時間に来ていたら果たしていつ食べることができていたやらです(きまずい)

我々は桃、マンゴー、葡萄のかき氷を注文しました(ん)

IMG_6409_202208122349502d6.jpg IMG_6413.jpg

IMG_6408.jpg

家族3人で食べ合ったのですが、どれもすごく美味しかったです(すき)

その一方で、いつも地元で食べているかき氷屋さんのレベルの高さも実感しました(びっくり)

このかき氷に全然負けてないというか、このかき氷でも及ばない美味しさなんだなと(びっくり)

ともあれこのかき氷も満喫させていただきました(むふ)

午後からはたーくんを家のプールに入れて遊ばせました(ん)

IMG_6416.jpg

たーくんはこれぐらいでは全然遊び足りません(びっくり)

たーくん:「公園に行こうよ!」

ということで動物園のある公園に行ってきました(まじ)

この公園は私が実家のある町に引っ越してきてからずっとある公園です(まじ)

よく親に連れてきたもらったものです(ん)

その公園に今度はたーくんと来ることになるなんて感慨深いですね(ん)

その頃とは設備もだいぶ異なっていて、こんな恐竜のオブジェなんてできていました(びっくり)

IMG_6425.jpg

たーくんはこれでやっと満足したようで、お家に帰ると言いました(きまずい)

ほんとたーくんの体力は無尽蔵だね(きまずい)

夜ご飯はお寿司を買ってきてみんなで食べました(ん)

IMG_6424.jpg

みんなでご飯を食べるとおいしいですね(ん)

これが帰省の楽しみでもありますよね(ん)

実家での滞在も残るは2日(まじ)

のんびり過ごして親孝行したいと思います(ん)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


実家滞在2日目
2022年08月11日 (木) | 編集 |
実家滞在2日目です(ん)

今朝はたーくんは7時過ぎに起床しましたが、パパとママは少し寝坊して8時前ぐらいに起床(きまずい)

じいじとばあばにたーくんの相手をしてもらいました(きまずい)

朝ご飯を食べた後にも、ばあばにたーくんの相手をしてもらって、パパとママは仕事をしたり、本を読んだり(きまずい)

楽をさせてもらっています(きまずい)

お昼ご飯の後は、またまたたーくんをばぁばに任せてパフェを食べに行きました(きまずい)

IMG_6406.jpg

豪快な桃パフェです(びっくり)

見た目も楽しくとてもおいしいパフェをいただきました(ん)

この後は、この辺では一番大きい古着屋さんに行って、たーくんの服を見に行きました(ん)

ミキハウスの新品と思われるジーパンが1700円とお買い得でした(びっくり)

ミキハウスって真面目に買うと1万円以上しますからね(きまずい)

地元ではなかなかこのクラスの古着屋はないので助かります(ん)

夕ご飯の前にたーくんをお風呂に入れてもらったのですが、これもばぁば任せ(きまずい)

歯磨きもお任せしてしまいました(きまずい)

楽なのもそうですが、たーくんが泣かないってのが大きいですね(まじ)

おうちに帰ってパパが歯磨きするとまた泣くんだろうなあ(きまずい)

困ったもんです(きまずい)

たーくんは19時ぐらいには就寝(ん)

どこにも連れて行ってあげてないので、明日は公園とかに連れて行きたいと思っています(ん)

それではおやすみなさい(ん)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


帰省しました!
2022年08月10日 (水) | 編集 |
今日からパパの実家に帰省しています!(ぼうし)

昨日の夜はたーくんが寝た後に準備をしていましたが、自分の準備は完了させて、たーくんの準備を途中までやったところでダウン(きまずい)

ママに任せて寝てしまいました(きまずい)

朝は6時半に起床して、お昼ご飯のお弁当の稲荷寿司を作ったり、朝ご飯の準備をしたり(まじ)

朝9時に出発の予定だったのですが、ギリギリそれに間に合ったぐらいバタバタしておりました(まじ)

空港に到着したのは9時50分ぐらい(まじ)

10時50分発の飛行機にちょうどチェックインできる時間でした(まじ)

チェックインを済ませてからたーくんと空港内をうろうろしていよいよ搭乗です(ぼうし)

IMG_6393.jpg

感染者が増えているなかどれくらい搭乗率か気になりましたが、6割から7割って感じでした(まじ)

たーくんは飛行機に乗る前は、

たーくん:「まだ〜?まだ〜?早く乗りたい!」

と大騒ぎしていました(きまずい)

乗ってから離陸するまでは

たーくん:「なかなか飛ばないね〜」

とちょっと騒いでいましたが、飛んでからは大人しくなってしまいました(きまずい)

どうも怖かったみたいです(きまずい)

途中富士山も見えて、たーくんに言ったのですが興味なし(きまずい)

IMG_6399.jpg

目的地の空港までは1時間程度で到着(まじ)

そこからは感染を避けるために安全のために公共交通機関を使わずにレンタカーを借りて実家まで移動をしました(まじ)

途中、高速道路のSAで作っておいた稲荷寿司を車の中で食べてから実家に向かいました(ん)

そして14時半ぐらいに実家に到着(まじ)

母親が下まで荷物を取りに来てくれました(ん)

しかし、ここは暑い!(げー)

住んでいるところとはまた別次元の暑さという感じがします(きまずい)

エアコンの効いた涼しい部屋の中で旅の疲れを取ることといたしましょう(ひょえ)

しばらく休んでから、たーくんの髪の毛をおばあちゃんに切ってもらいました(ん)

IMG_6402.jpg

床屋に行くと大泣きするたーくんですが、おばあちゃんに切ってもらうときは少し嫌がるぐらいで切らせてくれました(きまずい)

この後、おばあちゃんにお風呂を入れてもらって、頭も洗ってもらって、歯磨きもしてもらって全部泣きませんでした(びっくり)

パパの時は洗髪と歯磨きは大泣きするのにこの違いはなんなのか(きまずい)

まあ、実家にある間はおばあちゃんに任せておこうと思います(ひょえ)

たーくんは旅の疲れもあり19時過ぎには就寝(ん)

後は大人の時間でみんなで談笑をしました(ん)

こんな時間が取れるのはありがたいことだなとしみじみ感じました(ん)

14日までの短い帰省ですが、ゆっくり家族と過ごしたいと思います(ん)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


明日から夏休み!
2022年08月09日 (火) | 編集 |
パパは明日から夏休みになります(ぼうし)

いえーい(にや)

8月16日までお休みなのでちょうど1週間のお休みになります(まじ)

そして明日からはパパの実家に帰省します(まじ)

コロナ感染拡大のため散々悩んだ帰省ですが、決行することに(まじ)

感染対策を万全にして臨みたいと思います(まじ)

それでは帰省の準備がありますので、短いですが今日はこの辺で(ぺこ)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


日焼けが痛い!
2022年08月08日 (月) | 編集 |
昨日はお泊り海水浴から帰ってきて、子供を寝かしつけていたら一緒に寝てしまい、ブログの更新ができませんでした(きまずい)

昨日は旅館をチェックアウトした後に、知人と会ってから物産館で買い食いをしてから帰りました(まじ)

知人とはガストで会ったのですが、たーくんがなかなか大人しくしてくれなくて困りました(きまずい)

大人しくしているのは、食べ物を食べている時だけ(きまずい)

最初にソフトクリームを食べて、それが終わると席に座らないでうろうろして、次にパンケーキを食べてからまたうろうろしてで落ち着いて話すのが難しかったです(きまずい)

それでも3時間ぐらい滞在したので、たーくんとしては頑張ったと思います(きまずい)

たーくんが大人しく座ってくれる年齢になるまでは厳しいですかね(きまずい)

さて、パパは海水浴の時に激しく日焼けをしてしまいました(げー)

海水浴の時に背中が痛いなと思った時にはもう手遅れで、背中は真っ赤っかになってしまいました(しょぼ)

旅館で冷やすべきだったのですが、それも怠ったために帰ってきた時には痛くて仕方なくなってしまいました(しょぼ)

たーくんは幸いにもガードを着ていたので私のような最悪の事態にはならずに無事でした(しょぼ)

たーくんがガードを着ていなかったら、私と同じように痛がっていたのでずっと泣くことになっていたと思います(まじ)

着せていてよかったです(ん)

というか次回は私もガードを着て海水浴に臨みたいと思います(いかり)

こんなにひどい日焼けをしたのは子供の時以来かもしれません(きまずい)

治るまで1週間ぐらいかかるようなので、それまで何とか耐えたいと思います(きまずい)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今年も海水浴!
2022年08月06日 (土) | 編集 |
今日は毎年恒例の海水浴に来ました(ぼうし)

実は8月4日と5日に有休を取っていく予定だったのですが、ママが急遽就労支援の学校に行くことになったので週末の8月6日、7日の日程となりました(まじ)

結果としては4、5日は天気が悪く、本日6日は天気が良かったので運がよかったです(にこ)

今朝は6時に起床して準備をしてなんだかんだバタバタして出発をしたのが8時半(きまずい)

海水浴場に着いたのは11時ぐらいでした(まじ)

海水浴場に着いてみると、燦々と太陽が照っていて絶好の海水浴日和です!(ぼうし)

IMG_6304.jpg

むしろクソ暑い(ひょえ)

この海水浴場は初めて来たのですが、砂浜ではなくて砂利といった感じです(まじ)

この日差しで砂利がめっちゃ熱くなっていて、裸足のたーくんは泣いてしまいました(きまずい)

慌てて抱っこして海辺の浅いところに連れて行ったら、あっさり海の中に入りました(びっくり)

これまでの海水浴では怖がって海に入ることさえしなかったのに、今回は初めて入水です(びっくり)

ここに来る前は、

たーくん:「海には入らないで、お砂で遊ぶ」

と言っていたのに、海がすごく静かなのを見て入る気になってたので、もしかしてと思ったら、あっさり入りました(びっくり)

幼稚園のプールに入っていて水に慣れてきているというのはあるかもしれません(ん)

プールのある幼稚園にしてよかったなあ(ん)

そして浅瀬で砂遊びをするたーくん(ん)

IMG_6371.jpg

もう海に入ったし、それだけでも大収穫だったのですが、

たーくん:「海で泳ぐ」

と言い始めたのです(びっくり)

大丈夫かなと思ったのですが、浮き輪を使って少し深い方に連れていきました(まじ)

足がつかなくなって怖がるかなと思ったのですが、足をきちんと浮かせて満面の笑みで楽しんでいます(びっくり)

こんな感じです(まじ)

IMG_6372.jpg

海に入っただけでなく、浮き輪を使って泳ぐところまで一気に成し遂げました(びっくり)

しかも、すごい楽しそうに笑っています!(びっくり)

パパもすごく嬉しくてずっと浮き輪を引っ張って遊んでいたら、背中を激しく焼いてしまい痛くなってしまいました(きまずい)

たーくんはガードを着ていたから無事でしたが、パパも着るべきでしたね(きまずい)

そんなんでたっぷり遊んで3時間(ん)

予約してある温泉旅館に移動です(ん)

旅館までは車で10分程度なのですが、その間にもたーくんは寝落ち(きまずい)

遊び疲れたんですね(ん)

旅館はチェックインできる時間前に着いたのですが、旅館の人が気を利かせてくれて、鯉の餌をくれました(ん)

たーくんは喜んで餌をあげていました(ん)

IMG_6370.jpg

チェックイン後は温泉街を散策です(ん)

温泉街ではイベントをやっていて浴衣でお店に入って旅館でもらったおはじきを出すと、ちょっとしたものをくれました(まじ)

それを使って一口アイスを食べたり、お酒の試飲をしたりと温泉街を満喫できました(ん)

IMG_6364_20220806223152401.jpg

旅館に戻って温泉で汗を流して、お待ちかねの夕食です(ん)

IMG_6365.jpg

地魚のお造り、豚肉のしゃぶしゃぶ、じゅんさい、冷製茶碗蒸しなど贅沢な物をいっぱい食べました(ん)

たーくんは大人とは別メニューでオムライスやハンバーグ、エビフライなど子供好きそうなものばかりが出ていました(ん)

残念ながらたーくんはエビフライとハンバーグは食べないので、パパとママで食べました(きまずい)

たーくんのデザートは巨大パフェで食べられるか心配でしたが、しっかりと食べました(きまずい)

すごいねたーくん(きまずい)

海水浴、温泉、料理を満喫したたーくんは20時ぐらいには就寝(ん)

しかし、パパとママも寝てしまいました(きまずい)

パパは21時ぐらいに起きてもう一回温泉に入り、ママも22時ぐらいに起きてお風呂に入りました(ん)

おいしい料理を食べて、ちょっと寝て、温泉に入ってと贅沢をさせてもらっています(ん)

明日は知人と会ってお土産を買って帰ります(ん)

知人と会うのはとても楽しみです。明日も楽しい1日になりそうです(ん)

それではおやすみなさい(ん)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


たーくん再び歯医者に
2022年08月05日 (金) | 編集 |
以前にたーくんは過蓋咬合(かがいこうごう、上の歯と下の歯の噛み合わせが悪い)ので、マウスピースを作って矯正をする必要があることを書きました(まじ)

たーくん歯医者に行く
歯形が取れない!

これまでマウスピースを作るために2回歯医者に行きましたが、たーくんは嫌がって作ることができませんでした(しょぼ)

作るには、上と下の歯の歯型を取る必要がありますが、その歯型を作るための粘土(?)を入れるのを嫌がるのです(しょぼ)

2回はママが一緒に行っていましたが、今はママが就労支援の学校に行っているので、今回はパパが行ってきました(まじ)

パパがたーくんと一緒に頑張って歯型を作っちゃうぞ(いかり)

と意気込んで歯医者に行ったのですが・・・

まず、歯医者さんの治療室の椅子に座って、歯型を取るための粘土をつけてないマウスピースを口に入れるとあっさり口に含んでくれました(びっくり)

これはあっさり行けるかと思い、歯科衛生士さんも早速粘土を用意し始めます(まじ)

粘土が時間が経つと固まってしまうので、それまでが勝負です(まじ)

歯科衛生士さんが持ってきた粘土を口に入れようとすると・・・・

たーくんは嫌がって口から出してしまいました(げー)

衛生士さん:「あら、たーくんだめなの?ほら、粘土バナナ味だよ?」

あちらも色々工夫をしてくれて、子供が喜ぶ果物の味をつけた粘土を用意したりするのですが、口に入れてくれません(あれ)

たーくん:「バナナの味が嫌なの」

パパ:「たーくん!頑張って型をとれたらプリンを買ってあげるよ!だから頑張って!」

と色々たーくんをなだめすかしたりしたのですが、なかなかうまくいかず(まじ)

粘土は固まってしまうので、何度も作ってトライすることもできません(まじ)

仕方ないので気を取り直して、今度は歯磨きです(まじ)

歯磨きの後にまたトライをしようと思っていましたが・・・・

今度は歯磨きもしてくれません(あれ)

いやいやをしてお口を開けてくれません(あれ)

歯科衛生士さんもなかなかできないことに少しイライラしている感じで、それがこちらに伝わってきます(きまずい)

パパもいろいろたーくんに促しますが、歯磨きも満足にできませんでした(しょぼ)

今度は先生が来て、

先生:「たーくん、今日はできないかな?もう終わろうか?」

無理にやるということはしません(まじ)

無理矢理やると動いて歯型がちゃんととれなかったりするので、納得してもらってから作るようにしているのだそうです(あれ)

結局この日も歯型を取ることができませんでした(かなし)

帰りの車で、たーくんに

パパ:「たーくん、がんばろうよ〜。型を取らないといつまで歯医者に来ることになるよ」

とくどくど言っていると

たーくん:「早く行って」

とうるさいぞと言わんばかりの態度を取られました(きまずい)

はぁ、困ったもんです(きまずい)

次は8月23日に予約を取りましたが、どうなることかという感じです(きまずい)

今度もパパが行くので、なんとか歯型を取るところまでいきたいと思います(いかり)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


パパとスポーツ教室
2022年08月04日 (木) | 編集 |
今日はパパは有休を取っていましたが、午前中だけお仕事に出ていました(まじ)

午後はたーくんを幼稚園に迎えに行って、そのまま児童遊戯施設でやっているスポーツ教室に参加しました(まじ)

これは以前からたーくんが参加している教室ですが、パパと参加をするのは初めてです(まじ)

教室では、スタッフがいろいろな体を動かす遊びを教えて、みんなで実践します(まじ)

最初は準備体操です(まじ)

なかなかスタッフのやるようにはできないですが、それでも真似をしようとしている姿は微笑ましいです(ん)

IMG_6294.jpg

青いシャツを着ている子がたーくんです(ん)

準備体操の後は、かけっこをしたり、紐をくるくるして回したりして体を動かしました(ん)

たーくんは他の子を比べると動きも遅く、スタッフの言うことをあまり理解してやっている感じもしないのですが、楽しそうにやっているのでまあいいかなと思います(まじ)

40分ぐらい体を動かして、スポーツ教室はおしまい(ん)

次のスポーツ教室は8月終わりで最後です(ん)

ママは就労支援の学校で参加できないので、可能ならパパがたーくんを連れて行こうと思っています(ん)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


いつになったら泣かなくなるのかな
2022年08月03日 (水) | 編集 |
これまでにも何度も書いていますが、たーくんは頭を洗う時と歯磨きをする時に大泣きをします(きまずい)

もう4歳になるというのにいつになったら慣れてくれるのか・・・(あれ)

歯磨きに関しては、ママがやると泣かない時もありますが、口開けてくれなかったり、逃げようとしたりするので、そういう時は押さえつけることになり、そうなると大泣きします(きまずい)

頭を洗うときはパパだろうとママだろうと泣きます(きまずい)

パパとお風呂に入ると

たーくん:「今日は頭は洗わない方がいい」

パパ:「たーくん、今日は汗かいたし洗った方がいいよ?」

たーくん:「明日絶対洗う!」

パパ:「たーくん、洗おうよ〜」

たーくん:「明日絶対に洗う!(泣き声で)」

パパ:「明日絶対洗うんだよ!」

たーくん:「うん」

パパ:「わかった?』

たーくん:「うん」

というやりとりが頻繁に交わされます(きまずい)

でも2日も3日も洗わないわけにはいかないので、無理矢理洗う時もあるのですが、この時は

たーくん:「頭洗うのやめてええ!やめてええ!」

と泣き叫びます(きまずい)

終わった後もしばらく泣いていて、泣いたままお風呂を出てママのところに行って慰めてもらいます(きまずい)

どうも顔が濡れると嫌みたいで、この前もプールに行った時に、プールで少しつまづいて顔に水がかかると

たーくん:「おめめに水が入ったあ!」

と大泣きする始末(きまずい)

見るとほとんど濡れていないんですけどね(きまずい)

以前、シャンプーハットを使ったらどうかというコメントをいただきましたが、結局使っていなかったので、買った方がいいかなあと流石に思い始めています(きまずい)

そのうち慣れるかなあと思ったのですが、慣れないままなので、シャンプーハットを使った方がいいかもですね(きまずい)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


預かり保育は順調
2022年08月02日 (火) | 編集 |
今週から幼稚園は夏休みで、休み中の預かり保育がスタートしています(まじ)

夏休み前と比べると子供にとっては大きく環境が異なるので、泣いてしまう子供もいるらしいのですが、たーくんは特に嫌がることもなく、

パパ:「幼稚園楽しかった?」

と聞くと

たーくん:「楽しかった」

と答えるので一安心です(ん)

預かり保育は8月19日まで続きますが、今のままで行けば問題はなさそうです(ん)

ママも就労支援のパソコン講座を頑張っています(ん)

10月20日までの長丁場ですが、資格を取って就職へと繋げてほしいですね(ん)

今日は短いですが、ネタもないのでこの辺で(ひょえ)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


あれ?少しずつわかってきている?
2022年08月01日 (月) | 編集 |
もう真実告知は済ませたので、普段の会話の中にたーくんには産んでくれたお母さんがいてという話を織り交ぜたりしています(まじ)

真実告知した時には全くわかっていないかなあと思っていましたが、最近少しずつ意味がわかってきたのかなあと思うことがあります(まじ)

新婚旅行でハワイに行った時の話をしていた時です(まじ)

たーくんは一緒に新婚旅行に行ったのかと聞いてきました(まじ)

パパ:「たーくんはまだその時にはいなかったんだよ。」

たーくん:「どうして?」

パパ:「たーくんはまだ生まれていなかったんだよ。」

たーくん:「たーくんはママのお腹にいたの?」

どこで聞いたのかわかりませんが、そういう知識があるのが驚きです(びっくり)

パパ:「たーくんはママのお腹にはいなかったよ。たーくんを産んでくれたお母さんがいるんだよ。』

ママ:「ママはお腹が壊れていてたーくんを産めなかったんだよ」

というと

たーくん:「たーくん、ママからがよかった」

と言うのです(びっくり)

産んでくれたお母さんと育ててくれるお母さんを少しずつ区別できつつあるのでしょうか(びっくり)

まだ、完全には理解していないかもしれませんが、少しずつわかり始めているかもしれないので、言葉を選びながら教えて行きたいと思います(まじ)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!