fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
親子のつどい
2023年03月04日 (土) | 編集 |
昨日は子供の幼稚園で「親子のつどい」という行事がありました(まじ)

年少組の最後の行事で、体育館に手作りのキッザニアのようなものを用意して親子であそぶというものです(ん)

このキッザニアのようなものも段ボールで先生と園児が作ったもので非常に手間がかかっているものでした(びっくり)

たーくんは朝幼稚園にバスで向かって、パパが10時前に幼稚園に行って体育館でたーくんたちがやってくるのを待っています(まじ)

園児達は入場してきて、パパやママを見つけると駆け寄って抱きついたりしています(ん)

たーくんもパパを見つけると駆け寄ってきました(ん)

最初に幼稚園からのビデオメッセージが5分ぐらい流れて、それから体育館で遊びました(ん)

こちらは病院です(まじ)

たーくんはお医者さんの役になります(ん)

IMG_7614.jpg

熱を測ったり、お薬をくれたり(ん)

こちらはたーくんが大好きな段ボールのバスです(ん)

仲良しのお友達を遊んでいます(ん)

IMG_7607.jpg

こうして1時間ほど遊んでから、最後に年少組の担任の先生から挨拶がありました(ん)

年少組最後の行事ということなので、1年間を振り返る最後の挨拶ということでした(まじ)

年少さんは3組あって、3人の先生が挨拶をしたのですが、泣かないように頑張って挨拶しますと言っていたのが印象的でした(ん)(実際泣かないで挨拶していました)

むしろ副担任の方が挨拶で泣いていました(きまずい)

みなさん、本当に保育が大好きなんだなと感じましたね(ん)

挨拶をもって「親子のつどい」は終了(ん)

たーくんはそのまま預かり保育へと移りました(ん)

夕方にお迎えに行くと、お昼から預かり保育といつもより長い預かり保育になったので、たーくんは夕方に寝てしまって保健室のベッドにいました(きまずい)

親子のつどい、預かり保育とつかれたんですね(ん)

おかげで夜はなかなか寝なくて、22時ぐらいにみんなで一緒に寝ることになりました(きまずい)

年少組もあと10日でおしまいです(ん)

残りの日もいっぱい遊んで楽しんで欲しいですね(ん)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!