
夏のチェコ・プラハ出張の経費が大体まとまりました(まじ)
航空券は日本航空利用で32万円(まじ)
地元から空港までの往復交通費が25000円(まじ)
ホテルは一泊12000円程度で6泊するので72000円(まじ)
日当が1日4000円程度で8日分の32000円(まじ)
後はパスポートを新規に作ったので16000円(まじ)
合わせるとおおよそ50万円程度となりました(まじ)
ホテルを高いところにしているからではないかと思うかもしれませんが、これユーロだと80ユーロなんですよ(あれ)
これでもプラハでは安い方です(あれ)
でも今円安なので、円にすると12000円にもなってしまうのです(あれ)
日当も4000円もらっていますが、食費がこれで足りるかどうか・・・(しょぼ)
夜ご飯は平気で2000円を超えてきそうな気がするので、足りないかもしれません(あれ)
昔はプラハ安かったのですが、もう安くないですね(しょぼ)
いや、日本が貧乏になったというべきでしょうか(しょぼ)
2002年に私はチェコで働いていた時は日本円で月給60000円程度で、2009年に働いた時には20万円ぐらいになっていました(まじ)
ものすごい収入の伸びです(びっくり)
もちろん物価も上がりましたが、その間に日本は給与が上がったのでしょうか?(ううん)
ほとんど変わっていなかったと思います(まじ)
なので、日本は貧乏になったんだと思います(まじ)
私はチェコから日本に帰ってきて給与はチェコにいる時より大幅に上がったので結果的には良かったですが、チェコもそれなりに上がったことでしょう(まじ)
今回の出張ではチェコの物価をよく見てきたいと思います(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

航空券は日本航空利用で32万円(まじ)
地元から空港までの往復交通費が25000円(まじ)
ホテルは一泊12000円程度で6泊するので72000円(まじ)
日当が1日4000円程度で8日分の32000円(まじ)
後はパスポートを新規に作ったので16000円(まじ)
合わせるとおおよそ50万円程度となりました(まじ)
ホテルを高いところにしているからではないかと思うかもしれませんが、これユーロだと80ユーロなんですよ(あれ)
これでもプラハでは安い方です(あれ)
でも今円安なので、円にすると12000円にもなってしまうのです(あれ)
日当も4000円もらっていますが、食費がこれで足りるかどうか・・・(しょぼ)
夜ご飯は平気で2000円を超えてきそうな気がするので、足りないかもしれません(あれ)
昔はプラハ安かったのですが、もう安くないですね(しょぼ)
いや、日本が貧乏になったというべきでしょうか(しょぼ)
2002年に私はチェコで働いていた時は日本円で月給60000円程度で、2009年に働いた時には20万円ぐらいになっていました(まじ)
ものすごい収入の伸びです(びっくり)
もちろん物価も上がりましたが、その間に日本は給与が上がったのでしょうか?(ううん)
ほとんど変わっていなかったと思います(まじ)
なので、日本は貧乏になったんだと思います(まじ)
私はチェコから日本に帰ってきて給与はチェコにいる時より大幅に上がったので結果的には良かったですが、チェコもそれなりに上がったことでしょう(まじ)
今回の出張ではチェコの物価をよく見てきたいと思います(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


うちはパパもママも病院ばかり行っています(しょぼ)
まず、二人とも整形外科のリハビリに行っています(まじ)
パパは五十肩が治った後の硬くなった肩のリハビリ、ママは肩に石灰が溜まって痛くなって肩が動かなくなったので、動かすためのリハビリです(まじ)
パパは週に2回、ママは週に1回行っています(まじ)
それとパパはイボ治療に週に一回皮膚科に行っています(まじ)
イボは足の裏に5か所ありましたが、やっと4か所になりました(しょぼ)
もうちょっとかかりそうなので、しばらく通うことになると思います(まじ)
加えて、パパとママは逆流性食道炎なので、最低月に1回薬をもらいに胃腸科に行っています(しょぼ)
ママはこれ以外に咳がよく出るので耳鼻科に通っています(しょぼ)
そんなんでパパとママは病院ばかり行っています(しょぼ)
昨年の医療費は20万を超えました(びっくり)
今年もこのペースだと20万越えしそうです(あれ)
パパは少なくとも整形外科と皮膚科は早く卒業したいと思っています(しょぼ)
とにかくたーくんが1人前になるまでは死ねないので、重い病気にならないよう頑張りたいと思います(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

まず、二人とも整形外科のリハビリに行っています(まじ)
パパは五十肩が治った後の硬くなった肩のリハビリ、ママは肩に石灰が溜まって痛くなって肩が動かなくなったので、動かすためのリハビリです(まじ)
パパは週に2回、ママは週に1回行っています(まじ)
それとパパはイボ治療に週に一回皮膚科に行っています(まじ)
イボは足の裏に5か所ありましたが、やっと4か所になりました(しょぼ)
もうちょっとかかりそうなので、しばらく通うことになると思います(まじ)
加えて、パパとママは逆流性食道炎なので、最低月に1回薬をもらいに胃腸科に行っています(しょぼ)
ママはこれ以外に咳がよく出るので耳鼻科に通っています(しょぼ)
そんなんでパパとママは病院ばかり行っています(しょぼ)
昨年の医療費は20万を超えました(びっくり)
今年もこのペースだと20万越えしそうです(あれ)
パパは少なくとも整形外科と皮膚科は早く卒業したいと思っています(しょぼ)
とにかくたーくんが1人前になるまでは死ねないので、重い病気にならないよう頑張りたいと思います(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


たーくんの髪の毛がだいぶ伸びてきたので昨日床屋に連れて行きました(まじ)
昨年ぐらいのたーくんは床屋が大嫌いで、連れて行くといつも大泣きしていました(きまずい)
髪を切ってもらっている間もずっと大泣きで、困っていました(きまずい)
今年に入ってからちょっと様子が変わってきました(まじ)
3月ぐらいに床屋に行った時に泣かずに髪の毛を切ってもらうことができたのです(びっくり)
なんで突然泣かないようになったのかはわかりませんが、これも成長なんですかねえ(まじ)
昨日行った時も全く泣くことなく、髪の毛を切ってもらいました(まじ)
これで悩みは一つ消えました(むふ)
後は、歯磨きの時に大騒ぎすることをやめてくれればいいんですが(きまずい)
前のように大泣きすることはなくなりましたが
たーくん:「いたい!」
たーくん:「お口あけてる!」
といつも言い争いになってしまいます(きまずい)
同僚の子供さんは大人しく口を開けて歯磨きされているのに、うちはいつも口をなかなか開けてくれずに大騒ぎ(しょぼ)
これも成長と共になくなるんですかね(まじ)
たーくんの成長を待ちたいと思います(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

昨年ぐらいのたーくんは床屋が大嫌いで、連れて行くといつも大泣きしていました(きまずい)
髪を切ってもらっている間もずっと大泣きで、困っていました(きまずい)
今年に入ってからちょっと様子が変わってきました(まじ)
3月ぐらいに床屋に行った時に泣かずに髪の毛を切ってもらうことができたのです(びっくり)
なんで突然泣かないようになったのかはわかりませんが、これも成長なんですかねえ(まじ)
昨日行った時も全く泣くことなく、髪の毛を切ってもらいました(まじ)
これで悩みは一つ消えました(むふ)
後は、歯磨きの時に大騒ぎすることをやめてくれればいいんですが(きまずい)
前のように大泣きすることはなくなりましたが
たーくん:「いたい!」
たーくん:「お口あけてる!」
といつも言い争いになってしまいます(きまずい)
同僚の子供さんは大人しく口を開けて歯磨きされているのに、うちはいつも口をなかなか開けてくれずに大騒ぎ(しょぼ)
これも成長と共になくなるんですかね(まじ)
たーくんの成長を待ちたいと思います(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


昨日はたーくんがドラえもんの映画を見に行きたいと言うので映画に連れて行きました(まじ)
見に行ったのは「映画ドラえもん のび太と空の理想郷」です(むふ)
公開からかなり時間が経っているので、もうやってないかなあと思ったのですが、週末だけ1日1回上映していました(ん)
イオンオーナーズカードでイオンシネマは1000円で見られて、ポップコーンかドリンクをもらえるので、もちろんイオンシネマに(むふ)
他に座っている人は親子一組だけで、我々と合わせて2組だけでした(まじ)
最初はポップコーンを見ながら大人しく見ていたたーくんでしたが、40分から50分ぐらいから
「もう疲れた〜」
「もう出る〜」
と騒ぎ始めて、結局1時間弱で出る羽目になりました(しょぼ)
パパは最後まで見たかったので、たーくんを引き止めましたがダメでした(しょぼ)
戻ろうよと言ったけど、やっぱりこれもダメ(きまずい)
たーくんは映画館を出て、すぐそばにあるゲームセンターに行ってしまいました(きまずい)
後でたーくんに話を聞いてみると
たーくん:「映画面白かった」
とのこと(きまずい)
たーくん的には結論は見なくても、途中が楽しければ楽しいと言うことなんですかね(きまずい)
映画では難しい言葉もいっぱい出ていたので、ちょっとたーくんは難しかったかもしれませんね(まじ)
実際に、映画の途中で言葉の質問をいくつかされました(まじ)
たーくんは映画はまだ早かったかもしれませんね(まじ)
ドラえもんは2時間近くの映画で長いので、次はアンパンマンとか少し短めの映画に挑戦させたいと思います(まじ)
映画の続きが気になるので、早くテレビでやるのを待っています(ひょえ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

見に行ったのは「映画ドラえもん のび太と空の理想郷」です(むふ)
公開からかなり時間が経っているので、もうやってないかなあと思ったのですが、週末だけ1日1回上映していました(ん)
イオンオーナーズカードでイオンシネマは1000円で見られて、ポップコーンかドリンクをもらえるので、もちろんイオンシネマに(むふ)
他に座っている人は親子一組だけで、我々と合わせて2組だけでした(まじ)
最初はポップコーンを見ながら大人しく見ていたたーくんでしたが、40分から50分ぐらいから
「もう疲れた〜」
「もう出る〜」
と騒ぎ始めて、結局1時間弱で出る羽目になりました(しょぼ)
パパは最後まで見たかったので、たーくんを引き止めましたがダメでした(しょぼ)
戻ろうよと言ったけど、やっぱりこれもダメ(きまずい)
たーくんは映画館を出て、すぐそばにあるゲームセンターに行ってしまいました(きまずい)
後でたーくんに話を聞いてみると
たーくん:「映画面白かった」
とのこと(きまずい)
たーくん的には結論は見なくても、途中が楽しければ楽しいと言うことなんですかね(きまずい)
映画では難しい言葉もいっぱい出ていたので、ちょっとたーくんは難しかったかもしれませんね(まじ)
実際に、映画の途中で言葉の質問をいくつかされました(まじ)
たーくんは映画はまだ早かったかもしれませんね(まじ)
ドラえもんは2時間近くの映画で長いので、次はアンパンマンとか少し短めの映画に挑戦させたいと思います(まじ)
映画の続きが気になるので、早くテレビでやるのを待っています(ひょえ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!




今朝、起きてみたらたーくんの布団が濡れているので「はて?」と思ったら、おねしょをしていました(きまずい)
たーくんはおむつが外れてからおねしょをしたことがなかったのでめでたく初おねしょです(きまずい)
いつも幼稚園から帰ってきて一度もトイレに行くことなく、寝ることがほとんどだったので、大丈夫かなあと心配はしていました(まじ)
でもおねしょをすることもなかったので、たーくんの膀胱はでかいんだなと勝手に思っていました(ひょえ)
たーくんに
パパ:「あれ?おねしょかな?」
というと恥ずかしいからなのか、
たーくん:「ちがう!幼稚園で○*/%$#」
となんかよくわからない言い訳をして、すごく怒ってしまいました(きまずい)
何が違うのかなあと思いながら、あまりつっこむとさらに怒り出しそうな気がするので、それ以上は何も言いませんでした(きまずい)
朝の間に洗濯できるものは洗濯して干しておきましたが、毛布やカバーなど多岐にわたって濡れていたので、とても一階では終わらず、たーくんが幼稚園から帰ってきて寝かしつけた今、パパがコインランドリーにきて洗濯をして乾燥もしています(ひょえ)
その待っている間にこのブログを書いている訳ですが(ひょえ)
たーくんが寝る前に
パパ:「おトイレ行った方がいいんじゃない?昨日、おねしょしちゃったし」
と言ったのですが、やっぱり怒って理解できない言い訳をして行きませんでした(きまずい)
明日はおねしょをしないといいなあ(きまずい)
そうは言ってもたーくんはおねしょをそんなにしないと思うので、たまにはこんなことがあってもしょうがないかなと思いました(きまずい)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

たーくんはおむつが外れてからおねしょをしたことがなかったのでめでたく初おねしょです(きまずい)
いつも幼稚園から帰ってきて一度もトイレに行くことなく、寝ることがほとんどだったので、大丈夫かなあと心配はしていました(まじ)
でもおねしょをすることもなかったので、たーくんの膀胱はでかいんだなと勝手に思っていました(ひょえ)
たーくんに
パパ:「あれ?おねしょかな?」
というと恥ずかしいからなのか、
たーくん:「ちがう!幼稚園で○*/%$#」
となんかよくわからない言い訳をして、すごく怒ってしまいました(きまずい)
何が違うのかなあと思いながら、あまりつっこむとさらに怒り出しそうな気がするので、それ以上は何も言いませんでした(きまずい)
朝の間に洗濯できるものは洗濯して干しておきましたが、毛布やカバーなど多岐にわたって濡れていたので、とても一階では終わらず、たーくんが幼稚園から帰ってきて寝かしつけた今、パパがコインランドリーにきて洗濯をして乾燥もしています(ひょえ)
その待っている間にこのブログを書いている訳ですが(ひょえ)
たーくんが寝る前に
パパ:「おトイレ行った方がいいんじゃない?昨日、おねしょしちゃったし」
と言ったのですが、やっぱり怒って理解できない言い訳をして行きませんでした(きまずい)
明日はおねしょをしないといいなあ(きまずい)
そうは言ってもたーくんはおねしょをそんなにしないと思うので、たまにはこんなことがあってもしょうがないかなと思いました(きまずい)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


パパが仕事に行っていた日曜日、ママとたーくんはプランターにミニトマトの苗や二十日大根の種を植えていました(ん)
たーくんは土いじりがとても大好きなので、喜んで手伝ったらしく、水をドボドボあげすぎて二十日大根の種が流れ出しそうになったということでした(きまずい)
さて、今朝、パパはたーくんを起こそうとしたのですが、なかなか起きてくれません(まじ)
困ったなあと思っているとママがやってきて
ママ:「たーくん、起きて。たーくんの植えた二十日大根芽が出たよ」
そういうとたーくんはガバッと起きて、ベランダの方に行きました(びっくり)
そして二十日大根を見てみると
パパ:「たーくん、ほらこことここに目が出ているよ」
たーくん:「ほんとだ」
あれだけ起こしても起きなかったのに、二十日大根のことを言ってすぐに起きるなんて、よっぽど土いじりが楽しかったんですね(ん)
ミニトマトはこれからぐんぐん育ち、秋の手前まで実をつけてくれるので楽しみですね(ん)
たーくんと一緒に収穫をしたいと思います(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

たーくんは土いじりがとても大好きなので、喜んで手伝ったらしく、水をドボドボあげすぎて二十日大根の種が流れ出しそうになったということでした(きまずい)
さて、今朝、パパはたーくんを起こそうとしたのですが、なかなか起きてくれません(まじ)
困ったなあと思っているとママがやってきて
ママ:「たーくん、起きて。たーくんの植えた二十日大根芽が出たよ」
そういうとたーくんはガバッと起きて、ベランダの方に行きました(びっくり)
そして二十日大根を見てみると
パパ:「たーくん、ほらこことここに目が出ているよ」
たーくん:「ほんとだ」
あれだけ起こしても起きなかったのに、二十日大根のことを言ってすぐに起きるなんて、よっぽど土いじりが楽しかったんですね(ん)
ミニトマトはこれからぐんぐん育ち、秋の手前まで実をつけてくれるので楽しみですね(ん)
たーくんと一緒に収穫をしたいと思います(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!



今週末はパパはお仕事でたーくんの相手をほとんどできませんでした(まじ)
それでも短い時間、たーくんの相手をしました(まじ)
昨日は朝早かったので、朝はほとんど相手ができませんでしたが、夕方は夜の仕事の接待の前に少しだけ家に帰って、ご飯を食べさせてから出かけました(まじ)
今朝は仕事まで少し時間があったので、いつものかくれんぼをして遊んで、夜は本を読んだり寝かしつけをしたりしました(ん)
たーくんはどんどん大きくなって、言葉も上達しています(まじ)
今のような可愛い時期はすぐに過ぎ去ってしまうとひしひしと感じているので、できるだけ時間を作って向かい合って行きたいと思います(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

それでも短い時間、たーくんの相手をしました(まじ)
昨日は朝早かったので、朝はほとんど相手ができませんでしたが、夕方は夜の仕事の接待の前に少しだけ家に帰って、ご飯を食べさせてから出かけました(まじ)
今朝は仕事まで少し時間があったので、いつものかくれんぼをして遊んで、夜は本を読んだり寝かしつけをしたりしました(ん)
たーくんはどんどん大きくなって、言葉も上達しています(まじ)
今のような可愛い時期はすぐに過ぎ去ってしまうとひしひしと感じているので、できるだけ時間を作って向かい合って行きたいと思います(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今朝はパパもママもなかなか起きれなくて、出勤まで時間がギリギリになってしまいました(しょぼ)
できるだけ早く家を出発しようとしたのですが、こんな時に限ってたーくんがいうことを聞いてくれません(しょぼ)
朝ご飯を食べ終わって、早く出発しようとたーくんを急かすのですが、なかなか玄関の方に行ってくれません(あれ)
ちょっとイライラしたパパは
パパ:「もういい加減にしなよ!早く行くよ!」
とちょっと大きな声を出してしまいました(しょぼ)
するとたーくんは怒り始めてふてくされてしまいました(しょぼ)
構わず無理矢理靴を履かせて、パパが抱っこをして玄関を出ました(まじ)
車にたーくんを乗せようとすると
たーくん:「今日はママと行きたい」
と言います(まじ)
パパ:「ママもお仕事行かないといけないから、今日はパパだよ」
と言ってたーくんを車に乗せました(まじ)
ママも自分の車に乗って、先に出発してパパの車の横を通り過ぎる時、
たーくん:「うわーん!」
とたーくんが泣いてしまいました(びっくり)
パパ:「どうしたの?たーくん、ママと行きたかったの?」
どうもそのようですが、泣いて答えません(しょぼ)
こちらも時間がなかったので、そのまま出発して幼稚園に連れて行きましたが、幼稚園でも玄関で泣いてしまいました(しょぼ)
どうも朝パパが大きな声を出してしまったので、ママに甘えたくなってしまったみたいです(きまずい)
仕方ないので、せめて帰りのお迎えはママにお願いをしました(まじ)
ママに会うなり
たーくん:「朝はママと行きたかった」
と言っていたらしく、やっぱりそうだったんだなと(きまずい)
そんな泣いちゃうたーくんも可愛いですが、ちょっとしたことでたーくんの感情は大きく動くので、気をつけないといけないなと思いました(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

できるだけ早く家を出発しようとしたのですが、こんな時に限ってたーくんがいうことを聞いてくれません(しょぼ)
朝ご飯を食べ終わって、早く出発しようとたーくんを急かすのですが、なかなか玄関の方に行ってくれません(あれ)
ちょっとイライラしたパパは
パパ:「もういい加減にしなよ!早く行くよ!」
とちょっと大きな声を出してしまいました(しょぼ)
するとたーくんは怒り始めてふてくされてしまいました(しょぼ)
構わず無理矢理靴を履かせて、パパが抱っこをして玄関を出ました(まじ)
車にたーくんを乗せようとすると
たーくん:「今日はママと行きたい」
と言います(まじ)
パパ:「ママもお仕事行かないといけないから、今日はパパだよ」
と言ってたーくんを車に乗せました(まじ)
ママも自分の車に乗って、先に出発してパパの車の横を通り過ぎる時、
たーくん:「うわーん!」
とたーくんが泣いてしまいました(びっくり)
パパ:「どうしたの?たーくん、ママと行きたかったの?」
どうもそのようですが、泣いて答えません(しょぼ)
こちらも時間がなかったので、そのまま出発して幼稚園に連れて行きましたが、幼稚園でも玄関で泣いてしまいました(しょぼ)
どうも朝パパが大きな声を出してしまったので、ママに甘えたくなってしまったみたいです(きまずい)
仕方ないので、せめて帰りのお迎えはママにお願いをしました(まじ)
ママに会うなり
たーくん:「朝はママと行きたかった」
と言っていたらしく、やっぱりそうだったんだなと(きまずい)
そんな泣いちゃうたーくんも可愛いですが、ちょっとしたことでたーくんの感情は大きく動くので、気をつけないといけないなと思いました(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!



たーくんに最近変化が見られました(びっくり)
たーくんは下着姿にされると
たーくん:「はずかしい」
というようになったのです(びっくり)
例えば、お着替えをさせているときに、服を脱がせたりすると恥ずかしがるのです(びっくり)
これは以前にはなかったことで、ここ1、2週間に起こった変化です(びっくり)
恥ずかしいという気持ちが芽生えてきたということなんですね(まじ)
これ以外にも、パパがたーくんの口癖を真似したりすると
たーくん:「ぼくそんな言い方しない〜」
とか
たーくん:「そんなこと言わないで」
というようになりました(まじ)
これも以前には言わなかったことです(びっくり)
ボキャブラリーが増えたということもありますが、精神的な成長もあるなあと感じることができました(まじ)
日々たーくんは成長しているんだなと思いました(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

たーくんは下着姿にされると
たーくん:「はずかしい」
というようになったのです(びっくり)
例えば、お着替えをさせているときに、服を脱がせたりすると恥ずかしがるのです(びっくり)
これは以前にはなかったことで、ここ1、2週間に起こった変化です(びっくり)
恥ずかしいという気持ちが芽生えてきたということなんですね(まじ)
これ以外にも、パパがたーくんの口癖を真似したりすると
たーくん:「ぼくそんな言い方しない〜」
とか
たーくん:「そんなこと言わないで」
というようになりました(まじ)
これも以前には言わなかったことです(びっくり)
ボキャブラリーが増えたということもありますが、精神的な成長もあるなあと感じることができました(まじ)
日々たーくんは成長しているんだなと思いました(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


最近のたーくんのお気に入りのお遊びはかくれんぼです(ん)
家の中でかくれんぼをするのですが、見つからないように隠れるのではなくて、最初に隠れる場所をパパにわからせておいて、パパが鬼をやるというものです(まじ)
隠れ方も寝室でたーくんのお布団を横に立てて、壁を囲むように置いて、その中にたーくんが隠れて、上から毛布とかをかけます(まじ)
もちろん全然隠れたことになっていないのですが、この状態でパパがたーくんを探すというセッティングになっています(まじ)
パパが10数えて
「もういいかーい?」
と聞きます(まじ)
たーくん:「もういいよー」
パパ:「よーし、たーくんを探すぞお」
パパはたーくんがどこにいるかわからないフリをします(きまずい)
パパ:「たーくんはおトイレかなあ?」
たーくん:「そっちじゃないよー」
パパ:「たーくんはパパのお部屋かな?」
こういうやりとりをしている時にたーくんが面白いことを言います(ひょえ)
たーくん:「ちんちんちん〜」
たーくん:「ちんちんぶっとばす〜」
たーくん:「おっぱいぱい〜」
パパ:「あれー、たーくんの声がするなあ?」
たーくん:「ここだよー」
パパ:「わからないなあ。台所かなあ」
と数分こんなやりとりをした後に、たーくんを見つけてあげます(ひょえ)
たーくん:「パパ、見つけるのが遅かったのでパパの負けー」
たーくん:「パパ、また鬼ねー」
こうやってかくれんぼを何度も繰り返します(ひょえ)
こんな遊びもいつまでもやるかわからないので、一度たーくんが面白いことを言っているのを録音しておこうかなと思っています(ひょえ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

家の中でかくれんぼをするのですが、見つからないように隠れるのではなくて、最初に隠れる場所をパパにわからせておいて、パパが鬼をやるというものです(まじ)
隠れ方も寝室でたーくんのお布団を横に立てて、壁を囲むように置いて、その中にたーくんが隠れて、上から毛布とかをかけます(まじ)
もちろん全然隠れたことになっていないのですが、この状態でパパがたーくんを探すというセッティングになっています(まじ)
パパが10数えて
「もういいかーい?」
と聞きます(まじ)
たーくん:「もういいよー」
パパ:「よーし、たーくんを探すぞお」
パパはたーくんがどこにいるかわからないフリをします(きまずい)
パパ:「たーくんはおトイレかなあ?」
たーくん:「そっちじゃないよー」
パパ:「たーくんはパパのお部屋かな?」
こういうやりとりをしている時にたーくんが面白いことを言います(ひょえ)
たーくん:「ちんちんちん〜」
たーくん:「ちんちんぶっとばす〜」
たーくん:「おっぱいぱい〜」
パパ:「あれー、たーくんの声がするなあ?」
たーくん:「ここだよー」
パパ:「わからないなあ。台所かなあ」
と数分こんなやりとりをした後に、たーくんを見つけてあげます(ひょえ)
たーくん:「パパ、見つけるのが遅かったのでパパの負けー」
たーくん:「パパ、また鬼ねー」
こうやってかくれんぼを何度も繰り返します(ひょえ)
こんな遊びもいつまでもやるかわからないので、一度たーくんが面白いことを言っているのを録音しておこうかなと思っています(ひょえ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


昨日はママの実家に行っていました(まじ)
ママの実家は車で1時間ぐらいなので、パパの実家より気軽に行けるのがいいです(ん)
11時ちょっと前に到着すると、おばあちゃんがたーくんに会って大喜び(ん)
大きくなったねえと言われました(ん)
少し休んでからみんなで回転すし屋さんに行きました(ん)
もちろん私が株主優待でお支払い(ひょえ)
私ができる数少ない親孝行になります(むふ)
戻ってからみんなでゆっくり話をしようと思ったのですが、ちょうど田植え前で、おじいちゃんもおばあちゃんも忙しそうに働いていて、あまりのんびりはできませんでした(きまずい)
実際、田植えの稲が準備をされていて、虫がつかないように農薬を撒いていました(まじ)

仕事の合間にもおばあちゃんはたーくんと遊んでくれました(ん)
竹とんぼを買ってきてくれて、一緒に遊びました(ん)

パパは平日の疲れと運転で居間で寝てしまいました(きまずい)
日帰りで短い時間しか滞在しませんでしたが、元気なおじいちゃんとおばあちゃんの姿を見ることができて良かったです(ん)
また、暑くなる前にこちらの方に来たいなと思っています(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

ママの実家は車で1時間ぐらいなので、パパの実家より気軽に行けるのがいいです(ん)
11時ちょっと前に到着すると、おばあちゃんがたーくんに会って大喜び(ん)
大きくなったねえと言われました(ん)
少し休んでからみんなで回転すし屋さんに行きました(ん)
もちろん私が株主優待でお支払い(ひょえ)
私ができる数少ない親孝行になります(むふ)
戻ってからみんなでゆっくり話をしようと思ったのですが、ちょうど田植え前で、おじいちゃんもおばあちゃんも忙しそうに働いていて、あまりのんびりはできませんでした(きまずい)
実際、田植えの稲が準備をされていて、虫がつかないように農薬を撒いていました(まじ)

仕事の合間にもおばあちゃんはたーくんと遊んでくれました(ん)
竹とんぼを買ってきてくれて、一緒に遊びました(ん)

パパは平日の疲れと運転で居間で寝てしまいました(きまずい)
日帰りで短い時間しか滞在しませんでしたが、元気なおじいちゃんとおばあちゃんの姿を見ることができて良かったです(ん)
また、暑くなる前にこちらの方に来たいなと思っています(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


たーくんは昨日の晩、咳がかなり出ていたので、今日はたーくんを病院に連れて行きました(まじ)
先週も風邪症状で病院に連れて行ったのですが、まだなんかスッキリしません(まじ)
ところがこの病院に連れて行くのが大変!(びっくり)
朝からたーくんは遊びモード全開(びっくり)
家の中でかくれんぼしたり、ピラゴラスイッチもどきを作ったり(きまずい)
パパが病院に行くよと何回も言っても言うこと聞きません(きまずい)
痺れを切らしたパパは、無理矢理靴下と靴を履かせて、抱っこして車に乗せて病院に連れて行きました(きまずい)
診察の結果は「のどはそんなに赤くないですよ」ということで、薬を変えてもらって終了(まじ)
これで良くなるといいんだけどなあ(まじ)
さて、帰ろうと思ったら
たーくん:「病院行ったらドーナツを食べるってパパ言った」
と言うではありませんか(きまずい)
確かにそう言ったけど、それではたーくんはなびかなくてパパが無理矢理連れて行ったという経緯なんだけど、こういうことはしっかり覚えているんだね(きまずい)
仕方ないのでミスドに連れて行って、順番待ちをしていると
たーくん:「ここでお昼ご飯食べる」
えー(びっくり)
お昼は株主優待消化のためにコメダに行こうと思っていたんだけど(きまずい)
パパ:「たーくん、ここで食べたら、コメダで何も食べないんだよ」
と約束しておいて、たーくんのお昼ご飯の麺とドーナツを楽しみました(まじ)
たーくんは大人サイズの麺とリンゴジュースとドーナツを完食(びっくり)
すごい食べるなあ(きまずい)
これならコメダで何も食べないだろうと思ったら
たーくん:「ちょっとだけ食べる」
と子供用のサンドイッチセットを注文(きまずい)
どんだけ食べんねん(きまずい)
流石にサンドイッチを全ては食べませんでしたが、半分は食べました(きまずい)
さらに、子育てパスポートでもらえる見にソフトクリームも食べるたーくん(きまずい)
こちらも半分ぐらいでお腹いっぱいになったみたいですが、それはそうでしょう(きまずい)
たーくんはお腹いっぱいになったからか、帰りの車で爆睡してしまい、そのまま家に連れて帰りました(ん)
家で2時間ぐらい寝てしまい、パパはその間にジムに行ってきました(まじ)
起きたたーくんはパパがいないのにご不満で
たーくん:「黙って行った・・・」
と寂しがっていたと言うことでした(きまずい)
ごめんよ、たーくん(きまずい)
今週末もたーくんにべったりされたパパでした(ひょえ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

先週も風邪症状で病院に連れて行ったのですが、まだなんかスッキリしません(まじ)
ところがこの病院に連れて行くのが大変!(びっくり)
朝からたーくんは遊びモード全開(びっくり)
家の中でかくれんぼしたり、ピラゴラスイッチもどきを作ったり(きまずい)
パパが病院に行くよと何回も言っても言うこと聞きません(きまずい)
痺れを切らしたパパは、無理矢理靴下と靴を履かせて、抱っこして車に乗せて病院に連れて行きました(きまずい)
診察の結果は「のどはそんなに赤くないですよ」ということで、薬を変えてもらって終了(まじ)
これで良くなるといいんだけどなあ(まじ)
さて、帰ろうと思ったら
たーくん:「病院行ったらドーナツを食べるってパパ言った」
と言うではありませんか(きまずい)
確かにそう言ったけど、それではたーくんはなびかなくてパパが無理矢理連れて行ったという経緯なんだけど、こういうことはしっかり覚えているんだね(きまずい)
仕方ないのでミスドに連れて行って、順番待ちをしていると
たーくん:「ここでお昼ご飯食べる」
えー(びっくり)
お昼は株主優待消化のためにコメダに行こうと思っていたんだけど(きまずい)
パパ:「たーくん、ここで食べたら、コメダで何も食べないんだよ」
と約束しておいて、たーくんのお昼ご飯の麺とドーナツを楽しみました(まじ)
たーくんは大人サイズの麺とリンゴジュースとドーナツを完食(びっくり)
すごい食べるなあ(きまずい)
これならコメダで何も食べないだろうと思ったら
たーくん:「ちょっとだけ食べる」
と子供用のサンドイッチセットを注文(きまずい)
どんだけ食べんねん(きまずい)
流石にサンドイッチを全ては食べませんでしたが、半分は食べました(きまずい)
さらに、子育てパスポートでもらえる見にソフトクリームも食べるたーくん(きまずい)
こちらも半分ぐらいでお腹いっぱいになったみたいですが、それはそうでしょう(きまずい)
たーくんはお腹いっぱいになったからか、帰りの車で爆睡してしまい、そのまま家に連れて帰りました(ん)
家で2時間ぐらい寝てしまい、パパはその間にジムに行ってきました(まじ)
起きたたーくんはパパがいないのにご不満で
たーくん:「黙って行った・・・」
と寂しがっていたと言うことでした(きまずい)
ごめんよ、たーくん(きまずい)
今週末もたーくんにべったりされたパパでした(ひょえ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


たーくんは幼稚園で毎日のように泥んこになって遊ぶので、洗濯が毎日大変です(むふ)
まず、朝着ていった服を泥だらけにするのはもちろん、着替え用に幼稚園に置いてある服も汚し、幼稚園所有の服を着て帰ってくる始末(きまずい)
そうすると最大で3着の上下の服を洗濯することになります(きまずい)
そのまま洗濯機に入れることはできないので、まずは手洗いをしてから洗濯機に入れるのですが、この手洗いが時間がかかる(きまずい)
家に帰っても家事で気が休まることがありません(きまずい)
明日乗り越えれば週末で、泥んこになる確率はかなり減ります(きまずい)
泥んこになって遊ぶのは子供にとってもとても良いと聞いたことがあるので(理由はわかっていませんが)、パパとママは辛いけどたーくんにはどんどん遊んでもらいたいと思います(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

まず、朝着ていった服を泥だらけにするのはもちろん、着替え用に幼稚園に置いてある服も汚し、幼稚園所有の服を着て帰ってくる始末(きまずい)
そうすると最大で3着の上下の服を洗濯することになります(きまずい)
そのまま洗濯機に入れることはできないので、まずは手洗いをしてから洗濯機に入れるのですが、この手洗いが時間がかかる(きまずい)
家に帰っても家事で気が休まることがありません(きまずい)
明日乗り越えれば週末で、泥んこになる確率はかなり減ります(きまずい)
泥んこになって遊ぶのは子供にとってもとても良いと聞いたことがあるので(理由はわかっていませんが)、パパとママは辛いけどたーくんにはどんどん遊んでもらいたいと思います(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!



2020年からコロナが続き、長い間海外出張に行けない日々が続きましたが、行動制限がなくなり海外に行っても良い雰囲気が出てきたので、そろそろ海外出張をと考えておりました(まじ)
そんな時にチェコのプラハで国際会議があることを見つけました(びっくり)
これは行けという神のお告げか(びっくり)
と思いましたが、大きな懸念事項が(あせ)
出張の間、ママとたーくんを家に残していくことです(まじ)
ママはお仕事をしていますし、たーくんは小さいから長旅は無理ですし、もちろん連れて行ったところで私は仕事なので相手をすることができません(しょぼ)
会議はおおよそ1週間(まじ)
この間、ママはお仕事とたーくんのお世話を一人でやることになります(まじ)
二人でも手一杯なのに、海外出張なんて行っても良いものかと思っていました(しょぼ)
そこでママに行っても良いかお許しを伺ったところ、最終的に行っても良いということになりました(びっくり)
ありがとう、ママ(わーん)
というわけで早速、飛行機のチケットを抑えました(いかり)
大手予約サイトで検索をしてみると、最低は22万ぐらいで台湾経由(まじ)
でも、すごく時間がかかります(げー)
時間がそれなりに短いのはルフトハンザ航空とかオーストリア航空でしたが、成田発で前日に宿泊しないと行けなかったので、ちょっとお高かったけど羽田発の日本航空の便にしました(まじ)
行きは日本航空の運行で、帰りはフィンエアーの共同運行便です(まじ)
ヘルシンキ経由になります(まじ)
かつては欧州最短ルートでしたが、ロシア上空を飛べなくなったので、すごく時間がかかるようになりました(まじ)
以前はヘルシンキまで9時間のルートが現在は北極まわりで13時間かかります(げー)
それでも19時間ぐらいでプラハに到着します(まじ)
という訳で、3年ぶりに欧州に行くことになります(むふ)
久しぶりの国際会議も楽しみですが、プラハで友人などに会うのも楽しみです(むふ)
これを励みに授業にゼミに頑張りたいと思います(いかり)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

そんな時にチェコのプラハで国際会議があることを見つけました(びっくり)
これは行けという神のお告げか(びっくり)
と思いましたが、大きな懸念事項が(あせ)
出張の間、ママとたーくんを家に残していくことです(まじ)
ママはお仕事をしていますし、たーくんは小さいから長旅は無理ですし、もちろん連れて行ったところで私は仕事なので相手をすることができません(しょぼ)
会議はおおよそ1週間(まじ)
この間、ママはお仕事とたーくんのお世話を一人でやることになります(まじ)
二人でも手一杯なのに、海外出張なんて行っても良いものかと思っていました(しょぼ)
そこでママに行っても良いかお許しを伺ったところ、最終的に行っても良いということになりました(びっくり)
ありがとう、ママ(わーん)
というわけで早速、飛行機のチケットを抑えました(いかり)
大手予約サイトで検索をしてみると、最低は22万ぐらいで台湾経由(まじ)
でも、すごく時間がかかります(げー)
時間がそれなりに短いのはルフトハンザ航空とかオーストリア航空でしたが、成田発で前日に宿泊しないと行けなかったので、ちょっとお高かったけど羽田発の日本航空の便にしました(まじ)
行きは日本航空の運行で、帰りはフィンエアーの共同運行便です(まじ)
ヘルシンキ経由になります(まじ)
かつては欧州最短ルートでしたが、ロシア上空を飛べなくなったので、すごく時間がかかるようになりました(まじ)
以前はヘルシンキまで9時間のルートが現在は北極まわりで13時間かかります(げー)
それでも19時間ぐらいでプラハに到着します(まじ)
という訳で、3年ぶりに欧州に行くことになります(むふ)
久しぶりの国際会議も楽しみですが、プラハで友人などに会うのも楽しみです(むふ)
これを励みに授業にゼミに頑張りたいと思います(いかり)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今日は幼稚園で担任の先生と個人面談でした(まじ)
ここぞとばかり聞いておきたいことを聞いてみました(まじ)
まずは、たーくんの発音のことについて(まじ)
以前にも書きましたが、たーくんは発音が上手ではありません(まじ)
例えば、「さしすせそ」が「しゃししゅしぇしょ」となったりします(まじ)
この発音の悪さは他の年代の園児と比べてどうか担任の先生に聞いたところ、はっきり上手ではないと言いませんでしたけど、心配なら言語聴覚士に相談をするという手もあると言われました(まじ)
とりあえず年中の間は様子を見てこの点が改善されるか見てみることになりました(まじ)
場合によっては以前保健所に紹介された言葉の練習教室みたいなところに行かせた方がいいかなと思っています(まじ)
もう一つは箸の持ち方について(まじ)
たーくんは未だに箸を上手に持てなくて、箸に輪っかがついている補助箸を使っています(まじ)
このままで良くないよなと思っており、家でも練習をさせたいと思っていますが、ついつい親が面倒臭いのと、教えようとすると怒るのでなかなか練習が進みませんでした(まじ)
そこで幼稚園の先生に箸について指導をしてもらえるならとお願いをしておきました(まじ)
ただ同年代の子供たちもまだ上手に使えない子がいるらしく、手づかみで食べることがあるということでした(まじ)
だから焦る必要はないということではありませんが、遅れを取らないようになるべく早く箸を使えるようにさせたいと思っています(まじ)
後は、たーくんの運動についてです(まじ)
たーくんは同年代の子と比べて、運動ができないと思います(まじ)
率直に先生に聞いてみたところ、先生もほぼ同意をしていました(きまずい)
未だに走り方がベッタベッタという子供走りで軽やかに走れないんですよね(しょぼ)
それもあって、幼稚園でやっている運動教室を嫌がっていましたが、最近は楽しんでやれるようになってきたみたいです(まじ)
こちらは幼稚園でお願いすることはないですが、多少怪我をしても構わないのでどんどん遊ばせて欲しいとお願いしておきました(まじ)
赤ちゃんの頃からそうですが、たーくんは成長が他の子と比べて1年ぐらい遅い気がします(しょぼ)
これは個人差で済ませられる問題なのか、それとも知的・体力的障害があるのか心配をしています(しょぼ)
赤ちゃんの頃からそう思っていて、遅れて色々なことができるようになるうちに、少し安心をしていましたが、また最近心配になってきました(しょぼ)
最近他に心配になってきたこととしては、たーくんは絵がとても下手だということです(まじ)
未だに形っぽいことはあまり描けないし、他の同年代の子供と比べてもお世辞にもうまいとは言えません(まじ)
発達障害にある子供は見たものを頭に入れて、手でそれを描くという作業ができないと言いますが、それに該当することはないかと心配になってしまいます(しょぼ)
上記のことも1年ぐらい遅れて乗り越えていくのかもしれませんが、ちょっと遅いよなあという感じです(しょぼ)
ともあれ様子を見つつ、練習をすれば上手くなるようなことは積極的にやらせようかなと思っています(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

ここぞとばかり聞いておきたいことを聞いてみました(まじ)
まずは、たーくんの発音のことについて(まじ)
以前にも書きましたが、たーくんは発音が上手ではありません(まじ)
例えば、「さしすせそ」が「しゃししゅしぇしょ」となったりします(まじ)
この発音の悪さは他の年代の園児と比べてどうか担任の先生に聞いたところ、はっきり上手ではないと言いませんでしたけど、心配なら言語聴覚士に相談をするという手もあると言われました(まじ)
とりあえず年中の間は様子を見てこの点が改善されるか見てみることになりました(まじ)
場合によっては以前保健所に紹介された言葉の練習教室みたいなところに行かせた方がいいかなと思っています(まじ)
もう一つは箸の持ち方について(まじ)
たーくんは未だに箸を上手に持てなくて、箸に輪っかがついている補助箸を使っています(まじ)
このままで良くないよなと思っており、家でも練習をさせたいと思っていますが、ついつい親が面倒臭いのと、教えようとすると怒るのでなかなか練習が進みませんでした(まじ)
そこで幼稚園の先生に箸について指導をしてもらえるならとお願いをしておきました(まじ)
ただ同年代の子供たちもまだ上手に使えない子がいるらしく、手づかみで食べることがあるということでした(まじ)
だから焦る必要はないということではありませんが、遅れを取らないようになるべく早く箸を使えるようにさせたいと思っています(まじ)
後は、たーくんの運動についてです(まじ)
たーくんは同年代の子と比べて、運動ができないと思います(まじ)
率直に先生に聞いてみたところ、先生もほぼ同意をしていました(きまずい)
未だに走り方がベッタベッタという子供走りで軽やかに走れないんですよね(しょぼ)
それもあって、幼稚園でやっている運動教室を嫌がっていましたが、最近は楽しんでやれるようになってきたみたいです(まじ)
こちらは幼稚園でお願いすることはないですが、多少怪我をしても構わないのでどんどん遊ばせて欲しいとお願いしておきました(まじ)
赤ちゃんの頃からそうですが、たーくんは成長が他の子と比べて1年ぐらい遅い気がします(しょぼ)
これは個人差で済ませられる問題なのか、それとも知的・体力的障害があるのか心配をしています(しょぼ)
赤ちゃんの頃からそう思っていて、遅れて色々なことができるようになるうちに、少し安心をしていましたが、また最近心配になってきました(しょぼ)
最近他に心配になってきたこととしては、たーくんは絵がとても下手だということです(まじ)
未だに形っぽいことはあまり描けないし、他の同年代の子供と比べてもお世辞にもうまいとは言えません(まじ)
発達障害にある子供は見たものを頭に入れて、手でそれを描くという作業ができないと言いますが、それに該当することはないかと心配になってしまいます(しょぼ)
上記のことも1年ぐらい遅れて乗り越えていくのかもしれませんが、ちょっと遅いよなあという感じです(しょぼ)
ともあれ様子を見つつ、練習をすれば上手くなるようなことは積極的にやらせようかなと思っています(まじ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


帰省3日目は、ばぁばがやっている畑にたーくんと収穫に行きました(ん)
パパはばぁばの畑に行くのは初めてですが、たーくんは2回目です(ん)
今回はイチゴがたわわに実っているとのことなので、その収穫です(ん)
畑には立派なイチゴが実っていました(ん)
たーくんは張り切って収穫です(ん)

畑は他にも借りている人がいて、その人たちも自分の畑の収穫をしたり作業をしていました(まじ)
母親と仲が良いみたいで、畑仕事が実に楽しそうでした(ん)
取ったイチゴを早速食べました(まじ)
スーパーで売っているのとは違って甘くておいしかったね(ん)

弟夫婦も畑に合流してほうれん草やキャベツなどを収穫して帰宅しました(ん)
午後は弟夫婦がたーくんを娘さんと一緒に公園に連れて行ってくれるというので、またまたお言葉に甘えて、パパとママはイオンモールへ買い物へ(ひょえ)
県内最大級のイオンモールということでいつきてもここは楽しいです(むふ)
ゴンチャを飲んで休憩したり(ん)

台湾のお茶屋さんなのですが、これ是非地元に来て欲しいです(ひょえ)
普段はたーくんがいないとなかなかいけないユニクロなど(たーくんはここに入るとすごく嫌がる)ゆっくりと見ることができました(ん)
夜は弟夫婦も揃って実に久しぶりに家族全員が揃い、みんなでご飯を食べることができました(むふ)
メインディッシュはパパが買ってきてくら寿司のお寿司です(すき)
7人前となるとなかなか壮観な量となりました(むふ)
コロナでみんなで集まって食事をするとかできなかったのですが、今回本当に久しぶりに集まってご飯を食べられて良かったです(ん)
子供を寝かしつけた後は、母親、弟、ママとみんなで夜遅くまで積もる話をしました(ん)
話は子供のことばかりでしたが、そんなもんですよね(ひょえ)
次の日はいよいよUターン(まじ)
朝7時の電車で空港に向かわないといけないので、朝の5時起きです(きまずい)
たーくんも6時過ぎには起きて、出発前での最後の時間を姪っ子(泊まった)と遊んで過ごしていました(ん)
そしていよいよ出発(まじ)
たーくんとか姪っ子とか泣いちゃうかなと思いましたが、そういうこともなく家を出ました(まじ)
たーくんは
たーくん:「もっと居たかった」
ととても楽しかった様子(ん)
もうお盆のチケットは取ってあるので、また来るよ、たーくん(ん)
帰りの飛行機では富士山を見ることができました(ん)

地元に到着してからたーくんの咳が気になるので病院に寄ってから帰宅(まじ)
帰省は疲れましたがとても楽しかったです(ん)
5月7日(日)はゆっくり体を休めたので、明日からお仕事に頑張れそうです(ん)
次の休みに向けて頑張りたいと思います(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

パパはばぁばの畑に行くのは初めてですが、たーくんは2回目です(ん)
今回はイチゴがたわわに実っているとのことなので、その収穫です(ん)
畑には立派なイチゴが実っていました(ん)
たーくんは張り切って収穫です(ん)

畑は他にも借りている人がいて、その人たちも自分の畑の収穫をしたり作業をしていました(まじ)
母親と仲が良いみたいで、畑仕事が実に楽しそうでした(ん)
取ったイチゴを早速食べました(まじ)
スーパーで売っているのとは違って甘くておいしかったね(ん)

弟夫婦も畑に合流してほうれん草やキャベツなどを収穫して帰宅しました(ん)
午後は弟夫婦がたーくんを娘さんと一緒に公園に連れて行ってくれるというので、またまたお言葉に甘えて、パパとママはイオンモールへ買い物へ(ひょえ)
県内最大級のイオンモールということでいつきてもここは楽しいです(むふ)
ゴンチャを飲んで休憩したり(ん)

台湾のお茶屋さんなのですが、これ是非地元に来て欲しいです(ひょえ)
普段はたーくんがいないとなかなかいけないユニクロなど(たーくんはここに入るとすごく嫌がる)ゆっくりと見ることができました(ん)
夜は弟夫婦も揃って実に久しぶりに家族全員が揃い、みんなでご飯を食べることができました(むふ)
メインディッシュはパパが買ってきてくら寿司のお寿司です(すき)
7人前となるとなかなか壮観な量となりました(むふ)
コロナでみんなで集まって食事をするとかできなかったのですが、今回本当に久しぶりに集まってご飯を食べられて良かったです(ん)
子供を寝かしつけた後は、母親、弟、ママとみんなで夜遅くまで積もる話をしました(ん)
話は子供のことばかりでしたが、そんなもんですよね(ひょえ)
次の日はいよいよUターン(まじ)
朝7時の電車で空港に向かわないといけないので、朝の5時起きです(きまずい)
たーくんも6時過ぎには起きて、出発前での最後の時間を姪っ子(泊まった)と遊んで過ごしていました(ん)
そしていよいよ出発(まじ)
たーくんとか姪っ子とか泣いちゃうかなと思いましたが、そういうこともなく家を出ました(まじ)
たーくんは
たーくん:「もっと居たかった」
ととても楽しかった様子(ん)
もうお盆のチケットは取ってあるので、また来るよ、たーくん(ん)
帰りの飛行機では富士山を見ることができました(ん)

地元に到着してからたーくんの咳が気になるので病院に寄ってから帰宅(まじ)
帰省は疲れましたがとても楽しかったです(ん)
5月7日(日)はゆっくり体を休めたので、明日からお仕事に頑張れそうです(ん)
次の休みに向けて頑張りたいと思います(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


GWを使った帰省はあっという間に終わりUターンしてきました(まじ)
3泊4日の滞在はやっぱりあっという間ですね(まじ)
2日目と3日目は夜遅くまで親と話をしていたので、ブログは更新できずじまい(きまずい)
という訳で、今日は2日目の報告をしたいと思います(まじ)
この日は弟夫婦がたーくんと娘さん(姪っ子)を連れて遊びに行ってくれるというので、私とママは名古屋までショッピングに出ました(ん)
ちなみに姪っ子はその前の日から泊まっていて、たーくんがいる間にずっと実家に宿泊することになるのですが(ひょえ)
お昼ご飯にはママに是非食べてもらいたいものがあったので、まずはその料理店に行きました(むふ)
その料理店とは、ひつまぶしで有名なあつた蓬莱軒です(むふ)
私は過去に何度か食べたことがあるのですが、ママは初めてです(まじ)
以前、熱田神宮にママと初詣に行った時に連れて行きたかったのですが、年末年始は営業しておらず、神宮近くの営業しているお寿司も出すお店に入ってひつまぶしを食べたのですが・・・(まじ)
これが最悪(げー)
出てくるまでもしこたま遅い挙句に、出てきてひつまぶしがまずいこと・・・(あれ)
2度と行くか、ボケー!(いかり)
という感じでした(しょぼ)
そこで、是非ママには本当においしいひつまぶしを食べさせてあげたくて、今回蓬莱軒を選んだのです(まじ)
最寄駅から蓬莱軒まで徒歩で15分ぐらい(まじ)
途中にあった商店街の昭和感がすごい(びっくり)

今日はGWの真っ只中だし混雑するだろうなと11時前には到着したのですが、お店の前に行ってみると・・・
お店の人:「17時40分からになりますがよろしいでしょうか?」
最初何を言われているのかわかりませんでした(あれ)
お昼ご飯を食べにきたのに、17時40分???(あれ)
軽く7時間待ちです(あれ)
そんなに待ってられるかと一度断ってしまったのですが、ママが
ママ:「なんで断るの?夕方にまた来ようよ」
というので気を取り直して、もう一度予約をしました(まじ)
迷っている間に17時50分になってしまいました(きまずい)
しかし、以前来た時にはここまで混まなかったんだけどなあ(あせ)
これはコロナの反動なのではないかと思ってしまいました(あれ)
さて、夕方までずっとここで待っているわけにもいかないので、お昼ご飯の後に行こうと思っていた買い物に行くことにしました(まじ)
その前にせっかく熱田神宮の近くまで来たので、お参りをして、お守りも買いました(ん)
熱田神宮もそこそこの人で参拝するまで結構時間がかかりました(びっくり)

さて、この後は名古屋駅まで行き、まずはお昼ご飯です(むふ)
味噌煮込みうどんで有名な山本屋かとんかつで有名な矢場とんを候補にしましたが、最終的には矢場とんにしました(むふ)
しかし、お店に行ってみると長蛇の列(びっくり)
年末も行ったけど、ここまで混んでなかったぉ(わーん)
お店の人によると1時間待ちということでしたが、待つことにしました(しょぼ)
すると意外に列の進みは早くて30分ぐらいで入店することができました(びっくり)
パパは味噌カツとソースカツの2枚の定食、ママはひれかつを頼みました(むふ)

ここのかつは脂っこくなくさっぱりしているので、サクサクと食べられます(ん)
短い時間で入店できたし、おいしかったので満足です(ぼうし)
この後は、まだ買っていなかったママのお誕生日プレゼントをデパートに買いに行きました(ん)
ママが希望しているのはヨガウェアです(まじ)
ネットでも買えますが実際に着てみないとわからないし、品数も豊富な名古屋に来た時に買うことにしたのです(ん)
デパートで扱っているお店は2軒あり、ママは2時間以上じっくり時間をかけて選んでいました(まじ)
パパは途中で疲れて休憩コーナーで休んでいました(きまずい)

最終的に東京、名古屋、大阪にしかないというお店で買いました(ん)
とても気に入っているようなので良かったです(ん)
後は地下食料品コーナーを物色して、蓬莱軒へと向かいました(まじ)
17時40分ぐらいに到着して、きっちり17時50分に入店できました(まじ)
そしてお待ちかねのひつまぶしです(むふ)
じゃーん(いかり)

7時間待ちの末についにご対面ですよ(わーん)
まずは、ひつまぶしを4等分して
1. 最初はそのまま食べる
2. 2つ目は薬味をかけて食べる
3. 3つ目はお茶漬けにして食べる
4. 最後は好きな食べ方で食べる
と食べます(むふ)
どの食べ方でもうまあい(すき)
パパは薬味をかけて食べるのが一番好きです(むふ)
最後は4つ目をさらに半分にして薬味をかけて食べて、お茶漬けも楽しみました(むふ)
1.2合もご飯が入っているのでお腹いっぱいです(ん)
ママもさすがに食べすぎて、駅まで歩いて帰るのがやばかったです(きまずい)
駅に着いてさあ電車に乗ろうという時に、なんかホームの様子がおかしかったです(びっくり)
電車が全然来ないなあと思ったら、どうも事故があったみたいで動いていませんでした(しょぼ)
待っていても仕方ない感じだったので、パパの判断で並走している私鉄に乗って帰りました(まじ)
これもあって家に帰ってきたのは20時30分ぐらいでした(きまずい)
たーくんはもうとっくに寝ているかなと思ったら、まだ姪っ子と遊んでいました(びっくり)
さすがに21時ぐらいには寝ましたが、よっぽど楽しいんですね(ん)
子供たちが寝た後は、パパとママ、ばぁばでいろいろお話をしてその日は寝ました(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

3泊4日の滞在はやっぱりあっという間ですね(まじ)
2日目と3日目は夜遅くまで親と話をしていたので、ブログは更新できずじまい(きまずい)
という訳で、今日は2日目の報告をしたいと思います(まじ)
この日は弟夫婦がたーくんと娘さん(姪っ子)を連れて遊びに行ってくれるというので、私とママは名古屋までショッピングに出ました(ん)
ちなみに姪っ子はその前の日から泊まっていて、たーくんがいる間にずっと実家に宿泊することになるのですが(ひょえ)
お昼ご飯にはママに是非食べてもらいたいものがあったので、まずはその料理店に行きました(むふ)
その料理店とは、ひつまぶしで有名なあつた蓬莱軒です(むふ)
私は過去に何度か食べたことがあるのですが、ママは初めてです(まじ)
以前、熱田神宮にママと初詣に行った時に連れて行きたかったのですが、年末年始は営業しておらず、神宮近くの営業しているお寿司も出すお店に入ってひつまぶしを食べたのですが・・・(まじ)
これが最悪(げー)
出てくるまでもしこたま遅い挙句に、出てきてひつまぶしがまずいこと・・・(あれ)
2度と行くか、ボケー!(いかり)
という感じでした(しょぼ)
そこで、是非ママには本当においしいひつまぶしを食べさせてあげたくて、今回蓬莱軒を選んだのです(まじ)
最寄駅から蓬莱軒まで徒歩で15分ぐらい(まじ)
途中にあった商店街の昭和感がすごい(びっくり)

今日はGWの真っ只中だし混雑するだろうなと11時前には到着したのですが、お店の前に行ってみると・・・
お店の人:「17時40分からになりますがよろしいでしょうか?」
最初何を言われているのかわかりませんでした(あれ)
お昼ご飯を食べにきたのに、17時40分???(あれ)
軽く7時間待ちです(あれ)
そんなに待ってられるかと一度断ってしまったのですが、ママが
ママ:「なんで断るの?夕方にまた来ようよ」
というので気を取り直して、もう一度予約をしました(まじ)
迷っている間に17時50分になってしまいました(きまずい)
しかし、以前来た時にはここまで混まなかったんだけどなあ(あせ)
これはコロナの反動なのではないかと思ってしまいました(あれ)
さて、夕方までずっとここで待っているわけにもいかないので、お昼ご飯の後に行こうと思っていた買い物に行くことにしました(まじ)
その前にせっかく熱田神宮の近くまで来たので、お参りをして、お守りも買いました(ん)
熱田神宮もそこそこの人で参拝するまで結構時間がかかりました(びっくり)

さて、この後は名古屋駅まで行き、まずはお昼ご飯です(むふ)
味噌煮込みうどんで有名な山本屋かとんかつで有名な矢場とんを候補にしましたが、最終的には矢場とんにしました(むふ)
しかし、お店に行ってみると長蛇の列(びっくり)
年末も行ったけど、ここまで混んでなかったぉ(わーん)
お店の人によると1時間待ちということでしたが、待つことにしました(しょぼ)
すると意外に列の進みは早くて30分ぐらいで入店することができました(びっくり)
パパは味噌カツとソースカツの2枚の定食、ママはひれかつを頼みました(むふ)

ここのかつは脂っこくなくさっぱりしているので、サクサクと食べられます(ん)
短い時間で入店できたし、おいしかったので満足です(ぼうし)
この後は、まだ買っていなかったママのお誕生日プレゼントをデパートに買いに行きました(ん)
ママが希望しているのはヨガウェアです(まじ)
ネットでも買えますが実際に着てみないとわからないし、品数も豊富な名古屋に来た時に買うことにしたのです(ん)
デパートで扱っているお店は2軒あり、ママは2時間以上じっくり時間をかけて選んでいました(まじ)
パパは途中で疲れて休憩コーナーで休んでいました(きまずい)

最終的に東京、名古屋、大阪にしかないというお店で買いました(ん)
とても気に入っているようなので良かったです(ん)
後は地下食料品コーナーを物色して、蓬莱軒へと向かいました(まじ)
17時40分ぐらいに到着して、きっちり17時50分に入店できました(まじ)
そしてお待ちかねのひつまぶしです(むふ)
じゃーん(いかり)

7時間待ちの末についにご対面ですよ(わーん)
まずは、ひつまぶしを4等分して
1. 最初はそのまま食べる
2. 2つ目は薬味をかけて食べる
3. 3つ目はお茶漬けにして食べる
4. 最後は好きな食べ方で食べる
と食べます(むふ)
どの食べ方でもうまあい(すき)
パパは薬味をかけて食べるのが一番好きです(むふ)
最後は4つ目をさらに半分にして薬味をかけて食べて、お茶漬けも楽しみました(むふ)
1.2合もご飯が入っているのでお腹いっぱいです(ん)
ママもさすがに食べすぎて、駅まで歩いて帰るのがやばかったです(きまずい)
駅に着いてさあ電車に乗ろうという時に、なんかホームの様子がおかしかったです(びっくり)
電車が全然来ないなあと思ったら、どうも事故があったみたいで動いていませんでした(しょぼ)
待っていても仕方ない感じだったので、パパの判断で並走している私鉄に乗って帰りました(まじ)
これもあって家に帰ってきたのは20時30分ぐらいでした(きまずい)
たーくんはもうとっくに寝ているかなと思ったら、まだ姪っ子と遊んでいました(びっくり)
さすがに21時ぐらいには寝ましたが、よっぽど楽しいんですね(ん)
子供たちが寝た後は、パパとママ、ばぁばでいろいろお話をしてその日は寝ました(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今日からの5連休でパパの実家に帰省をしました(ぼうし)
東京からの車や新幹線が激混みの中、パパは地方から地方への飛行機による移動なので特に混雑に巻き込まれることはありませんでした(まじ)
ただ、空港や空港から実家までのバスはちょっと混んでいました(まじ)
到着先もきれいに晴れていました(ん)

家を出たのが8時45分で実家に着いたのは14時半ぐらいでした(まじ)
途中、こちらに着いた時の空港近くの大きな駅でお昼ご飯を食べようかなと思ったのですが、どこも長蛇の列だったので諦めて、パンだけ買って電車に乗り込みました(まじ)
これでよかったかなと思います(まじ)
実家について、早速たーくんはばぁばと遊びました(ん)
そして会いたくて仕方なかった姪っ子と夕方に感動の対面(ん)
たーくん:「お風呂一緒に入りたい」
と姪っ子に言って、喜んで一緒に入っていました(ん)
その後も姪っ子とたくさん遊んで、姪っ子に寝かしつけてもらいました(ん)
明日も姪っ子とそのパパとでテーマパークに行く予定です(ん)
その間にパパとママはショッピングを楽しもうと思っています(ひょえ)
6日にはUターンするので短い滞在ですが、楽しみたいと思っています(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

東京からの車や新幹線が激混みの中、パパは地方から地方への飛行機による移動なので特に混雑に巻き込まれることはありませんでした(まじ)
ただ、空港や空港から実家までのバスはちょっと混んでいました(まじ)
到着先もきれいに晴れていました(ん)

家を出たのが8時45分で実家に着いたのは14時半ぐらいでした(まじ)
途中、こちらに着いた時の空港近くの大きな駅でお昼ご飯を食べようかなと思ったのですが、どこも長蛇の列だったので諦めて、パンだけ買って電車に乗り込みました(まじ)
これでよかったかなと思います(まじ)
実家について、早速たーくんはばぁばと遊びました(ん)
そして会いたくて仕方なかった姪っ子と夕方に感動の対面(ん)
たーくん:「お風呂一緒に入りたい」
と姪っ子に言って、喜んで一緒に入っていました(ん)
その後も姪っ子とたくさん遊んで、姪っ子に寝かしつけてもらいました(ん)
明日も姪っ子とそのパパとでテーマパークに行く予定です(ん)
その間にパパとママはショッピングを楽しもうと思っています(ひょえ)
6日にはUターンするので短い滞在ですが、楽しみたいと思っています(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今週の月曜と火曜はカレンダー通り仕事でしたが、明日からは5連休です!(いかり)
そして明日から土曜日までパパの実家に帰省をしてきます(むふ)
たーくんは姪っ子に会うのをとても楽しみにしているし、姪っ子もたーくんに会うのをとても楽しみにしています(すき)
こういう子供が喜ぶ姿を見ると親としてはとても嬉しいですね(ん)
パパとママも楽しみがありますよ(すき)
たーくんをばぁばに任せてショッピングに行くことです(ひょえ)
高島屋とかデパートで買い物したり、おいしいものをゆっくり食べに行くんだあ〜(ひょえ)〜
こちらにいるときは誰も頼れる人がいないので、たーくんを誰かに預けて遊びに行くとかできないんですよね(まじ)
というわけで帰省はいろいろと楽しみなのであります(ひょえ)
連休明けの締め切りの仕事も終わらせておいたし、準備は万端です(むふ)
では、明日の出発に備えて寝たいと思います(ん)
おやすみなさい(のみすぎ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

そして明日から土曜日までパパの実家に帰省をしてきます(むふ)
たーくんは姪っ子に会うのをとても楽しみにしているし、姪っ子もたーくんに会うのをとても楽しみにしています(すき)
こういう子供が喜ぶ姿を見ると親としてはとても嬉しいですね(ん)
パパとママも楽しみがありますよ(すき)
たーくんをばぁばに任せてショッピングに行くことです(ひょえ)
高島屋とかデパートで買い物したり、おいしいものをゆっくり食べに行くんだあ〜(ひょえ)〜
こちらにいるときは誰も頼れる人がいないので、たーくんを誰かに預けて遊びに行くとかできないんですよね(まじ)
というわけで帰省はいろいろと楽しみなのであります(ひょえ)
連休明けの締め切りの仕事も終わらせておいたし、準備は万端です(むふ)
では、明日の出発に備えて寝たいと思います(ん)
おやすみなさい(のみすぎ)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今日はたーくんと仲良しのるーくんと遊んでもらえなかったみたいで、なんかご不満でした(きまずい)
たーくん:「るーくんは〇〇ちゃんと遊ぶからぼくとは遊べないよって言われた」
たーくん:「なんかずるいと思った」
たーくん:「昨日もそう言って遊んでくれなかった」
たーくん:「3人で遊べたらいいのに遊んでくれなかった」
とずっと夕ご飯の間にご不満でした(きまずい)
るーくんは年少の時からずっと仲良しなのに、最近はちょっと仲良しの相手が変わってきたんですかね?(ううん)
こういう人間関係はこの年代には良くあることなんでしょうか?(ううん)
幼稚園でうまくやっているのかなあと少しだけ心配になってしまいますが、やっぱり兄弟がいないので比べることもできません(まじ)
でも
たーくん:「今日は幼稚園楽しかった」
と今日も言っていたので、楽しくはやっているみたいなので問題ないのかなと思っています(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

たーくん:「るーくんは〇〇ちゃんと遊ぶからぼくとは遊べないよって言われた」
たーくん:「なんかずるいと思った」
たーくん:「昨日もそう言って遊んでくれなかった」
たーくん:「3人で遊べたらいいのに遊んでくれなかった」
とずっと夕ご飯の間にご不満でした(きまずい)
るーくんは年少の時からずっと仲良しなのに、最近はちょっと仲良しの相手が変わってきたんですかね?(ううん)
こういう人間関係はこの年代には良くあることなんでしょうか?(ううん)
幼稚園でうまくやっているのかなあと少しだけ心配になってしまいますが、やっぱり兄弟がいないので比べることもできません(まじ)
でも
たーくん:「今日は幼稚園楽しかった」
と今日も言っていたので、楽しくはやっているみたいなので問題ないのかなと思っています(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!
