
GWを使った帰省はあっという間に終わりUターンしてきました(まじ)
3泊4日の滞在はやっぱりあっという間ですね(まじ)
2日目と3日目は夜遅くまで親と話をしていたので、ブログは更新できずじまい(きまずい)
という訳で、今日は2日目の報告をしたいと思います(まじ)
この日は弟夫婦がたーくんと娘さん(姪っ子)を連れて遊びに行ってくれるというので、私とママは名古屋までショッピングに出ました(ん)
ちなみに姪っ子はその前の日から泊まっていて、たーくんがいる間にずっと実家に宿泊することになるのですが(ひょえ)
お昼ご飯にはママに是非食べてもらいたいものがあったので、まずはその料理店に行きました(むふ)
その料理店とは、ひつまぶしで有名なあつた蓬莱軒です(むふ)
私は過去に何度か食べたことがあるのですが、ママは初めてです(まじ)
以前、熱田神宮にママと初詣に行った時に連れて行きたかったのですが、年末年始は営業しておらず、神宮近くの営業しているお寿司も出すお店に入ってひつまぶしを食べたのですが・・・(まじ)
これが最悪(げー)
出てくるまでもしこたま遅い挙句に、出てきてひつまぶしがまずいこと・・・(あれ)
2度と行くか、ボケー!(いかり)
という感じでした(しょぼ)
そこで、是非ママには本当においしいひつまぶしを食べさせてあげたくて、今回蓬莱軒を選んだのです(まじ)
最寄駅から蓬莱軒まで徒歩で15分ぐらい(まじ)
途中にあった商店街の昭和感がすごい(びっくり)

今日はGWの真っ只中だし混雑するだろうなと11時前には到着したのですが、お店の前に行ってみると・・・
お店の人:「17時40分からになりますがよろしいでしょうか?」
最初何を言われているのかわかりませんでした(あれ)
お昼ご飯を食べにきたのに、17時40分???(あれ)
軽く7時間待ちです(あれ)
そんなに待ってられるかと一度断ってしまったのですが、ママが
ママ:「なんで断るの?夕方にまた来ようよ」
というので気を取り直して、もう一度予約をしました(まじ)
迷っている間に17時50分になってしまいました(きまずい)
しかし、以前来た時にはここまで混まなかったんだけどなあ(あせ)
これはコロナの反動なのではないかと思ってしまいました(あれ)
さて、夕方までずっとここで待っているわけにもいかないので、お昼ご飯の後に行こうと思っていた買い物に行くことにしました(まじ)
その前にせっかく熱田神宮の近くまで来たので、お参りをして、お守りも買いました(ん)
熱田神宮もそこそこの人で参拝するまで結構時間がかかりました(びっくり)

さて、この後は名古屋駅まで行き、まずはお昼ご飯です(むふ)
味噌煮込みうどんで有名な山本屋かとんかつで有名な矢場とんを候補にしましたが、最終的には矢場とんにしました(むふ)
しかし、お店に行ってみると長蛇の列(びっくり)
年末も行ったけど、ここまで混んでなかったぉ(わーん)
お店の人によると1時間待ちということでしたが、待つことにしました(しょぼ)
すると意外に列の進みは早くて30分ぐらいで入店することができました(びっくり)
パパは味噌カツとソースカツの2枚の定食、ママはひれかつを頼みました(むふ)

ここのかつは脂っこくなくさっぱりしているので、サクサクと食べられます(ん)
短い時間で入店できたし、おいしかったので満足です(ぼうし)
この後は、まだ買っていなかったママのお誕生日プレゼントをデパートに買いに行きました(ん)
ママが希望しているのはヨガウェアです(まじ)
ネットでも買えますが実際に着てみないとわからないし、品数も豊富な名古屋に来た時に買うことにしたのです(ん)
デパートで扱っているお店は2軒あり、ママは2時間以上じっくり時間をかけて選んでいました(まじ)
パパは途中で疲れて休憩コーナーで休んでいました(きまずい)

最終的に東京、名古屋、大阪にしかないというお店で買いました(ん)
とても気に入っているようなので良かったです(ん)
後は地下食料品コーナーを物色して、蓬莱軒へと向かいました(まじ)
17時40分ぐらいに到着して、きっちり17時50分に入店できました(まじ)
そしてお待ちかねのひつまぶしです(むふ)
じゃーん(いかり)

7時間待ちの末についにご対面ですよ(わーん)
まずは、ひつまぶしを4等分して
1. 最初はそのまま食べる
2. 2つ目は薬味をかけて食べる
3. 3つ目はお茶漬けにして食べる
4. 最後は好きな食べ方で食べる
と食べます(むふ)
どの食べ方でもうまあい(すき)
パパは薬味をかけて食べるのが一番好きです(むふ)
最後は4つ目をさらに半分にして薬味をかけて食べて、お茶漬けも楽しみました(むふ)
1.2合もご飯が入っているのでお腹いっぱいです(ん)
ママもさすがに食べすぎて、駅まで歩いて帰るのがやばかったです(きまずい)
駅に着いてさあ電車に乗ろうという時に、なんかホームの様子がおかしかったです(びっくり)
電車が全然来ないなあと思ったら、どうも事故があったみたいで動いていませんでした(しょぼ)
待っていても仕方ない感じだったので、パパの判断で並走している私鉄に乗って帰りました(まじ)
これもあって家に帰ってきたのは20時30分ぐらいでした(きまずい)
たーくんはもうとっくに寝ているかなと思ったら、まだ姪っ子と遊んでいました(びっくり)
さすがに21時ぐらいには寝ましたが、よっぽど楽しいんですね(ん)
子供たちが寝た後は、パパとママ、ばぁばでいろいろお話をしてその日は寝ました(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!

3泊4日の滞在はやっぱりあっという間ですね(まじ)
2日目と3日目は夜遅くまで親と話をしていたので、ブログは更新できずじまい(きまずい)
という訳で、今日は2日目の報告をしたいと思います(まじ)
この日は弟夫婦がたーくんと娘さん(姪っ子)を連れて遊びに行ってくれるというので、私とママは名古屋までショッピングに出ました(ん)
ちなみに姪っ子はその前の日から泊まっていて、たーくんがいる間にずっと実家に宿泊することになるのですが(ひょえ)
お昼ご飯にはママに是非食べてもらいたいものがあったので、まずはその料理店に行きました(むふ)
その料理店とは、ひつまぶしで有名なあつた蓬莱軒です(むふ)
私は過去に何度か食べたことがあるのですが、ママは初めてです(まじ)
以前、熱田神宮にママと初詣に行った時に連れて行きたかったのですが、年末年始は営業しておらず、神宮近くの営業しているお寿司も出すお店に入ってひつまぶしを食べたのですが・・・(まじ)
これが最悪(げー)
出てくるまでもしこたま遅い挙句に、出てきてひつまぶしがまずいこと・・・(あれ)
2度と行くか、ボケー!(いかり)
という感じでした(しょぼ)
そこで、是非ママには本当においしいひつまぶしを食べさせてあげたくて、今回蓬莱軒を選んだのです(まじ)
最寄駅から蓬莱軒まで徒歩で15分ぐらい(まじ)
途中にあった商店街の昭和感がすごい(びっくり)

今日はGWの真っ只中だし混雑するだろうなと11時前には到着したのですが、お店の前に行ってみると・・・
お店の人:「17時40分からになりますがよろしいでしょうか?」
最初何を言われているのかわかりませんでした(あれ)
お昼ご飯を食べにきたのに、17時40分???(あれ)
軽く7時間待ちです(あれ)
そんなに待ってられるかと一度断ってしまったのですが、ママが
ママ:「なんで断るの?夕方にまた来ようよ」
というので気を取り直して、もう一度予約をしました(まじ)
迷っている間に17時50分になってしまいました(きまずい)
しかし、以前来た時にはここまで混まなかったんだけどなあ(あせ)
これはコロナの反動なのではないかと思ってしまいました(あれ)
さて、夕方までずっとここで待っているわけにもいかないので、お昼ご飯の後に行こうと思っていた買い物に行くことにしました(まじ)
その前にせっかく熱田神宮の近くまで来たので、お参りをして、お守りも買いました(ん)
熱田神宮もそこそこの人で参拝するまで結構時間がかかりました(びっくり)

さて、この後は名古屋駅まで行き、まずはお昼ご飯です(むふ)
味噌煮込みうどんで有名な山本屋かとんかつで有名な矢場とんを候補にしましたが、最終的には矢場とんにしました(むふ)
しかし、お店に行ってみると長蛇の列(びっくり)
年末も行ったけど、ここまで混んでなかったぉ(わーん)
お店の人によると1時間待ちということでしたが、待つことにしました(しょぼ)
すると意外に列の進みは早くて30分ぐらいで入店することができました(びっくり)
パパは味噌カツとソースカツの2枚の定食、ママはひれかつを頼みました(むふ)

ここのかつは脂っこくなくさっぱりしているので、サクサクと食べられます(ん)
短い時間で入店できたし、おいしかったので満足です(ぼうし)
この後は、まだ買っていなかったママのお誕生日プレゼントをデパートに買いに行きました(ん)
ママが希望しているのはヨガウェアです(まじ)
ネットでも買えますが実際に着てみないとわからないし、品数も豊富な名古屋に来た時に買うことにしたのです(ん)
デパートで扱っているお店は2軒あり、ママは2時間以上じっくり時間をかけて選んでいました(まじ)
パパは途中で疲れて休憩コーナーで休んでいました(きまずい)

最終的に東京、名古屋、大阪にしかないというお店で買いました(ん)
とても気に入っているようなので良かったです(ん)
後は地下食料品コーナーを物色して、蓬莱軒へと向かいました(まじ)
17時40分ぐらいに到着して、きっちり17時50分に入店できました(まじ)
そしてお待ちかねのひつまぶしです(むふ)
じゃーん(いかり)

7時間待ちの末についにご対面ですよ(わーん)
まずは、ひつまぶしを4等分して
1. 最初はそのまま食べる
2. 2つ目は薬味をかけて食べる
3. 3つ目はお茶漬けにして食べる
4. 最後は好きな食べ方で食べる
と食べます(むふ)
どの食べ方でもうまあい(すき)
パパは薬味をかけて食べるのが一番好きです(むふ)
最後は4つ目をさらに半分にして薬味をかけて食べて、お茶漬けも楽しみました(むふ)
1.2合もご飯が入っているのでお腹いっぱいです(ん)
ママもさすがに食べすぎて、駅まで歩いて帰るのがやばかったです(きまずい)
駅に着いてさあ電車に乗ろうという時に、なんかホームの様子がおかしかったです(びっくり)
電車が全然来ないなあと思ったら、どうも事故があったみたいで動いていませんでした(しょぼ)
待っていても仕方ない感じだったので、パパの判断で並走している私鉄に乗って帰りました(まじ)
これもあって家に帰ってきたのは20時30分ぐらいでした(きまずい)
たーくんはもうとっくに寝ているかなと思ったら、まだ姪っ子と遊んでいました(びっくり)
さすがに21時ぐらいには寝ましたが、よっぽど楽しいんですね(ん)
子供たちが寝た後は、パパとママ、ばぁばでいろいろお話をしてその日は寝ました(ん)
ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!
