fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
久しぶりの欧州!ー出発からトランジットまで
2023年07月31日 (月) | 編集 |
7月22日、パパの久しぶりの欧州出張です(ん)

コロナでずっと海外にでられなかったので、実に4年ぶりになりますね(びっくり)

仮にコロナがないとしても、たーくんが小さかったので難しかったかなあと思います(まじ)


この日は、ママもたーくんと一緒に大学時代のお友達を温泉に行くことになっていたので、みんなで出発です(まじ)

ママは先に出発して、パパはバスで駅に向かいました(まじ)

パパは電車まで時間があったので、スタバでお茶をしながら仕事をしていました(ん)

そして新幹線に乗車。ここから羽田まで3時間ぐらいです(まじ)

IMG_8342.jpeg


ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!



[READ MORE...]
日本帰国です!
2023年07月30日 (日) | 編集 |
本日、日本に帰国しました!(ぼうし)

IMG_8525.jpeg



今、家に向かう新幹線から書いています(ん)

欧州は20度ちょっとぐらいでとても快適だったのですが、日本はめっちゃ暑いですね(きまずい)

滞在中は忙しくて全然ブログを更新できませんでしたが、今日から少しずつ滞在の様子を書いていこうと思います(ん)

家を空けている間に、子供はずっと寂しがっていたようなので、早く顔を見せて喜ばせてあげたいなと思います(ん)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


今日から海外出張です!
2023年07月22日 (土) | 編集 |
前から予告していたように今日から7月31日まで海外出張に行ってきます(まじ)

海外に行くのは2019年9月以来なので、ざっと4年ぶりです(びっくり)

コロナでずっと行けなかったし(ううん)

仮にコロナがなくても、たーくんは小さかったので、長いこと家を空けるのは難しかったと思います(まじ)

さて、今回の目的地はチェコのプラハです(ん)

パパが5年近く住んでいた第2の故郷になります(ん)

学会での発表や打ち合わせがメインの目的になりますが、その間にあちらの友達と会って食事とかもする予定です(ん)

短い滞在になりますが楽しんできたいと思います(ん)

この間はママにたーくんのことを任せっきりになるので、とても心苦しいのですが、帰ってきたらしっかりとサポートをしたいと思っています(まじ)

それでは行ってきます(いかり)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


たーくんとの3連休ー3日目
2023年07月22日 (土) | 編集 |
3連休の3日目(7月17日(月))は、たーくんとパパの職場の大学に行きました(まじ)

パパのお部屋に着くとまずは

たーくん:「ポップコーンを作ろう!」

と言います(まじ)

昨日ママが電子レンジで作ることができるポップコーンを買ってきていたのです(まじ)

早速電子レンジに入れて、スイッチを入れると

「ぽん!ぽん!」

とコーンが膨らむ音がします(びっくり)

平べったかったパッケージも少しずつ大きくなって

たーくん:「ふくらんできたね!」

とたーくんも喜んでいます(ん)

数分でポップコーンができあがり、二人で早速食べました(ん)

できたてはおいしいですね(ん)

このあとは、たーくんは黒板で絵を描いたり

IMG_8325.jpg

お部屋をお掃除してくれたりしました(ん)

IMG_8341.jpg

これ以外にもYoutubeを見たり、写真を印刷して遊んだり、工作をして過ごしました(ん)

たーくんも満足してくれてよかったです(ん)

将来、たーくんが小学生とか大きくなった時には、このお部屋で一緒にお勉強をしたりするのが夢です(ん)

それまでここがたーくんにとって楽しい場所であるようにしておきたいですね(ん)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


たーくんとの3連休ー2日目
2023年07月20日 (木) | 編集 |
連休2日目の7月16日(日)はたーくんと1日遊んでいました(きまずい)

まずは、午前中は少し家から離れている公園に車で行きました(まじ)

この日はものすごく暑くて公園に着いた時からすごくしんどかったのですが、たーくんは元気いっぱい!(びっくり)

まずは、水遊びを満喫します(ん)

IMG_8307.jpg

水遊びの後は虫捕りです(きまずい)

たーくんはクワガタやカブトムシを捕まえたがっていましたが、そんなに簡単には見つかるはずもなく(きまずい)

そうやってお昼ぐらいまで遊んで、それからご飯を食べにパン屋さんに行きました(ん)

たーくんが大好きなパン屋さんで、3つも食べていました(びっくり)

午後からはたーくんの好きなかき氷屋さんに行きました(ん)

IMG_8316.jpg

このかき氷屋は夏になると激混みをするのですが、この日も御多分に洩れずすごく混んでいました(きまずい)

たーくんは1個まるまるかき氷を食べたがっていたので、オーダーしたんですが、半分も食べずにギブアップ(きまずい)

パパが食べる羽目になって、自分の分と合わせて1.5人前を食べたため、後でお腹を下してしまいました(きまずい)

この日も朝から晩までたーくんにつきっきりでした(ひょえ)

パパは疲れ切っていましたが、まだお休みはもう1日あります(きまずい)

たーくんとの遊びは3日目も続きます(ひょえ)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


切羽詰まってきた
2023年07月18日 (火) | 編集 |
今週の土曜日からの海外出張を前に仕事が溜まっていて切羽詰まってきました(げー)

何より発表の準備が終わっていないし、指導している学生の修論(9月卒業で8月初旬に論文締め切り)、オンライン授業の準備など全部終わっておらず余裕がありません(げー)

というわけで準備のために今日のブログはこれで終わりにします(しょぼ)

連休の報告は時間ができたら明日以降にしたいと思います(しょぼ)

すみません(ぺこ)

それでは(ぺこ)(待て)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


たーくんとの3連休ー1日目
2023年07月17日 (月) | 編集 |
この3連休はずーっとたーくんと遊んでいました(ひょえ)

お休みだというのにパパはヘロヘロですよ(ひょえ)

1日目はあいにくの雨でしたが、たーくんは朝からプールに行きたいとお騒ぎ(きまずい)

連休3日目の月曜日が晴れという予報が出ているので、月曜日がいいんじゃないかと言ってもいうことを聞かず(きまずい)

仕方ないので、朝ごはんを食べてたーくんと一緒に市民プールに行きました(まじ)

今日は最高気温26度という予報で若干気温が低いので、そんなに人がいないんじゃないのかなあと思ったら、ところがどっこい駐車場はほとんど満車の状態(びっくり)

屋外プールは悪天候のためにやっていなかったけど、屋内のプールには人がいっぱいです(びっくり)

持ってきたうきわに空気を入れて、早速子供用プールに向かうたーくん(まじ)

でも少し入って遊んだら、すぐに上がって暖かい温水プールに向かいます(まじ)

こちらは温度が高くてほとんどお風呂のような温度のプールです(まじ)

プールというより、浸かるだけという感じでみんなリラックスしています(まじ)

たーくんもここにきてうきわで入ってあったまっていました(きまずい)

結局、冷たいプールで遊ぶことはあまりなくて、暖かいプールで浸かっているだけで、30分ぐらいでプール遊びは終わりました(きまずい)

あんだけ騒いでいたのだから数時間はたっぷり遊ぶかと思ったら、あっさり終わりました(きまずい)

でも、

たーくん:「プール楽しかった」

というので、楽しかったんですかね(きまずい)

思ったより早く家に帰れたので、パパはお昼ご飯を食べてからジムに行きました(まじ)

ジムで汗を流していると、電話がかかってきて

たーくん:「パパー、今どこにいるのー?」

パパ:「まだ、ジムにいるよ。終わったら帰るから待っていてね」

どうも待ちきれなくなって電話をしてきたみたいです(きまずい)

4時ぐらい前に帰ってきて、たーくんと一緒にイオンに行きました(まじ)

イオンの中にある丸亀製麺とフルーツジュースのお店でテイクアウトして、お家に帰りました(ん)

プールとジムで疲れてしまったパパとたーくんはこの日は早めに寝てしまいました(きまずい)

しかし、たーくんとの連休は始まったばかり(ひょえ)

2日目、3日目もたっぷりとたーくんと遊ぶことになるのです(ひょえ)

続く(むふ)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


風邪の連鎖
2023年07月13日 (木) | 編集 |
たーくんがおそらく種類の違う風邪を1週間ごとに拾ってきて、先週はついにパパに移って3、4日間咳が止まらなかったのですが、先週の土曜日ぐらいに大体治りました(まじ)

ところがその後すぐにママが同じ風邪をひいて、咳がとまなくなって困ってます(げー)

そしたら治ったと思ったたーくんがまた咳をゴホゴホとしていて(きまずい)

無限ループかよ(きまずい)

パパは来週の土曜日からチェコに行くので、ここで風邪をひくわけにはいかないので気をつけないといけません(きまずい)

気をつけるといっても、同じ家の中にいると移ってしまうんですよね、困ったもんです(きまずい)

ママは今日、病院に行ってきて咳止めの薬など色々もらってきました(しょぼ)

ママはパパよりも治るのに時間がかかっているみたいで、今日も疲れてすぐに寝てしまいました(まじ)

とにかく来週の出張前までは風邪をひかないように気合いで乗り切りたいと思います(しょぼ)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


縁日ごっこ
2023年07月10日 (月) | 編集 |
先週の火曜日はたーくんの幼稚園で縁日ごっこ、ならびに花火、盆踊り大会がありました(ん)

この催しは、年長さんが縁日の露店を出して、年少と年中の園児が露店のものを買うというものです(ん)

露店のものやお金はもちろん紙などの作り物で、真似事をして遊ぶというものです(まじ)

縁日ごっこの後は花火大会と盆踊りをやる予定でした(ん)

催しは夕方の18時半からだったのですが、たーくんは楽しみすぎて6時半ぐらいに起きて

たーくん;「早く幼稚園に行きたい!」

と騒いでいました(きまずい)

いつもは朝はなかなか起きないのに、よっぽど楽しみなんですね(きまずい)

しかし、この日は朝から生憎の雨(あせ)

夕方の催し会前には、縁日ごっこは幼稚園の建物の中でやるという通知が来ました(まじ)

花火大会がやれるといいのですが、それはまだ未定のようでした(まじ)

幼稚園に行ってみると、園児とその親ですごい人だかりです(びっくり)

入ると早速たーくんはお化け屋敷に行ったり、露店でチョコバナナ、ポップコーン、焼きそば、金魚掬いを楽しんでいました(ん)

昨年の縁日ごっこでは、パパにしがみついて抱っこされたまま離れずに、パパが促しても泣いてしまってどうにもならなかったのに、今年はお友達と仲良くお買い物をしています(びっくり)

たーくんの成長に驚きました(びっくり)

幼稚園の先生にも

「お父さん!今年はたーくんも楽しんでいますね!よかったですね!」

と言われて嬉しかったです(ん)

露店が終わった後は、花火大会が始まりました(まじ)

運よく雨が上がったので、やれることになったようです(ん)

みんなで園庭に出て、花火を楽しみました(ん)

たーくんは打ち上げ花火を見るのは初めてで、すごく喜んでいました(ん)

あんなに喜ぶたーくんを見るとパパも嬉しくなってしまいます(ん)

そして最後は盆踊りです(ん)

たーくんはお友達と手を繋いで、すごく楽しんで踊っていました(ん)

昨年はお友達と手も繋げず、右往左往していたたーくん(しょぼ)

すごく心配になったパパは担任の先生に相談をしたものです(しょぼ)

それが今年はどうでしょう(びっくり)

あんなに生き生きと友達と踊っているなんて(びっくり)

本当に子供の成長はすごいなあ(ん)

この日はたーくんの成長を感じることができたとても良い1日でした(ん)

来年は年長さんになって、露店ごっこをやる側になります(ん)

たーくんの更なる成長が見られるかもしれないと思うと楽しみです(ん)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


洗濯機とカーペット入れ替え!
2023年07月09日 (日) | 編集 |
今日は新しい洗濯機とカーペットを納入しました!(ん)

両方とも私が日本に帰ってきたからずっと使ってきたものなので、もう9年も使っています(びっくり)

洗濯機に至っては一人暮らし用に買ったものなのでたくさんは洗濯できません(まじ)

今はなんとかなっていましたが、これからたーくんが大きくなったらどんどん洗い物も増えるだろうし、寿命も近いかなあと思い買い換えました(まじ)

新しい洗濯機は日立のビートウォッシュBW-DV80Hという乾燥機能付きのものです(まじ)

定価は15万ぐらいするのですが、型落ちということで10万を切る値段でヤマダ電機で買うことができました(むふ)

乾燥機能は冬に活躍しそうです(ん)

カーペットは蜂蜜をこぼして汚れが取れなくなっていたり、ボロボロになっていたのでこちらも買い替えです(まじ)

6畳間のカーペットですが、うちの6畳は微妙に小さいので、少し小さく加工してもらいました(まじ)

その搬入が今日同時に来たので、準備が大変でした(きまずい)

洗濯機周りの片付けはすぐに終わったのですが、カーペットは部屋のものを全部出さないといけないので大変でした(きまずい)

テレビ、ソファー、本棚など(げー)

数時間かけて隣の部屋に移動させました(きまずい)

この間たーくんは遊んでもらえないので、とてもつまらなかったと思います(きまずい)

ごめんね、たーくん(きまずい)

まずはカーペットが来たので、片付けた部屋に急いでひいて、少し家具の配置なども変えました(ん)

片付けをしている間に今度は洗濯機がきたので、そちらはママにお任せしてパパは部屋の片付けをして終わらせました(まじ)

洗濯機は早速使ってみましたが、すごい静かでびっくりしました(びっくり)

今の洗濯機はすごい進化していますね(びっくり)

お風呂のお湯を汲み上げるホースも付いていてこれもびっくりしました(びっくり)

汲み上げ用のホースとポンプを持っていたのですが、これは必要なくなりました(きまずい)

これから洗濯が捗りそうで楽しみです(むふ)

部屋も綺麗になりましたし、満足な1日になりました(ん)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


果物の季節到来!
2023年07月07日 (金) | 編集 |
私が住んでいるところは果物王国です(ん)

6月上旬のさくらんぼを皮切りに続々と果物が並ぶようになります(ん)

うちも知り合いからたくさんのさくらんぼをいただきました(ん)

IMG_8140_2023070722010084f.jpeg

この時いただいたものは佐藤錦という品種ですが、今の時期はもう終わっていて、紅秀峰、大将錦、紅てまりと言った品種が売っています(ん)

一番有名で人気があるのは佐藤錦だと思いますが、私は紅秀峰、大将錦の方が酸味が少なくて好きです(ん)

紅てまりは食べたことありませんが、こちらも食べてみたいですね(ん)

そして今の時期からブドウのデラウェアも食べられます(ん)

メロンももう出ています(すき)

もう少しすれば地元の桃も出てきます(ん)

桃は大好きなので今からとても楽しみです(ん)

そしてここの名産はなんと言ってもすいかです(すき)

8月下旬ぐらいまで楽しめるのでいっぱい食べようと思います(ん)

すいかが終わる頃にブドウのシャインマスカット、巨峰、ピオーネが出てきます(すき)

シャインマスカットも大好きです(むふ)

既にふるさと納税で予約済みです(むふ)

秋になれば梨やその後11月ぐらいに洋梨のラフランスが出てきます(むふ)

このようにこれからしばらくフルーツを食べられるので、すごく楽しみにしています(すき)

あ、太らないように気をつけないとね(ひょえ)(それ)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


まだ体調悪いぞ
2023年07月06日 (木) | 編集 |
先週の土曜日ぐらいからたーくんに移された風邪で体調がイマイチすぐれないパパ(あせ)

最初は咳がとにかくひどかったのですが、それは概ね良くなりました(まじ)

ですが、体だるいのが続いていて、今日も辛いまま(しょぼ)

お仕事をしているときも眠いしだるいしで全く仕事になりませんでした(しょぼ)

というわけで今日は早めに寝て明日に備えたいと思います(しょぼ)

短くてすみません(しょぼ)

おやすみなさい(しょぼ)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


クレーンゲームで悔しがるたーくん
2023年07月05日 (水) | 編集 |
先週の日曜日に隣県にショッピングに行った時に、ママが化粧品を見ている間にたーくんがゲームセンターに行きたがったので連れて行きました(まじ)

マリオカートのゲームをやって遊んだ後、クレーンゲームをやりました(ん)

たーくんがピカチュウが欲しいと言ったので、パパが頑張って取ることに(むふ)

クレーンを動かすのをパパがやって、クレーンを下ろすのをたーくんにやってもらいました(ん)

すると、ピカチュウが持ち上がって、「お!これは行けるか!」と思ったら途中で落下(ひょえ)

パパが「うーん、残念」と言っていたら、たーくんがすごい悔しがってゲームセンターを出て行こうとしてしまいました(びっくり)

追いかけてたーくんにどうしたのか聞くと

たーくん:「うわーん!」

と泣いてしまいました(きまずい)

よっぽど悔しかったんですね(きまずい)

泣くたーくんを抱き抱えてゲームセンターに戻って、他のクレーンゲームにチャレンジです(いかり)

今度は大きいクワガタのビニールのおもちゃです(まじ)

これも先ほどと同様にクレーンの移動はパパ、下ろすのはたーくんと役割分担(まじ)

さて、今度は行けるか!と思いましたが、やはり持ち上がるけど途中で落下してしまいます(きまずい)

ここでまたまたたーくんが悔しがって

たーくん:「離さないでって言ったのに!」

と泣き出してしまいました(きまずい)

どうも落下してしまうのはパパがしっかり持っていないからであると思ったようです(きまずい)

パパ:「たーくん、持っているところはパパはどうしようもできないんだよ」

と一応説明しますが、納得いかない様子(きまずい)

この後、何度かトライしますが結局取ることができず(きまずい)

もう出ようかと思ったところ、今度はたーくんがお菓子を取るクレーンゲームに興味を持ちました(まじ)

こちらは60秒の間に何度もクレーンを動かすことができて、その間に取り放題ということです(びっくり)

これなら少しぐらいは取れるかもしれないと思い、やってみるとパパがクレーンを動かしても全然取れず(きまずい)

まずい、一個も取れないと思っていたところに、たーくんが最後にクレーンを動かしたら3つお菓子が取れました(びっくり)

パパ:「やったじゃん!たーくん!」

たーくんもとても嬉しそうにニコニコしています(ん)

先ほどの泣き顔もどこへやら(ひょえ)

最後に取れてよかったです(ん)

たまにはこうやってたーくんと遊ぶのもいいですね(ん)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


子供の風邪は強力!
2023年07月04日 (火) | 編集 |
たーくんは数ヶ月に渡って、風邪をひき続けている感じです(しょぼ)

ある時は咳がたくさん出て吐いちゃったり、ある時は鼻水がすごく出て鼻にとびひができかかったり、そして今週はまた咳をしています(しょぼ)

その度に小児科に連れて行っているのですが、小児科の先生によれば今年は異常なのだそうです(あれ)

普通は7月はもう風邪なんて流行らなくて、手足口病とかそういうのが流行るそうですが、今年は昨年までのコロナが影響してか、子供の免疫がなくて風邪症状でくる子供が多いのだそう(まじ)

ニュースでも、RSウイルスとかヘルパンギーナが例年に比べてすごく増えていると言っていましたね(まじ)

たーくんが通っている幼稚園でもお休みの子がちょくちょく出ているようです(まじ)

そして子供の風邪は大人に移ります(げー)

先週の日曜日にはママが体調を崩して熱を出して、月曜日の仕事を休みました(しょぼ)

パパはうつらないよ!平気だよ!って言っていたのに、ついに先週の土曜ぐらいから咳が止まらず・・・(げー)

しかも、体がめっちゃだる重い!

病院には行っておらず、市販の風邪薬でなんとか凌いでいますが、今日になってようやく体調が戻ってきました(げー)

なんか子供の風邪って強力になって大人に移る気がするんですが、これって気のせいですかね?(きまずい)

しばらくクズっていたたーくんの体調も今日あたりからようやく良くなってきました(しょぼ)

パパは月末からチェコに出張なので、もう病気にかかりたくありません(しょぼ)

たーくんが、幼稚園で何も拾ってこないことを祈ります(しょぼ)

特にコロナはやめて(げー)

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


子供の体力は無限大!
2023年07月03日 (月) | 編集 |
この前の日曜日は1日中たーくんと遊んでいました(きまずい)

まず、午前中にたーくんがプールに行きたいというので、その日にちょうど屋外プールがオープンした市民プールに行きました(まじ)

オープン記念ということで無料開放だったので、多分入れないだろうなあと思いながら行ってみると意外なことに駐車場も空いていて入れました(まじ)

ただし、プールの中は芋洗状態!(きまずい)

屋外プールはそれほどでもありませんが、中のプールが大変なことになっています(きまずい)

もうコロナもクソもあったものではありません(きまずい)

幼児用の屋内プールは少し空いていたし、たーくんもそちらに入りたがっていたのでそちらで入ってまったりしました(まじ)

大勢のお客さんで食べ物売店も大繁盛(びっくり)

かき氷やアメリカンドック、ポテトがどんどん売れています(びっくり)

たーくんもかき氷とアメリカンドックを食べました(きまずい)

コロナ前はこんなんだったんだろうなあと思わせる雰囲気でとても良いことだなあと思いました(ん)

10時前にプールに入って12時半までいました(きまずい)

午前と午後の入れ替え制で午前が12時半までだったので終われましたが、それがなかったらたーくんはまだまだ遊ぶと言っていたと思います(きまずい)

2時間も遊んだのでパパはくたくたになって帰宅(きまずい)

もう出かけないぞ!と思ったのも束の間、お昼ご飯を食べたたーくんが

たーくん:「公園に行きたい!」

と言い始めました(きまずい)

ちょっと待って、今日はすごい日差しなんだけど(きまずい)

まじで勘弁して欲しかったのですが、強く主張するたーくんには勝てず(きまずい)

重たい体を引きずって外に出かけました(きまずい)

最近買った自転車で公園まで行くと、虫取りをしている他の子供たちを見て、たーくんも

たーくん;「虫取りがしたい!虫かご持ってくる!」

ともう一回家に帰る羽目に(きまずい)

強い日差しの中公園に来ただけでパパはくたくたなのに、また家に戻って虫かごを取りに行くとは(きまずい)

やっぱりたーくんには勝てず、家に帰って虫かごと網を取ってきました(きまずい)

公園に戻ってきましたが、そんなに目立った虫はいなくて、捕まえらるのはちょうちょぐらいでした(まじ)

たーくんは喜んでちょうちょを捕まえて虫かごに入れていました(きまずい)

あまりに日差しが強くてたーくんが心配になってきたので(自分ももう限界だったし)、ちょうちょを3匹捕まえたところで家に帰るように促しました(きまずい)

たーくんが納得して帰ってくれたのでよかったです(きまずい)

プールと虫とりでパパの体力は限界を超え、この後は家で死んでいました(きまずい)

たーくんは夜寝るまでは元気いっぱいで疲れなんてしらない感じでした(きまずい)

ほんと子供の体力って無限大ですね(きまずい)

負けないようにパパも体力つけないとです(きまずい)(できるのか?

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!


たーくんは人気者
2023年07月02日 (日) | 編集 |
昨日は隣の県にお買い物に行ってきました(ん)

数ヶ月に一回のお楽しみです(むふ)

お買い物でデパートの中の紳士服売り場をパパが見ていると、お店の人からたーくんが声をかけられました(まじ)

お店の人:「あら、かわいい!何歳?」

たーくん:「5歳」

お店の人:「すごいイケメンだね〜」

そうなのよ、たーくんはイケメンなのよ(ひょえ)(親バカ

少しお店の人と子供のことで話をしたりしましたが、こういうことはお店の中なので良くあることだと思います(まじ)

この後、休憩でドトールでコーヒーを飲んでいると隣のおばあちゃんから声をかけられました(まじ)

おばあちゃん:「あらー、可愛いわね〜。うちの孫は2歳でね〜」

とたーくんを可愛いと絶賛(きまずい)

目の前にお友達がいるのに、たーくんのことが気になるらしく、最後にはお友達からもらったお菓子をたーくんにあげていました(きまずい)

もう一度デパートに戻ってデパ地下で買い物をしていると

「また会ったわね〜」

と声をかけられました(まじ)

はてと思って振り返ってみると全然知らないおばあちゃんでした(まじ)

おばあちゃん:「可愛いわね〜。抱っこできるかしら?」

ちょっとえっと思いましたが、特に危険は感じなかったので、たーくんを渡してみると重たくて抱っこできず(きまずい)

たーくんはもう17kgありますからね(きまずい)

おばあちゃん:「うちの近所には小さい子供がいなくてね〜」

と話をしばらく続けてから去っていきました(まじ)

見た感じ70後半か80歳ぐらいのおばあちゃん(まじ)

ちょっとずれている感じがしたけど(認知症じゃないよね?)、なんか寂しいのかなあと思ってしまった(まじ)

デパ地下では一人のおばあちゃんが買い物をしていて、寂しさを紛らわす買い物なのかなとちょっと勘ぐったり(まじ)

今家族がいる私はとても幸せな時間を過ごしているのかもしれない(まじ)

家族の時間を大切にして過ごしたいなと思いました(まじ)

しかし、1日の買い物で3回も声をかけたれるたーくん(ん)

たーくんの可愛ささはみんなも認めるところなのだなと思ってりしました(ひょえ)(やっぱり親バカ

ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!