
今日、国際会議で自分の発表が終りました。
練習は結構したけど、自己採点はイマイチだな~(あせ)
いつまで経ってもこの上がり症は治らん、やれやれ┐(´ー`)┌
つーわけで落胆気味だったんですが、今日は国際会議の夕食パーティーでした。
こういう会議では、会議中に皆で集まってパーティーをやって、交流を図るというのが通例です。
そしてここは韓国。過剰なるホスピタリティーで、豪勢なパーティーになることが予想されます。
おいらの研究所の秘書さんも
「全部で1万円ぐらいのコースだからすごいはずよ!」
と言っていましたし期待大であります(実際に払ったお金は3000円)。
さーて、どうなりますかな(むふ)
ブログランキングの参加しています。応援よろしく
パーティーの会場は国際会議場から近いインターコンチネンタルホテル。
世界ネットワークの高級ホテルですな(むふ)
パーティー会場はこんな感じです(むふ)

前の横断幕にはソウル市もホストと書いてありますが、初耳だぞ(ぉ
席につくとまずは前菜が配られました(まじ)

キムチとワインが合わないとはS少尉の談(ひょえ)
いつ食べ始めたらいいのかちとわかりませんでしたが、テーブルについた皆の意見で先に食ってしまおうということになりました(ひょえ)
前菜はやさしい味付けで、なかなかおいしいですよ(むふ)
とぱくついているとようやく会議主催者側の挨拶が始まりました。KIASという研究所の所長の挨拶から始まり、韓国物理学会会長、ソウル副市長、おいらの研究所の所長(おいらのボス)、最後にどっかの教授(もう覚えていない(ひょえ))の挨拶でようやく乾杯。でっかい長すぎです(ぉ
さあさあ、どんどん持ってきちゃってね(いかり)

まずは黒ゴマスープ。味は濃すぎずなかなかまろやかなお味。おいら好みです(すき)
続いてはなんだー(いかり)

海老のなんか(ぉ。こちらもかけてあるソースは上品なお味です。海老アレルギーもなんのそので気にせずに逝ってしまいました(ぉぃ
こちらはチヂミ。魚とかのすり身かな?こちらも美味なり(すき)

あわびの炒め物いえーい(いかり)

普段食っている真っ赤な韓国料理とは全く異なるラインナップ。西洋式なのか中華式なのか(あれ)
こちら貝とチヂミようなものを一緒に煮たうま煮。スープがうまうまですな(すき)

ここできました牛カルビ(すき)。多分味付けカルビだと思いますが、ご飯が欲しくなりました(すき)

最後にデザート。果物も隣のお菓子もうまうまです。お代わりが欲しいぐらいですな(むふ)

実はデザートの前にビビンバがあったのですが、写真を撮るのを忘れていました(ひょえ)
食事を一通り食べた後は韓国伝統芸能ショー。

つーか、これまで参加した国際会議で一番豪華なディナーパーティーだったかもしれませんなー(あせ)
気分はすっかり会議終了ってなっていますが、実はまだ2日間残っていたりします。
明日、あさってをしっかりとこなしたいと思います(ぺこ)
メタボ街道一直線なまーらいおんのランキングはこちら
練習は結構したけど、自己採点はイマイチだな~(あせ)
いつまで経ってもこの上がり症は治らん、やれやれ┐(´ー`)┌
つーわけで落胆気味だったんですが、今日は国際会議の夕食パーティーでした。
こういう会議では、会議中に皆で集まってパーティーをやって、交流を図るというのが通例です。
そしてここは韓国。過剰なるホスピタリティーで、豪勢なパーティーになることが予想されます。
おいらの研究所の秘書さんも
「全部で1万円ぐらいのコースだからすごいはずよ!」
と言っていましたし期待大であります(実際に払ったお金は3000円)。
さーて、どうなりますかな(むふ)


パーティーの会場は国際会議場から近いインターコンチネンタルホテル。
世界ネットワークの高級ホテルですな(むふ)
パーティー会場はこんな感じです(むふ)

前の横断幕にはソウル市もホストと書いてありますが、初耳だぞ(ぉ
席につくとまずは前菜が配られました(まじ)

キムチとワインが合わないとはS少尉の談(ひょえ)
いつ食べ始めたらいいのかちとわかりませんでしたが、テーブルについた皆の意見で先に食ってしまおうということになりました(ひょえ)
前菜はやさしい味付けで、なかなかおいしいですよ(むふ)
とぱくついているとようやく会議主催者側の挨拶が始まりました。KIASという研究所の所長の挨拶から始まり、韓国物理学会会長、ソウル副市長、おいらの研究所の所長(おいらのボス)、最後にどっかの教授(もう覚えていない(ひょえ))の挨拶でようやく乾杯。でっかい長すぎです(ぉ
さあさあ、どんどん持ってきちゃってね(いかり)

まずは黒ゴマスープ。味は濃すぎずなかなかまろやかなお味。おいら好みです(すき)
続いてはなんだー(いかり)

海老のなんか(ぉ。こちらもかけてあるソースは上品なお味です。海老アレルギーもなんのそので気にせずに逝ってしまいました(ぉぃ
こちらはチヂミ。魚とかのすり身かな?こちらも美味なり(すき)

あわびの炒め物いえーい(いかり)

普段食っている真っ赤な韓国料理とは全く異なるラインナップ。西洋式なのか中華式なのか(あれ)
こちら貝とチヂミようなものを一緒に煮たうま煮。スープがうまうまですな(すき)

ここできました牛カルビ(すき)。多分味付けカルビだと思いますが、ご飯が欲しくなりました(すき)

最後にデザート。果物も隣のお菓子もうまうまです。お代わりが欲しいぐらいですな(むふ)

実はデザートの前にビビンバがあったのですが、写真を撮るのを忘れていました(ひょえ)
食事を一通り食べた後は韓国伝統芸能ショー。

つーか、これまで参加した国際会議で一番豪華なディナーパーティーだったかもしれませんなー(あせ)
気分はすっかり会議終了ってなっていますが、実はまだ2日間残っていたりします。
明日、あさってをしっかりとこなしたいと思います(ぺこ)

