fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
筆がのらない
2008年08月01日 (金) | 編集 |
んー、ちと最近ブログの筆がのりません(あせ)

公募書類を書く時の筆ののりも相当悪くて、なかなか文章が浮かびません。

なんか調子がよろしくないです・・・(あせ)

また、今日は公募に落ちたってメールを受け取るし・・・

「しんちょーにしんぎをかさねましたけっかー(走れコウタロー」

まぁ、しばらく返事が無かったからダメだとは思ったけどさ(あせ)

落ちるのは慣れっ子なんですが、気分悪い時とか精神的に不安定な時に受け取ると
ちょっとへこみますよねー。

おいら精神的波のかなり激しい人なので、精神状態によって大体次のパターンに
受け取り方が分けられます。

(ほし)不採用通知ー>もう何度出しても駄目な気がする_| ̄|○
(ほし)不採用通知ー>まぁ、また次頑張ればいいさ(・ω・)
(ほし)不採用通知ー>まだまだポスドクで世界放浪できるじぇー!ボヘミアン、いえーいヽ(゜∀。)ノ

なんなんだよ、漏れ_| ̄|○

という訳で、30万ヒット記念の記事もなかなか書けませんー(あせ)

最近、気分沈みがちモードです。

もうネタは決めてあるんですけど、きちんと書きたいんですよねー(あれ)

という訳で、もうしばらくお待ち下さい(ぺこ)

それでは、今日は早めにねまーす(のみすぎ)

banner_02.gifブログランキングの参加しています。1日1回クリック有効です。応援よろしくお願いします(ぺこ)
コメント
この記事へのコメント
そうですか・・・(かなし)
残念ですね。
私も根がかなりネガティブなのでその感情の波は分かる気がします。こういうときは、ゆっくり寝るのが一番!
体力・気力をためこんで、来るべき時に頑張ってください。
2008/08/02(土) 14:23:11 | URL | Lotta #t5k9YYEY[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/08/03(日) 00:49:38 | | #[ 編集]
■Lottaさん、

励ましどうもありがとうございます(ぺこ)
やっぱり寝ることが一番ですよね。後おいしい物を食べる。
でも、締切はやってきてしまうので、書類はできるだけ
頑張って早く書きたいと思います(ぺこ)

■匿名様、

書き込みありがとうございました(ぺこ)
なんとか頑張りたいと思います(ぺこ)
2008/08/03(日) 20:38:36 | URL | まーらいおん #aIcUnOeo[ 編集]
ヴィザ失効につき、シェンゲン外のアイルランドに行ってました!
30万ヒット、おめでとうございます(ぼうし)


マックス・ウェーヴァーも言ってますが、研究者にとって最初のパーマネントを得る過程というのは、誰も思い出したくないくらい辛いらしいです…。

専門による需給関係がきわめてアンバランスな世界(勤務先大学の分野は需要過多なので、院生はすぐ売れて羨ましいです…)ですが、明けぬ夜はありませんからめげないでくださいね(ぴーす)
2008/08/04(月) 23:33:24 | URL | ヒロ #UbCtKfmc[ 編集]
随分ご無沙汰しています。イギリスでポスドク経験があるKenjiです。この記事を読んで久しぶりにコメント書きたくなりました。私も日本から海外のポスドクを探す時、イギリスから次の仕事を探す時、日本国内で新しい仕事を探す時等に山のような応募書類を出し、その約半分は無視され、残りのほとんども落ちるという経験をしました。駄目と分かっていても、先方から郵便が来ると、開封するときにやはりドキドキし、開封した瞬間に落胆し、開ける前に戻れればと何度思ったことか、、、。私が不採用通知をもらって気分を前向きに変える方法は、「博士まで持って、人がなかなかできないような多くの経験をしているだから、絶対にどこかで役に立つはずだ。それにめぐり合わないだけだ。」と信じることでした。物事は進んでいくものです。ぜひ頑張って下さい。
2008/08/05(火) 21:03:42 | URL | Kenji #-[ 編集]
■ヒロさん、

励ましのコメントどうもありがとうございます(ぺこ)

やはりみんな職を得るのは苦労しているんですよね。
頭ではそれがわかっていても、自分の身に降りかかると
やっぱめげてしまう時もあるんです。
明けない夜はない、私の好きな言葉です。
でも、最近忘れかけていました。
この言葉を励みにまた頑張りたいと思います。

#アイスランドいいですね~。私も一度は行ってみたい国です。
フィンにいるうちに行きたかったんですけどね~。

■kenjiさん、

大変ご無沙汰しております。またコメントをいただけてとてもうれしいです(ぼうし)

Kenjiさんも大変苦労をされているんですね。封筒のお話とてもよくわかります。薄っぺらい封筒なので、駄目だろうなと思いながら、でももしかしてと開けてみるとやっぱり駄目。確かに、こんなことを何度も繰り返しています。私は、時間が経つと前向きにまた頑張ろうと書類に向かうのですが、「この応募も駄目だろうなあ」という気持ちはぬぐいきれていない気がします。でも、私も貴重な経験はしていると思っているので、めぐり合いがあると信じて頑張って書きたいと思います。
2008/08/05(火) 23:53:57 | URL | まーらいおん #aIcUnOeo[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック