
今日は、新しいポスドクさんが二人赴任してきました。
お一人は7月に博士を取ったばかりのフレッシュマンの中国人。もう一人の方は日本人でした(にんじゃ)
これで、日本人は合計3人になりますが、どこ行っても日本人は多いね、まったく(にんじゃ)(ぉ
海外と国内合わせて170-180人ぐらいのポスドクがいるんですから、仕方ないのかもしれません(だんす)
海外で職を取るのも楽じゃねーなー、まったく(あせ)
と眠いのをいいことに、不機嫌に書いてみる(ひょえ)
ところで、彼ら二人はできたばかりの大学のインターナショナルハウスに住むんだそうです。こちとら、不動産屋をまわってひいひい言っていたわけですが、彼らはその点ラッキーかもしれません。でも、あまり安くはないようです。学生用の部屋で57万ウォン(5万7千円)とか。おいらの家が、管理コミで50万ウォンに比べて高い(あせ)
「まーらいおん、どうする?お前も移る?」
とか前にボスに言われたことがありますが、もう寮は御免こうむります(ひょえ)
チェコで2年、フィンで1年の寮生活。他の人と触れ合えるいい機会ですけど、もう3年もこの生活したら十分です。何より大学敷地内にあるので、目の前に職場があるのは精神衛生上よくないっつーの(いかり)
まぁ、今のところもそれなりに気に入っているので、もう多分動くことはないと思います(むふ)
なんか、話がそれましたが、お二人とも今後ともよろしく(ぺこ)
ブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します
お一人は7月に博士を取ったばかりのフレッシュマンの中国人。もう一人の方は日本人でした(にんじゃ)
これで、日本人は合計3人になりますが、どこ行っても日本人は多いね、まったく(にんじゃ)(ぉ
海外と国内合わせて170-180人ぐらいのポスドクがいるんですから、仕方ないのかもしれません(だんす)
海外で職を取るのも楽じゃねーなー、まったく(あせ)
と眠いのをいいことに、不機嫌に書いてみる(ひょえ)
ところで、彼ら二人はできたばかりの大学のインターナショナルハウスに住むんだそうです。こちとら、不動産屋をまわってひいひい言っていたわけですが、彼らはその点ラッキーかもしれません。でも、あまり安くはないようです。学生用の部屋で57万ウォン(5万7千円)とか。おいらの家が、管理コミで50万ウォンに比べて高い(あせ)
「まーらいおん、どうする?お前も移る?」
とか前にボスに言われたことがありますが、もう寮は御免こうむります(ひょえ)
チェコで2年、フィンで1年の寮生活。他の人と触れ合えるいい機会ですけど、もう3年もこの生活したら十分です。何より大学敷地内にあるので、目の前に職場があるのは精神衛生上よくないっつーの(いかり)
まぁ、今のところもそれなりに気に入っているので、もう多分動くことはないと思います(むふ)
なんか、話がそれましたが、お二人とも今後ともよろしく(ぺこ)

