fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
週末食い倒れ1
2008年10月04日 (土) | 編集 |
先週、おいらの職場に訪問された日本人研究者もこのブログを読まれていると聞き及び、どんだけ業界で知れ渡ってんだよと少々不安になっているまーらいおんです(ひょえ)

さて、昨日の金曜日、ここ韓国では開天節という祝日でした。韓国の神話によれば、約5000年前にここになんたらとかいう人(コラ)が国を作ったとのことで、それを記念しての祝日なのだそうです。

まぁ、私は仕事でしたけどね(爆

んでは、大学に朝出かけると、大勢の人が大学に向かっていました。どうも学生さんのようですが、そのご両親も同伴している様子。しかし、大学は休みですし、なんだってこんなに人が多いのかと不思議に思っていました。んで、同じく出勤していたボスに昼飯時に聞いてみると、推薦入試なのだそうで。なるほど、納得であります。親がくっついてくるのは、韓国では大学入試が人生の一大イベントなのだからだそうです、その過保護ぶり熱心さにはすごいなーと思うばかりです。ボスは、「日本もそうなんでしょ?」と聞いてきましたが、人生の一大イベントであることはそうだとしても、親がついてくるってことはありませんよねー(今は知りませんが(ひょえ))。大体、入試中は大学に入れない場合がほとんどだと思いますし。入試はおいらの職場の向かいの部屋で行われていたんですが、日本だとありえねーって感じです(ひょえ)

さて、夕方になり学生さんがおいらの部屋に来ました。祝日ですが、皆さん熱心に研究していますねー。おいらは祝日はできるだけ休みたい人ですが、最近はそうも言っていられません(ひょえ)。その彼と、彼のやっている仕事について少し議論して、前から約束していたとんこつラーメンを食べに行くことになりました。なんでも、ソウルで非常に人気があるお店らしく、おいらも前から楽しみにしていました(むふ)。同じく仕事に来ていたSNさんも一緒に連れ立って早速とんこつらーめん屋さんに向かいました。そのお店は弘大という芸術で有名な大学に近く、おいらの職場から歩いて2,30分のところにあります。そしてそのお店に到着してみると

すげえ行列(*゚∀゚):;*.':;ブッ

s-IMG_5112.jpg

学生さん:「すいません、大抵30分ぐらい待つことになるというのを言い忘れていました><」

そういうことは先に言え、ごるぁ(ひょえ)(ぐー)

いやいや、しかしこの行列の意味するところは、非常においしいということですよ(むふ)

ますます、期待は膨らみます(むふ)

画して3、40分ぐらい待ったでしょうか?

ようやく入店し、とんこつラーメン、そしてチャーシューご飯なるものを注文しました(むふ)

そして遂にキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

s-IMG_5114.jpg

こ、これは(びっくり)

見栄えはばっちりとんこつらーめん(ぐっど)(ぐらさん)

いやいや、肝心なのは味ですよ、麺のこしですよ(ぐらさん)

いったるでー(ぐらさん)

まずは、スープから(ぐらさん)

じゅる(ー ̄ )

Σ(びっくり)

うまーーーーー(すき)

まさに、日本の味。えきぞちっくじゃぱーん(いかり)(ぉ

麺もいっとけー(いかり)

うまぁぁぁぁぁぁーーーーー(すき)(すき)(すき)


麺の固さは少しおいらの好みより若干柔らかいですが、おいしさはまごうことなき生めんです(むふ)

ちゃんと細めんでスープと絡んでうまいんだなこれが(わーん)

チャーシューも柔らかくてうまうまですよ、はい(すき)

んでは、チャーシューご飯もいってみるかね(むふ)

s-IMG_5116.jpg

あぁー、こちらもうまぁいーーーー(わーん)

はい!替え玉おねがいしまーす!(いかり)(食いまくり

・・・
・・


ふぅ、満腹満腹(むふ)

いやー、ソウルで本格的とんこつラーメンが食べられるとはねー(むふ)

教えてくれた学生さん、どうもありがとうございました(ぺこ)


お店の情報はこちらです(ん)

博多文庫

食い倒れはまだ続いたりします(ひょえ)

banner_02.gifブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します
コメント
この記事へのコメント
お!
とんこつラーメンですか。

この所、チャンネルJなんかを見てると、ラーメン紹介なんかの番組に刺激されてうまいラーメンが食べたいです。

福岡出身のおいらとしては、チェックしに行かねばなりませんね。
ただ、並ぶのは好きじゃありませんが...(^^;)

今日は、COEXにBMWのF1を見に(音を聞きに)行ってきました。
明日もやってるみたいですよ。
2008/10/04(土) 23:34:38 | URL | チェブ麻呂 #-[ 編集]
食前に見たのは間違えでした(かなし)
フィンランド在住時と違って食生活が充実してますね(はーと)

こちらも負けじと来週は
シラッカ市、Hullut Paivat、3+1が同時開催です。
フィンエアーは大阪、名古屋便で東京無し(ぶー)
他に買うものもたいしてないのですが(だめだ)
「水質汚染で、バルト海の魚は多くても月に1度にしたほうが安全」
と職場の同僚に言われたシラッカでも食べてきます(まっする)
2008/10/05(日) 01:18:13 | URL | joku #A.5s70/U[ 編集]
ラーメンの写真を見たら、スープのトロ~っと具合が伝わってきますネ(ほね)ゴクン(はなぢ)これ以上何食べたんでしょうね(ほのお)?(あくま)でも、報告楽しみにしちゃったりしてます(うふ)
2008/10/05(日) 16:49:21 | URL | keit #-[ 編集]
■チェブ麻呂さん、

チャンネルJというのは日本の番組が見られるチャンネルなんですね。うちはテレビがないので見られないですね(ひょえ)

ともあれ、ラーメン好きなら是非ともチェックしてみてください(むふ)。海外でおいしいラーメンが食べられるところってそうは多くないと思いますからね(ん)

ただし、並ぶことは避けられないと思います(きまずい)。朝一番とか並ばずに入れるんじゃないですかね?(ん)

■jokuさん、

フィンではラーメンは難しいですよね(きまずい)。おいらは、もっぱら出前一丁でした、はい(まじ)

シラッカ市、お化け、3+1の時期になったんですね~。東京行きは人気路線なので、あんまでないですよね。過去に1度しかお化けのセールには出てないのではないでしょうか?

シラッカ市で出るサーモンロールが好きだったのですが、あれもやっぱ汚染されているんですかね~(あれ)。川の魚(トラウトとか)はましと聞いたことがあります(まじ)

■keitさん、

これ以上食べたものはカレーです(ひょえ)
今日のブログの記事になっているので、
読んでみてくださいね(はなぢ)
2008/10/05(日) 22:34:53 | URL | まーらいおん #aIcUnOeo[ 編集]
サーモンロールのサーモンがノルウェー産なら問題ないですよ。
バルト海がまずいらしいので(ほのお)
2008/10/06(月) 23:26:13 | URL | joku #A.5s70/U[ 編集]
む!
とんこつネタの臭いがしたので(ぉ

画像で見た感じでは某天下○品のこってりにそっくりですねー(すき)
チャーシュー丼もうまそー(にんじゃ)
あー!もう、くわせろー(とけい)

こんど帰国時には是非滋賀にお寄りください、絶品の塩ラーメンば食わしちゃる(はなぢ)
2008/10/07(火) 16:16:50 | URL | わいのじ #-[ 編集]
■jokuさん、

(*・ω・)(*-ω-)うんうん♪
ノルウェー産は大丈夫だとは聞いていました。
しかし、サーモンロールについてはどこ産か
わからんですねー(ひょえ)

■わいさん、

わいさん、ほんと鼻がいいなー(ひょえ)
久々においしいラーメンが食べられてので
おいらとしてはとても満足でありました。

そのお勧めのラーメン屋さん、是非連れて行ってくださいね(すき)
2008/10/08(水) 23:46:35 | URL | まーらいおん #aIcUnOeo[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック