
あー、バタバタしている間に、かなり間があいてしまった(あせ)
毎日遅くに帰ってきてばったりだったもんで、ろくすっぽ更新できませんでした(ひょえ)
という訳で、ようやく日本滞在2日目の様子を(ぐらさん)
2日目は夏の日の祝日で、関西の友達と奈良に遊びに行ってきました(むふ)←いきなり遊び
前の日は30時間以上起きていたにも関わらず、4時間ほどのの睡眠で起床(ぎょ)
だから時差ぼけは嫌なんだよなあ(わーん)
友達に京都まで車で迎えに来てもらいそのまま奈良に直行 ε=ε=ε=ε=ε=(。・ω・)。
行った先はと言いますと・・・
ブログランキングの参加しています。今何位かな?

鹿(びっくり)
鹿と言えばあそこですよね(ひょえ)
そう、東大寺です(ひょえ)(それ)
しかし、鹿せんべえに鹿寄りすぎ(ひょえ)
屋台から鹿せんべえを買った瞬間から寄って来るんです(ひょえ)
さて、東大寺は実は初訪問ではありません。
以前来たのは小学生の修学旅行(むふ)
もう二十☆前のお話でございます(むふ)
ぶっちゃけ覚えてねーよ(ひょえ)
うお、かき氷(すき)

こういう写真を撮る日本人はあまりいないだろうと思いますが、案の定友達には「外国人観光客のようだ」と言われました(ひょえ)
んで、東大寺キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!

でけえ(びっくり)
プラハの聖ビート教会かそれに匹敵するでかさだわあ(びっくり)
そして暑い(ひょえ)
うお(びっくり)

大仏でっけええええええええええ(いかり)
かつて来た記憶はほとんどないので、初めて見たも同然。すごいわあ(びっくり)

そして、東大寺と言えばこれです(ひょえ)

大仏の鼻の大きさぐらいの穴って話ですが、体のでっかい外国人が果敢にアタックして通り抜けていました。こういうのをおくびもなくやるのは外国人って感じだよなあ(ひょえ)
こちらは東大寺の外にある像ですが、自分の体の悪い部分に相当するところを触るとそれを肩代わりしてくれるとか。なんか怖いけど、おいらの肌黒さは肩代わりしてくれるのだろうか(ひょえ)

大仏見学の後は二月堂へ(むふ)

また、かき氷の店の写真を撮ってしまった(ひょえ)

ラムネとかなんか日本の夏って感じだよねえ(むふ)
こちらは二月堂からの眺めです。

二月堂ではみんなでおみくじをやったのですが、友達が連荘で凶を引いて、お店のおばさんもちょっと苦笑い。前に買った人も凶だったんだそうで(びっくり)
ええい、おいらはどうだあああ(いかり)
吉だった(ひょえ)
こちらはお寺の障子。みなさん、指を突っ込んではいけませんよ(ひょえ)(それ)

さあさ、お昼ごはんたーいむ(いかり)

事前調査でうまいと評判の梅光軒に行ってきました(ぼうし)
メニューは塩、しょうゆ、味噌とあったのですが、ここは懐かしの味噌で(むふ)
ねぎだくでよろーーー(いかり)

うまそおお(すき)
いただきまあす(すき)
(・~・)゛ モグモグ
Σ(びっくり)
うまああああああああああああああああああああ(いかり)
ねぎと麺をスープに絡めながら食べるのがたまらん(ひょえ)
つーわけで、一気に完食(むふ)
食事の後はみんなでカラオケ行って、カラオケの後は飲み屋さんで食って解散しました(むふ)
今日もおいらはがんばったわあ(ひょえ)(なに
こんな感じで怒涛の2日目が終了したのでした(むふ)
ブログランキングの参加しています。今何位かな?
毎日遅くに帰ってきてばったりだったもんで、ろくすっぽ更新できませんでした(ひょえ)
という訳で、ようやく日本滞在2日目の様子を(ぐらさん)
2日目は夏の日の祝日で、関西の友達と奈良に遊びに行ってきました(むふ)←いきなり遊び
前の日は30時間以上起きていたにも関わらず、4時間ほどのの睡眠で起床(ぎょ)
だから時差ぼけは嫌なんだよなあ(わーん)
友達に京都まで車で迎えに来てもらいそのまま奈良に直行 ε=ε=ε=ε=ε=(。・ω・)。
行った先はと言いますと・・・


鹿(びっくり)
鹿と言えばあそこですよね(ひょえ)
そう、東大寺です(ひょえ)(それ)
しかし、鹿せんべえに鹿寄りすぎ(ひょえ)
屋台から鹿せんべえを買った瞬間から寄って来るんです(ひょえ)
さて、東大寺は実は初訪問ではありません。
以前来たのは小学生の修学旅行(むふ)
もう二十☆前のお話でございます(むふ)
ぶっちゃけ覚えてねーよ(ひょえ)
うお、かき氷(すき)

こういう写真を撮る日本人はあまりいないだろうと思いますが、案の定友達には「外国人観光客のようだ」と言われました(ひょえ)
んで、東大寺キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!

でけえ(びっくり)
プラハの聖ビート教会かそれに匹敵するでかさだわあ(びっくり)
そして暑い(ひょえ)
うお(びっくり)

大仏でっけええええええええええ(いかり)
かつて来た記憶はほとんどないので、初めて見たも同然。すごいわあ(びっくり)

そして、東大寺と言えばこれです(ひょえ)

大仏の鼻の大きさぐらいの穴って話ですが、体のでっかい外国人が果敢にアタックして通り抜けていました。こういうのをおくびもなくやるのは外国人って感じだよなあ(ひょえ)
こちらは東大寺の外にある像ですが、自分の体の悪い部分に相当するところを触るとそれを肩代わりしてくれるとか。なんか怖いけど、おいらの肌黒さは肩代わりしてくれるのだろうか(ひょえ)

大仏見学の後は二月堂へ(むふ)

また、かき氷の店の写真を撮ってしまった(ひょえ)

ラムネとかなんか日本の夏って感じだよねえ(むふ)
こちらは二月堂からの眺めです。

二月堂ではみんなでおみくじをやったのですが、友達が連荘で凶を引いて、お店のおばさんもちょっと苦笑い。前に買った人も凶だったんだそうで(びっくり)
ええい、おいらはどうだあああ(いかり)
吉だった(ひょえ)
こちらはお寺の障子。みなさん、指を突っ込んではいけませんよ(ひょえ)(それ)

さあさ、お昼ごはんたーいむ(いかり)

事前調査でうまいと評判の梅光軒に行ってきました(ぼうし)
メニューは塩、しょうゆ、味噌とあったのですが、ここは懐かしの味噌で(むふ)
ねぎだくでよろーーー(いかり)

うまそおお(すき)
いただきまあす(すき)
(・~・)゛ モグモグ
Σ(びっくり)
うまああああああああああああああああああああ(いかり)
ねぎと麺をスープに絡めながら食べるのがたまらん(ひょえ)
つーわけで、一気に完食(むふ)
食事の後はみんなでカラオケ行って、カラオケの後は飲み屋さんで食って解散しました(むふ)
今日もおいらはがんばったわあ(ひょえ)(なに
こんな感じで怒涛の2日目が終了したのでした(むふ)
