fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
日本滞在17日目
2010年10月17日 (日) | 編集 |
本日と明日で日本滞在17~18日目を一気に報告(いかり)

もういい加減冬に入る前に終わらせないとなあ(あせ)

これまでの日本滞在報告です(むふ)

(ほし)日本滞在初日

(ほし)2日目

(ほし)日本滞在3~6日目

(ほし)日本滞在7日目

(ほし)日本滞在8日目

(ほし)日本滞在9-16日目

(ほし)最終日

------------------------------------
(ほし)17日目

この日は東京からいよいよ実家に戻ります。

新幹せーん(いかり)

IMG_9547_20101018055609.jpg

いつになっても新幹線に乗るのはわくわくいたしますな(むふ)←乗り物好き

banner_02.gifブログランキングの参加しています。今何位かな?
新幹線では今度こそとプリペイドネットワーク接続チケットをコンビニで購入して接続(むふ)

IMG_9548.jpg

つか画面の手垢がすげえ(ひょえ)

名古屋まで1時間半程度の快適な旅⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

んで、まず降りた駅がこちら。

IMG_9551.jpg

名古屋駅からすぐの金山駅です。

なんで、こんなところに来たかというと丁度同じ時期に帰国しているシタージT氏と伊勢まで

泊りがけ海産物をくいまくろうツアー

に行くためです(むふ)

T氏の知り合いづてで海産物をいっぱい食べさせてくれる民宿を紹介していただいたので、そこに行こうという話しになりました(ん)

で、金山駅前で待っていると車に乗ってT氏が颯爽と登場。そのままT氏の車に乗り込みます(むふ)

さぁ、目指すは海産物の国っ(いかり)(なに

ひたすら一般道を伊勢へ伊勢へ(いかり)

IMG_9553.jpg

途中、木曽川などを超えます(むふ)

IMG_9554.jpg

三重県の県庁所在地の津市を通過。

IMG_9556.jpg

県庁所在地のメインストリートだと思うのだが、この人気と活気のなさはどうなのよ(びっくり)

お店もシャッターが閉まったところが多くて、開いているのは駅前の銀行と証券会社とあとちょろちょろ。

月曜でお休みなのかもしれないということで、明日帰ってくるときにお店が開いているかチェックしてみることに(ぐらさん)

更に南へ下るとなんか変な看板が(びっくり)

IMG_9558.jpg

ラブホテルの看板だけど、こういうネーミングのセンスってほんと日本人は長けてるなあと思う。例があれかもしれんけど(ひょえ)

鳥羽市街を通り抜けて、いい感じになって来ましたよお(いかり)

IMG_9563_20101018061604.jpg

道は尾根沿いを走るようになり、ところどころに沿岸の前に降りる出口があります。

しかし、道を行けども行けどもなかなか目的地の地名が見えないので二人で不安になってしまいました(ひょえ)

しばらくして目的地の地名の書いてある降り口があったので、そこから下って沿岸へ。

到着ー(いかり)

IMG_9565.jpg

すげえ田舎って感じでおいらわくわくして来たぞ(ひょえ)

IMG_9566.jpg

海と山に挟まれた場所にある小さい町。

道は斜面ばかりで、家も斜面にへばりつくように建てられている。

民宿の女将さんはとても感じのよい人で気持ちよく迎えてくれた。




お風呂に入ってから早速ご飯をいただくことに(むふ)

まずは、さざえでどどーん(いかり)

IMG_9567.jpg

メインの刺身の盛り合わせ(びっくり)

IMG_9569.jpg

もう魚の名前は覚えていない(ひょえ)

IMG_9573_20101018062841.jpg

この時期は岩がきが旬なのですが、これがまたでかいこと。東京で食ったのより更に一回りでかい(びっくり)

IMG_9574.jpg

生の岩がきは肉汁のミルクがたまりませんな(むふ)

更にフライにしてみる。

IMG_9575.jpg

こちらもかなり死にます(ぉ

こちらはうにです。今年はうにがあまり取れないらしいのですが、こちらの希望を無理に飲んでいただいて出していただきました(ん)

IMG_9576.jpg

こちらの焼酎は女将さんからのサービスです。もちろん、全部飲まないと男ではありませんが、これだけの量を食って更に酒までは無理です(ぁ

IMG_9577.jpg

お酒のつまみでこちらも頂いたのですが、これ何かと思ったら「うつぼ」です。あれって食えるんですねえ(びっくり)

IMG_9578.jpg

最後にご飯ものでしめます。つか、もう食えんのだが、これは根性で食いました(ひょえ)

IMG_9579.jpg


後は部屋でぐだーっとして、寝させていただきました(むふ)

あー、しかし食いすぎたわ(ひょえ)

続く(てんし)

banner_02.gifブログランキングの参加しています。今何位かな?
コメント
この記事へのコメント
うわっ すごい!
女性だったら『うつぼ』のあたりで死んでしまいそうな量ですね。
岩牡蠣おいしそう。惹かれます。 うつぼのお味はどうでしたか?
これで一泊おいくらだったんでしょう?
2010/10/18(月) 22:05:02 | URL | くろにか #wa.g4r0Y[ 編集]
■くろにかさん、

うつぼどころか、岩がきのフライぐらいで既に
死んでいました(ひょえ)
うつぼは苦味のあるちょっと癖のある味で、
お酒には合うと思いますが、ご飯には合わないですね~。
これで一泊1万円でしたよ(ういんく)
2010/10/19(火) 07:57:55 | URL | まーらいおん #aIcUnOeo[ 編集]
わぁ、金山ですか!子供のころ近くに住んでいました。
確かプール併設のスーパーがあって、中には寿がきやが入っていたので、よく行ったのを覚えています。関東には寿がきやなくて...
あの辺のいまの活気はどうでしたか?万博の時に住んでいた地域にも行ってみたら、見事に寂れててちょっと悲しかった思い出があり、少し気になります。
2010/10/21(木) 16:47:21 | URL | Non_Tokio #-[ 編集]
■Non_Tokioさん、

私自身、金山は通学途中に通っていただけで
あまり分からないんですよね。ただ、駅前には
美術館ができたりきれいに整備されていましたよ。
あと、駅前からイオンのショッピングモールへバスが
出ており、お客さんが結構待っていました。駅から
離れたところは車で通っただけでしたが、大きな
道路はあるものの活気はいまいちだったかもしれません(まじ)
2010/10/22(金) 05:59:35 | URL | まーらいおん #aIcUnOeo[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック