fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
アメリカどうでしょう3-最強のぐちゃでんて
2011年09月04日 (日) | 編集 |
会議は8月28日から9月2日まで。研究所でのトークの様子はこんな感じです。

IMG_1033.jpg

会議の中日の8月31日は研究所を離れ、シカゴ市内のシカゴ大学で発表が行われました。



banner_02.gifブログランキングの参加しています。今何位かな?
さすがにシカゴ大学はでかい。こんなところで学生時代を過ごしてみたかったなあ(ん)

IMG_1010.jpg

研究所ではお昼ご飯が支給されるのですが、この日はお昼は自分で調達しないといけません。そこでシカゴ大学近くのイタリアンに行ってみました。

んで、「イタリア以外でアルデンテが食えるか」の研究のためにパスタを注文。

IMG_1000.jpg

もう見た瞬間にだめです(ひょえ)

見て分かるんすよ、まじで(ひょえ)

食ってみて確認。歯ごたえゼロ。おまけに水をきちんと切ってないから水浸し(だす)

IMG_1001.jpg

これを客出すっていうのが理解できんわ(あれ)

一応完食(げー)

IMG_1002.jpg

これまでに食ったパスタで最強最悪にまずかったわ(あせ)

銀河の歴史がまた1ページ(ひょえ)(なに




これ以外に食った物は結構まともでした(ん)

チェコ人と行った研究所近くのステーキ屋さん(ん)

IMG_0997.jpg IMG_0999.jpg

会議のバンケット。シカゴ大学から遠くないプラネタリウムが会場でした(ぼうし)

IMG_1020.jpg IMG_1019.jpg

ここからのシカゴの夜景が格別でありました(むふ)

IMG_1023.jpg


その他のネタなど(むふ)

こちらは研究所内にある看板(ひょえ)

IMG_0974.jpg

こちらはホテルから会場まで我々を運んでくれたスクールバス(ん)

IMG_1029.jpg

この中が物理学者で埋まるというのはなんともはや(ひょえ)

さて、今回の会議では多くの人と知り合いになることができたし、旧交も温めることができました(ん)

来年のこの会議は北京のようですが、可能なら行ってみたいものですね(ん)

banner_02.gifブログランキングの参加しています。今何位かな?
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック