
人気観光都市ランキングの記事がありました。
http://gigazine.net/news/20130525-tourist-city-top25-2013/
1 パリ(フランス)
2 ニューヨーク(アメリカ)
3 ロンドン(イギリス)
4 ローマ(イタリア)
5 バルセロナ(スペイン)
6 ヴェネチア(イタリア)
7 サンフランシスコ(カリフォルニア)
8 フィレンツェ(イタリア)
9 プラハ(チェコ)
10シドニー(オーストラリア)
日本は東京が15位でした。
上のリストだとサンフランシスコとシドニー以外は行ったことあるので、個人的感想を書いてみます。
1.パリ(フランス)
仕事で何度かいったというのもあるけど、少し楽しめなかったかなあ。ルーブル美術館とかはすごいんだけど、美術をみて楽しむという素養がないとあまり楽しめない。モナリザを見たというのが自慢できるぐらいか・・。
あと安くてうまいレストランが見つけにくい。ホテルが高い。地下鉄が汚い。レストランはうまいお店はあるんだろうけど、旅行者にはわからんのお。
2.ニューヨーク(アメリカ)
ここもあまり面白くなかったかな・・・。メトロポリタン美術館やタイムズスクエアでバスケを見たのがよかったぐらい。ミュージカルがおもしろいって話だけどいかなかったのは失敗かなと今でも思っている。でも、もう行く気がないw
3 ロンドン(イギリス)
大英博物館、ビッグベンなど多くの見どころを抱える大都市。これらを見るだけでも十分楽しめるが、食でも楽しめる。食べ物がまずいと言われているイギリスだが、ロンドンは国際都市なので、いろんな食べ物が集まっている。特に、インド人街のインド料理、中華街の中華料理は絶品。また、あの中華を食べに行きたいものです。イギリス名物、フィッシュアンドチップスも一度ぐらいならおいしく食べられる。ただし、地雷のレストランもあるので注意。イングリッシュブレックファーストは個人的に嫌いw
4 ローマ(イタリア)
ここも多くの観光名所を抱えているが、友達と行って泥棒にあったので、もう2度と行きたくない。とにかくイタリアの大都市は、泥棒、すり、だましが多すぎていつも気を張っていないといけないので、非常に疲れる。イタリアに行くなら断然田舎がいい。特に、映画にもなったアマルフィは最高です。
5 バルセロナ(スペイン)
治安に多少不安はあるものの、サグラダファミリアなどの見どころが多くあり、そして何より飯がうまいのがいい。パエリアの名店をいくつか行ったが、どこも絶叫ものにうまい。市場をそぞろ歩くのも楽しい。ここは、また行きたい都市である。
6 ヴェネチア(イタリア)
水の都ヴェネチア。個人的にはあまり楽しめなかったかなあ・・・。町には車が入れないので、水上バスか徒歩になる。町は迷路みたいで楽しいけど体力が必要。夜行電車で朝に到着したので、ふらふらになって町をさまよった記憶しかない。もっと体力のある時にゆっくりみたいと思う。ARIAを見た今ならもっと楽しめる気がするw
7 サンフランシスコ(カリフォルニア)
行ったことないので省略。
8 フィレンツェ(イタリア)
ローマと比べると多少治安もいいし、見どころがかたまっているので観光しやすいのがよい。行ったのは14年ぐらい前だけど、また行ってみたいなあ。ピサが近くにあるので、ピサの斜塔観光とも組み合わせられる。
9 プラハ(チェコ)
わが町プラハ。何度行っても楽しい。ここが1位でもおかしくないと思うんだけどねえ。ちなみに上のページにプラハの写真は自分の住んでいた家から3,4分歩いたところにある橋からの写真。
10シドニー(オーストラリア)
行ったことないので省略。
しかし、トップ10に京都が入っていないのも不思議だね。
ブログランキングの参加しています。応援よろしくヽ(・∀ ・)ノ
http://gigazine.net/news/20130525-tourist-city-top25-2013/
1 パリ(フランス)
2 ニューヨーク(アメリカ)
3 ロンドン(イギリス)
4 ローマ(イタリア)
5 バルセロナ(スペイン)
6 ヴェネチア(イタリア)
7 サンフランシスコ(カリフォルニア)
8 フィレンツェ(イタリア)
9 プラハ(チェコ)
10シドニー(オーストラリア)
日本は東京が15位でした。
上のリストだとサンフランシスコとシドニー以外は行ったことあるので、個人的感想を書いてみます。
1.パリ(フランス)
仕事で何度かいったというのもあるけど、少し楽しめなかったかなあ。ルーブル美術館とかはすごいんだけど、美術をみて楽しむという素養がないとあまり楽しめない。モナリザを見たというのが自慢できるぐらいか・・。
あと安くてうまいレストランが見つけにくい。ホテルが高い。地下鉄が汚い。レストランはうまいお店はあるんだろうけど、旅行者にはわからんのお。
2.ニューヨーク(アメリカ)
ここもあまり面白くなかったかな・・・。メトロポリタン美術館やタイムズスクエアでバスケを見たのがよかったぐらい。ミュージカルがおもしろいって話だけどいかなかったのは失敗かなと今でも思っている。でも、もう行く気がないw
3 ロンドン(イギリス)
大英博物館、ビッグベンなど多くの見どころを抱える大都市。これらを見るだけでも十分楽しめるが、食でも楽しめる。食べ物がまずいと言われているイギリスだが、ロンドンは国際都市なので、いろんな食べ物が集まっている。特に、インド人街のインド料理、中華街の中華料理は絶品。また、あの中華を食べに行きたいものです。イギリス名物、フィッシュアンドチップスも一度ぐらいならおいしく食べられる。ただし、地雷のレストランもあるので注意。イングリッシュブレックファーストは個人的に嫌いw
4 ローマ(イタリア)
ここも多くの観光名所を抱えているが、友達と行って泥棒にあったので、もう2度と行きたくない。とにかくイタリアの大都市は、泥棒、すり、だましが多すぎていつも気を張っていないといけないので、非常に疲れる。イタリアに行くなら断然田舎がいい。特に、映画にもなったアマルフィは最高です。
5 バルセロナ(スペイン)
治安に多少不安はあるものの、サグラダファミリアなどの見どころが多くあり、そして何より飯がうまいのがいい。パエリアの名店をいくつか行ったが、どこも絶叫ものにうまい。市場をそぞろ歩くのも楽しい。ここは、また行きたい都市である。
6 ヴェネチア(イタリア)
水の都ヴェネチア。個人的にはあまり楽しめなかったかなあ・・・。町には車が入れないので、水上バスか徒歩になる。町は迷路みたいで楽しいけど体力が必要。夜行電車で朝に到着したので、ふらふらになって町をさまよった記憶しかない。もっと体力のある時にゆっくりみたいと思う。ARIAを見た今ならもっと楽しめる気がするw
7 サンフランシスコ(カリフォルニア)
行ったことないので省略。
8 フィレンツェ(イタリア)
ローマと比べると多少治安もいいし、見どころがかたまっているので観光しやすいのがよい。行ったのは14年ぐらい前だけど、また行ってみたいなあ。ピサが近くにあるので、ピサの斜塔観光とも組み合わせられる。
9 プラハ(チェコ)
わが町プラハ。何度行っても楽しい。ここが1位でもおかしくないと思うんだけどねえ。ちなみに上のページにプラハの写真は自分の住んでいた家から3,4分歩いたところにある橋からの写真。
10シドニー(オーストラリア)
行ったことないので省略。
しかし、トップ10に京都が入っていないのも不思議だね。
