fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
1000km超えました
2014年11月24日 (月) | 編集 |
納車されてから3週間ぐらいですが、1200km乗りました。

慣らし運転が3000kmということなので、そこまでは回転数を抑えて走っています。

ECOモードという回転数を上げないモードがあるので、基本的にはこのモードだけで走っています。

街中の運転、高速道路の走行車線の運動はこのモードで全然問題ないです。

高速道路での追い越しについてはECOモードだともたつくので切った方がいいですが、運転しながらスイッチをいじるのは慣れがいりますね

燃費は高速道路で15km/lぐらい、街中だと12km/lぐらいでしょうか。

高速道路での燃費はもうちょっとよくなると思うので今後の課題ということで。

これまで気になった欠点っぽのは次のようなところ。

☆リアシートのシートベルトの位置が悪いと走っているときに壁と当たってコツコツ音がする。

☆リアカメラにナンバープレートが結構大きくうつりこむ(途中から気にならなくなりましたが)

☆アクセルとブレーキの横に柱(?)みたいなのがむき出しで見える。

☆収納スペースは思ったより大きくはない。

ってところでしょうか。全体としてすんごい気に入っているので問題なしです!

長く乗る予定なので、いろいろ手入れもしています。

まずは、雪が本格的に降る前に床下に防錆コーティングも行いました。

これはディーラーに頼んで2万円なり

んで、未塗装樹脂部分が下部に多いので白くくすむ前にコーティングをしました。

これは次のコーティング剤を使って自分でやりました。

ワコーズ SH-R スーパーハード 未塗装樹脂用耐久コート剤 W150 150ml W150 [HTRC3]


wako.jpg

これで雪対策はばっちり?

運転しないのが一番の対策だったりするのでしょうが

先週の土曜日は酒造に行ってみました。

DSC02564.jpg DSC02565.jpg
DSC02567.jpg DSC02560.jpg

12月はアウトレットモールに冬物を買いに行こうと思います

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック