fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
海だ!温泉だ!
2020年07月27日 (月) | 編集 |
連休の最終日から今日にかけて海水浴に行って、温泉旅館に泊まってきました(ぼうし)

コロナで多くの海水浴場が閉鎖となっていますが、こちらの県ではいくつかの海水浴場がやっています。

その海水浴場の一つが、今回行った湯野浜海水浴場です。

こちらは温泉もそばにあって、そちらは湯野浜温泉というところです。

温泉旅館に泊まりながら、海水浴が楽しめるという最高の場所なのです(むふ)

去年も来たのですが、その時は日帰りでした(まじ)

今回は、県民泊まってキャンペーンというのを使って、お安く宿泊することができました(ぼうし)



ランキングに参加しています。応援よろしくお願いいたします!



さて、その海水浴ですが、天気予報は曇りのち雨(しょぼ)

曇りに間に泳げたらいいなあと思って早めに家を出て、午前中のうちに目的地に到着。

予報通り曇りだったので、早速水着に着替えて海水浴場に向かう事にしました。

たーくんを水着に着替えさせようとしたら、なぜか泣き出しました(びっくり)

あれれ、なんかいつもと着替えるシチュエーションが違うから泣いちゃったのかな?(あれ)

パンツは履かせたのですが、上着は着てくれません。

仕方ないので、パンツだけで海水浴場に行きました。

たーくんは砂遊びが好きなので、バケツとスコップも持っていきました(ん)

まずは、波打ち際の近くまで(ぐらさん)

IMG-1945.jpg

たーくんは怪訝そうな顔で波を見ています。

たーくんの足元まで波がきて、遂にたーくんの足に波がかかります。

すると

たーくん:「うわーん!」

怖くて泣き出してしまいました(びっくり)

去年も海水浴に来た時も怖くて泣いてしまったのですが、今回も泣いてしまいました(にや)(なみだ)

ま:「たーくん、お砂で遊ぼうね〜」

と言って、波打ち際から少し離れたところで砂遊びをさせました。

砂遊びを始めましたが、波が近くに来るのを怪訝そうに見ています。

波が近いとやっぱり怖いようです。

しばらく遊んでいたら、雨が降り出してきました(あせ)

あぁ〜、もたなかったかあ(しょぼ)

結構降ってきたし、ちょっと寒いので撤収です(しょぼ)

あー、全然泳げなかったし、ほとんど砂遊びはできなかったし、消化不良だぁ〜(わーん)

気を取り直して、お気に入りの回転寿司屋さんに行く事にしました。

海水浴場のある市はたーくんが居た乳児院のあるところで、マッチングでたーくんに会いにきたときに、よく食べきていたのです(ぼうし)

人気の寿司屋さんで、連休最終日という事で激混みでした(びっくり)

30分ぐらい待ってカウンター席に座れました(ぼうし)

たーくんはひたすら卵のお寿司を食っていました(ひょえ)

まあ、まだ生魚食えないから仕方ないけど、玉子6貫食いましたよ(ひょえ)

お昼ご飯を食べていると、なんか空が晴れてきました(びっくり)

これは海水浴ができるのではないか?!(びっくり)

お昼ご飯を食べ終わって、海水浴にリベンジです(いかり)

気温も高いし、青空は見えているしいい感じです(むふ)

たーくんは、波がくると泣いてしまうので、砂遊びをさせました。

黙々と砂をバケツに入れて楽しんでいます(ん)

私は、海に入って泳ぎました(ぼうし)

そんなにたーくんから離れていないところで泳いでいると、なぜかたーくんが泣き出しました(びっくり)

慌てて、砂浜に上がって

ま:「たーくん、なんで泣いているの?」

と聞くも、上がると泣き止みます。

それでまた海に入って泳ぎ始めるとまた泣き始めます(びっくり)

パパが波にさらわれると思ったのかな?(にや)(なみだ)

仕方ないので、たーくんとしばらく砂で一緒に遊びました。

たーくんは砂遊びで満足したみたいです。

IMG-1920.jpg

結構暑く、たーくんの熱中症も心配なので、適当な時間で切り上げて、旅館にチェックインしました(ん)

チェックイン後は、さっそくお風呂たーいむ(いかり)

私はたーくんと一緒に入りました(ん)

お風呂場ではやっぱり落ち着いて湯船に使ってくれないたーくん(ひょえ)

すぐに浴槽の中を歩き始めて、ヘリに上がろうとしたりします。

落ち着いて入っていられないので、適当なところで出ちゃいました(ひょえ)

お風呂の後はお楽しみの晩ご飯タイム(いかり)

IMG-1925.jpg IMG-1926.jpg
IMG-1927.jpg IMG-1928.jpg

メニューは

・おしょうしなワイン
・むきそば
・前菜:もずく酢、イカ塩辛、タコうま煮、スモークサーモン、焼きもろこし
・刺身
・吸い物
・口細鰈素焼き
・アワビとうばん焼き
・芋饅頭
・ご飯、おしんこ
・西貝味噌仕立て
・アンデスメロン

たーくんが食べられるのが少ねえ(ひょえ)

たーくんには我々のご飯を分ける予定ではありますが、もちろん食べられないものが多いかもという予想はしていたので、ちゃんとパックのご飯は持ってきていました(ぐらさん)

それでもお魚とかお芋は食べられるので、分けてあげました(ん)

デザートのメロンは半分ぐらい食われてしまった(ひょえ)

夕食後はたーくんを寝かしつけて、酒でも飲みながら夫婦の語らいをしようと言っていたのですが、寝かしつけていたら、自分たちも寝てしまったという(わーん)

次に目が覚めたときには夜の3時でした(わーん)

よりによって旅館に泊まったときにやってしまうとはね(はず)

まあ、これも思い出です(ん)

朝は6時30分ぐらいに起きられたので、たーくんが寝ているうちに朝風呂に行ってきました(ん)

前の日はゆっくり入れなかったから、やっとゆったり入ることができました(ひょえ)

部屋に戻ると嫁も起きていましたが、たーくんはまだ寝ています。

嫁も風呂に行って、私はその間に窓から見える海の景色を楽しんでいました(ん)

IMG-1946.jpg

この間にたーくんは起きるかなと思ったら、起きません(びっくり)

旅館のお布団が気持ちいいからかな?(ん)

嫁がお風呂から戻ってきてもまだ寝ています。

そろそろ朝ごはんの時間なので、カーテンを全開にして音を立ててたーくんを起こしました。

そして朝ご飯に(ん)

IMG-1947.jpg

たーくんが食べられるのは、卵焼きと納豆かな(ん)

がんもどきもあったので、それも一緒に取り分けました。

卵焼きはバクバク食べましたが、がんもどきはベロベロと口から出してしまいました(ひょえ)

納豆は食べましたが、卵焼きよりがっつき度が下がります。

後は、デザートにキーウィを食べましした。

本当にたーくんはよく食べるね(ん)

10時ぐらいに旅館を後にしました(ん)

なかなか良い旅館だったので、また来たいなと思っています(ん)

次海水浴に来たときには、たーくんは水を怖がらないといいけどなぁ〜(ん)

パパはたーくんと水遊びできるのを楽しみにしていますよ(ういんく)


ランキングに参加しています。応援よろしくお願いいたします!


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック