fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
元気ありあまるたーくん
2021年06月07日 (月) | 編集 |
昨日もたーくんを寝かしつけていたら寝てしまいました(きまずい)

昨日は昼間は車で1時間ぐらいしか寝なかったはずですが、夜はなかなか寝ませんでした(しょぼ)

部屋の電気を暗くして一緒に寝ても、パパの体に乗っかってきて乗り越えて、また元の場所へ戻ろうと乗っかってきてを何度も繰り返していました(まじ)

そしてたーくんが寝た時には我々も寝てしまいました(きまずい)

先週の土曜日はとどうだったかというと、午前中思いっきり水遊びをしました(まじ)

autofacestamp_1623068599755.jpeg

1時間半ぐらい水遊びをして、なかなか帰ろうとしませんでした(きまずい)

autofacestamp_1623068632111.jpeg

そして午後は2時間近くお昼寝(まじ)

こうなると夜はなかなか寝ません(きまずい)

部屋の電気を消して、寝かしつけようとしましたがなかなか寝ませんでした(きまずい)

そして、昨日の日曜日もなかなか寝ず(きまずい)

たーくんは昼間に少しでも寝ると夜になかなか寝なくなってしまいます(きまずい)

今日はというと午前中から元気に遊んだそうです(まじ)

autofacestamp_1623068659015.jpeg

そして今日はほとんど寝なかったそうです(びっくり)

それでも夜に寝落ちするようなことはなくて元気いっぱい(きまずい)

いつ寝てしまうのかわからないので、急いでご飯を食べさせて歯磨きまで一気に終わらせました(まじ)

歯磨きの後いつものように本を読んであげたら、1分ぐらいで寝てしまいました(びっくり)

さすがにほとんど寝ないと夜はすぐに寝るようですね(まじ)

ということは最近のたーくんのベストパターンは、昼寝はしないでおいて夜にすぐに寝てしまうのがいいんだろうか(びっくり)

そうなるとママの負担が半端ない事になります(しょぼ)

今日もママは1日たーくんの相手をしたからかぐったりとしていました(きまずい)

1日寝せないというのもなかなか難しいと思われます(しょぼ)

睡眠についてはなかなか最適解を見出せないですが、日々やれることをやる以外になさそうですね(しょぼ)



ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック