fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
たーくん最近怒りっぽい
2021年10月10日 (日) | 編集 |
最近のたーくんはすぐに怒ります(あせ)

ちょっとしたことで切れるし、たまにこちらも切れてしまうしで対応に困ってしまいます(あせ)

まず、前にも書いたように歯磨きをすると怒ります(あせ)

歯磨きが終わった後に近くにあるおもちゃをひっくり返して投げたりとか(あせ)

昨日は児童遊戯施設で、他の子とぶつかりそうになったら切れて、乗っていたコンビカーを投げつけたり(あせ)

児童遊戯施設にある自動販売機のジュースを買わないでいたら、切れて施設にあるおもちゃをいろんなところに投げつけたり(あせ)

今日も物に当たることがありました(あせ)

バスに乗りたがっていたので連れて行ってあげようと思ったのですが、スーパーに買い物にも行かないといけなかったので、

パパ:「買い物終わったらバスに乗ろうね」

と言い聞かせたのに、

たーくん:「バスに乗ってスーパー行く!」

と言って騒ぎ出したので、

パパ:「スーパーはバスで行かないよ」

と言うと切れてパパのスマホを床に投げつけました(びっくり)

さすがにこれにはパパも切れて、叱りつけました(しょぼ)

その後、泣くのではなくさらに切れて、居間に置いてあったおもちゃをひっくり返していつまでも投げつけていました(あせ)

ママがパパに謝るように言い聞かせて、謝ってきたので事なきを得ましたが、こちらも気分が悪くなります(あせ)

今日はこれで終わらないで、スーパーで小さいパックの牛乳を買いたいとたーくんが騒ぎ出したので

パパ:「大きなパックを買うから買わないよ。小さいパックと同じだよ。」

と言うと、抱っこしていたたーくんが切れてパパの顔を激しく叩いてきたので、パパも切れて抱っこしていたたーくんを床に置いて怒りました(きまずい)

これにはたーくんも泣き出して、ママが抱っこして宥めると言うさっきと同じ構図になリました(しょぼ)

たーくんは気に食わないことがあると、おもちゃをひっくり返すか、人の顔を叩くことをするんですが、3歳の子供にとってこういうことをするのは普通なんでしょうか(あれ)

こういうことがあるとパパはイライラすることが多くなって、怒ってしまうし怒った後に気分が悪くなってしまいます(あせ)

年齢が進むに連れて落ち着くのであればいいのですが、このまま続くようなら考えてしまいます(あせ)

同年代の子がどうなのか知りたいところです(しょぼ)



ランキングに参加しています。クリック↓よろしくお願いします!



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック