この記事へのコメント
(ひょえ)(ひょえ)(ひょえ)
爆笑させていただきましたーーーー!!!
「間違ったラーメン」ってそれ何よーっ!!
だけど実際、店名のとおりだーー!!
そしてラーメンですら、「茹で過ぎ」の世界なんですね…(げー)
次回ヘルシンキ訪問時はぜひこの店の前を通ってみたいと思います(食べてみたいとは言わない)。それまで営業してればの話ですが。
あ、あとわたしのとこの食べ物ネタの記事中でこちらへのリンクはっておりますのでご報告まで。食べ物ネタは、話が尽きませんよね…(むふ)
2006/04/30(日) 00:31:16 |
URL | mf #cJZJYCBs[
編集]

ぎゃははは
今日も楽しく拝見拝見♪
なんだか期待していただけに辛いですね。。。しかも美味しくなかったなんて。。。笑っちゃいけないけど~笑える(ごめんなさい)
昨日はまーらいおんさんのお友達のインドカレーを見てカレーが作りたくなりカレーでした♪余ったのでカレーパンにしました。
今日はこれを見て。。。。カレーラーメン。。。は作らないかも(あせ)
けど、カレーパンを作らなかったらラーメンにトッピングされていたのかも~~き、危険(ぎょ)
2006/04/30(日) 00:41:37 | URL | まるこ #-[
編集]

笑
ええ?ラーメン?!?!?と
写真を見て思ったら、、、
作ってる人、わかってるんですね・笑
でも「おいしいラーメン」とかくよりも
「まずいラーメン」と書いた方が日本でも注目される(た)
というお店を聞いたことがあります
まさに、それでしょうか・笑
2006/04/30(日) 08:09:29 |
URL | go2rumania #-[
編集]

世界のラーメン恐るべし!
間違ったラーメンは世界中にありますよね~
韓国で食べたラーメンは、トッピングが「おでん(しょぼ)」でした。
これはこれでいけましたけどね(ひょえ)(それ)
スウェーデンでは、うどん食べたのですが、明らかにベトナムの「フォー」(今日本ではやっている芸人の雄叫びではありません・・・)
まあ、これもうどんと思わなければ(だつ)美味しいですが・・・
今度の北欧ツアーで新たなラーメンと出会えたら報告します。(ぐらさん)
2006/04/30(日) 10:31:16 |
URL | saichan #-[
編集]

むむむ
ヘルシンキのラーメン恐るべし。画像から充分まずさが伝わってきました。
「フィンランドまずい物紀行」ばく進中ですね。
店名のおちも付いていて、大笑いです。
ちなみのこのラーメンはおいくらぐらいだったのでしょうか?
横の小鉢?はサラダですか?
2006/04/30(日) 10:59:33 | URL | わにめっこ #AVNby.KY[
編集]

期待通り
面白すぎます、まーらいおんさん(わーん)
笑いを通り越して涙出ました。(にこ)
想定外のラーメンの映像に(ひょえ)
でも間違ったラーメンだから、あれはあれである意味
正しいのかも・・・・ってやっぱり無理かあ!(だつ)
2006/04/30(日) 12:23:54 | URL | タロリン #-[
編集]

こ、これは…
これは正しく学校給食に出た「ソフト麺の咖哩ソース掛け」そのものでは御座いませんか!(びっくり)
う~ん、まさか遠い北欧の地で極東島國の懐かしい給食が食べられるとはね~。(ひょえ)
…ゑ?これはラーメン(の様な物)ですと?(だつ)これは我が國ではラーメンとは言わんわ~!(いかり)
本当に北欧では日本食を食べるのに苦労しておるのですね~。まーさんの気苦労、お察し致します。(ぺこ)
オメーに食わしぇるラーメンはネェ!(by次長課長)(ひげ)(それ)
2006/04/30(日) 12:51:07 |
URL | 廃人・村田 田 #JalddpaA[
編集]

間違いはイヤ
「間違ったラーメン」。確信犯的な店主に、もう何も言えません。
「これじゃないロボ」のような、「これじゃないラーメン」。
ビバ・フィンランドですね。
まーらいおんさん、是非、「正しいラーメン」の店を出して下さい。
フィンランドで話題の店になるかも知れません。
日本のインスタントラーメンを、そのまま出す店でもOKかも。
2006/04/30(日) 15:20:08 | URL | lapintie #-[
編集]
ごめんなさい、爆笑してしまいました(ひょえ)
のび過ぎって、グリーンカレーって・・・一体・・・(かなし)
知っててやったるなんて、すごいわ~(あくま)
流行ってるんですか?(笑)
2006/04/30(日) 22:06:34 |
URL | Lotta #t5k9YYEY[
編集]
■mf会長、
いやー、駄目ですよ、会長(ひょえ)
一緒に食べに行きましょうよ(ひょえ)
ホンと茹で過ぎなので、これは是非経験していただきたいです(ぐらさん)
この店うわさには聞いていたので、かなり長いこと営業しているみたいですよ(あせ)
多分、夏までも持つでしょう(ひょえ)(それ)
リンクの件ありがとうございます(ぺこ)
2006/04/30(日) 22:55:52 |
URL | まーらいおん #aIcUnOeo[
編集]
■まるこさん、
いやー、あまり期待はしていなかったのでいいんですけどね(しょぼ)。でもやっぱり裏切られた感じはしなくはないかも(あせ)
カレーおいしそうでしょ(すき)
インド人の作るカレーはやっぱ本物でおいしいですわ(むふ)
この店もかれーうどんとか学んでみればいいのに(ぐらさん)
中途半端な知識で適当に作っているとしか思えません(ひょえ)
2006/04/30(日) 23:18:01 |
URL | まーらいおん #aIcUnOeo[
編集]
■go2rumaniaさん、
go2rumaniaさんもラーメンって見たら飛びつきますよね(ひょえ)
でも結果はこれでした(ぎょ)
本当に作った人わかっているんですかねー(げー)
そのまずいラーメンと書いて話題になった店はおいらが昔住んでいたところから少しドライブしたところにあります。
食べたことはないんですけどね(ひょえ)
そういえば、上のヘルシンキのお店は焼き鳥みたいなのも
ありましたね(びっくり)
これは試さないといけないかな(むふ)
2006/04/30(日) 23:23:13 |
URL | まーらいおん #aIcUnOeo[
編集]
もう最初の写真でお店の名前見て「へっ?(しゅっけ)」と思いましたが。。傑作(ひょえ)。。でももしかしたら店主の名前かもしれませんね。
なんか、麺がスパゲティーに見えるんですけど。
東南アジア系の店では??
あちらの人達って自国の麺類はおいしく(ぐっど)作るくせに、
なぜかすぱげちーはぐにゅぐにゅに茹でてしまうんですよねー(ぎょ)
でも、確かに給食のソフト麺みたいだからそう思ったら以外に
ハマるかもしれませんね!(ひょえ)
2006/04/30(日) 23:24:03 | URL | まりか #-[
編集]
■saichanさん、
トッピングにおでんですか(あせ)
でも、おでんが食べられるなら幸せかな(すき)
ベトナムのフォーはおいしいですよね(すき)
もし、上の偽者ラーメンがフォーなら私も怒りませんでした(うる)
saichanさんのラーメン報告お待ちしております(ひょえ)(それ)
2006/04/30(日) 23:42:17 |
URL | まーらいおん #aIcUnOeo[
編集]
■わにめっこさん、
フィンランドまずい物紀行、労せずしてすぐにまずいものにぶち当たりますね(あくま)
あまりおいしくはありませんが、食べられないことはありません(しょぼ)
ちょっとピリからですけどね(ひょえ)
ちなみにこれ5.50ユーロでした(むふ)
結構たけー(わーん)
2006/04/30(日) 23:49:07 |
URL | まーらいおん #aIcUnOeo[
編集]

泣ける・・・
海外で「間違ったXX」って結構ありますけど、これは、笑える。(ひょえ) いえ、泣ける。(かなし)
カレーが食べられるレベルなら、まあ、カレーがけ麺。で自分を納得させる・・・のも泣けます。
これで5.5ユーロ・・・でもきっとスイスなら10ユーロ取られます。 (げー) 慰めに、ならないかな。(ぺこ)
2006/05/01(月) 00:26:24 |
URL | Mari #-[
編集]
■タロリンさん、
間違ったラーメンだからある意味正しいわけですね(ひょえ)(それ)
しかし、あの見栄えはないですよねー(げー)
もう勘弁してくださいよ、フィンランド(わーん)
帰ってきてからインスタントラーメンを食べました(ひょえ)
2006/05/01(月) 04:58:39 | URL | まーらいおん #aIcUnOeo[
編集]
■田さん、
そうか(びっくり)、これは給食で出たソフト麺だったのですね(ひょえ)(それ)
ってか、給食ソフト麺の方がはるかにおいしかったです(わーん)
この国の人間にラーメンの何たるかを教えてあげたいですね(ぐらさん)
でも、普通のインスタントラーメン売っているんですけどね(げー)
一体全体どうなってんのよー(わーん)
だからこそ料理の腕が上がっていくというわけです(ひょえ)(それ)
2006/05/01(月) 05:02:33 | URL | まーらいおん #aIcUnOeo[
編集]
■lapintieさん、
これってやっぱり確信犯ですかね(あせ)
店主に聞いてみたいですわ(しょぼ)
私も一緒言わせてください(まじ)
ビバ・フィンランド(ひょえ)
お店には普通にインスタントラーメン売っているんですけどねー(まじ)
味も普通のものが多いし(まじ)
なので、やっぱり店主は確信犯なわけですか(しょぼ)
オフ会はここにしてみますか?(ひょえ)(それ)
2006/05/01(月) 05:04:52 | URL | まーらいおん #aIcUnOeo[
編集]
■Lottaさん、
喜んでいただいて何よりです(ひょえ)
やっぱりLottaさんも知っていてやっていると思いますか?(しょぼ)
これがはやっていたらめっちゃこわー(げー)
でも、このお店はつぶれなさそうですね(・∀・)
2006/05/01(月) 05:19:40 | URL | まーらいおん #aIcUnOeo[
編集]
■まりかさん、
東南アジア系の人の名前なんですかね(げー)
働いているのは明らかにフィンランド人でした(しょぼ)
麺は一応ラーメンっぽいものでした(ぐらさん)
自国ではおいしくでも、こちらでゆですぎるのは地元嗜好に
しているからというのがおいらの現時点での結論です(まじ)
ソフト麺と思えばいけなくはない気もしますが、ルーを
お蕎麦屋さんのカレーにして欲しいですね(しょぼ)
2006/05/01(月) 05:23:57 | URL | まーらいおん #aIcUnOeo[
編集]
■Mariさん、
これ期待して食べると泣けますわ(わーん)
これなら、同じ値段のマックのほうがはるかにおいしいです(しょぼ)
まあ、食べられるレベルなんで問題ないんですが、ラーメンと思ってはいけないってことですね(しょぼ)
スイスでは10ユーロ行きますかね(げー)
ジュネーブあたりだと恐ろしいことになりそうだ(あせ)
2006/05/01(月) 05:26:07 | URL | まーらいおん #aIcUnOeo[
編集]
まーさん(ほね)だいじょうぶですかァ(あせ)
その後お腹こわして顔色がグリーンカレーになっていませんか(あくま)(それ)
2006/05/01(月) 16:46:09 | URL | やりみず #-[
編集]
まーらいねん所長…
>いやー、駄目ですよ、会長
>一緒に食べに行きましょうよ
しまった、やぶへびだったか…
夏のヘルシンキを満喫するためのいちおしメニューは
前菜:豆の生食い
メイン:ゆですぎカレー麺 まちがったラーメン風
デザート:サルミアッキアイスまたは冷凍マンミからお選びいただけます
お飲み物:サルミアッキコスケンコルバ
ってとこでしょうかね、ああ楽しみだ楽しみだ。←もうヤケ(わーん)
2006/05/01(月) 17:05:02 |
URL | mf #cJZJYCBs[
編集]
■やりみずさん、
実は、おなか調子悪かったです(あせ)
グリーンカレーのせいなのか、精神的ショックからなのか(はず)
恐ろしい食い物ですた(げー)
2006/05/02(火) 04:57:14 |
URL | まーらいおん #aIcUnOeo[
編集]
■mfさん、
おお!魅力あふれるフィンランドフルコース!
これぞ、フィンランド料理と呼べるものですよ!(びっくり)
しかもそれ程高くないし(まじ)
おなかは壊すかもしれませんかね(ひょえ)(それ)
では、mfさんのためにそろえておきますかね(だつ)
2006/05/02(火) 04:58:37 |
URL | まーらいおん #aIcUnOeo[
編集]
写真を見てなんとなく、「あ~、カレーうどん」と思って納得してしまいました。
・・・ラーメンでしたっけ、注文したの(あれ)
2006/05/02(火) 13:44:25 |
URL | あやめ #uML3uUe.[
編集]

め~ん!
アジア系の人達が自国でも、他国でも、イタリアンパスタに限ってぐにゅぐにゅ(ぎょ)に茹でてしまうのは、
自分達が食べない物だと、たとえ同じ麺類でも美味しい茹で方(時間)を知らないのだと思ってました。。
(アジアでアルデンテのパスタが食べられるのは日本だけかも。。)
でも。。
そうですか、ちゃんとラーメンの麺だったんですか。。(あせ)
そりゃ、やっぱりアジア系じゃなくてフィン系の店かも。。(はず)
お箸の袋に漢字見たいのが見えたからもしかして、と思ったのですが。。(しょぼ)
確信犯ですかねぇ。。(ぐらさん)
ちなみに、どこかにちゃんと'RAMEN'って表記されてたんですよね?
ところで、Herneはやっぱりグリーンピースでした。(ん)
早く’生食い’してください。(ひょえ)
2006/05/02(火) 15:28:16 | URL | まりか #-[
編集]
コメントを投稿する