この記事へのコメント

まずは豆ご飯
ハナシはそれからでしょう(笑)。
それにしても、何故ナマで食う?>フィン人。
不可解多し。
2006/07/08(土) 15:22:14 |
URL | たまりんど #2O6nRCoE[
編集]
この前、グリーンピースのポタージュを飲みました(おんぷ)
とっても美味しかったので、そんなメニューはいかがでしょう?
あとは…コロッケに混ぜたり、ゴハンに混ぜたりでしょうか?
生では…○┼< バタッ
2006/07/08(土) 16:55:56 |
URL | るみ姉 #pVmUmAbE[
編集]
■たまりんどさん、
そっかあ、豆ご飯ってありましたね(びっくり)
白いお米が好きなので、頭からその選択肢が抜けていました(ひょえ)
生で食べるのは何でなんでしょうね(あれ)
刺身みたいな感覚なのか(ひょえ)(それ)
2006/07/08(土) 18:30:26 |
URL | まーらいおん #aIcUnOeo[
編集]
■るみ姉さん、
ポタージュには彩りが合いそうでいいですね(すき)
コロッケにもそういえば入れますね(ん)
これも長いこと食べてなかったので、忘れていました(ひょえ)
今度やってみたいと思います(ん)
生も今度挑戦してみてください(ひょえ)(それ)
2006/07/08(土) 18:32:05 |
URL | まーらいおん #aIcUnOeo[
編集]
和風だしで煮たマメを、しょうゆとマヨネーズであえてみても美味しかったです(わら)しょうゆ1:マヨネーズ2くらいかな。冷ましてからざるにあげるとマメもツルツルです(にや)
2006/07/08(土) 22:45:33 |
URL | イチゴ #-[
編集]
2006/07/08(土) 23:45:39 |
URL | mf #cJZJYCBs[
編集]
まーらいおんさん、初めまして!
hiyohiyoさんのリンクを辿って遊びに来ちゃいました☆
なんと、ヘルシンキにお住まいなのですね。
そして、今年も豆生喰いの季節が到来したのですね(^o^;A
私も2年前フィンランドに行ったときは唖然としましたよ、市場の中が豆の殻だらけで(汗)。
私もやはり豆ご飯推進派です。
ホタテ貝柱と醤油味で炊き込んだりしたら美味しくないですかね?
ところで『北欧好きの答える50Q』お時間あれば是非!
回答者様リンクを作りたいのですが、甘口のコメントばかりだと面白くありません。ここらで、超~辛口のコメントが欲しいと思っていたのです。厳しいことを言えるのも、愛あってこそですよ。愛っっっ!
2006/07/09(日) 00:20:46 |
URL | スナ吉 #-[
編集]
■イチゴさん、
レシピありがとうございます(ぺこ)
こちらも早速試してみるかな(むふ)
なんかこの豆に抵抗感あるなあと思ったら、おいら昔は
グリーンピースが嫌いだったんですわ(ひょえ)
2006/07/09(日) 02:44:11 |
URL | まーらいおん #aIcUnOeo[
編集]
■mfさん、
生食いの季節がきましたねって(ひょえ)
mfさん、来られたときにはフルコースご用意しますから
お忘れなく(ひょえ)(それ)
そのフィンランド人が食べたのって、さやエンドウとか枝豆じゃないですか?(あせ)
ってか生で食べるのやめなさいって(ひょえ)
レシピありがとうございます(ぺこ)
なるほど、こういうレシピもあるんですね(むふ)
ミルクベースで味に深みを出すのが難しいですが
頑張ってみます(ぺこ)
2006/07/09(日) 02:47:12 |
URL | まーらいおん #aIcUnOeo[
編集]
■スナ吉さん、
ようこそいらっしゃいました(ぺこ)
帆立貝としょうゆですか(びっくり)
それは確かにおいしそうな感じがしますね(むふ)
でも、帆立が売ってないんですよ(わーん)
北欧好きの答える50の質問ですか(ひょえ)
いやー、実は北欧好きかどうか微妙なんですが(ひょえ)
時間があるときに、答えさせていただきますね(ぺこ)
あまりに辛口になった場合にはすいません(あせ)
2006/07/09(日) 02:50:15 |
URL | まーらいおん #aIcUnOeo[
編集]
コメントを投稿する