この記事へのコメント
関東も梅雨の晴れ間で、昨日今日と
30度以上の真夏日ですわ。
ι(´Д`υ)アツィー
わたしもスイカ食べようっと
2006/07/15(土) 08:47:21 | URL | CORO #-[
編集]
東京もとんでもない暑さです(ほのお)
でも家の中にはクーラーがあるから、かえってヘルシンキのほうが暑いかもですね。
わたしがフィンランドで初めて出会ったスイカは、サラダに入っていました。野菜だと思われてる?
2006/07/15(土) 11:46:51 |
URL | mf #cJZJYCBs[
編集]
フィンランドにもスイカあるんですね~(おんぷ)
暑いときに冷えひえのスイカ!みずみずしくて美味しいですよね!
今年になってから、まだスイカを食していないので
近いうちに頂いてみたいと思います(はーと)
日本もフィンランドも、もう夏ですね!
暑さで体調をくずさないように、お気をつけくださいね♪
2006/07/15(土) 21:36:52 |
URL | るみ姉 #pVmUmAbE[
編集]

Vesimeloni
西瓜美味しそうですねぇー(にや)!
私も昨日、ワンたちと西瓜を頂きました。
フィンランドの西瓜は輸入されているのですか?
日照時間の関係で難しい気がするのですが、
自前も可能なのでしょうか?
2006/07/16(日) 00:41:32 |
URL | ars #-[
編集]
まーさん (そしてmfさん!)、たいへんです!!
スイカは果物ではなく野菜だそうです(びっくり)
(・・・・あれ だれも驚いていない?・・・(しゅっけ)゜゜゜)
どぅも野菜と果物の境界は
植物の専門家(苗木や種のメーカーとか農業従事者)の間では、
"種まいて2年以内に収穫できるに至るか至らないか"にあるそうで、
そうなるとスイカもメロンも野菜。ナント苺も野菜(いかり)!
今日は都心の西東を繋ぐ電車の大半がストップしました(なみだ)
原因は落雷(かみなり) もうそんな季節なんですねー。
2006/07/16(日) 01:38:52 | URL | やりみず #-[
編集]
■COROさん、
日本は今日は暑かったみたいですねえ(あせ)
スイカを食べて、涼を得てくださいな(ん)
2006/07/16(日) 06:23:53 |
URL | まーらいおん #aIcUnOeo[
編集]
■mfさん、
こちらは家の中は確かに暑くなりますが、窓を開けておけばしのげることがほとんどです。チェコにいた時は、窓を開けてもしのげなかったので、そういう意味では快適な暑さといえると思います(ん)
すいかをサラダに入れることありますね(ん)。リンゴを入れたりするのと同じ感覚ですかね(まじ)。下のやりみずさんのコメントにもありますが、スイカは野菜だからというのがもっともかな(ひょえ)(それ)
2006/07/16(日) 06:26:13 |
URL | まーらいおん #aIcUnOeo[
編集]
■るみ姉さん、
フィンランドにもすいかあるんです(わら)。去年も見ていたはずですけど、なぜか去年は買わなかったなあ(あせ)。日本にいても、実は一人だと買わないことのほうが多いかもしれません(ひょえ)
そちらもかなり暑いみたいなので、体調には十分お気をつけ下さい(ぺこ)
2006/07/16(日) 06:27:53 |
URL | まーらいおん #aIcUnOeo[
編集]
■arsさん、
確かスイカは輸入物だったような....。国産ではないのではないかなと思います(まじ)。スペイン、ギリシャなど南の国からの輸入物なんでしょうね~。EUに入ってからフィンランドの食べ物の種類は多くなったみたいですよ(ん)
今年の日本のスイカはおいしいですか?(わら)
2006/07/16(日) 06:29:46 |
URL | まーらいおん #aIcUnOeo[
編集]
■やりみずさん、
そういえばスイカは野菜というのは聞いたことありますわ(ひょえ)
すっかり忘れておりました(はず)
スイカは2年以上収穫にはかかりませんもんねえ(ひょえ)
なしもリンゴも2年以上かかるので、果物というわけですか(あせ)
雷で電車が止まる季節となりましたか(あせ)
某国は、当たり前のように電車が遅れるということなので
時間に余裕を持って気をつけてくださいね(ひょえ)(それ)
2006/07/16(日) 06:32:42 |
URL | まーらいおん #aIcUnOeo[
編集]

今年の日本のスイカ
まーらいおんさん
今年のスイカですが、これで4個くらい食べています。
最初の3個くらいは余り甘くなかったのですが、
一昨日食べたのは甘くて美味しかったです。
これ、走りのスイカで皮が薄く、皮ぎりぎりのところまで
赤いついています。
これだと、スプーンでもすくいやすいし、かぶりつくのも
楽です。
この後、厚い皮の昔からのスイカが出てくるでしょう。
2006/07/17(月) 15:43:00 |
URL | ars #-[
編集]
■arsさん、
おお(びっくり)、すでに4個も食べているとは(びっくり)
スイカも品種改良されて、赤い部分が多いスイカも出て
来たんですねえ~(びっくり)
おいらが食べたのは、種が少なかったんですが甘みはいまいち。
あまーいスイカ食べてみたいですねえ(すき)
日本ほど、味にこだわりのある人は少ないと思うので
見つけるのは大変だと思いますけどね(しょぼ)
2006/07/18(火) 05:30:34 |
URL | まーらいおん #aIcUnOeo[
編集]
コメントを投稿する