fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
ドイツでオフ会
2006年07月17日 (月) | 編集 |
前回のドイツ旅行の続きです

駅を降りてまずはホテルのチェックインに向かうと、フロントで日本人らしき人たち二人がチェックインしています。声をかけてみたらふくにゃんさんとお友達の方でした。これで難なく合流です

同じホテルに、フィンランドから華南さん(華南さんはフィンランドで面識済み)も来ているということで、入り口でドイツからいらしている初対面の N さんともども合流することに

そしてみんな集まったところで向かった先は Ludwigschafen の観光地?

IMG_3913.jpg


いやいや、とあるイベントの会場です

IMG_3914.jpg


実は、conneko というアニメイベントがここで開かれているのです。今回の旅行の目的の一つは、オフ会とこのイベント参加だったのです

IMG_3935.jpg



banner_02.gif応援よろしく
会場内は、いろいろなイベントが開かれていますが、その一つは即売会ですね。ドイツ語訳の漫画本やCD、DVD、その他グッズがいろいろ売っています。お、ぺんぺんもあるね

IMG_3917.jpg IMG_3926.jpg

ミュンヘンから来ているという日本人のやっている漫画屋さんのお店があって、そこには今集めている「デスノート」の日本語版が。お店の人と話していて、おいらがわざわざフィンランドから来ていることがわかると、少しまけてくれました。どうもありがとうございます

さてさて、こういったイベントには日本文化の紹介コーナーもあったりするんですが、今回はなかったかな。でもラムネが売っていたので、思わず買ってしまいました。ラムネの売り子さん、もう見かけはほぼ日本人だったので、日本人なのかなと話してみると、ドイツ語しか通じない。地元の人だったのね

IMG_3946.jpg


イベントをひとしきり見た後は、お楽しみ食事タイム。Ludwigschafenにはなーんにもないのでの隣町、マンハイムに繰り出しに行きました。しかし、すっごい人ですね

IMG_3947.jpg


なんか、この日は聖霊降誕祭だかなんだかとかいう宗教的なお祭りで、イベントをやっているみたいですね。どこぞの国のように、食べるものが限定されていることはなく、いろいろな屋台が出ていますね。途中で吸い込まれそうになりましたが何か

さて、向かった先はおいらの強い希望でドイツ料理屋さん。チェコにいたせいか、たまに無性にドイツ料理系統が食べたくなるんですよ(チェコ料理とドイツ料理は結構近い)。

んで、私が頼んだは地元の名物料理で、グラタンっぽいもの。名前は忘れてしまった。それともちろん Weiss Beer ね

IMG_3952.jpg


ふくにゃんさんが頼んだのは、トンカツボロネーゼ。トンカツにスパゲッティーにかけるボロネーゼソースをかけている組み合わせ無視な究極メニューでした。味は悪くなかったみたいですよ

IMG_3951.jpg


食事とビールがおいしいのはさることながら、皆海外生活組みなので、海外での生活のことなどで話が盛り上がりました

食事の後は、ホテルに戻ってふくにゃんさんと日本のネット仲間でスカイプをする予定でしたが、帰ってくるのが遅すぎて日本の皆さん寝てしまっていました。ごめんなさいね

イベントのチケットを手配していただいたふくにゃんさん、お付き合いいただいた華南さん、Kさん、Nさん、楽しい時間をすごさせていただきました。どうもありがとうございました

次の日はフィンランドに帰国ですが、時間があるので近くのハイデルベルグに行くことにしました

レッツらごー

banner_02.gif応援よろしく
コメント
この記事へのコメント
ついにイベントのとこまで記事が追いつきましたな(ひょえ)
それにしても、ホテルのカウンター前での合流は、タイミングがよすぎでしたね(わら)

えーっと、あの料理の名前は トンカツボロネーゼ じゃなくて シュニッツェル・ボロネーゼ ですよん(ひょえ)(それ) その呼び方のほうが面白いけど(笑)
2006/07/17(月) 04:33:34 | URL | ふくにゃん #6KhU59tc[ 編集]
■ふくにゃんさん、

記事が遅くなってしまってすみません(はず)
電車を確か同じにしたので、ホテルで会う確率は高かった
わけね(ひょえ)

シュニッツェルね(ひょえ)。チェコでもシュニッツェルはよく食べたので、ある程度覚えていたんですが、トンカツボロネーゼって言い方面白いでしょ(ひょえ)(それ)
2006/07/18(火) 05:20:24 | URL | まーらいおん #aIcUnOeo[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック