fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
発表終了~
2006年07月22日 (土) | 編集 |
今日は、自分の発表がある日でした

自分の発表がある日というのは、やっぱどれだけ国際会議の発表をこなしても緊張するもんですねえ。学生の頃と比べると緊張の度合いはかなり和らいでいますが

発表時間は25分だったのでした。しかし、途中質問が出るわ出るわ
自分で言うのもなんですが、これまで発表の中で一番質問があったかも
特に、大御所のMantonさんから質問がいっぱい出てよかったですわ

自分の発表が終わった後の、休憩でMantonさんと話をしたのですが、おいらの研究について話をした後に

Manton:「いやあ、お前のパワーポイントのフォントはきれいでよかったなあ。とても見やすかったよ。次もあれ使いなよ

と言われました。やっぱわかりやすいプレゼンテーションのためにもきれいに作ることは重要なんですね

さあ、自分の発表が終わって、お楽しみタイム

夕方は日本人のTさんとポルト観光に出かけましたよ

banner_02.gif応援よろしく
世界遺産の旧市街の町並み、堪能しようではありませんか



ここがポルトの中心の広場です。いやあ、美しい眺めですね



ここはサンベント駅。修道院を改造して作った駅みたいですが、この壁画が有名らしいです。うーん、すばらしい




どこも異国情緒あふれていていい感じですね~



さあ、飯を喰うぞ
今回、食べたのはこちらです
左はTさんの頼んだ蛸のグリル。右は私の頼んだ海老、ムール貝、米の煮込み



Tさんから少し蛸のグリルを分けてもらいました


では、早速


(・~・)゛ モグモグ


Σ


うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!


この歯ごたえといい、味付けといいすんばらしいですよ





そして次は私の頼んだリゾットぽいものを


(^~^)モグモグ


Σ


こちらもうめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!


あり得ないうまさですよ、これは


ポルトガル万歳!


そしてデザートはこちら、プディングでございます



これもまたデリシャスね


二人でボトルワイン、デザートも平らげて、全部で36ユーロ


安いって、これ


安くてうまいぞポルトガル


うーん、明日も飯が楽しみだぞ

banner_02.gif応援よろしく
コメント
この記事へのコメント
まーさん、発表が無事終了したよでよかったですね。
大盛況だった感じが文面からみて取れます。

終了後の食事はさぞかしおいしかったでしょう。
もう、食べ過ぎるほど食べてください。(ひょえ)

ポルトガルって物価が安いんですね。参考に
なりますわ。

では、残りの日程を楽しんでください。
2006/07/22(土) 12:23:05 | URL | CORO #-[ 編集]
パワー・ポイント
使えたんですね!
物理のご専門のほうの画像は分かりませんが、
通常の写真もセンスがいいから、良い写真ないし
画像を活用されたのではないかと推測されます。
発表、Manton先生から沢山の質問が出たそうで、凄いです!
2006/07/22(土) 21:03:03 | URL | ars #-[ 編集]
ポルトガルの食べ物!
本当に美味しそうですねぇ!
海産物も豊富そうだし、食欲をそそりますねぇ!!

美味しそうな画像を有難うございます。
2006/07/22(土) 21:06:09 | URL | ars #-[ 編集]
ポルトガル万歳!
まーらいおんさん、発表お疲れさまでした~。
たいへん実りあるものだったご様子、なによりですね(わら)

ポルトの町並み、エキゾチック~!(すき)
ごはん、おいしそーー!(すき)(すき)
安くてうまい!安くてうまいんですって!?ぎゃあ!
あ~~~そのエビが!タコが!デザートが!
ボリュームもたっぷりのようですねっ!!!
ワインも!!(わいん)わー!!!
(騒々しくてスミマセン…「安くてうまい」なんて、某国の某言語じゃなかなか使う機会のないフレーズだもので取り乱してしまい…)

明日以降のごはんの画像も楽しみですっ!
あ、景色も(ひょえ)
2006/07/22(土) 21:45:53 | URL | mf #cJZJYCBs[ 編集]
聴衆のリアクションは明日の活力(でんき)(ほし)(たいよう)!

発表大成功ってことで(嬉)!
週末だし、久々に缶開けちゃうぞー(びーる)プシ(ほし)プシ(ほし)!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「たこ」が一瞬読めませんでした、、、(かなし)
 、、、あぁ 情けない。ジブン。(わーん)
しかしタコも煮込みも本当においしそうだなぁ。。。(すき)
ニッポンの代表料理"天麩羅"もモトを辿れば南蛮渡来。
"南蛮料理"という言葉で、ぼむっ☆っと頭に浮かぶのは
ポルトガル。 でも、そのポルトガルで今食されているのは何か
と言われるとカステラだろうか?!…と考え込むなさけない自分。
(だいたいカステラを日常的に食べているわけが…(なみだ))
。。。というわけで今、手元に
"南蛮料理のルーツを訪ねて" という本がやってきましたよ。
読むのはこれから(それ)。活字が進んでBeerも進む夏(ほし)

まずはとりあえず、おつかれさま~(びーる)
2006/07/22(土) 22:26:19 | URL | やりみず #-[ 編集]
おいしそうです~!!
お久しぶりです。発表お疲れ様でした(にや)
見やすい資料って大事ですよね(ぐっど)

ポルトガルって、ほんとに美味しそうな国ですね!!(すき)
・・・って、毎回料理の感想ばっかりですみません(しゅっけ)
でも旅行しやすい国と聞きましたし、街並も綺麗。
一度行ってみたい国なんですよ(はーと)
2006/07/22(土) 22:27:13 | URL | Lotta #t5k9YYEY[ 編集]
ポルトガル
イメージしてたのと違う~!もっと砂っぽい、薄汚れたイメージが・・・・(ポルトガルの方、すみません)。もしかしたら10月くらいに何泊かで行くかも知れないので、楽しみになってきました。
食べ物も超おいしそうですね。腹っぺらしで食いしん坊の私は肥えて帰るかもしれませんね・・・・・・
2006/07/23(日) 01:35:51 | URL | Sette #MZqWOFlo[ 編集]
■COROさん、

あ、もう食べ過ぎて胃がもたれていて困ったいますわ(ひょえ)
それにワインもおいしいしね(すき)
帰りにはポートワインを買っておかないといけませんね(むふ)
COROさんも、どうです?ポルトガル?(ひょえ)(それ)

■arsさん、

どうもありがとうございます(わら)
きれいなプレゼンテーションは大事ですねえ(むふ)
時間かけて作った甲斐がありました(ひょえ)
一仕事終えた後の食事はまた格別ですね(ひょえ)(それ)
ここは蛸とたらが名産みたいですが、確かに両方とも
おいしかったですよ(すき)
まだまだ食うぞー(いかり)ノ

■mfさん、

いやあ、異国情緒とおいしくて安い飯を食べるには最適ですよ、ポルトガル(むふ)
本当に、安くておいしいというのがどういうことかどこかの国の人に教えてあげたいですな(ひょえ)(それ)
海産物とワインとで帰る頃に私の体重がどうなっているか
心配ですよ(ひょえ)
食事の写真、楽しみにしていてくださいね(ひょえ)

■やりみずさん、

ありがとうございます(ぺこ)
やっている仕事に自信をなくすこともあるんですが、今回やっていてよかったなあと思いました(ん)

しかし、ポルトガルはやはり外洋に面している国だけあって、魚がうまいですねえ(むふ)
内海だけに面している国はだめだわ(わーん)
南蛮渡来といえば、確かにカステラですね(むふ)
カステラは、正確にはこちらにはないようですが、元になったお菓子があるようですね(まじ)
これは食さねばなりますまい(ぐらさん)
後、南蛮渡来のお菓子は「金平糖」みたいです。
ポルトガル語でも「こんぺいとう」って言うらしいですよ(びっくり)

■Lottaさん、

どうもありがとうございます(わら)
Lottaさんのページには食べ物の話題が多いですよね(ん)
もう、どうぞ遠慮なくこちらでも食べ物の話題に食いついて
下さい(ひょえ)
ポルトガルは異国情緒もあるし飯はうまいしで、チェコについで
(食べ物では負けますがビールはうまい(ひょえ))お勧めしたい
観光地ですよ(ひょえ)
是非、機会があれば行ってみて下さい(むふ)

■Setteさん、

ポルトは世界遺産ということもありますし、この風景は格別だと思いますよ(ん)。リスボンからここまでバスで来たのですが、途中の風景は砂っぽいというイメージが合うかもしれません(あせ)
これからリスボンに向かうので、そちらの写真も見て参考に
10月の渡南蛮の参考にしてもらえればなと思います(ん)
2006/07/24(月) 07:43:20 | URL | まーらいおん #aIcUnOeo[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック