
4日目の23日は学会の最終日でした。全員の発表を聞いた後は、参加者の何人かと街中に繰り出しに行きました。とは言っても、皆さんだいたい一通り見たようで、観光名所を軽く復習をして、喫茶店で駄弁ろうということになりました。
こちらは、カテドラルからの眺めです


さて、ポルトガル人のポスドクを先頭に目的の洒落た喫茶店に行こうとしたら
や・す・み
日曜は徹底的に休むのがポルトガルなようですねえ
仕方ないので、リベルダール広場にある普通の喫茶店に向かいました。おいらはサンドイッチとビールを頼みました。まあ、今日は胃がもたれないようにするためにも、軽いもので済ましておきましょう

この会議の後、帰るのではなくバカンスに出かける方もいるみたいで、参加者の一人の Freedさんは、次の日からスペインで家族と合流するんだと言っていました。そんな訳で、次の日は皆ポルトを離れるということで、早めに解散しました。皆さん、またどこかの学会で会いましょう
さあ、おいらもこれからバカンスだ
応援よろしく
次の日、おいらは電車でリスボンに向かいました。もうポルトは見るところもないしね。駅には早めに着いて、乗る電車のプラットホームも確認して余裕余裕
と思ったら
電車が来ない
9時10分発の電車が9時5分に来るはずなんですが、来た電車はここで終わりらしく、プラットホームから離れようとしません。んー、おかしいなあ
そういえば、さっきアナウンスでなんか言っていた気がしたけどポルトガル語なので無視していました。なんかプラットホームを変更したというアナウンスなんではないか?。そうこうしているうちに違うホームで、どうもそれっぽい電車が......。気になってホームを駆け下りていってみると、
リスボン行きだよー!Σ( ̄□ ̄;)
発車一分前、なんとか飛び乗ることが出来ました。ってか急にプラットホーム変えるなよー
かくして無事にリスボンサンタアポロニャ駅に到着(写真左)。バスに乗ってフィゲイラ広場に到着しました(写真左)。


そして、このフィゲイラ広場のすぐ側のペンサオンにシングルの部屋を確保。湯船もあってこの値段は安いなあ
さて、まずは軽く待ちの概観をつかみましょうか。フィゲイラ広場から少し歩いてロシオ広場、更にそこからアウグスタ通りを南下します。ここら辺は町の中心のようですねえ


ここで、レトロな市電が来たので飛び乗りました。これに乗りたかったんですよ、私←鉄道好き
さあ、飛び乗れー ε=ε=ε=ε=ε=ヽ
ノ


市電はぐんぐんと坂を登って、アウグスタ通りの南のカモンイス広場まで来ました
そして、これぞリスボンという風景に出会いました。さあ、写真を撮りまくれ
万歳リスボン


さて、腹も減ったしそろそろ飯にするか。ってもう午後の2時だよ。ラテンの標準の昼飯の時間だね、うん
と適当なレストランに入って頼んだのが、懲りもせずにまた鱈。でもローストですよ?コリアンダーとにんにく、オリーブオイルの香りが食欲をそそりますねぇ

では、さっそく
( ̄~ ̄)モグモグ
(_□_;)!!
ぎぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
やべえ、うますぎて店の中で叫びそうになった
夕食会の鱈の比じゃないよ、これ
天国見えましたって、ま・じ・で
ゴーゴーヘブンですよ
オリーブとコリアンダーってすばらしい
白ワインとおいしいパンとともに後はがっつくように食べました
いやー、満足満足
お値段はなんと
ハーフボトルのワインとコーヒーを入れて15ユーロ?
ま・じ・で・す・か?
安くてうまいんだよ、こんちくしょー
さあ、食い倒れ紀行はこれからですよ?
応援よろしく
こちらは、カテドラルからの眺めです



さて、ポルトガル人のポスドクを先頭に目的の洒落た喫茶店に行こうとしたら
や・す・み
日曜は徹底的に休むのがポルトガルなようですねえ

仕方ないので、リベルダール広場にある普通の喫茶店に向かいました。おいらはサンドイッチとビールを頼みました。まあ、今日は胃がもたれないようにするためにも、軽いもので済ましておきましょう


この会議の後、帰るのではなくバカンスに出かける方もいるみたいで、参加者の一人の Freedさんは、次の日からスペインで家族と合流するんだと言っていました。そんな訳で、次の日は皆ポルトを離れるということで、早めに解散しました。皆さん、またどこかの学会で会いましょう

さあ、おいらもこれからバカンスだ


次の日、おいらは電車でリスボンに向かいました。もうポルトは見るところもないしね。駅には早めに着いて、乗る電車のプラットホームも確認して余裕余裕

と思ったら
電車が来ない
9時10分発の電車が9時5分に来るはずなんですが、来た電車はここで終わりらしく、プラットホームから離れようとしません。んー、おかしいなあ

そういえば、さっきアナウンスでなんか言っていた気がしたけどポルトガル語なので無視していました。なんかプラットホームを変更したというアナウンスなんではないか?。そうこうしているうちに違うホームで、どうもそれっぽい電車が......。気になってホームを駆け下りていってみると、
リスボン行きだよー!Σ( ̄□ ̄;)
発車一分前、なんとか飛び乗ることが出来ました。ってか急にプラットホーム変えるなよー

かくして無事にリスボンサンタアポロニャ駅に到着(写真左)。バスに乗ってフィゲイラ広場に到着しました(写真左)。


そして、このフィゲイラ広場のすぐ側のペンサオンにシングルの部屋を確保。湯船もあってこの値段は安いなあ

さて、まずは軽く待ちの概観をつかみましょうか。フィゲイラ広場から少し歩いてロシオ広場、更にそこからアウグスタ通りを南下します。ここら辺は町の中心のようですねえ



ここで、レトロな市電が来たので飛び乗りました。これに乗りたかったんですよ、私←鉄道好き

さあ、飛び乗れー ε=ε=ε=ε=ε=ヽ



市電はぐんぐんと坂を登って、アウグスタ通りの南のカモンイス広場まで来ました

そして、これぞリスボンという風景に出会いました。さあ、写真を撮りまくれ

万歳リスボン



さて、腹も減ったしそろそろ飯にするか。ってもう午後の2時だよ。ラテンの標準の昼飯の時間だね、うん

と適当なレストランに入って頼んだのが、懲りもせずにまた鱈。でもローストですよ?コリアンダーとにんにく、オリーブオイルの香りが食欲をそそりますねぇ

では、さっそく

( ̄~ ̄)モグモグ
(_□_;)!!
ぎぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
やべえ、うますぎて店の中で叫びそうになった

夕食会の鱈の比じゃないよ、これ

天国見えましたって、ま・じ・で

ゴーゴーヘブンですよ

オリーブとコリアンダーってすばらしい

白ワインとおいしいパンとともに後はがっつくように食べました

いやー、満足満足

お値段はなんと
ハーフボトルのワインとコーヒーを入れて15ユーロ?

ま・じ・で・す・か?
安くてうまいんだよ、こんちくしょー

さあ、食い倒れ紀行はこれからですよ?


