fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
ペーナ城
2006年08月04日 (金) | 編集 |
ムーアの城跡の後は、ペーナ城に向かいました

バス停からお城まではかなりの坂道があるので、ミニバスを使って楽をしましょう。歩いても15分ぐらいだと思いますけどね

IMG_5789.jpg


城の下まで来ました。いやー、変わったお城ですねえ

IMG_5793.jpg


実はこのお城、ドイツのノイシュヴァンシュタイン城を建築したルートヴィヒ2世のいとこのフェルディナンド2世が建築を命令したもので1856年に完成しました

さて、中はどうなっているかな

banner_02.gif応援よろしく
お城の入り口と通路です

IMG_5855.jpg IMG_5851.jpg


おとぎの国のお城みたいですよねー

IMG_5847.jpg


お城からの眺めです。先ほど訪れたムーアの城跡が見えますね

IMG_5816.jpg


お城の中の部屋をお見せしたいんですが、写真撮影禁止だったので外の様子をお楽しみ下さい

sintra5.jpg


お城の中の部屋は、赤を基調にした可愛らしい部屋が多くて、こんなところ住んでみたいって感じでしたよ。お城の中とかはもう見飽きているおいらですが、ここは随分と見ごたえがありましたねえ

sintra2.jpg


こちらは、お城から大西洋の方向を見たときの眺めです。これから行くロカ岬は見えるかな

sintra3.jpg



さあ、後はシントラの街を見てロカ岬に向かいましょう

banner_02.gif応援よろしく
コメント
この記事へのコメント
実はこれ全て菓子でできているんです(むふ)と言われても
おお(ほし)そうなんですか(びっくり)、と丸呑みしそう。。。
この外観は「いとこのフェルディナンド2世」の趣味なのでしょうか(はず)(はず)?
2006/08/04(金) 10:46:14 | URL | やりみず #-[ 編集]
アララララ~(ひょえ)
ノイシュヴァンシュタイン城も素敵だと思いましたが、
これはまた、かわいいというか、美味しそうというか。(すき)

ルートヴィヒ2世は、あまり政治に感心が無く、音楽や芸術や
お城の建造等に情熱を注いだ人だったようですが、このお城も
これまた素晴らしい。(しゅっけ)
こんなに美しいお城を、見られるのはとても嬉しいけど、
多くの貧しい民から吸い上げた財で造られているのかと思うと、
ちょっと複雑ですね。(はず)

とは言え、まーらいおんさんに、住んでみたいと言わしめた、
お部屋の様子も見てみたかったです。(にこ)


2006/08/04(金) 11:15:19 | URL | タロリン #-[ 編集]
これは…(はーと)(はーと)(はーと)
ほんとうになにか、童話の中にでてくるお城みたいですねー!なんだか不思議な出来事が起こりそうな。魔法使いとか現れてもおかしくない感じ…
ここでお姫様ごっこしてみたい(爆

下界を見下ろす眺めもすばらしいですねー!(ん)
2006/08/04(金) 13:16:50 | URL | mf #cJZJYCBs[ 編集]
類は友を・・・・・・
って言っても血縁関係ですけど。浪費家は浪費家を呼ぶのか?(笑) それとも張り合っちゃうのか?フェルディナンドは、ルートヴィヒと違って満足を知っていて、’完成’はしたんですね。ルーは、リンダーホーフが唯一の完成したお城じゃなかったでしたっけ?(結構小ぶりですけれど)
カラフルで、変わったお城ですね。円形の部分と四角ばってる部分の組み合わせで表情があって、曲線と色が入ることで、柔らかな印象ですね。中も是非見たかったです。訪れた時の楽しみにしとこうっと♪
2006/08/05(土) 01:42:33 | URL | Sette #MZqWOFlo[ 編集]
■やりみずさん、

確かにメルヘンチックなお城でしたねえ(ん)
ここがホテルだったら泊まってみたいですわ(ひょえ)
しかし、ノイシュバンシュタイン城のようにシンプルに白では
なくて、いろいろ取り混ぜているのは城主の趣味だったんです
かねえ(あせ)

■タロリンさん、

可愛らしいお城ですよねえ(わら)
お菓子のお城だと想像したのは私ではなかったですね(ひょえ)

ルートヴィヒはタロリンさんのおしゃっるとおりだったみたいですね(まじ)
従兄弟さんはどうだったのでしょう(あれ)
少し調べてみましたけど、わかりませんでした(まじ)
私、実はノイシュバンシュタイン城は見に行ったのですが、
時間がなくて中は見ていないのです(ひょえ)
このペーナ城のように、可愛らしい装飾品であふれた
お城だったのかどうなのか気になるところです(ん)

■mfさん、

ほんと童話の中のお城ですよね(びっくり)
おいらは、ドラクエの音楽があまたに鳴っていましたけどね(ひょえ)
お城の中はそんなドラクエのシーンにぴったりな小さいお庭と
それを取り囲む部屋(びっくり)
うーん、写真にとりたかったなあ(むふ)
お姫様ごっこなら、おいらが爺やをやりましょう(ひょえ)

■Setteさん、

お城は一応完成しているみたいですねえ(ん)
ノイシュバンシュタイン城は完成していなかったんでしたっけ?(あれ)
一度行ったにも関わらず忘れていますわ(ひょえ)

お城の概観は、見ての通りでいろいろな色遣いと入り混じった
建築様式でなんとも不思議な景観を作り出しています(ん)
お部屋は外と違ってわりと統一されている感じでした。
中庭が少しアラビアチックな感じだったかなあ(ん)
もしいかれたら感想をお聞かせくださいね(わら)
2006/08/05(土) 04:20:56 | URL | まーらいおん #aIcUnOeo[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック